コメント
Re[1]:「ウルトラマン80」 第5話「まぼろしの街」 後編(11/23)
影の王子様
>メカギラスの尻尾ってまったくイラない気が?といっても嫌いではないのですが・・・
可愛らしいと言えば可愛らしいんですけどね。
>この回の石田えりさんは本当に可愛いですよね。
>言っても仕方ありませんが、最終回は(せめて)猛とエミの別れの切なさにしてほしかった。
>なお、石田えりさんはインタビューで「80は昔過ぎて遠い夢のよう」と仰ったのみです。
まぁ、無我夢中でやってられただろうから、覚えてなくても当然でしょうね。
>この頃は「新しいウルトラマンを創るぞ!」とスタッフもキャストも燃えてたのかなぁ?
同時期に「仮面ライダー」がリブートしたり、戦隊シリーズが本格的に始まったり、特撮が熱かった時代ですね。
>メカギラスの尻尾ってまったくイラない気が?といっても嫌いではないのですが・・・
可愛らしいと言えば可愛らしいんですけどね。
>この回の石田えりさんは本当に可愛いですよね。
>言っても仕方ありませんが、最終回は(せめて)猛とエミの別れの切なさにしてほしかった。
>なお、石田えりさんはインタビューで「80は昔過ぎて遠い夢のよう」と仰ったのみです。
まぁ、無我夢中でやってられただろうから、覚えてなくても当然でしょうね。
>この頃は「新しいウルトラマンを創るぞ!」とスタッフもキャストも燃えてたのかなぁ?
同時期に「仮面ライダー」がリブートしたり、戦隊シリーズが本格的に始まったり、特撮が熱かった時代ですね。
タジマとハラダ
オオヤマ隊長が怪我の手当を受けているシーンのタジマとハラダの記述が逆です。体育会で暑苦しい方がハラダと覚えておけば間違いないです。このコンビはハラダに主導権があって結局タジマが折れていますね。
今回はタクシードライバー役で打田康比古さんがでていました。武央和也名義で、この後すぐに引退したようです。ハラダの無双大介さんも番組終了直後ぐらいに引退してます。
今回はタクシードライバー役で打田康比古さんがでていました。武央和也名義で、この後すぐに引退したようです。ハラダの無双大介さんも番組終了直後ぐらいに引退してます。
山浦弘靖先生
メカギラスの元ネタともいうべき「ゴジラ対メカゴジラ」を共同執筆されてたんですね。
これは1979年のリバイバル上映で観た記憶があります。
3本立てで「ゴジラ対キングコング」あと1本が思い出せない。
小学生の自分でも観れたから格安だったんだなぁ・・・
これは1979年のリバイバル上映で観た記憶があります。
3本立てで「ゴジラ対キングコング」あと1本が思い出せない。
小学生の自分でも観れたから格安だったんだなぁ・・・
ヒロイン
スレンダー美人:京子先生VS肉感的:エミ隊員VS天然系:ノンちゃん
「Zガンダム」のカミーユみたいに「身の回りに美女だらけ」ですな(^^♪
石田えりさんと白坂紀子さんは現役だけど
柳ジョージ未亡人の浅野真弓さんは消息不明。
「Zガンダム」のカミーユみたいに「身の回りに美女だらけ」ですな(^^♪
石田えりさんと白坂紀子さんは現役だけど
柳ジョージ未亡人の浅野真弓さんは消息不明。
公式配信で観直しました
なんか中国語の字幕が入り出したけど?ま、ウルトラマンは人気ありますからね。
SFネタをベースにしながらも、猛と生徒たちの心の繋がりが良いですよね。
放送途中の雑誌「宇宙船」で池田憲章さんが今話・6・12・17&18・24話を
「単に怪獣が出るだけではなく、ドラマをしっかりと描いている」と評価していたけど、納得ですね。
シリーズ後半に対しても聞きたい・・・
SFネタをベースにしながらも、猛と生徒たちの心の繋がりが良いですよね。
放送途中の雑誌「宇宙船」で池田憲章さんが今話・6・12・17&18・24話を
「単に怪獣が出るだけではなく、ドラマをしっかりと描いている」と評価していたけど、納得ですね。
シリーズ後半に対しても聞きたい・・・
Re: タジマとハラダ
> オオヤマ隊長が怪我の手当を受けているシーンのタジマとハラダの記述が逆です。体育会で暑苦しい方がハラダと覚えておけば間違いないです。このコンビはハラダに主導権があって結局タジマが折れていますね。
ご指摘ありがとうございます。早速直しておきます。
レビュー書いてるときもしょっちゅう間違えてたんです。
> 今回はタクシードライバー役で打田康比古さんがでていました。武央和也名義で、この後すぐに引退したようです。ハラダの無双大介さんも番組終了直後ぐらいに引退してます。
残念ですね。打田さんなんか、もっと活躍しても良さそうですけどね。
ご指摘ありがとうございます。早速直しておきます。
レビュー書いてるときもしょっちゅう間違えてたんです。
> 今回はタクシードライバー役で打田康比古さんがでていました。武央和也名義で、この後すぐに引退したようです。ハラダの無双大介さんも番組終了直後ぐらいに引退してます。
残念ですね。打田さんなんか、もっと活躍しても良さそうですけどね。
Re: 山浦弘靖先生
> メカギラスの元ネタともいうべき「ゴジラ対メカゴジラ」を共同執筆されてたんですね。
そうだったんですか。ある意味セルフリメイクだったんですね。
そうだったんですか。ある意味セルフリメイクだったんですね。
Re: ヒロイン
レベルが高いですよね。京子先生が最後まで出てくれたら……
Re: 公式配信で観直しました
> 放送途中の雑誌「宇宙船」で池田憲章さんが今話・6・12・17&18・24話を
> 「単に怪獣が出るだけではなく、ドラマをしっかりと描いている」と評価していたけど、納得ですね。
繰り返し言ってますが、路線変更が残念です。
> 「単に怪獣が出るだけではなく、ドラマをしっかりと描いている」と評価していたけど、納得ですね。
繰り返し言ってますが、路線変更が残念です。
そのまんま
どうも80の怪獣はネーミングや造型がイマイチなので勿体無いですね😅作品が低評価なのも(あくまでも小生の中ですがね😅)この辺りに原因があるのでしょうか?
Re: そのまんま
まあ作品そのものがイマイチな感じです。
能天気
最後になって漸く宇宙人の侵略だと気付いた猛でしたね😅悪の組織がショッカーからちっとも進歩していないのも情け無いですね😖
Re: 能天気
進歩しないですね。