fc2ブログ

記事一覧

「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇 VOL.2 [ 浅香唯 ]
価格:8573円(税込、送料無料) (2016/10/4時点)


 第15話「瞳は忘れない!スケートリンクの死闘」(1987年2月19日)

 3学期も半ばを過ぎ、結花と由真は「試験休み」と言うことで、日中から家にいる。
 (そう言えば、結花は大学受験は良いのだろうか?)

 由真「なんでバイトしてまで唯にプレゼント贈らなきゃならねえんだよ」
 結花「指令ばかりで、私たちあの子に何もしてあげてないわ。ちょうど秘密の指令から帰るころよ、あの子の誕生日」

 PDVD_002.jpg
 由真「そっかぁ、誕生日か」
 結花「16才のね、これから先、あの子や私たちにどんなことが待ってるか分からないでしょ、でもせめて今はハッピーバースデー、明るい顔でそう言って上げたいの」

 二人は、特命を受けて家を空けている唯の誕生日にあわせて、バイトをして何かプレゼントを買って上げませうと、スケバンらしからぬ健気なことを考えているのだった。

 ちなみに唯の「秘密の指令」について、具体的な描写は一切ない。
 これは、浅香唯さんのスケジュールが厳しくなって、あまり撮影に参加できなくなった為の、スタッフの苦肉の策なのである。

 その分、結花や由真の出番が多くなるのは理の当然である。

 面倒臭がっていた由真も、乗り気になり、アルバイト情報誌の中からひとつの仕事を選び出す。

 PDVD_003.jpg
 それは、モスバーガーで接客係と言う、なかなか渋いものだった。

 しかし、こうして見ると、まるっきり別人である。

 そして、どう間違ってもスケバンには見えんな……。

 PDVD_004.jpg
 と、店の外を通り掛かったひとりの若者が、結花と由真を見て、その姿に吸い寄せられようにして入ってくる。

 その若者、登は店に入っても注文しようとせず、ひたすら結花と由真の働く姿に見入っている。

 登を演じるのは「仮面ライダーアマゾン」のマサヒコこと、松田洋治さん。1作目にもゲスト出演している。

 PDVD_005.jpg
 結花「いらっしゃいませー、どうぞお客様」
 登「……」
 由真「お前だよ」
 登「……」
 由真「いらっしゃいませ」
 登「喋った……」

 茫然としながら、それでもカウンターに来て「ポテトのSと、コーラのM」と、いかにもやる気のなさそうなオーダーをする登。

 PDVD_006.jpg
 由真「あいつ、姉貴に一目惚れってそう言う目だよ」
 結花「あんたにじゃないのー」
 由真「うるせえよ」
 結花「新しい恋かもね」
 由真「ええーっ」

 PDVD_007.jpg
 結花「お待たせしました……」

 PDVD_008.jpg
 注文の品を差し出す結花の営業スマイルを、まじろぎもせずに見詰める登。

 登、袋を抱えておぼつかない足取りで店を出て行く。

 由真「なんだ、あいつ……」

 ちなみにこのシーンで店内にかかっているは浅香唯さんの「その気☆不思議」である。

 その後、登はとあるマンションの前のベンチに座って、特定の部屋を見上げている。
 登「ベランダ、鉢植えの木、やっぱりあったんだ、夢の中の場所! 彼女たちも、この場所も何もかも本当にあるんだ……」

 その部屋にはいかにも怪しげな人物が住んでおり、カーテンの隙間から登の姿を窺っていた。

 バイト中のふたりのところに、クマたち三人の手下が押しかける。

 クマ「金が欲しいなら欲しいと何故一言このクマにぃ……カツアゲでも何でも」
 結花「そう言うお金は困るのっ」
 由真「買わないんなら、さっさと帰んな」
 クマ「いえ、照り焼きバーガーを買わせて頂きます」
 結花「はい、照り焼きバーガー三つ」

 PDVD_010.jpg
 由真「お前らコーラも飲むよな?」

 PDVD_011.jpg
 三人「はいっ」
 由真「ポテトもつけて欲しい?」
 三人「つけさせて頂きます」
 由真「よーっし、アップルパイもあるよ手書きハート
 三人「……」

 基本的に金のない三人は、にこやかな笑顔で迫る由真の押し売り商法にだんだん顔色が暗くなるのだった。

 と、またあの登が外から二人の様子をそわそわと覗いている。
 由真「あのスモールポテト野郎、今日で三日目だぜ」

 登、すたすたとカウンターの前まで来て、

 PDVD_012.jpg
 登「まだ思い出しませんか、僕のこと」
 由真「なんだよ、急にぃ」
 登「只野登って言います……円山大学1年、四畳半ガス水道付きアパート、西荻窪! 西荻窪です! 覚えてませんか」
 由真(結花に)「知ってる?」
 登「誰なんですか、あなたたちは?」
 由真「お前こそ誰なんだよ~」
 登「だから、只野登です、好きなんです、ずっと思い続けてきたんです!」

 訳の分からないことを言った挙句、突然の告白をする登。

 PDVD_013.jpg
 結花「……好きってどっち?」
 登「……決めてなかった」

 近くの席で聞いていたクマたちが思わず吹き出す。

 登は明日また来ると言って悄然と出て行く。

 ちなみに、こちらのシーンでも、浅香唯さんの「ふたりのMoon River」が店内に流れている。

 その日、バイトから帰宅中の二人は、ガード下のトンネルで忍者らしき男に襲われている登を見掛け、忍者を撃退して登を助ける。

 その後、登のアパートへ招待される二人。

 PDVD_014.jpg
 登「夢を見るんです、いつもあなたたちの夢を……」
 結花「そんなに思い詰めてたの?」
 登「違います! それもあるけど、出会う前から夢の中に出ててたんです、あなたたちが」
 由真「冗談言ってんじゃねえよ、お前は……」
 登「冗談の言えない人間なんです、僕、ネクラだし」

 ここでやっと登が詳しい事情を話してくれる。

 登が結花と由真(と唯)の姿を夢に見るようになったのは、3ヶ月前、角膜移植を受けて視力を取り戻してからなのだと言う。

 PDVD_015.jpg
 登「2年前交通事故に遭って……それが亡くなられたどなたかの角膜のお陰で僕はまた世界が見えるようになったんです……初めて見た夢があなたたちの夢だったんです。でも、他にも見たことのない街や建物、恐ろしい物まで見るようになって……」

 登は、何か黒い物が高速で飛んで来て自分の体に当たり、自分が殺される夢も何度も見ているのだと言う。

 PDVD_017.jpg
 彼らがいるアパートの外壁に、ヤモリのように張り付いて中の様子を窺っている者がいた。

 PDVD_016.jpg
 一見、年季の入った変質者のようであったが、こう見えても彼はれっきとした忍者なのであり、あくまでこれは仕事なのである。

 二人がそろそろお暇しようとすると、

 PDVD_018.jpg
 登「変な奴らに狙われてるからって、女の人にうちに泊まってってくれなんて言えませんよね、でも大丈夫です、僕、男だから……虚弱体質だけど、貧血も治ったし、ウェッホッホッ、風邪気味だけど……」

 わざとらしくアピールする登に、顔を見合わせる結花と由真。

 結局、結花のはからいで、登は風間家に泊まることになる。

 依田先生こと般若によれば、登に角膜を提供したドナーが生前見たものが、登にも見えているのではないかと、「ブラックジャック」みたいな話になる。

 PDVD_019.jpg
 一方、スケートリンクで待っているあの忍者の前に、いつものぞろっとした着物を着たオトヒ(森村聡美)がすたすたと氷の上を歩きながら向かってくる。

 PDVD_020.jpg
 近付きながら、スッピン風のアイドル顔になるオトヒ。

 なかなか可愛いのである。

 オトヒ「目か、執念とは恐ろしい物よ、目だけが生命を持ち、風間の娘たちと結び付いているとはな」
 男「はっ、オトヒ様」
 オトヒ「けれど、野乃佐伯、何としてもお前の役目の秘密、暴かれてはならぬ、お前は草の忍びらと翔様を結ぶ、深い絆、もし知られた場合は……分かっておろうな」
 男「御意!」

 男の名は野乃佐伯(ののさえき)と言う、およそ人間の名前とは思えないけったいなものだった。

 PDVD_023.jpg
 同じ頃、結花と由真のいる部屋のふすまがひとりでに開く。

 素早く警戒態勢を取る姉妹であったが、

 PDVD_022.jpg
 次の瞬間、巨大な般若おじさんの顔が現れ、
 「半年ほど前より、お前たちとは別に風魔鬼組源吾と言う者が……」と、普通に喋りだす。

 結花&由真(頼むから電話してくれないかな……)

 PDVD_024.jpg
 しかもすぐ、普通の姿になって部屋に入ってくるのだ。

 この、ナメラさん初登場時風特殊効果には何の意味があったのだろう?

 PDVD_005.jpg
 参考までに……(スケバン刑事2・第33話より)

 般若によれば、源吾は、「草」(普段は普通の生活を送りながら、時が来れば影の命を受けて暗躍する大勢の下っ端忍者たち)に命令を下す役目を持つ、野乃佐伯なる忍びの存在を突き止めるが、直後、影によって事故に見せかけて殺されたのだと言う。

 で、その源吾の角膜が、偶然にも登の目に移植されたという訳なのだ。

 結花たちの姿が映ったのは、最初に般若が三人を鍛えた時、忍びの中に、源吾も加わっていたからだと言う。

 般若「覚えておくが良い、全ては偶然ではない。死んで行った風魔の想いが登に乗り移り、お前たちを引き寄せたのだ。野乃佐伯の潜みし場所を伝えんが為に!」

 これは運命なのだよと、強引に二人を納得させて、源吾の仇を取るのだぞと闘志を煽る般若であった。

 その後、二人は登を連れて見覚えのある建物がないか、あちこち見て回る。

 登は何も見付けられなかったが、偶然、アイスホッケーのスティックを持った男性(野乃?)と肩がぶつかる。
 で、登はスティックを見て、自分(源吾)に向かってきたのがアイスホッケーのパックだと思い出すのだった。

 PDVD_026.jpg
 その後、いろいろあって、スケートリンクで結花と由真に野乃の作り出した三人組のホッケー軍団が襲い掛かる。思うように動けない氷上で、次々パックを飛ばされて苦戦する二人。

 PDVD_029.jpg
 野乃は、登を人質にとって二人の気付かない場所にいた。

 野乃「苦しみながら死んでいくさま、見物ではないか……」

 その時、登が流した涙が結花の折鶴の上に落ち、彼らの居場所を教える。

 結花と由真が野乃を攻撃すると、術が解けてホッケー選手の姿も消える。後は、野乃本人を叩きのめして登を助け出し、事件解決となる。

 PDVD_030.jpg
 結花「もう悪夢に襲われることはないわ、登君、あなたの目に助けられたの……光の中で素敵に煌めいてた」
 登「それはきっとこの目をくれた人の……」
 由真「違うよ、あんたの目だよ」

 そう言われて、やっと登も晴れ晴れとした笑顔を見せる。

 事件は解決したが、結花と由真は野乃佐伯と戦っている間に店に泥棒に入られ、バイトをクビになってしまい、唯へのプレゼントが買えなくなってしまう。

 PDVD_031.jpg
 失意の二人の前に、再び登がやってくる。
 登「昨夜一晩、死ぬほど悩みました。結花さんを選ぶべきか、由真さんを選ぶべきか……でも僕には決められませんでした。だから、お二人のどちらかが僕を選んで下さい!」

 真顔で図々しいことを言い、二つのプレゼントを差し出す登。

 PDVD_032.jpg
 呆れたように顔を見合わせる二人。
 由真「長生きするよ、お前は……」

 年下の女の子にそんなこと言われ、へらへらと笑う登であったが、歯が妙に汚かった……。

 が、二人はそのプレゼントをそのまま唯への誕生日プレゼントにすることを思いつく。

 PDVD_033.jpg
 で、最後の最後にやっと唯が顔を見せる。秘密の指令から戻ってきたのだ。
 唯「わー、すごかー」

 上手く行ったとこっそり顔を見合う二人だったが、プレゼントにはそれぞれ登からのメッセージカードが封入されていた。

 PDVD_034.jpg
 唯「結花さんへ、由真さんよりあなたが好きです、登。由真さんへ、結花さんよりあなたが好きです、登。……なんじゃこれ?」

 と、綺麗に落ちたところで終了。

 どうでもいいが、登の着ているスタジャンの背中には、「BOMB」と書いてあるのだが、これは1作目に松田さんがゲスト出演した時に、爆弾魔の役だったことに引っ掛けてあるのだろうか?


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re[1]:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話(10/04)  

ユーゴ様
コメントありがとうございます。

Re[2]:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話(10/04)  

zura1980さんへ、コメントありがとうございます。やはり、風間三姉妹が平成おんな組のヒット曲の「ビバ!結婚」を歌う時は、大西結花さんが、結木さおりさん、浅香唯さんが、斎藤恵子さん、中村由真さんが、長谷川恵美さんのポジションで歌ってほしいです。平成おんな組は、テレビ東京の番組「平成女学園」の出演者である結木さおりさんと斎藤恵子さんと長谷川恵美さんの3人で結成されたグループで、結木さおりさんは、元レースクイーンで、斎藤恵子さんは、元演歌歌手で、長谷川恵美さんは、元ドリームランドのイメージガールです。

Re:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話(10/04)  

お邪魔いたします。
お久しぶりです。
猫目一族研究家のnisiでございます。
襖が開いて般若のドアップシーンを「ナメラさん初登場時風特殊効果」と名付けるセンスに脱帽いたしました。
このシーンでナメラを思い出した人が多数いると思われますが、般若が普通に入ってきたことに関しましては、とても残念です。
やはり、般若がいつの間にか背後にいるとか、退室は連続前転をして頂くなりして、ナメラ様へのレクイエムのシーンとして作って欲しかったです。
最近の私は、ナメラ対サキの映画「猫目一族大決戦!」を撮るためのクラウドファンディングを立ち上げようと計画中です。
まずは、猫目一族の視点で33話と34話におけるナメラの行動を分析し、一般大衆が納得した上で出資してくださるような人操りの術の正当性を理論構築いたします。
世の皆様方に賛同していただき、お金を集めるためのポイントは、視点を変えてみたならば、ナメラの行動は義による戦いであり、ナメラは何にも悪くないという理屈を組み立てれるか否かにかかっております。
ナメラは、南野という美人を操ったばかりに世の中の同情と共感を失ったという致命的な欠点はありますが、もし、ナメラの方が南野より美人だったならば、世間の評価はもっと違ったものになり、逆さ吊りになったナメラのパンツを見たいと希望される方が多数派になったと思われますし、猫目一族の研究ももっと進んでいたに違いありません!
そういうわけで、私が作る予定の映画においては
1ナメラの方がサキよりも美人
2工藤や雪乃、お京も操られる
3逆さ吊りナメラがパンツを見せる(色やデザインは出資者の多数決で決めます)
の3点を売りにして、支援者を募集いたします。
完全寄付型で成立させる方向で検討中ですので、計画が公表された際には宜しくお願い申し上げます。
では、失礼いたします。

Re[1]:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話(10/04)  

nisi様
返信が遅れてすみません。

>お邪魔いたします。
>お久しぶりです。
>猫目一族研究家のnisiでございます。
>襖が開いて般若のドアップシーンを「ナメラさん初登場時風特殊効果」と名付けるセンスに脱帽いたしました。
>このシーンでナメラを思い出した人が多数いると思われますが、般若が普通に入ってきたことに関しましては、とても残念です。
>やはり、般若がいつの間にか背後にいるとか、退室は連続前転をして頂くなりして、ナメラ様へのレクイエムのシーンとして作って欲しかったです。

チェックして頂いて幸いです。あれはもうnisi様の為だけに書いてます。
しかし、確かにあの後、普通に入ってくるのは意味がないですね。

>最近の私は、ナメラ対サキの映画「猫目一族大決戦!」を撮るためのクラウドファンディングを立ち上げようと計画中です。
>まずは、猫目一族の視点で33話と34話におけるナメラの行動を分析し、一般大衆が納得した上で出資してくださるような人操りの術の正当性を理論構築いたします。
>世の皆様方に賛同していただき、お金を集めるためのポイントは、視点を変えてみたならば、ナメラの行動は義による戦いであり、ナメラは何にも悪くないという理屈を組み立てれるか否かにかかっております。
>ナメラは、南野という美人を操ったばかりに世の中の同情と共感を失ったという致命的な欠点はありますが、もし、ナメラの方が南野より美人だったならば、世間の評価はもっと違ったものになり、逆さ吊りになったナメラのパンツを見たいと希望される方が多数派になったと思われますし、猫目一族の研究ももっと進んでいたに違いありません!
>そういうわけで、私が作る予定の映画においては
>1ナメラの方がサキよりも美人
>2工藤や雪乃、お京も操られる
>3逆さ吊りナメラがパンツを見せる(色やデザインは出資者の多数決で決めます)
>の3点を売りにして、支援者を募集いたします。
>完全寄付型で成立させる方向で検討中ですので、計画が公表された際には宜しくお願い申し上げます。

凄いですね。実現できると良いですね。

Re[2]:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話(10/04)  

私ごときの為にありがとうございます!
今後もナメラ様への愛情を堅持し、猫目一族の研究に邁進してまいります。
では、失礼いたします。

Re[3]:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第15話(10/04)  

nisi様
わざわざお返事ありがとうございます。

>今後もナメラ様への愛情を堅持し、猫目一族の研究に邁進してまいります。

頑張って下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター