コメント
Re:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
今回は嵐の前の静けさって感じですね〜岡田奈々さんのセリフが
印象深いですね〜圭子さんの消息も気になりますが
印象深いですね〜圭子さんの消息も気になりますが
Re:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
生徒のことにばかり夢中になり、家庭をないがしろにしたためにそのしっぺ返しを受ける
という展開がドラマを単調にしていなくて非常に良いと思います。
という展開がドラマを単調にしていなくて非常に良いと思います。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
モモのママ様
>平尾誠二氏がお亡くなりになったというニュースを見て大変驚きました。ラグビーの試合は数えるほどしか見たことがない私でも、ミスター・ラグビーの現役時代の活躍ぶりは、しょっちゅう新聞やニュースで目にしていましたから…。でも、私にとって、平尾誠二と聞けば思い浮かぶのはやっぱりドラマ「スクールウォーズ」。中学生の時夢中で見ていました。久しぶりに第1話から見返したいな。。。
なんとも早過ぎる訃報でしたね。
後半に出てくる平山(四方堂亘)は、平尾氏がモデルになっているキャラだそうです。
>平尾誠二氏がお亡くなりになったというニュースを見て大変驚きました。ラグビーの試合は数えるほどしか見たことがない私でも、ミスター・ラグビーの現役時代の活躍ぶりは、しょっちゅう新聞やニュースで目にしていましたから…。でも、私にとって、平尾誠二と聞けば思い浮かぶのはやっぱりドラマ「スクールウォーズ」。中学生の時夢中で見ていました。久しぶりに第1話から見返したいな。。。
なんとも早過ぎる訃報でしたね。
後半に出てくる平山(四方堂亘)は、平尾氏がモデルになっているキャラだそうです。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
ふて猫様
>今回は嵐の前の静けさって感じですね〜岡田奈々さんのセリフが
>印象深いですね
そんなことを言いながら6話であっさり和解しちゃうのがドラマ的にはちょっと物足りないのです。
>今回は嵐の前の静けさって感じですね〜岡田奈々さんのセリフが
>印象深いですね
そんなことを言いながら6話であっさり和解しちゃうのがドラマ的にはちょっと物足りないのです。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
影の王子様
>生徒のことにばかり夢中になり、家庭をないがしろにしたためにそのしっぺ返しを受ける
>という展開がドラマを単調にしていなくて非常に良いと思います。
脇役ひとりひとりにまでドラマが用意されているところが良いですよね。
しかし滝沢たち、「卒業さえさせればいいや」と言う風に考えているようにも取れますね。就職の世話をしようという話は一切出て来ません。
>生徒のことにばかり夢中になり、家庭をないがしろにしたためにそのしっぺ返しを受ける
>という展開がドラマを単調にしていなくて非常に良いと思います。
脇役ひとりひとりにまでドラマが用意されているところが良いですよね。
しかし滝沢たち、「卒業さえさせればいいや」と言う風に考えているようにも取れますね。就職の世話をしようという話は一切出て来ません。
Re:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
私は女ですので、恭子さん(じゃないですけども)の気持ちがよくわかります。
自分の子供をほっといて、女がいなくなったごときで泣き言を言ってるへなちょこ男とラグビーを?!
ありえません。実家に帰らせていただきますですよ。
そして、誰も俺のことなんか、わかんないだと?ふざけんなですよ。
恭子さん、よくビンタはりました。これが不良少女の時にできていれば、あんな不幸スパイラルにははまらなかったかもしれないのに。。。(すみません、不良少女から抜け出られません。。。)
>なんか、結局、滝沢も光男と一緒で「人に言われるまま動いてるだけじゃねえか」と言う気がしなくもないのだった。
ほんと、そうですよね・・・ ブレるな!と言いたいです。
織田裕二の新しいドラマの第一話にモナリザが出演されてました。すっかりふくよかになり、成金のおばちゃんになっていらっしゃいました。幸せそうでしたが、カミソリマコの面影なしでさびしかったです。
自分の子供をほっといて、女がいなくなったごときで泣き言を言ってるへなちょこ男とラグビーを?!
ありえません。実家に帰らせていただきますですよ。
そして、誰も俺のことなんか、わかんないだと?ふざけんなですよ。
恭子さん、よくビンタはりました。これが不良少女の時にできていれば、あんな不幸スパイラルにははまらなかったかもしれないのに。。。(すみません、不良少女から抜け出られません。。。)
>なんか、結局、滝沢も光男と一緒で「人に言われるまま動いてるだけじゃねえか」と言う気がしなくもないのだった。
ほんと、そうですよね・・・ ブレるな!と言いたいです。
織田裕二の新しいドラマの第一話にモナリザが出演されてました。すっかりふくよかになり、成金のおばちゃんになっていらっしゃいました。幸せそうでしたが、カミソリマコの面影なしでさびしかったです。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
Biromi様
>私は女ですので、恭子さん(じゃないですけども)の気持ちがよくわかります。
>自分の子供をほっといて、女がいなくなったごときで泣き言を言ってるへなちょこ男とラグビーを?!
>ありえません。実家に帰らせていただきますですよ。
>そして、誰も俺のことなんか、わかんないだと?ふざけんなですよ。
男の私が見てても、あの滝沢の行動はNGですね。
せめてまず病院に連れて行ってから、光男を探しに行くべきだったと思います。
>ほんと、そうですよね・・・ ブレるな!と言いたいです。
その辺は、笙子やモナリザも似たようなもんなんですけどね。と言うか、大映ドラマの主人公ってそんなのばっかり。
>織田裕二の新しいドラマの第一話にモナリザが出演されてました。すっかりふくよかになり、成金のおばちゃんになっていらっしゃいました。幸せそうでしたが、カミソリマコの面影なしでさびしかったです。
でも、「不良少女」組の中では俳優として一番活躍されてますよね。良いことです。
6話は来週中に必ず公開します。
>私は女ですので、恭子さん(じゃないですけども)の気持ちがよくわかります。
>自分の子供をほっといて、女がいなくなったごときで泣き言を言ってるへなちょこ男とラグビーを?!
>ありえません。実家に帰らせていただきますですよ。
>そして、誰も俺のことなんか、わかんないだと?ふざけんなですよ。
男の私が見てても、あの滝沢の行動はNGですね。
せめてまず病院に連れて行ってから、光男を探しに行くべきだったと思います。
>ほんと、そうですよね・・・ ブレるな!と言いたいです。
その辺は、笙子やモナリザも似たようなもんなんですけどね。と言うか、大映ドラマの主人公ってそんなのばっかり。
>織田裕二の新しいドラマの第一話にモナリザが出演されてました。すっかりふくよかになり、成金のおばちゃんになっていらっしゃいました。幸せそうでしたが、カミソリマコの面影なしでさびしかったです。
でも、「不良少女」組の中では俳優として一番活躍されてますよね。良いことです。
6話は来週中に必ず公開します。
Re:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
当時の岡田奈々さんの年齢は知りませんが(なら書くな❗)不良少女の後の流れで(どんな例えだ❗)
今回の役が一児の人妻ですか?180度真逆ですね😅
今回の役が一児の人妻ですか?180度真逆ですね😅
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第5話「最後の闘魂」 後編(10/22)
ふて猫様
とても人妻には見えませんけどね。
とても人妻には見えませんけどね。
滝沢賢治の娘ゆかりが高熱で入院したにも関わらず滝沢賢治が森田光男の行方を必死で探した結果は森田光男が密かにラグビーの練習していた事に気付き一緒に練習しました。滝沢賢治の妻節子は夫の頬を思い切りピンタしました。滝沢節子は業を煮やして娘ゆかりを連れて実家に帰りました。滝沢賢治は1人寂しく自棄酒を飲んでいました。数年後に定年退職を控えた山城晋平校長は滝沢賢治に辞めないでほしいと頼みました。滝沢賢治にとって、中学時代の野球部監督藤山洋一の一喝が思い出します。愛とは、人の心を思いやる事と同時に相手を信じ、待ち、許してやる事でした。誰だってミスしたくてミスした訳では御座いません。野球は9人でやるが、ラグビーは15人でやります。本当にキャプテンだったら決して威張らないのと同じ様に本当に先生だったら威張りません。スカート捲りが無くなったからと言って油断大敵です。
Re: タイトルなし
連日のコメントありがとうございます。