コメント
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第7話「嵐の新学期」 その3(11/19)
ふて猫様
>今度は銭湯でお互いの背中を洗ってましたね〜確か大木とゆかりは
>6年後のスクールウォーズ(舞台は少年院)で一緒にトランプしていました。
6年後と言うと2ですか? 見たことないので一度見たいなー。
>今度は銭湯でお互いの背中を洗ってましたね〜確か大木とゆかりは
>6年後のスクールウォーズ(舞台は少年院)で一緒にトランプしていました。
6年後と言うと2ですか? 見たことないので一度見たいなー。
Re:「スクール☆ウォーズ」 第7話「嵐の新学期」 その3(11/19)
いやいや、内田が更生したようで一安心。ツルハシを正しいことに使っていただきたい・・・
おふくろ思いの朝男、素敵・・古いですが、金八先生の腐ったみかんの加藤優と重なってしまい、涙です。(管理人さんはご存じないかな~)
また風呂場のシーンも、つい、金八を・・・。
教師だから偉くなきゃいけない、こう思うのは間違ってはいないと思うのです。言葉はちょっと言いすぎですけど。やはり教える身としては、人として生徒に恥ずかしいことはできません。でも、偉いんだって考えてしまうのはまずい。偉くなれるよう(っていうか、先生として誇れるよう)努力するのはいいことですが、偉いんだっていう態度で生徒に接してはいかんです。滝沢を間違った方向に行かないよう諭す恭子さん(じゃないんですけど。節子っていうとどうしても「渡る世間」のお母さんを思い出しちゃうので)素敵です。恭子さんが、幸せになってよかった。。。そして、女の私も、ほれぼれしてしまうほどの美しさ・・・。うらやましいですわ。
おふくろ思いの朝男、素敵・・古いですが、金八先生の腐ったみかんの加藤優と重なってしまい、涙です。(管理人さんはご存じないかな~)
また風呂場のシーンも、つい、金八を・・・。
教師だから偉くなきゃいけない、こう思うのは間違ってはいないと思うのです。言葉はちょっと言いすぎですけど。やはり教える身としては、人として生徒に恥ずかしいことはできません。でも、偉いんだって考えてしまうのはまずい。偉くなれるよう(っていうか、先生として誇れるよう)努力するのはいいことですが、偉いんだっていう態度で生徒に接してはいかんです。滝沢を間違った方向に行かないよう諭す恭子さん(じゃないんですけど。節子っていうとどうしても「渡る世間」のお母さんを思い出しちゃうので)素敵です。恭子さんが、幸せになってよかった。。。そして、女の私も、ほれぼれしてしまうほどの美しさ・・・。うらやましいですわ。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第7話「嵐の新学期」 その3(11/19)
Biromi様
>おふくろ思いの朝男、素敵・・古いですが、金八先生の腐ったみかんの加藤優と重なってしまい、涙です。(管理人さんはご存じないかな~)
>
>また風呂場のシーンも、つい、金八を・・・。
ええ、金八はほとんど見たことないですね。ちょっと説教臭いのが鼻について。
>教師だから偉くなきゃいけない、こう思うのは間違ってはいないと思うのです。言葉はちょっと言いすぎですけど。やはり教える身としては、人として生徒に恥ずかしいことはできません。でも、偉いんだって考えてしまうのはまずい。偉くなれるよう(っていうか、先生として誇れるよう)努力するのはいいことですが、偉いんだっていう態度で生徒に接してはいかんです。滝沢を間違った方向に行かないよう諭す恭子さん(じゃないんですけど。節子っていうとどうしても「渡る世間」のお母さんを思い出しちゃうので)素敵です。恭子さんが、幸せになってよかった。。。そして、女の私も、ほれぼれしてしまうほどの美しさ・・・。うらやましいですわ。
長文のご意見ありがとうございます。
偉くないといけないけど偉ぶってはいけないって、実行するのは難しそうですね。
8話は来週中には公開するつもりです。
>おふくろ思いの朝男、素敵・・古いですが、金八先生の腐ったみかんの加藤優と重なってしまい、涙です。(管理人さんはご存じないかな~)
>
>また風呂場のシーンも、つい、金八を・・・。
ええ、金八はほとんど見たことないですね。ちょっと説教臭いのが鼻について。
>教師だから偉くなきゃいけない、こう思うのは間違ってはいないと思うのです。言葉はちょっと言いすぎですけど。やはり教える身としては、人として生徒に恥ずかしいことはできません。でも、偉いんだって考えてしまうのはまずい。偉くなれるよう(っていうか、先生として誇れるよう)努力するのはいいことですが、偉いんだっていう態度で生徒に接してはいかんです。滝沢を間違った方向に行かないよう諭す恭子さん(じゃないんですけど。節子っていうとどうしても「渡る世間」のお母さんを思い出しちゃうので)素敵です。恭子さんが、幸せになってよかった。。。そして、女の私も、ほれぼれしてしまうほどの美しさ・・・。うらやましいですわ。
長文のご意見ありがとうございます。
偉くないといけないけど偉ぶってはいけないって、実行するのは難しそうですね。
8話は来週中には公開するつもりです。
川浜高校ラグビー部新入部員が先輩と一緒に練習スタート!大木大助は滝沢賢治と意見が衝突するも後日滝沢賢治と一緒に銭湯に行きました。部活の方は星孝彦がイソップこと奥寺浩が下手だからと言って滝沢賢治と意見が衝突して一時退部を余儀無くされました。イソップは滝沢賢治に星孝彦を連れ戻す代わりに自ら退部を申し出ました。滝沢賢治はイソップが1日も練習を休まなかったし遅刻もしなかった事を認めました。内田玄治の長男内田勝は川浜高校卒業後父の後継ぎとしてラグビー部のゴールポスト等を新しく買い替えました。滝沢賢治が内田勝を叩き直したお陰で弟思いの兄貴に生まれ変わりました。不良少年が卒業したからと言って油断大敵です。だからと言ってスカート捲り等の回想シーン等と悠長な事を言ってられません。僕の前に道は無い、僕の後に道は出来ると言う気持ちで前進して下さい。