fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーアマゾン」第13話 後編


 第13話「迫る!十面鬼!危うしアマゾン!!」(1975年1月11日)
 の続きです。

 PDVD_018.jpg
 アマゾンたちは山小屋に戻る。獣人にぶっ飛ばされたまさひこは案外な深手で、苦しそうに唸っている。
 立花「一度山を降りて医者に診せよう」
 アマゾン「ああ、おやっさん、頼む。アマゾン、残る、ゲドン、近くにいる」
 美里「あたしも残ります!」

 そこへ「チュチュウッ、チュチュウ~」と鳴きながらモグラも入ってくる。
 モグラ「俺も残ろうっと、こんな綺麗な姉ちゃんか一緒だとはね、ひひひひ」

 美里はモグラを見てスッと立ち上がる。
 美里「お前は?」
 アマゾン「アマゾン、友達」
 モグラ「チュッチュウ~、アマゾン、友達」

 おやっさんはまさひこを抱き上げてジープに向かう。アマゾンも念の為、二人を送って行く。

 PDVD_019.jpg
 モグラ「姉ちゃんは任せとき!」
 美里「気をつけて、アマゾン」
 モグラ「チュチュウ、またアマゾンか、たまにはモグラさん気をつけてはないもんかねえ」
 アマゾン「モグラさん、気をつけて」
 立花「はは、こりゃいいや」

 モグラを加えた「アマゾン」のレギュラーたちのほのぼのとしたやりとりを見ていると、心が癒される。

 アマゾンが二人を送り出すシーンを挟んで、

 PDVD_021.jpg
 火を囲んでしんみりと身の上話をしている、美里とモグラの様子。

 美里が、普通にモグラの化け物と話してるのが妙に可笑しい。

 モグラ「チュッチュウ、そりゃ苦労したんだな」
 美里「ええ、でも、今は平気です。アマゾンさんや藤兵衛さん、それにモグラさんも(いるんだもの)」
 モグラ「チュッチュウ、そりゃ嬉しいね」
 頭に手を当てて照れるモグラ。

 だが、いつの間に入り込んでいたのか、彼らの前に突然ヘビトンボが現れる。

 モグラは美里を庇って必死に戦うが、あっさりヘビトンボにのされてしまう。
 しかし、倒れるモグラを見ながら、美里は平然としていた……。

 PDVD_022.jpg
 アマゾンが小屋に戻ると、中にはモグラだけが気絶していた。
 アマゾン、モグラの口(鼻?)をむぎゅっと掴み、「しっかりしろ」と呼びかける。

 モグラ「奴はまだそう遠くに行ってない筈だ。美里さんを取り戻してくれい」

 アマゾンは美里を肩に担いで運んでいるヘビトンボを尾行する。

 ヘビトンボはアマゾンに気付いて立ち止まり、美里を人質にして「ギギの腕輪を寄越せ」と吠える。
 当然、美里は「あたしに構わず戦って」と常套句を並べるが、それに対するアマゾンの答えは、意外にも「戦う!」だった。

 PDVD_024.jpg
 ヘビトンボ「女の命はないぞ」
 アマゾン「ゲドンのジューシャの命、アマゾン、知らん!」

 美里「アマゾン!」
 アマゾン「最初からアマゾン疑っていた、モグラ獣人を見ても、美里は怖がらなかった」
 名探偵のように指摘するアマゾン。

 ただ、モグラが山小屋に来たのは彼らのやりとりのだいぶ後なので、「最初から」と言うのはアマゾンのハッタリだろう。

 美里は自分がゲドンの手先だと認め、芝居をやめる。
 美里「そう、そうだったの、あたしの失敗だった。そうよ、あたしはスパイだったのよ!」

 しかし、折角まさひこと二人きりになったのに彼を誘拐もせず、スパイらしいことは何もしていない気がするんだけどね。アマゾンに仲間と思わせて、人質になる為だけにしては、無駄に手が込んでいる。

 PDVD_025.jpg
 美里、顔の前に指を広げ、

 PDVD_026.jpg
 ジューシャに変身して「キエーッ」と叫んでアマゾンに掴みかかる。

 ここは、ちゃんと女優の北原和美さんがジューシャに扮している。
 アマゾンは彼女を投げ飛ばす。美里(スタント)は空中でクルクル回転する。

 PDVD_029.jpg
 アマゾンがそれを見ていると、後ろからヘビトンボがアマゾンの後頭部を思い切りどつく!

 管理人、いくら特撮番組の怪人でも、やって良いことと悪いことがあると思うのだ。

 ところで、変なことに、美里は回転した後、そのまま姿を消してしまうのだ。
 次回に出てくるのかと思ったが、出てこない。

 折角魅力的なキャラを作ったんだから、その最期もきっちり描いて欲しかった。
 ありきたりだが、アマゾンたちに寝返って、ゲドンに処刑されるとかね。

 続いて、アマゾンとヘビトンボの一騎打ちとなるが、アマゾンが変身してしまえば、ヘビトンボもただの雑魚に過ぎない。腕を何本か切断され、口から泡を吹く。

 PDVD_033.jpg
 普通はそのままご臨終となるところだが、ヘビトンボは死ぬ代わりにさなぎのような形態に変化する。

 アマゾン「さなぎだ、ヘビトンボの幼虫だったのか……」

 と、再び周囲が真っ暗になり、空から十面鬼が降ってくる。
 戦いの後で油断しているアマゾンの上にのしかかり、押し潰そうとする。

 果たしてアマゾンの運命は? と言ったところで次回14話に続くのだ。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

http://www.superhero-movie.com/" target="_blank">http://www.superhero-movie.com/

春映画の予告編ですが
3号に倒され、地面に這いつくばる1号と2号・・・
ドライブ&ショッカー軍団にリンチされるBLACK・・・
ワケの判らないレース・・・
「出て来るだけ」の戦隊・・・

レンタルで観る・・・というより
観ない方が精神的にも経済的に宜しい気がしてきました。

「1号と2号が倒され、歴史が変わる」というのが
4年前の春映画(これはレンタル代すら返して欲しかった駄作)と同じですからねぇ・・・
スタッフも完全に病んでます・・・

Re:春映画(02/07)  

影の王子様

予告編見ましたが、3号のデザインは割と好きです。
後から出てきたから強いと言うのは納得できないですが。
倉田さんが出てるのは普通に嬉しいです。

ただ、レースとか、歴代ライダーとか、戦隊とか、とにかく詰め込み過ぎですね。

しかし4号ってなによ?

Re:「仮面ライダーアマゾン」第13話 後編(02/07)  

怪人が仮面ライダーに不意討ちを喰らわすのは、珍しいですね😅逆のケースはいくらでもありますがね😓

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第13話 後編(02/07)  

ふて猫様
>怪人が仮面ライダーに不意討ちを喰らわすのは、珍しいですね😅逆のケースはいくらでもありますがね😓

そう言えば、意外と珍しいですよね。

Re:「仮面ライダーアマゾン」第13話 後編(02/07)  

仮面ライダーはコミックボンボンにも連載されてましたが、ZURA1980さんはやまと虹一先生の超戦士ガンダム野郎は御存知ですか?

これにはスミス大薫+狼馬舞留人+千本木獅子丸と三巨悪が居て後に枢軸軍団アクシズを結成します。

チビのデコッパチのスミス大薫は佐渡大助と言うグルグル眼鏡を掛けた気弱な参加選手に化けて相撲ガンダムに騎乗して後に本性を現しますが、プラモ界を支配する為に偽者の傭兵モデラ―を金で雇った本物のSD仮面で全国大会では電話回線による遠隔操作だけで、再戦時には暗黒四代目大将軍として本人と戦う事になり、短気な性格でG研北海道支部に空き巣として侵入していた椎谷明寿名がガンキラーを使用しても天地大河にボロ負けした時は激怒して右手に装備した乗馬鞭で「馬鹿者め!!北海のシャアと言われた御前が天地大河に負けるとは!!僕に恥を書かせる気か!!!!」と3回も顔を叩いて御仕置してましたからね。

狼馬舞留人は冷酷かつ狡猾で洗脳を得意としてスピリット指数が1000のガンキラーを作る為にSFCソフトのプログラムに細工を施して自分は黒いF91に乗り込んで何も知らないプレイヤーが攻撃するとスピリット指数を逆吸収して相手に止めを刺して、ギロチンバグが得意なプロトタイプのガンキラーを破壊されても量産型に切り替えて、天地大河の仲間の杉本ヒロシをプラモデルの餌で釣ってワザと部下にイライラさせてパワーアップボタンによる洗脳手術を施しました。

千本木獅子丸は高飛車な母親と弟2人を持ち、身長は高くて慇懃無礼な態度で改造が得意でキットに火+刃物+電撃等の卑怯な細工を施して相手を木端微塵にする迄猛攻を止めない残虐な性格で、G研からデータを盗んでエビルコマンドのリーダーとなりました。

この3人が枢軸軍団アクシズを結成した時は表舞台に出ていると言う事だから当然ラストボスとして将軍Xこと超次元の生命体の闇帝王で、長期戦となります。

超戦士ガンダム野郎
https://sokuyomi.jp/product/haipahsens_001/CO/1/" target="_blank">https://sokuyomi.jp/product/haipahsens_001/CO/1/

これはKOF96のボスチームと同じですね。

KOF96のボスチーム
https://www.youtube.com/watch?v=i-lhQ6Z5Ve4" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=i-lhQ6Z5Ve4

こちらの場合はMr.ビッグの盗聴器に最初から気付いているクラウザーが余興ついでにギースの魂胆を探って、Mr.ビッグが組織拡大の為に逃げる訳にはいかず、ギースはクラウザーとMr.ビッグを利用してテリーを挑発して試合中の事故として引導を渡すつもりで参加します。

KOF96のボスチームのチームストーリー
http://yyuio89.secret.jp/kof/96story9.html" target="_blank">http://yyuio89.secret.jp/kof/96story9.html

Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第13話 後編(02/07)  

クッカリス様
>仮面ライダーはコミックボンボンにも連載されてましたが、ZURA1980さんはやまと虹一先生の超戦士ガンダム野郎は御存知ですか?

いやぁ、全然知りません。

不意打ち

こういうケースは珍しいですね😅出来れば美里姉さんがどうなったか見たかったですがね

Re: 不意打ち

もったいないですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター