fc2ブログ

記事一覧

獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第11話


 第11話「泥まみれ男ひとり」(1974年6月21日)
 スポーツセンターで、子供たちが懸垂をしている。

 他の子供たちがバタバタ脱落していく中、ひとり残った一郎少年。
 大村「おい、みんな良く見なさい、これが懸垂ってもんだよ」

 PDVD_001.jpg
 と、一郎、大村の言葉に手を放して降りてしまう。
 大村「惜しいなぁ」
 一郎「大村さん! もっと静かにして下さい。僕、30回に挑戦していたんです!」

 PDVD_002.jpg
 ゲン「このクソ生意気な子は?」
 百子「松本一郎君、ご両親はアメリカで、おじさんの家に下宿してるのよ」
 猛「そのおじさんってのがほら、こないだの試合でガチーンとノックアウト勝ちした、ボクシングヘビー級のチャンピオンなんですよ!」
 ゲン「ああ、勝った後に、フォルティシモ歌うあれか……」
 猛「違います」

 正解は、ゲン「ああ、マイティ松本か」でした。

 PDVD_003.jpg
 そんな折も折、東京にケットル星人が出現する。
 土管の中から出てくるケットル星人、星人と言うより、怪人っぽい。

 追って来たMAC隊員と激しい格闘戦を演じるケットル星人。何故か、ここでは、MACは銃を使わない。

 しかし、ケットル星人、何を考えているのだろうか? たぶん、何も考えてないと思われるが……。

 PDVD_004.jpg
 ゲンも駆け付けて、必死に星人を追う。
 ちょくちょく出てくるトンネルのような通路を追いかけていると、向こうからボクサーらしい青年がやってくる。ゲンは思わず「おーい、そいつを捕まえてくれ」と叫ぶ。

 腕に覚えのあるボクサー、果敢に戦いを挑むが星人に瞬殺されてしまう。
 後から来た隊員から、その男が他ならぬマイティ松本だと聞かされ、青褪めるゲンであった。
 ゲン(またこのパターンか……)

 管理人も、てっきり松本に協力を頼んで死なせてしまったことを、遺族や隊長に毛が抜けるほど責められるのではないかと思ったが、特にそう言う展開にはならなかった。
 多分、後で、
 ダン「お前、松本さんに何か言ったのか?」
 ゲン「いいえ、何も」
 などと言うやりとりがあったのではないだろうか?(註・ねえよ)

 PDVD_006.jpg
 それはそれとして、みすみす目の前で一般市民を死なせたことについては、十分責任を感じているゲン。
 そこへ、鬼より怖いダン隊長がやってくるのだが、

 PDVD_007.jpg
 何故か、自動ドアが反応せず、その体が青白く光って擦り抜けてしまうのである。

 ……この演出、何の意味があったのか謎である。

 PDVD_008.jpg
 ゲン「隊長」
 ダン「一体お前がついていながらなんたるザマだ!」
 一度くらい誰からも叱られずに30分過ごしたいと切に願うゲンであった。

 ゲン「すいませんでした」
 ダン「私に謝ったところで何の解決にもなりはせん。謝る前にお前はケットル星人を倒さねばならん」
 ゲン「分かってます。しかし悲しみに暮れる一郎君を、このままほっとく訳にはいきません」

 ダン、ゲンの言葉に振り向くと、

 PDVD_010.jpg
 杖でいきなりゲンを殴り倒す。

 鬼隊長とか以前に、頭の回路がどこか切れてんじゃねえのか?

 ダン「星人を倒すのがお前の役目なら、また悲しみに暮れる人間を救うのもお前の役目ではないのかぁ?」
 ゲン(だから今そう言ったじゃん……)

 ダン「自分の蒔いた種を刈るのは宇宙人も人間も同じことだ。他人の力を頼りにするな!」
 ゲン「隊長……」

 レオの力を頼りにしまくってるMACはどうなのと突っ込みたいのをグッと堪えるゲンであった。

 PDVD_011.jpg
 スポーツセンターまで、いかにも金持ちそうなパパが、息子の明や、トオル、カオルたちを車で連れてきてくれる。
 明「懸垂10回できるようになったら、自転車買ってね」
 パパ「ああ、いいとも」

 カオル「明君ちのパパって優しいのね」
 トオル「でも、自転車買ってくれるなんて甘いよ」
 明「そんなことないさっ」

 後ろで聞いていた一郎、つかつかと明に近寄ると、「そんなお父さんなんて最低だ!」と罵る。
 喧嘩を始める二人。力の強い一郎が、一方的に明を叩いていると大村たちが仲裁に飛んでくる。

 一郎「懸垂の10回くらい、女の子だってできるよ、それに自転車だなんて甘いよ!」
 ゲン「一郎君、人のことなんてどうだっていいじゃないか。それより30回に挑戦する方が君には価値があるんじゃないか?」
 一郎「おじさんはMACに協力したんだよ、それなのに死んでしまったんだ!」
 一郎にそう言われると、返す言葉に困るゲンであった。

 しかし、当時は自転車、子供にとっては高嶺の花だったのだろうか?

 夕陽に向かって「おじさーん」と叫び、号泣する一郎。

 その後、再び何も考えてないケットル星人が何も考えずに出てくる。
 今度は山の中で、MAC隊員はガンガン銃を使う。

 PDVD_012.jpg
 たまたまその頃、近くにある松本のお墓に、松本の妻と、一郎が来ていた。
 ちなみに松本の妻を演じるのは、声優の高島雅羅(がら)さん。当時、20歳くらいか。

 PDVD_015.jpg
 で、MACに追われてちょうど墓地に逃げてきたケットル星人、出会い頭に、

 PDVD_013.jpg
 今度はその妻の顔面に、渾身の右ストレートをぶちこむのであった。

 妻も、一撃で死亡する。
 しかし、星人に顔面パンチを貰った女優さんも、他にあまりいないだろうな……。

 ゲンは星人と竹やぶの中で激しく戦うが、結局逃げられてしまう。

 ダン「少年は残されたおばさんも失った。少年の心は閉ざされ、誰の心も言葉も信じないだろう。少年の心に光を甦らせることが出来るのは、お前しかいない!」

 ゲンは、一郎にもう一度懸垂30回にチャレンジするよう励ます。

 PDVD_021.jpg
 ゲン「君にはお父さんもお母さんもいる。だが、僕は父も母も兄弟も、みんな星人に殺された」
 一郎「えっ」
 ゲン「でも、いつまでも、悲しんでいたりはしなかった。みんなを殺した星人を倒さなければならなかったんだ。……今度星人が現れたら、僕が倒す。君はそれまでに30回に挑戦するんだ」
 一郎「うんっ」

 一郎、ゲンの言葉に気を取り直して、懸垂を始める。それを温かく見守るゲン。

 PDVD_022.jpg
 ゲン(今週は、特訓しなくて済みそうだ)
 思わず笑みがこぼれるゲンだったが、彼はシナリオの後半を読んでいなかったのだ。

 ただし、今回はダンに言われるのではなく、一郎の懸垂を見ていて、急に自分から思い立ち、

 PDVD_024.jpg
 サンドバッグを星人の体を見立てて放り投げ、それを受け止めると言う自主トレであった。

 PDVD_023.jpg
 ゲンの死に物狂いの形相と、泣きながら懸垂をする一郎の顔が交互に画面を占領し、かなり鬱陶しい。

 今回、割と早く開眼するゲン。一郎も、遂に30回をクリアする。
 そこへ、何も考えてないケットル星人が三度目の襲撃。
 ゲンが特訓で会得した技を決めると、星人は巨大化して攻撃してくる。
 ゲンも、レオに変身して星人を倒す。

 ラスト、両親のいるアメリカに旅立つ一郎と、見送るゲンたち。

 そう、考えたらコイツ、ちゃんとアメリカに両親がいるんだよね。
 おじさんとおばさんを殺されて、天涯孤独みたいな顔してたけど。

 トオル「元気でな」
 一郎「君もな」
 ゲン「今度帰って来る時には、懸垂50回できるようになってるんだぜ」
 一郎「いいえ、100回に挑戦します」
 ゲン「あっはは、欲張りめ!」

 それにしてもほんと、ケットル星人、何がしたかったんやろ?
 地球に、格闘技の武者修行に来てたのかな?


関連記事
スポンサーサイト



コメント

ウルトラマンの直属スポンサーでもあるバンダイナムコが何故1年の総利益が100億~1000億単位かと申すと上下関係が皆無で、自分に打ち勝って常識を覆す変わって斬新な考え方だと思います。

バンダイナムコのTVゲームはプレイステーション3の「聖闘士星矢ソルジャーズソウル」+「ソウルキャリバー5」+「超ヒロイン戦記」で遊ぶと理解出来ますが、心を折る鬼畜設定の殺し合いだからひれに打ち勝つと真の勇気と力と知恵が心に身に付いて自分自身を肉体的と精神的に強くしてどんな苦難にも負けなくなりますよ。

しかし、鬼畜設定の殺し合いのバンダイナムコのTVゲームを何も知らずにいきなりプレイしても返り討ちになるのがオチなので、パソコンゲーム「カスタム隷奴FSE」にてオリヴィアの手下の男に食われて自殺した聖女ジアをヒューデンブルグ王国の秘宝の喚魂のオーブで蘇生させる為に王族をキツい尋問に掛けて意地でも白状させる為に情け容赦せず絶対に諦めない魔族の主人公のブバルディア・ナノの気持ちを十分に理解した方が良く、好都合にする為に有料のメモリエディタも活用すると良いですよ。

バンダイナムコのTVゲームを遊ぶ前に遊ぶべき「カスタム隷奴FSE」
http://kisskiss.tv/crf/char.html" target="_blank">http://kisskiss.tv/crf/char.html

「カスタム隷奴FSE」のメモリエディタ
http://www.westside.co.jp/download/sale/20070426/crfsemed.htm" target="_blank">http://www.westside.co.jp/download/sale/20070426/crfsemed.htm

バンダイナムコのTVゲームの勇気+力+知恵の切欠となる紋章となるペンダントが登場する「ゼルダの伝説神々のトライフォース」はスクウェア・エニックスの聖剣伝説シリーズにも繋がるアクションRPGです。

バンダイナムコのTVゲームの勇気+力+知恵の切欠となる紋章となるペンダントが登場する「ゼルダの伝説神々のトライフォース」
https://www.youtube.com/watch?v=r6ISQWDq0zk" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=r6ISQWDq0zk

聖剣伝説シリーズの中でもプレイステーション4にリメイクされたシークレットオブマナの動画はこちらになりますが、帝国城で逆恨みしているゲシュタールを返り討ちにして恥書かすとフラミーが成長して世界中を駆け巡れる様になるので、そうしたらマンテン山にある洞窟の闇の神殿に向かってボスのヒューポスライムを撃破する前に「ダークナイト」と言う鉄球を振り回す漆黒の騎士を狩り続けて「魔法の鎧」は金蔓にもなりますが、それよりも大事なのは「ガントレット」なので、これはヒューポスライムを撃破する前にどんな手段を使っても良いから意地でも3個集めて装備する様になさって下さい。

本当にガントレットを入手しておか無いとこの先の長期戦となるマナの神殿が地獄と化しますからね。

まあ、ダークストーカーが隠し持っているレアアイテムの「忍者の籠手」でも代用出来ますが、なるべくなら闇の神殿でダークナイトを集中的に狩って意地でもガントレットを強奪した方が賢く、中国の習近平やロシアのプーチンやアメリカのトランプさんならカスタム隷奴FSEのブバルディア・ナノと同じく絶対に強奪しますよ。

ガントレットを隠し持っている「ダークナイト」が出現するマンテン山の「闇の神殿」
https://www.youtube.com/watch?v=lkUC3Kd40R4&" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=lkUC3Kd40R4& ;list=PLSH_gI0oUST8LD0T6OMZgMjXzgL1nSRZo&index=14

又、「忍ぺんまん丸」に登場する伊賀忍者の頭領の黒龍斎も短気で物好きだからネンネンや天容の笛等の一度気に入った物は手下のドタ八や息子の桃介に意地でも強奪する様に命令を下すからガントレットもダークナイトから借り続けますよ。

一度気に入った物は意地でも強奪する様に命令を下す伊賀忍者の頭領の黒龍斎
https://www.youtube.com/watch?v=cG7N-4jj9_A" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=cG7N-4jj9_A

Re:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第11話(01/09)  

どんなに辛い事が有っても自殺しない様に自分の心に真の勇気と力と知恵を
身に付ける為にバンダイナムコのプレイステーション3の「聖闘士星矢ソルジャーズソウル」のサバイバルゲームの12連戦で1度でも負けると問答無用で退場となるビッグバンクラスと強制3本セットによる命懸けの殺し合いとなるソウルキャリバー5の看板代わりの称号を得る為のクイックバトルと「超ヒロイン戦記」にて窓辺みぃの命令でK-86Xがパートナーの女の子を狙撃してイヴ先生が盾になって死んだ事が引き金となってパートナーの女の子が悍ましい第1形態の破壊の女神に覚醒して、夢の世界でパートナーの女の子が自分自身である第2形態の破壊の女神に打ち勝ってその力を制御し始めて、超ヒロイン戦記に登場する全員をレベル82に育て上げる必要が有りますし、これが出来れば根気が必要となるドラゴンクエストヒーローズ1のアクセサリーの中上級レシピ収集も入手率が超低確率で、アクセサリー作りも13人分が気に入った最高の効果を出す為にランダムで思う様に効果が出なくて心が折れそうになっても絶対に諦めず逃げずに最後迄やる事が出来ます。

勇気を身に付ける為の「聖闘士星矢ソルジャーズソウル」のサバイバルゲームの12連戦で1度でも負けると問答無用で退場となるビッグバンクラス
https://www.youtube.com/watch?v=-J4JdLoEJNs" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=-J4JdLoEJNs

力を身に付ける為の強制3本セットによる命懸けの殺し合いとなるソウルキャリバー5の看板代わりの称号を得る為のクイックバトル
https://www.youtube.com/watch?v=Ex9YaPbpydI" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=Ex9YaPbpydI

知恵を身に付ける為の「超ヒロイン戦記」にて窓辺みぃの命令でK-86Xがパートナーの女の子を狙撃してイヴ先生が盾になって死んだ事が引き金となってパートナーの女の子が悍ましい第1形態の破壊の女神に覚醒した時
https://www.youtube.com/watch?v=EXWrCru3JQE" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=EXWrCru3JQE

夢の世界でパートナーの女の子が自分自身である第2形態の破壊の女神に打ち勝ってその力を制御し始めた時
https://www.youtube.com/watch?v=YZwAFOzOZxc" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=YZwAFOzOZxc

ドラゴンクエストヒーローズ1の超低確率のアクセサリーの中上級レシピ
http://spwiki.net/dqh/wikis/346.html" target="_blank">http://spwiki.net/dqh/wikis/346.html

ドラゴンクエストヒーローズ1を中上級レシピ+レベル+ステータス+武器+オーブ+アクセサリー+スキル+トロフィー全部をパッチコードも使ってフルパワーにして女主人公メーアにセットして最初から強くてニューゲーム出来る様に最良設定しておけばドラゴンクエストビルダース1のセーブデーターと一緒に引き継げて続編のドラゴンクエストヒーローズ2にも必ず役に立ちますし、そこに登場する悠木碧さんが声を務めているツンデレでどんな苦境でも絶対に弱音を吐かず諦めないブーメラン使いでフィッシュベルの金持ちの娘で現役の7では色々な武器を使えたマリベルが「全部じゃ無いわよ!当たりを引く迄片っ端から倒して行くって事でしょ?」と言う考えは鑑定武器を武器屋でバランスが整って数値も最強の気に入った効果を持ち、値段が付かず強くてニューゲームすると強制的に没収される「ロトの剣」等の借り物や店で販売していても効果が皆無で中途半端な「オリハルコンの篭手」を用無しとする為に意地でも作成する為に必要不可欠ですし、鑑定武器が効果次第では最強となります。

鑑定武器を気に入った効果を付けて最強にする為に必要不可欠な「ドラゴンクエストヒーローズ2」のマリベルの絶対に諦めない考え方
https://www.youtube.com/watch?v=TlwLWO-iHB8&" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=TlwLWO-iHB8& ;list=PLHz0YXZjXt-t2kjvJQo_FjAJ-KUN4-ATs&index=9

僕はただ優しくおっとりしているだけで殺し合いにも逃げ腰を見せている弱気で自分に負けて人が折角拾ってあげた命を溝に捨てて恩を仇で返す甘ったれの意気地無しの惰弱虫は極大嫌いでそういうどうしようもない奴は優しくせず無限地獄に蹴り落としますからマリベルの様にツンデレな女の子は極大好きです。

Re[1]:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第11話(01/09)  

クッカリス様

いつも長文コメント&リンクありがとうございます。

Re:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第11話(01/09)  

バンダイナムコには僕が今迄の人生で得た知識収集して完成させた図鑑が対処法と戦術が得意な軍神の西住みほの為に必ず役に立つ「ガールズ&パンツァー」もアニメとして御座います。

今迄の人生で得た知識収集して完成させた図鑑
http://peanbbs1.ebo.jp/thread/87.html" target="_blank">http://peanbbs1.ebo.jp/thread/87.html

このガールズ&パンツァーでは最終章の第1話で桃を救う為に大洗学園の船底に戦車を探しに行きますが、船底は魔族の掟と同じく弱肉強食で力+知恵+勇気が優れている者が支配出来る無法地帯「ヨハネスブルグ」で、汚く劣悪な環境で、ガラの悪いゴロツキ女子生徒が屯していて、ポニーテイルのは日本刀を持ってますし、ギターを持ったパンクは脅かして、ソウルキャリバー5のレジェンダリーソウルズを無敗で制覇するか板門店を通り抜ける位の度胸がいりますし、平野綾さんと伊瀬茉莉也さんが二役を兼ねている2人組のペアは注意したそど子を本拠地のBARどん底に連行します。

無法地帯の支配者はコートを着用した竜巻のお銀で、佐倉綾音さんが声で、桃に恩義を感じている義理堅い女子生徒です。

ガールズ&パンツァーの最終章の第1話
http://kissanime.ru/Anime/Girls-und-Panzer-das-Finale/Episode-001?id=144173&" target="_blank">http://kissanime.ru/Anime/Girls-und-Panzer-das-Finale/Episode-001?id=144173& ;s=default

佐倉綾音さん
http://www.imenterprise.jp/data.php?id=86" target="_blank">http://www.imenterprise.jp/data.php?id=86

Re:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第11話(01/09)  

どうもケットル星人は、“武者修行の名の元”に人を殺めているようですね😅そのとばっちりで両親を失った一郎君が可哀想ですね😓

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター