fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーアマゾン」第13話 前編


 第13話「迫る!十面鬼!危うしアマゾン!!」(1975年1月11日)

 立花藤兵衛が、路上でエンコした車をいじっていると、背中から聞き覚えのあの男の声で、
 「藤兵衛さん困ってるね、手伝おうか」

 PDVD_000.jpg
 おやっさんが振り向くと、アマゾンがにこやかな顔で立っていた。
 立花「アマゾン! アマゾンが喋れる訳ないしな……今の空耳か」
 アマゾン「藤兵衛さん、耳、悪いか」
 立花「おっ、お前、いつの間に日本語できるようになったんだ?」
 驚きのあまり、あとずさるおやっさん。

 PDVD_001.jpg
 まさひこ「えへん! 僕がアマゾンに特訓したのさ」
 と、まさひこが誇らしげに登場。

 今回はりつ子の代わりにアルマジロのぬいぐるみ(?)を抱えている。
 このアルマジロ、中盤にやたら出てくるのだが、当時流行っていたのか? あるいは、スポンサーが流行らせようとしていたのか?

 それはさておき、前回のラスト、まさひこがアマゾンに日本語を教えていた成果が出たのだ。

 アマゾン「まさひこ、アマゾンの先生」
 立花「はっはっ、まさひこでかしたぞ、アマゾンが喋れるようになりゃこれから先なにかと(スタッフが)やりやすいからな……」
 実際、日本語が分からないキャラを主役に、日本のドラマを作るのは割と難儀だったろう。

 まぁそれまでも全然言葉が通じないと言うのでもなかったが。

 PDVD_002.jpg
 そこへりつ子が「大変よー」と言いながら、ミニベロに乗って可愛く登場。

 立花「どうしたんだりつ子さん」
 りつ子「百合ヶ丘の上空に変な怪物が現れて、大勢の人が溶けたんですって」
 さらっと恐ろしいことを言うりつ子さん。

 アマゾンはすぐにジャングラーにまたがって百合ヶ丘へ急行。
 おやっさんとまさひこもジープで続く。

 怪物とは、他でもない十面鬼ゴルゴスであった。

 PDVD_003.jpg
 宙に浮かぶゴルゴスを見て、口々に叫ぶ住民。

 ゴルゴスがこういう合成で表現されるのは、かなり珍しい。と言うか、このカットだけかな?

 ゴルゴスは下の口から泡を吹いて(なんかワイセツだな……)無辜の住民をどんどん溶かして行く。

 アマゾンはゴルゴスを追って、山の中へ入り込む。

 PDVD_001.jpg
 ゴルゴスは、アマゾンの目の前に現れる。アマゾンを誘い出す為の示威活動だったらしい。
 ゴルゴス「アマゾン、来よったな、ふぇっへっへっへっ」

 PDVD_005.jpg
 横からのショット。改めて見ると、やっぱりゴルゴスの造型は凄い。

 ゴルゴス「ゴルゴスの罠にはまったな」
 アマゾン「違う、知っていて追ってきたんだ」
 ゴルゴス「今日こそ貴様を殺す!」
 ゴルゴスは、アマゾンが喋れるようになったことに、特に反応を示さない。

 睨み合う両雄。
 胴体の顔が例によって、
 「ギギの腕輪を寄越せ」
 「死ねアマゾン」などと、貧弱なボキャブラリーを露呈する。

 アマゾンはすぐライダーに変身する。
 ゴルゴスが「ブラックゴンゴールド」と呪文を叫ぶと、周囲が闇に包まれる。

 これは、巨大なゴルゴスとの戦いはセットで行なうので、その際、周囲の景色を消す為の演出だろう。

 PDVD_007.jpg
 ゴルゴスは巨体でアマゾンを押し潰そうとするが、アマゾンは胴体の顔のひとつ(口髭を生やした人)をアームカッターで切り裂く。すると、たちまち生きていた顔が、デスマスクのように固くなってしまう。

 PDVD_008.jpg
 ゴルゴス「うっはっ、顔のひとつが! うあああーっ」
 ショックを受けるゴルゴス。隣の顔も、ギョッとしている。

 ゴルゴスはそのまま宙に舞い上がり、逃げて行く。

 アマゾン、人間の姿に戻り、なおも野山を駆け回って、ゴルゴスの行方を追い求めていたが、突然何者かがアマゾンを銃撃してくる。

 PDVD_010.jpg
 アマゾンはすぐその身柄を押さえるが、意外にもそれはライダースーツを着た若い女性だった。
 アマゾン「何故、アマゾン、狙う?」
 女「父さんを殺した仲間」
 アマゾン「アマゾン、誰も殺さん!」
 女「あの化け物が父さんを殺したわ。その仲間なら、同じことよ!」
 アマゾン「ゲドン、アマゾンの敵、アマゾンも戦ってる!」
 女「そんなこと信じないわ!」
 二人が口論していると、おやっさんたちもやってくる。

 立花「いや、本当だよ、お嬢さん」
 まさひこ「銃声でここが分かったんだ、随分探したぜ」
 女「あなたたちは?」
 立花「今飛んでった化け物と戦ってるもんだ」
 まさひこ「正義と平和の為にね」

 PDVD_012.jpg
 おやっさんとまさひこの言葉に考え込む女。

 この人、「アマゾン」のゲスト女優の中ではかなりの美人だけど、どこかで見たことあるなぁと思ったら、「パロム1」の北原和美さんだった。クレジットでは戸島一実と、男みたいな芸名なので、気付かなかった。

 PDVD_013.jpg
 女はアマゾンの真剣な眼差しを見て、自分の勘違いに気付いたか、謝罪する。
 女「分かりました。許して下さい」
 アマゾン「アマゾン、許します」

 三人がさっさと行こうとするのを、女が呼び止める。
 女「待って下さい、お願いです。あたしも、あたしも仲間に入れて下さい! 一緒にあの化け物と戦わせてください」
 立花「そりゃダメだ、危ない。女の手に負えるような相手じゃないんだ」

 まさひこを前にして聞くと、如何にも白々しい台詞だ。

 アマゾン「アマゾンも反対だ」
 まさひこ「獣人にイチコロだ」←お前が言うな
 女「危険は覚悟の上です。皆さんの仲間になれなくてもあたしひとりだけでも父の仇と戦います!」
 まさひこ「感心だなぁ、勇気があるなぁ」

 女の熱意にほだされて、遂におやっさんも折れる。
 立花「ようし、一緒にゲドンと戦おう」
 まさひこ「アマゾン、またひとり友達が出来たね」
 女「あたしの名前は名古屋美里(みり)よ!」

 このまま彼女が準レギュラーになってくれたら、かなり嬉しかったかも。

 彼らは引き続き山に留まる。
 アマゾンとおやっさんが山小屋で休んでいる間、まさひこと美里が薪を拾い集めている。

 PDVD_014.jpg
 美里「まさひこ君、少し休みましょうか」
 まさひこ「うん。お姉さんてほんとにえらいな」
 美里「あら、どうして」
 まさひこ「だって女でゲドンと戦う決心したんだもんな。僕の姉さんなんかゲドンのゲの字でガタガタだぜ」
 美里「うふっ……今、変な音しなかった? アマゾンたちが心配するから帰ろうか?」

 二人が薪を抱えて歩き出すと、果たして、獣人ヘビトンボが現れる。
 まさひこは果敢にも棒を振り回して獣人に立ち向かうが、たちまちぶっ飛ばされる。
 アマゾンたちもすぐ駆けつけて戦うが、巨大なカマを両手に持つヘビトンボの前に苦戦を強いられる。

 PDVD_016.jpg
 その最中、横から「チュチュウッ」とモグラ獣人が出てきて、ヘビトンボの尻尾を捕まえる様が、なんだかとても可愛らしい。

 モグラはヘビトンボに一撃喰らわすと、すぐ藪の中に消える。その隙に、アマゾンたちも山小屋まで撤退することが出来た。

 ヘビトンボ「またしても、あの裏切りモグラめが、ジャーッ!」

 つづく。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

次作「ストロンガー」の最終回で
ゲドンもショッカー首領の一組織である・・・ことになってますが
ゲドンはゴルゴムの下部組織の方がしっくりきます。
十面鬼はゴルゴスと一字違いだし、獣人はゴルゴム怪人に近いし
バゴーがアマゾンに施した改造手術は機械を使わないものでしたし・・・
ジャングラーに埋め込まれた「太陽の石」はキングストーンを連想させるし・・・

ガランダー帝国はもちろん、ショッカー首領の組織で
ゲドンを倒すのが、そもそもの目的だったのではないかと
勝手に想像しています。

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第13話 前編(02/07)  

影の王子様
>次作「ストロンガー」の最終回で
>ゲドンもショッカー首領8の一組織である・・・ことになってますが
>ゲドンはゴルゴムの下部組織の方がしっくりきます。
>十面鬼はゴルゴスと一字違いだし、獣人はゴルゴム怪人に近いし
>バゴーがアマゾンに施した改造手術は機械を使わないものでしたし・・・
>ジャングラーに埋め込まれた「太陽の石」はキングストーンを連想させるし・・・

なるほど、卓見ですね。
そう言えば、そろそろ「Black」のレビューを開始しなければ……。

Re[2]:「仮面ライダーアマゾン」第13話 前編(02/07)  

>そう言えば、そろそろ「Black」のレビューを開始しなければ……。

「BLACK」は一番好きなライダーです。期待しています。

「BLACK」に続き「RX」もブルーレイが出るし
2作のそれぞれ3枚組CDも3月に発売するとのこと。
未収録BGMを網羅するとのことで「BLACK」のは欲しいのですが・・・
(第1話の光太郎誕生の回想シーンの暗い曲とか
シャドームーン復活の曲とかが今までのCDに無かったので)。
それにしてもリーズナブルな価格でお願いしたいです!

Re[3]:「仮面ライダーアマゾン」第13話 前編(02/07)  

影の王子様
>「BLACK」は一番好きなライダーです。期待しています。

ま、気長にお待ち下さい(笑)。

>「BLACK」に続き「RX」もブルーレイが出るし

そうなんですか? しかし、昔の作品をブルーレイで見てもしょうがない気もするんですけどね。やっぱり違うんでしょうか?

Re:「仮面ライダーアマゾン」第13話 前編(02/07)  

北原和美さんと言えば、V3にも出演されていたようですね😅このまま準レギュラー(或いは第2のライダーガールズ)に定着して欲しかったですがね

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第13話 前編(02/07)  

ふて猫様
>北原和美さんと言えば、V3にも出演されていたようですね😅このまま準レギュラー(或いは第2のライダーガールズ)に定着して欲しかったですがね

なかなかステキなキャラだったのに最後は中途半端な扱いをされてましたね。もったいない。

百合ヶ丘は川崎市の外れ

表題にもあるとおり川崎市の中心からは外れたローカルな場所です。
駅も急行が通過します。近くにできた新百合ヶ丘駅が川崎市麻生区の拠点として開発されています。この話がリメイクされたら新百合ヶ丘でのテロという事態になっているでしょう。

Re: 百合ヶ丘は川崎市の外れ

情報ありがとうございます。

「アマゾン」、リテイクすべきかどうか、迷ってます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター