コメント
Re:「スクール☆ウォーズ」 第6話「涙の卒業式」 その1(11/05)
すみません、しつこいですが、爆笑ポイント書き忘れちゃいました。
>滝沢「おはよう。今日もしっかり老けてるな」
水原「やかましいわっ!」
わたし、これ本当のセリフかと思い、え?スクールウォーズってコントだったっけ?と度肝抜かれちゃいました。
しっかり老けてるな。。。その通りですけど、自分が言われたら立ち直れないっすね。
>滝沢「おはよう。今日もしっかり老けてるな」
水原「やかましいわっ!」
わたし、これ本当のセリフかと思い、え?スクールウォーズってコントだったっけ?と度肝抜かれちゃいました。
しっかり老けてるな。。。その通りですけど、自分が言われたら立ち直れないっすね。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第6話「涙の卒業式」 その1(11/05)
Biromi
いつも楽しいコメントありがとうございます。
>>やっぱり、大映ドラマには、これ(フクロ叩き)がなくっちゃね!
>
>まさにその通りです!フクロ叩きを見ると、哲也さまの森進一かが思い出されて、笑いと涙が同時にこみあげてきます。。。
>
>哲也さま、なんどフクロ叩きにあったことでしょうか・・・
自分が、数年前に初めて「不良」をネタにした時も、第1話で哲也が3回もフクロ叩きに遭うと言うのがツッコミどころでした。
いつも楽しいコメントありがとうございます。
>>やっぱり、大映ドラマには、これ(フクロ叩き)がなくっちゃね!
>
>まさにその通りです!フクロ叩きを見ると、哲也さまの森進一かが思い出されて、笑いと涙が同時にこみあげてきます。。。
>
>哲也さま、なんどフクロ叩きにあったことでしょうか・・・
自分が、数年前に初めて「不良」をネタにした時も、第1話で哲也が3回もフクロ叩きに遭うと言うのがツッコミどころでした。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第6話「涙の卒業式」 その1(11/05)
Biromi様
わざわざ追記ありがとうございます。
>しっかり老けてるな。。。その通りですけど、自分が言われたら立ち直れないっすね。
出演者が老けてると言うのは、学園ドラマのお約束ですけどね。
わざわざ追記ありがとうございます。
>しっかり老けてるな。。。その通りですけど、自分が言われたら立ち直れないっすね。
出演者が老けてると言うのは、学園ドラマのお約束ですけどね。
Re[2]:「スクール☆ウォーズ」 第6話「涙の卒業式」 その1(11/05)
管理人様
>出演者が老けてると言うのは、学園ドラマのお約束ですけどね。
あ、そういえば、アメリカもそうですね。学園ものでは、必ずみな老けてます。主人公ですら、老けてます。老けてる人がいる、ではなく、みなが老けてる。(実際、俳優の年齢もみな20代後半だったり)
みなが老けてるから、「今日も元気に老けてるな」は、言い会えないわけですな。
これって世界共通のお約束なんでしょうか・・・
>出演者が老けてると言うのは、学園ドラマのお約束ですけどね。
あ、そういえば、アメリカもそうですね。学園ものでは、必ずみな老けてます。主人公ですら、老けてます。老けてる人がいる、ではなく、みなが老けてる。(実際、俳優の年齢もみな20代後半だったり)
みなが老けてるから、「今日も元気に老けてるな」は、言い会えないわけですな。
これって世界共通のお約束なんでしょうか・・・
Re[3]:「スクール☆ウォーズ」 第6話「涙の卒業式」 その1(11/05)
Biromi様
>あ、そういえば、アメリカもそうですね。学園ものでは、必ずみな老けてます。主人公ですら、老けてます。老けてる人がいる、ではなく、みなが老けてる。(実際、俳優の年齢もみな20代後半だったり)
そうですね。「最終絶叫計画」と言う映画で、「映画に出てくる高校生はみんな老けている」と、老けている高校生自身が言うギャグがあったのを思い出しました。
>あ、そういえば、アメリカもそうですね。学園ものでは、必ずみな老けてます。主人公ですら、老けてます。老けてる人がいる、ではなく、みなが老けてる。(実際、俳優の年齢もみな20代後半だったり)
そうですね。「最終絶叫計画」と言う映画で、「映画に出てくる高校生はみんな老けている」と、老けている高校生自身が言うギャグがあったのを思い出しました。
川浜高校卒業試験当日校門前にて滝沢賢治は内田勝のカンニングペーパーを見破るのに苦労しました。カンニング等の不正行為は全学科0点と父兄召喚で停学処分或いは退学処分を受けます。柏木昇と堀井晴和と水原亮は滝沢賢治が案山子みたいに突っ立って生徒の顔を見ればお早うと挨拶しまくってまるでオウムみたいで馬鹿の一つ覚えとまで嫌味を言いました。それでも滝沢賢治は中学時代の野球部監督藤山洋一の一喝を思い出します。愛とは、人の心を思いやる事と同時に相手を信じ、待ち、許してやる事でした。それでも男子高校生の目は腐っていません。卒業試験では水原亮が英語の答案用紙に落書きしたかと思ったらやっぱり白紙答案でした。3年主任1組担任及び英語教師野田文義が水原亮の白紙答案を咎めると野田文義を突き飛ばしては水原亮の合図で男子高校生全員テストを野田文義にぶつけます。内田勝がテストを野田文義にぶつけなかったので内田勝を袋叩きにしました。滝沢賢治は負傷した内田勝を抱き抱えます。男子高校生全員卒業試験をボイコットしたので滝沢賢治は山城晋平校長に再試験を申し立てた結果は最初は他の教師たちと共に耳を疑ったが後日改めて再試験を行う事に決まりました。男子高校生が出来の悪い連中だからこそ、我々が親切に手を差し伸べなければ、今後の人生は真っ暗なドン底の人生を送っているでしょう。それでも3年生を退学から救って卒業させなければ、真っ暗なドン底の人生を送っているでしょう。試験をボイコットした日の夜教師たちは再試験を受けさせるために3年生を説得した結果はもう手遅れとぶっきらぼうに軽蔑しました。
卒業
彼らも卒業>>>>>水原という事で人の子ですね(どんな意見だよ😓)
Re: 卒業
これも書き直したいけど、体力が……