コメント
すみません、「花のあすか組!」は一度も観たことが無いのですが
千葉美加さんがご出演されていたのですか!
千葉美加さんといえば「電脳警察サイバーコップ」の婦警役が可愛かったです。
「電脳~」は「BLACK」「RX」の後の日曜10:30からの放送で最終回まで観ました。
この「あすか組」の直後だったのですね・・・
Re:千葉美加さん(03/22)
影の王子様
>すみません、「花のあすか組!」は一度も観たことが無いのですが
>千葉美加さんがご出演されていたのですか!
>
>千葉美加さんといえば「電脳警察サイバーコップ」の婦警役が可愛かったです。
>「電脳~」は「BLACK」「RX」の後の日曜10:30からの放送で最終回まで観ました。
>この「あすか組」の直後だったのですね・・・
……などと言われると、急にそれが見たくなりました。レンタルして見ますね。
電脳警察サイバーコップ
管理人様
「電脳警察サイバーコップ」は東宝制作で
キャスト・キャラデザイン・物語など好感が持てる作品なのですが
「早すぎたビデオ撮影」のため、特撮が大きく見劣りするのが欠点です。
同時期の東映特撮には及ばす、「同人映画」の雰囲気すら漂います・・・
レンタルで見つかれば良いのですが、DVDのご購入は慎重にされた方が良いと思います。
せっかくなので画像を
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cA-wUFL1L._SL500_SX300_.jpg" target="_blank">http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cA-wUFL1L._SL500_SX300_.jpg
Re:電脳警察サイバーコップ(03/22)
影の王子様
>「電脳警察サイバーコップ」は東宝制作で
>キャスト・キャラデザイン・物語など好感が持てる作品なのですが
>「早すぎたビデオ撮影」のため、特撮が大きく見劣りするのが欠点です。
>同時期の東映特撮には及ばす、「同人映画」の雰囲気すら漂います・・・
情報ありがとうございます。
管理人、ぶっちゃけ千葉美加さんが見たいだけなので、問題ありません。
でも、1990年前後の作品、「グリッドマン」とか、ビデオ撮りのチープさで損をしてますよね。
千葉美加さん
管理人様
>管理人、ぶっちゃけ千葉美加さんが見たいだけなので、問題ありません。
彼女は「変身」しないのでご安心を・・・
>でも、1990年前後の作品、「グリッドマン」とか、ビデオ撮りのチープさで損をしてますよね。
1994年の「ウルトラセブン」のTVスペシャル2本もそうでした。
私、その後のオリジナル・ビデオ・シリーズ3作(3+6+5=計14本)全部レンタルで観ました。
キングジョーのゲッターロボばりの分離・合体シーン
(ワイドショットを分離して避ける→セブンの背後に回って合体→セブンをどつく)
は技術の進歩を感じました。
Re:千葉美加さん(03/22)
影の王子様
>私、その後のオリジナル・ビデオ・シリーズ3作(3+6+5=計14本)全部レンタルで観ました。
全部ですか? さすがですね。
自分は確か、1994年版を見て、それっきり、「なかったこと」にしています。
コメントの投稿
すみません、「花のあすか組!」は一度も観たことが無いのですが
千葉美加さんがご出演されていたのですか!
千葉美加さんといえば「電脳警察サイバーコップ」の婦警役が可愛かったです。
「電脳~」は「BLACK」「RX」の後の日曜10:30からの放送で最終回まで観ました。
この「あすか組」の直後だったのですね・・・
千葉美加さんがご出演されていたのですか!
千葉美加さんといえば「電脳警察サイバーコップ」の婦警役が可愛かったです。
「電脳~」は「BLACK」「RX」の後の日曜10:30からの放送で最終回まで観ました。
この「あすか組」の直後だったのですね・・・
Re:千葉美加さん(03/22)
影の王子様
>すみません、「花のあすか組!」は一度も観たことが無いのですが
>千葉美加さんがご出演されていたのですか!
>
>千葉美加さんといえば「電脳警察サイバーコップ」の婦警役が可愛かったです。
>「電脳~」は「BLACK」「RX」の後の日曜10:30からの放送で最終回まで観ました。
>この「あすか組」の直後だったのですね・・・
……などと言われると、急にそれが見たくなりました。レンタルして見ますね。
>すみません、「花のあすか組!」は一度も観たことが無いのですが
>千葉美加さんがご出演されていたのですか!
>
>千葉美加さんといえば「電脳警察サイバーコップ」の婦警役が可愛かったです。
>「電脳~」は「BLACK」「RX」の後の日曜10:30からの放送で最終回まで観ました。
>この「あすか組」の直後だったのですね・・・
……などと言われると、急にそれが見たくなりました。レンタルして見ますね。
電脳警察サイバーコップ
管理人様
「電脳警察サイバーコップ」は東宝制作で
キャスト・キャラデザイン・物語など好感が持てる作品なのですが
「早すぎたビデオ撮影」のため、特撮が大きく見劣りするのが欠点です。
同時期の東映特撮には及ばす、「同人映画」の雰囲気すら漂います・・・
レンタルで見つかれば良いのですが、DVDのご購入は慎重にされた方が良いと思います。
せっかくなので画像を
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cA-wUFL1L._SL500_SX300_.jpg" target="_blank">http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cA-wUFL1L._SL500_SX300_.jpg
「電脳警察サイバーコップ」は東宝制作で
キャスト・キャラデザイン・物語など好感が持てる作品なのですが
「早すぎたビデオ撮影」のため、特撮が大きく見劣りするのが欠点です。
同時期の東映特撮には及ばす、「同人映画」の雰囲気すら漂います・・・
レンタルで見つかれば良いのですが、DVDのご購入は慎重にされた方が良いと思います。
せっかくなので画像を
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cA-wUFL1L._SL500_SX300_.jpg" target="_blank">http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cA-wUFL1L._SL500_SX300_.jpg
Re:電脳警察サイバーコップ(03/22)
影の王子様
>「電脳警察サイバーコップ」は東宝制作で
>キャスト・キャラデザイン・物語など好感が持てる作品なのですが
>「早すぎたビデオ撮影」のため、特撮が大きく見劣りするのが欠点です。
>同時期の東映特撮には及ばす、「同人映画」の雰囲気すら漂います・・・
情報ありがとうございます。
管理人、ぶっちゃけ千葉美加さんが見たいだけなので、問題ありません。
でも、1990年前後の作品、「グリッドマン」とか、ビデオ撮りのチープさで損をしてますよね。
>「電脳警察サイバーコップ」は東宝制作で
>キャスト・キャラデザイン・物語など好感が持てる作品なのですが
>「早すぎたビデオ撮影」のため、特撮が大きく見劣りするのが欠点です。
>同時期の東映特撮には及ばす、「同人映画」の雰囲気すら漂います・・・
情報ありがとうございます。
管理人、ぶっちゃけ千葉美加さんが見たいだけなので、問題ありません。
でも、1990年前後の作品、「グリッドマン」とか、ビデオ撮りのチープさで損をしてますよね。
千葉美加さん
管理人様
>管理人、ぶっちゃけ千葉美加さんが見たいだけなので、問題ありません。
彼女は「変身」しないのでご安心を・・・
>でも、1990年前後の作品、「グリッドマン」とか、ビデオ撮りのチープさで損をしてますよね。
1994年の「ウルトラセブン」のTVスペシャル2本もそうでした。
私、その後のオリジナル・ビデオ・シリーズ3作(3+6+5=計14本)全部レンタルで観ました。
キングジョーのゲッターロボばりの分離・合体シーン
(ワイドショットを分離して避ける→セブンの背後に回って合体→セブンをどつく)
は技術の進歩を感じました。
>管理人、ぶっちゃけ千葉美加さんが見たいだけなので、問題ありません。
彼女は「変身」しないのでご安心を・・・
>でも、1990年前後の作品、「グリッドマン」とか、ビデオ撮りのチープさで損をしてますよね。
1994年の「ウルトラセブン」のTVスペシャル2本もそうでした。
私、その後のオリジナル・ビデオ・シリーズ3作(3+6+5=計14本)全部レンタルで観ました。
キングジョーのゲッターロボばりの分離・合体シーン
(ワイドショットを分離して避ける→セブンの背後に回って合体→セブンをどつく)
は技術の進歩を感じました。
Re:千葉美加さん(03/22)
影の王子様
>私、その後のオリジナル・ビデオ・シリーズ3作(3+6+5=計14本)全部レンタルで観ました。
全部ですか? さすがですね。
自分は確か、1994年版を見て、それっきり、「なかったこと」にしています。
>私、その後のオリジナル・ビデオ・シリーズ3作(3+6+5=計14本)全部レンタルで観ました。
全部ですか? さすがですね。
自分は確か、1994年版を見て、それっきり、「なかったこと」にしています。