コメント
Re:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
挿入歌「ウルトラ六兄弟」をバックに4人が変身して乗り移るシーンは胸にきますね。
これでスーツの具合(とスーツアクター)が良ければ文句ないのですが。
これでスーツの具合(とスーツアクター)が良ければ文句ないのですが。
Re[1]:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
ふて猫様
>ウルトラ兄弟のいないうちに、ウルトラの国を占領すれば良かったのではないでしょうか?
ま、あえて困難に立ち向かう、悪の美学なんでしょうかね。
>ウルトラ兄弟のいないうちに、ウルトラの国を占領すれば良かったのではないでしょうか?
ま、あえて困難に立ち向かう、悪の美学なんでしょうかね。
Re[1]:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
影の王子様
>これでスーツの具合(とスーツアクター)が良ければ文句ないのですが。
そうですね。仮面ライダーと違って、ウルトラマンでは、スーツアクターはだいたい二人ですもんね。
>これでスーツの具合(とスーツアクター)が良ければ文句ないのですが。
そうですね。仮面ライダーと違って、ウルトラマンでは、スーツアクターはだいたい二人ですもんね。
Re:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
満田監督によると「初代ウルトラマンは特別な存在なので、単独では出さなかった」とのこと
(初代ウルトラマンの単独客演は平成から)。
しかし、黒部さんや森次さんたちがお元気なうちに
ハヤタやダン役の別の役者さんへの「引継ぎ」をすべきでは・・・と思います。
(初代ウルトラマンの単独客演は平成から)。
しかし、黒部さんや森次さんたちがお元気なうちに
ハヤタやダン役の別の役者さんへの「引継ぎ」をすべきでは・・・と思います。
Re[1]:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
影の王子様
>満田監督によると「初代ウルトラマンは特別な存在なので、単独では出さなかった」とのこと
>(初代ウルトラマンの単独客演は平成から)。
そういえば、出てませんでしたね。
>しかし、黒部さんや森次さんたちがお元気なうちに
>ハヤタやダン役の別の役者さんへの「引継ぎ」をすべきでは・・・と思います。
平成作品ってほとんど見てないんですが……面白いですか?
>満田監督によると「初代ウルトラマンは特別な存在なので、単独では出さなかった」とのこと
>(初代ウルトラマンの単独客演は平成から)。
そういえば、出てませんでしたね。
>しかし、黒部さんや森次さんたちがお元気なうちに
>ハヤタやダン役の別の役者さんへの「引継ぎ」をすべきでは・・・と思います。
平成作品ってほとんど見てないんですが……面白いですか?
平成ウルトラマン
管理人様
>平成作品ってほとんど見てないんですが……面白いですか?
個人的に唯一好きで評価できるのが平成第1作(20年前ですが)の「ウルトラマンティガ」。
以降はウルトラマンのデザインがダサいと思うので、半分以上観てないですが
今年放送された「~オーブ」の特撮は凄かった。
個人的には、現在の進化した特撮で、初代ウルトラマンやセブンが主役のが観たいのです。
>平成作品ってほとんど見てないんですが……面白いですか?
個人的に唯一好きで評価できるのが平成第1作(20年前ですが)の「ウルトラマンティガ」。
以降はウルトラマンのデザインがダサいと思うので、半分以上観てないですが
今年放送された「~オーブ」の特撮は凄かった。
個人的には、現在の進化した特撮で、初代ウルトラマンやセブンが主役のが観たいのです。
Re:平成ウルトラマン(12/18)
影の王子様
わざわざお返事ありがとうございます。
>個人的に唯一好きで評価できるのが平成第1作(20年前ですが)の「ウルトラマンティガ」。
>以降はウルトラマンのデザインがダサいと思うので、半分以上観てないですが
>今年放送された「~オーブ」の特撮は凄かった。
>個人的には、現在の進化した特撮で、初代ウルトラマンやセブンが主役のが観たいのです。
なるほど。平成のウルトラマンって、平成ライダーと比べても(デザインの)個性がない気がしますね。
それにしても、もう放送から50年になるんですね。
それを契機に新作やリメイクが作られるかもしれませんね。
わざわざお返事ありがとうございます。
>個人的に唯一好きで評価できるのが平成第1作(20年前ですが)の「ウルトラマンティガ」。
>以降はウルトラマンのデザインがダサいと思うので、半分以上観てないですが
>今年放送された「~オーブ」の特撮は凄かった。
>個人的には、現在の進化した特撮で、初代ウルトラマンやセブンが主役のが観たいのです。
なるほど。平成のウルトラマンって、平成ライダーと比べても(デザインの)個性がない気がしますね。
それにしても、もう放送から50年になるんですね。
それを契機に新作やリメイクが作られるかもしれませんね。
Re:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
確かにテンペラー星人も手強いのでしょうが、タロウも管理人様の仰る通り第1クールに比べたら、
格段に成長している筈なのですがね😅何だか不自然な展開でしたね
格段に成長している筈なのですがね😅何だか不自然な展開でしたね
Re[1]:「ウルトラマンタロウ」 第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」後編(12/18)
ふて猫様
>何だか不自然な展開でしたね
ま、そう言うストーリーだから仕方ないですけどね。
>何だか不自然な展開でしたね
ま、そう言うストーリーだから仕方ないですけどね。