コメント
Re:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
この回は面白かったですね。
折口犯罪研究所ってなんか「怪人二十面相」ぽくってイイです。
平山P曰く「首領の正体というネタはできるだけ後回しにする」のでこの回を遅らせたとのこと。
なお、平山Pの「私の愛したキャラクターたち」という短編小説で
ショッカー首領の仮の姿として「チベットの魔法医師 チェン・マオ」が登場するそうです。
折口犯罪研究所ってなんか「怪人二十面相」ぽくってイイです。
平山P曰く「首領の正体というネタはできるだけ後回しにする」のでこの回を遅らせたとのこと。
なお、平山Pの「私の愛したキャラクターたち」という短編小説で
ショッカー首領の仮の姿として「チベットの魔法医師 チェン・マオ」が登場するそうです。
Re:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
ガマギラ―の回、リクルートのCMで2回
(戦闘員感電死とランニングのシーン)
も使われているのですが、
こんなおまぬけな話だったとはwww
(戦闘員感電死とランニングのシーン)
も使われているのですが、
こんなおまぬけな話だったとはwww
Re:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
島田陽子さんもこの回でラストだったんですね〜どさくさに紛れて
忘れそうになりましたけど
忘れそうになりましたけど
Re[1]:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
ふて猫様
>戦わずしてボロい飛行機にトンズラですか?
普通は、幹部だけ逃げて、怪人は戦うもんですけどね。珍しいパターンではありました。
>戦わずしてボロい飛行機にトンズラですか?
普通は、幹部だけ逃げて、怪人は戦うもんですけどね。珍しいパターンではありました。
Re[1]:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
影の王子様
>この回は面白かったですね。
>折口犯罪研究所ってなんか「怪人二十面相」ぽくってイイです。
大好きなエピソードです。折口犯罪研究所も、一度きりの登場なのが贅沢ですよね。
>平山P曰く「首領の正体というネタはできるだけ後回しにする」のでこの回を遅らせたとのこと。
あ、なるほど、そこには気付きませんでした。ご教授ありがとうございます。
>この回は面白かったですね。
>折口犯罪研究所ってなんか「怪人二十面相」ぽくってイイです。
大好きなエピソードです。折口犯罪研究所も、一度きりの登場なのが贅沢ですよね。
>平山P曰く「首領の正体というネタはできるだけ後回しにする」のでこの回を遅らせたとのこと。
あ、なるほど、そこには気付きませんでした。ご教授ありがとうございます。
Re[1]:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
LopLop様
>ガマギラ―の回、リクルートのCMで2回
>(戦闘員感電死とランニングのシーン)
>も使われているのですが、
>こんなおまぬけな話だったとはwww
そうでしたか。いかにもCMに使われそうなシーンですね。
>ガマギラ―の回、リクルートのCMで2回
>(戦闘員感電死とランニングのシーン)
>も使われているのですが、
>こんなおまぬけな話だったとはwww
そうでしたか。いかにもCMに使われそうなシーンですね。
Re[1]:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
ふて猫様
>島田陽子さんもこの回でラストだったんですね〜どさくさに紛れて
>忘れそうになりましたけど
ライダーガールはいつの間にか説明もなくいなくなるのが、ちょっと切ないですよね。
せめて何か説明があるといいのに。「ひろみちゃんはアメリカへ留学した」とか。
>島田陽子さんもこの回でラストだったんですね〜どさくさに紛れて
>忘れそうになりましたけど
ライダーガールはいつの間にか説明もなくいなくなるのが、ちょっと切ないですよね。
せめて何か説明があるといいのに。「ひろみちゃんはアメリカへ留学した」とか。
Re:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
折口博士自慢の研究所のトラップも、やはり(と言うか当然ながら)グランドバースやバビロスのそれにはかないませんでしたね。ガマギラーと対峙した際の折口博士自身もウツボビーストや不思議獣テロテロと臨戦したリリィやアニー程がんばっちゃえませんでしたし・・・。
またお話自体は、「ゴーグルファイブ」のセイウチモズーのそれで、デスダークが、コンボイの達也から記憶を抽出してゴーグルファイブ本部の場所を突き止めようとしたのと同じ事を、善人側がやるとこうなるのかといった印象です。そしてそんな一触即発の状況が、蛙とバニラアイスをめぐる五郎とマリたちの小競り合いと並行して描かれている処が可笑しいです(笑)!!
またお話自体は、「ゴーグルファイブ」のセイウチモズーのそれで、デスダークが、コンボイの達也から記憶を抽出してゴーグルファイブ本部の場所を突き止めようとしたのと同じ事を、善人側がやるとこうなるのかといった印象です。そしてそんな一触即発の状況が、蛙とバニラアイスをめぐる五郎とマリたちの小競り合いと並行して描かれている処が可笑しいです(笑)!!
Re[1]:「仮面ライダー」 第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」 後編(11/06)
笑太郎様
プロットは凄く面白そうなんですけどね。研究所の防衛システムがあまりにへぼくて……。
プロットは凄く面白そうなんですけどね。研究所の防衛システムがあまりにへぼくて……。
こんばんは
本話が最後の登場となった野原ひろみ役の島田陽子さんが大腸がんにより69歳で亡くなられたとの事。
ご冥福をお祈りいたします…。
ご冥福をお祈りいたします…。
Re: こんばんは
美人薄命ですね。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。