コメント
人間を怠け者にする・・・というのは「シャイダー」第5話でもありましたね。
こっちは描写がエグいですが。
ニートって言葉すら無い時代の予言の話でしょうか。
それにしても、岩城力也って東映作品でよく見ますね。
悪役も善人も両方演じてた気がします。
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第24話(02/28)
影の王子様
>人間を怠け者にする・・・というのは「シャイダー」第5話でもありましたね。
「シャイダー」の36話も、似たようなコンセプトでした。「シャイダー」は心理的な作戦が多いんですよね。
>それにしても、岩城力也って東映作品でよく見ますね。
>悪役も善人も両方演じてた気がします。
「ストロンガー」の神父役とか、怖過ぎですね。
怖いシーンのはずが・・・
>なんか凄くエッチな展開になりそうな気がしたが、無論、そんなことにはならず、老人は魔怪獣ビルスビーストに変身する。
普通なら、人間→怪物に変身する方が怖くなるはずなのですが・・・
この岩城力也さんの演技が真に迫っていて、「このまま」だと「子供番組じゃなくなる」
ところで、変身した魔怪獣ビルスビーストが「ゆるキャラ」的造形なので
逆に怖さがなくなる珍場面でした。
Re:怖いシーンのはずが・・・(02/28)
影の王子様
>普通なら、人間→怪物に変身する方が怖くなるはずなのですが・・・
この岩城力也さんの演技が真に迫っていて、「このまま」だと「子供番組じゃなくなる」
ところで、変身した魔怪獣ビルスビーストが「ゆるキャラ」的造形なので
逆に怖さがなくなる珍場面でした。
変身前の方が怖い、強いと言うのは、昔の俳優さんではよくありますよね。
Re:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第24話(02/28)
序盤、昼間の活動的なテニスウェア姿とその日の晩、西瓜を食べている際のおしとやか浴衣姿の千秋さんが好対照でかわいいです!
また対照的と言えば、そんな千秋さんとは対照的なのが、マドー製カブトムシですっかり骨抜きにされてしまった小次郎さん。仮装行列の様なかっこうで登場し「いや~ん、お酒くさ~い!」
とリリィに言わしめてしまうトホホ加減・・・。でも反対にその豪快な酔っ払いぶりを見ていると、酔拳で小型ファイトローくらいとなら互角に戦えそうな気もします(笑)!
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第24話(02/28)
笑太郎様
>序盤、昼間の活動的なテニスウェア姿とその日の晩、西瓜を食べている際のおしとやか浴衣姿の千秋さんが好対照でかわいいです!
千秋の浴衣姿、良いですよね。
>また対照的と言えば、そんな千秋さんとは対照的なのが、マドー製カブトムシですっかり骨抜きにされてしまった小次郎さん。仮装行列の様なかっこうで登場し「いや~ん、お酒くさ~い!」
とリリィに言わしめてしまうトホホ加減・・・。でも反対にその豪快な酔っ払いぶりを見ていると、酔拳で小型ファイトローくらいとなら互角に戦えそうな気もします(笑)!
この頃は文字数制限があったので、そのシーンはまるまる省略してますね。
コメントの投稿
人間を怠け者にする・・・というのは「シャイダー」第5話でもありましたね。
こっちは描写がエグいですが。
ニートって言葉すら無い時代の予言の話でしょうか。
それにしても、岩城力也って東映作品でよく見ますね。
悪役も善人も両方演じてた気がします。
こっちは描写がエグいですが。
ニートって言葉すら無い時代の予言の話でしょうか。
それにしても、岩城力也って東映作品でよく見ますね。
悪役も善人も両方演じてた気がします。
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第24話(02/28)
影の王子様
>人間を怠け者にする・・・というのは「シャイダー」第5話でもありましたね。
「シャイダー」の36話も、似たようなコンセプトでした。「シャイダー」は心理的な作戦が多いんですよね。
>それにしても、岩城力也って東映作品でよく見ますね。
>悪役も善人も両方演じてた気がします。
「ストロンガー」の神父役とか、怖過ぎですね。
>人間を怠け者にする・・・というのは「シャイダー」第5話でもありましたね。
「シャイダー」の36話も、似たようなコンセプトでした。「シャイダー」は心理的な作戦が多いんですよね。
>それにしても、岩城力也って東映作品でよく見ますね。
>悪役も善人も両方演じてた気がします。
「ストロンガー」の神父役とか、怖過ぎですね。
怖いシーンのはずが・・・
>なんか凄くエッチな展開になりそうな気がしたが、無論、そんなことにはならず、老人は魔怪獣ビルスビーストに変身する。
普通なら、人間→怪物に変身する方が怖くなるはずなのですが・・・
この岩城力也さんの演技が真に迫っていて、「このまま」だと「子供番組じゃなくなる」
ところで、変身した魔怪獣ビルスビーストが「ゆるキャラ」的造形なので
逆に怖さがなくなる珍場面でした。
普通なら、人間→怪物に変身する方が怖くなるはずなのですが・・・
この岩城力也さんの演技が真に迫っていて、「このまま」だと「子供番組じゃなくなる」
ところで、変身した魔怪獣ビルスビーストが「ゆるキャラ」的造形なので
逆に怖さがなくなる珍場面でした。
Re:怖いシーンのはずが・・・(02/28)
影の王子様
>普通なら、人間→怪物に変身する方が怖くなるはずなのですが・・・
この岩城力也さんの演技が真に迫っていて、「このまま」だと「子供番組じゃなくなる」
ところで、変身した魔怪獣ビルスビーストが「ゆるキャラ」的造形なので
逆に怖さがなくなる珍場面でした。
変身前の方が怖い、強いと言うのは、昔の俳優さんではよくありますよね。
>普通なら、人間→怪物に変身する方が怖くなるはずなのですが・・・
この岩城力也さんの演技が真に迫っていて、「このまま」だと「子供番組じゃなくなる」
ところで、変身した魔怪獣ビルスビーストが「ゆるキャラ」的造形なので
逆に怖さがなくなる珍場面でした。
変身前の方が怖い、強いと言うのは、昔の俳優さんではよくありますよね。
Re:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第24話(02/28)
序盤、昼間の活動的なテニスウェア姿とその日の晩、西瓜を食べている際のおしとやか浴衣姿の千秋さんが好対照でかわいいです!
また対照的と言えば、そんな千秋さんとは対照的なのが、マドー製カブトムシですっかり骨抜きにされてしまった小次郎さん。仮装行列の様なかっこうで登場し「いや~ん、お酒くさ~い!」
とリリィに言わしめてしまうトホホ加減・・・。でも反対にその豪快な酔っ払いぶりを見ていると、酔拳で小型ファイトローくらいとなら互角に戦えそうな気もします(笑)!
また対照的と言えば、そんな千秋さんとは対照的なのが、マドー製カブトムシですっかり骨抜きにされてしまった小次郎さん。仮装行列の様なかっこうで登場し「いや~ん、お酒くさ~い!」
とリリィに言わしめてしまうトホホ加減・・・。でも反対にその豪快な酔っ払いぶりを見ていると、酔拳で小型ファイトローくらいとなら互角に戦えそうな気もします(笑)!
Re[1]:鮮やかな今日の為、約束の明日の為、「宇宙刑事シャリバン」第24話(02/28)
笑太郎様
>序盤、昼間の活動的なテニスウェア姿とその日の晩、西瓜を食べている際のおしとやか浴衣姿の千秋さんが好対照でかわいいです!
千秋の浴衣姿、良いですよね。
>また対照的と言えば、そんな千秋さんとは対照的なのが、マドー製カブトムシですっかり骨抜きにされてしまった小次郎さん。仮装行列の様なかっこうで登場し「いや~ん、お酒くさ~い!」
とリリィに言わしめてしまうトホホ加減・・・。でも反対にその豪快な酔っ払いぶりを見ていると、酔拳で小型ファイトローくらいとなら互角に戦えそうな気もします(笑)!
この頃は文字数制限があったので、そのシーンはまるまる省略してますね。
>序盤、昼間の活動的なテニスウェア姿とその日の晩、西瓜を食べている際のおしとやか浴衣姿の千秋さんが好対照でかわいいです!
千秋の浴衣姿、良いですよね。
>また対照的と言えば、そんな千秋さんとは対照的なのが、マドー製カブトムシですっかり骨抜きにされてしまった小次郎さん。仮装行列の様なかっこうで登場し「いや~ん、お酒くさ~い!」
とリリィに言わしめてしまうトホホ加減・・・。でも反対にその豪快な酔っ払いぶりを見ていると、酔拳で小型ファイトローくらいとなら互角に戦えそうな気もします(笑)!
この頃は文字数制限があったので、そのシーンはまるまる省略してますね。