コメント
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
影の王子様
いつもコメントありがとうございます。
>くノ一コス、いいですね。色っぽさが増しますね。
どんなコスプレも決まってますね。
>ヒーロー5人中JACが2人もいるのは、今作と次作「バイオマン」だけでした。
「バイオマン」も、全部見てみようかなぁと最近思ってます。
いつもコメントありがとうございます。
>くノ一コス、いいですね。色っぽさが増しますね。
どんなコスプレも決まってますね。
>ヒーロー5人中JACが2人もいるのは、今作と次作「バイオマン」だけでした。
「バイオマン」も、全部見てみようかなぁと最近思ってます。
バイオマン
管理人様
>「バイオマン」も、全部見てみようかなぁと最近思ってます。
大好きな戦隊です。
ただ、毎回代わるのが巨大化する怪人ではなく、巨大ロボで、戦闘シーンが長めなのが
管理人様には辛いかもしれません。出渕ロボはカッコいいですが。
ストーリーは面白いですが、バッドエンドが多いのでこれも好き嫌いが分かれるでしょう。
個人的にはオススメです!
ちなみに、敵の女性キャラ・ファラを演じた故・飛鳥裕子さんは黒崎輝さんの奥さんでした。
>「バイオマン」も、全部見てみようかなぁと最近思ってます。
大好きな戦隊です。
ただ、毎回代わるのが巨大化する怪人ではなく、巨大ロボで、戦闘シーンが長めなのが
管理人様には辛いかもしれません。出渕ロボはカッコいいですが。
ストーリーは面白いですが、バッドエンドが多いのでこれも好き嫌いが分かれるでしょう。
個人的にはオススメです!
ちなみに、敵の女性キャラ・ファラを演じた故・飛鳥裕子さんは黒崎輝さんの奥さんでした。
Re:バイオマン(09/09)
影の王子様
返信ありがとうございます。
>大好きな戦隊です。
>ただ、毎回代わるのが巨大化する怪人ではなく、巨大ロボで、戦闘シーンが長めなのが
>管理人様には辛いかもしれません。出渕ロボはカッコいいですが。
>ストーリーは面白いですが、バッドエンドが多いのでこれも好き嫌いが分かれるでしょう。
>個人的にはオススメです!
なるほど、レビューするかどうかは分かりませんが、DVD借りて見ます。
>ちなみに、敵の女性キャラ・ファラを演じた故・飛鳥裕子さんは黒崎輝さんの奥さんでした。
そう言えば結構若くして亡くなられたそうですね。
返信ありがとうございます。
>大好きな戦隊です。
>ただ、毎回代わるのが巨大化する怪人ではなく、巨大ロボで、戦闘シーンが長めなのが
>管理人様には辛いかもしれません。出渕ロボはカッコいいですが。
>ストーリーは面白いですが、バッドエンドが多いのでこれも好き嫌いが分かれるでしょう。
>個人的にはオススメです!
なるほど、レビューするかどうかは分かりませんが、DVD借りて見ます。
>ちなみに、敵の女性キャラ・ファラを演じた故・飛鳥裕子さんは黒崎輝さんの奥さんでした。
そう言えば結構若くして亡くなられたそうですね。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
「ピンク大暴れ編」のカエルシンカのお話とこのお話に挟まれてやや不遇だったのが、この一つ前に当たるゲンゴロウシンカのお話です。水棲昆虫の怪人が小学生たちを尖兵にしたて上げると言う「スカイライダー」のタガメラスのお話の様な処もありますが、小学生たちが本態そのもののゲンゴロウシンカに何も恐れる事無く付いていくのはどう見ても不自然なので、ここでのゲンゴロウシンカはやはり人間に化けているべきだった(笛で小学生たちを操る処からも、安藤三男さんか潮健児さんがベスト!)と思います。
また例えば「仮面ライダー」のムカデラスのお話での再生サラセニアンよろしくキメラが女教官として、小学生たちにジャシンカ製ライフルの射撃訓練(似た場面も実在しますが飛び道具がライフル等ではなく、パチンコと言うのがトホホ・・・)をする処や、街中に放たれた際ダイナマンごっこをしていた幼稚園児たちを戦いの血祭りに上げようとする処(勿論通りかかったレッドかブラックに阻止されます)等が無いのもこのお話の「寂しさ」を助長しています。是非とも近日配信のこのヤモリシンカのお話に期待したいです!!
また例えば「仮面ライダー」のムカデラスのお話での再生サラセニアンよろしくキメラが女教官として、小学生たちにジャシンカ製ライフルの射撃訓練(似た場面も実在しますが飛び道具がライフル等ではなく、パチンコと言うのがトホホ・・・)をする処や、街中に放たれた際ダイナマンごっこをしていた幼稚園児たちを戦いの血祭りに上げようとする処(勿論通りかかったレッドかブラックに阻止されます)等が無いのもこのお話の「寂しさ」を助長しています。是非とも近日配信のこのヤモリシンカのお話に期待したいです!!
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
笑太郎様
>「ピンク大暴れ編」のカエルシンカのお話とこのお話に挟まれてやや不遇だったのが、この一つ前に当たるゲンゴロウシンカのお話です。
スルーした回ですね。あまりにつまらなかったのか、どんな話だったのかさっぱり思い出せません。
>「ピンク大暴れ編」のカエルシンカのお話とこのお話に挟まれてやや不遇だったのが、この一つ前に当たるゲンゴロウシンカのお話です。
スルーした回ですね。あまりにつまらなかったのか、どんな話だったのかさっぱり思い出せません。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
今、15話観ました。くノ一キメラがかなり可愛いです。
今、東映YouTubeチャンネルで放映中で、楽しみにしています。
敵の女性レギュラーキャラでこんなの可愛いのは、戦隊では初めて初めてでしょうかね? 私の大好きなデンジマンの、ミラー・ケラーも良かったんですけれど。
今、東映YouTubeチャンネルで放映中で、楽しみにしています。
敵の女性レギュラーキャラでこんなの可愛いのは、戦隊では初めて初めてでしょうかね? 私の大好きなデンジマンの、ミラー・ケラーも良かったんですけれど。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
LopLop様
キメラ、良いですよね。可愛くて綺麗で悪くて。
キメラ、良いですよね。可愛くて綺麗で悪くて。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」
配信で観直しましたが、春田純一さんの前作の黒田とは違ったカッコ良さ
キメラ様のくノ一コス、そして両者の対決シーンの見応え・・・と充実の回ですね。
竜の不屈のファイトを見て、ワタルが竜の言葉の意味を理解する・・・
これは春田さんの演技だから説得力がありますね!
キメラ様のくノ一コス、そして両者の対決シーンの見応え・・・と充実の回ですね。
竜の不屈のファイトを見て、ワタルが竜の言葉の意味を理解する・・・
これは春田さんの演技だから説得力がありますね!
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
影の王子様
「ダイナマン」は敵味方ともキャラクターが魅力的ですよね。
「ダイナマン」は敵味方ともキャラクターが魅力的ですよね。
Re:くノ一キメラがいる限り、この世に正義は栄えないっ?!
「水戸黄門」第17部登場のくれないお蓮(未唯さん)と言い、以前にも言及した第18部登場の緋竜(中村れい子さん)と言い、なぜか悪くノ一には赤い忍び装束が似合いますね。ここに観るキメラのそれも悪くノ一として上記の二者にも決して劣らぬ魅力を発揮しています!!キメラも序盤でトレードマークのドラミちゃん型尻尾をメギドにからかわれた事に余程カッチ~ンと来ていたのでしょうか?漆黒の忍者スタイルにバッチリ身を固めたブラックとの忍法対決も、多重露光を活用したり和楽器による伴奏を使用したりとかなり本格的な物となっています!!
>「うるさいなぁ。家来の癖に」
>「家来だからこそ、あえて耳の痛いことを言うのでござるよ!」
一方で、先日「破れ傘刀舟」の記事が出ていた事に因んで言えば、このワタルくんとブラックとのやり取りには、劇場版「柳生一族の陰謀」で錦之介さん演じる柳生但馬之守が、将軍継承権が自分には無い物と自暴自棄になっていた家光(松方弘樹さん)に、木刀で額を叩かれ流血させられてもなお将軍の道を説く名場面にも通じるものがあります。
>「うるさいなぁ。家来の癖に」
>「家来だからこそ、あえて耳の痛いことを言うのでござるよ!」
一方で、先日「破れ傘刀舟」の記事が出ていた事に因んで言えば、このワタルくんとブラックとのやり取りには、劇場版「柳生一族の陰謀」で錦之介さん演じる柳生但馬之守が、将軍継承権が自分には無い物と自暴自棄になっていた家光(松方弘樹さん)に、木刀で額を叩かれ流血させられてもなお将軍の道を説く名場面にも通じるものがあります。
Re[1]:くノ一キメラがいる限り、この世に正義は栄えないっ?!(09/09)
笑太郎様
「柳生一族の陰謀」、面白いですよね。もう長いこと見てないけど。
「柳生一族の陰謀」、面白いですよね。もう長いこと見てないけど。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
今回はレイが存在感が皆無だった分を竜とキメラがそれぞれ忍者とくの一コスで充分カバー出来たのではないのでしょうか?それにしてもメキドも爽やかにセクハラしていましたね😅(どんな例えだ❗)
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第15話「忍術対キメラ妖術」(09/09)
ふて猫様
何回も書いてますが、キメラは良いですね。改めて見たらキメラの画像ばっかり貼ってました。
何回も書いてますが、キメラは良いですね。改めて見たらキメラの画像ばっかり貼ってました。
未レビューエピソード関連
こんばんは。笑太郎さんのコメントで思い出したのですが、
>「ピンク大暴れ編」のカエルシンカのお話とこのお話に挟まれてやや不遇だったのが、この一つ前に当たるゲンゴロウシンカのお話です。水棲昆虫の怪人が小学生たちを尖兵にしたて上げると言う「スカイライダー」のタガメラスのお話の様な処もありますが、
「ダイナマン」14話ですが、ロリコン戦士としては洗脳されたエミ&アイコのタイツ姿(参考URL:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hukino/20191111/20191111211147.jpg)がお勧めですよ。
>「ピンク大暴れ編」のカエルシンカのお話とこのお話に挟まれてやや不遇だったのが、この一つ前に当たるゲンゴロウシンカのお話です。水棲昆虫の怪人が小学生たちを尖兵にしたて上げると言う「スカイライダー」のタガメラスのお話の様な処もありますが、
「ダイナマン」14話ですが、ロリコン戦士としては洗脳されたエミ&アイコのタイツ姿(参考URL:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hukino/20191111/20191111211147.jpg)がお勧めですよ。
Re: 未レビューエピソード関連
こんばんは。
わざわざ画像ありがとうございます。
14話はこないだチェックしましたが、やっぱりレビューする気になれませんでした。
わざわざ画像ありがとうございます。
14話はこないだチェックしましたが、やっぱりレビューする気になれませんでした。
くノ一
キメラ女王のくノ一コスは正しくハマり役のようですね😄
Re: くノ一
可愛いですよね。