コメント
Re:「仮面ライダー」 第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」(09/19)
シナリオ、滅茶苦茶ですね。
しかし、それをノリの良い演出とキレッキレのアクションでねじ伏せるスタッフの力技。
これが人気の出た秘密かなぁ?
しかし、それをノリの良い演出とキレッキレのアクションでねじ伏せるスタッフの力技。
これが人気の出た秘密かなぁ?
Re[1]:「仮面ライダー」 第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」(09/19)
ふて猫様
>何故志村博士は三葉虫を蘇らせたのでしょうか?
そこに三葉虫の化石があったからでしょう。
>何故志村博士は三葉虫を蘇らせたのでしょうか?
そこに三葉虫の化石があったからでしょう。
Re[1]:「仮面ライダー」 第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」(09/19)
影の王子様
>シナリオ、滅茶苦茶ですね。
>しかし、それをノリの良い演出とキレッキレのアクションでねじ伏せるスタッフの力技。
テキトーなシナリオが「仮面ライダー」の特徴ですが、さすがに今回はひど過ぎました。
でも、同じ滝沢さんの書いた34話は、かなり面白かったです。
>シナリオ、滅茶苦茶ですね。
>しかし、それをノリの良い演出とキレッキレのアクションでねじ伏せるスタッフの力技。
テキトーなシナリオが「仮面ライダー」の特徴ですが、さすがに今回はひど過ぎました。
でも、同じ滝沢さんの書いた34話は、かなり面白かったです。
「絵コンテ漫画 仮面ライダー」
「スカイライダー」放送直前、月刊少年マガジン1979年8月号に掲載された
石ノ森先生執筆の「絵コンテ漫画 仮面ライダー」という作品があるのですが
登場するライダーが歴代ライダーの誰でもなく、「改造人間が仮面ライダーのコスプレする」
http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg" target="_blank">http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg
という・・・「真・仮面ライダー」の続きで構想されたアイデイの先駆けです。
面白くありませんが、新・旧1号ではなく、2号に「コスプレ」するところが気になります。
石ノ森先生執筆の「絵コンテ漫画 仮面ライダー」という作品があるのですが
登場するライダーが歴代ライダーの誰でもなく、「改造人間が仮面ライダーのコスプレする」
http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg" target="_blank">http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg
という・・・「真・仮面ライダー」の続きで構想されたアイデイの先駆けです。
面白くありませんが、新・旧1号ではなく、2号に「コスプレ」するところが気になります。
Re:「絵コンテ漫画 仮面ライダー」(09/19)
影の王子様
>「スカイライダー」放送直前、月刊少年マガジン1979年8月号に掲載された
>石ノ森先生執筆の「絵コンテ漫画 仮面ライダー」という作品があるのですが
>登場するライダーが歴代ライダーの誰でもなく、「改造人間が仮面ライダーのコスプレする」
> <small> <a href=" http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg"" target="_blank">http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg" ; target="_blank"> http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg<" target="_blank">http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg< ;/a></small>
>という・・・「真・仮面ライダー」の続きで構想されたアイデイの先駆けです。
>
>面白くありませんが、新・旧1号ではなく、2号に「コスプレ」するところが気になります。
情報ありがとうございます。
「THE FIRST」もコスプレ方式でしたね。
>「スカイライダー」放送直前、月刊少年マガジン1979年8月号に掲載された
>石ノ森先生執筆の「絵コンテ漫画 仮面ライダー」という作品があるのですが
>登場するライダーが歴代ライダーの誰でもなく、「改造人間が仮面ライダーのコスプレする」
> <small> <a href=" http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg"" target="_blank">http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg" ; target="_blank"> http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg<" target="_blank">http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130905154008bf2.jpg< ;/a></small>
>という・・・「真・仮面ライダー」の続きで構想されたアイデイの先駆けです。
>
>面白くありませんが、新・旧1号ではなく、2号に「コスプレ」するところが気になります。
情報ありがとうございます。
「THE FIRST」もコスプレ方式でしたね。
Re:「仮面ライダー」 第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」(09/19)
改めてDVDで観たのですが、他人の家の地下に(勝手に)いつの間にかアジトを作るショッカーに脱帽ですね〜😅惜しむらくは、この血の滲むような苦労が報われない事です
Re[1]:「仮面ライダー」 第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」(09/19)
ふて猫様
>改めてDVDで観たのですが、他人の家の地下に(勝手に)いつの間にかアジトを作るショッカーに脱帽ですね〜
こういうところだけは匠なんですよね~。
施工業者が出入りしてるのに全く気付かない博士も凄い。
>改めてDVDで観たのですが、他人の家の地下に(勝手に)いつの間にかアジトを作るショッカーに脱帽ですね〜
こういうところだけは匠なんですよね~。
施工業者が出入りしてるのに全く気付かない博士も凄い。
いつも楽しく拝見させて戴いております。ところで、ナミエの血をたっぷりとザンブロンゾが吸ったと書いてありますが、正しくはナツエの血をたっぷりとザンブロンゾが吸ったとのではないのでしょうか?
Re: タイトルなし
ご指摘ありがとうございます。早速直しておきました。
ギャグ回って言われても納得できそう。
ゾル大佐、負けすぎでとうとう頭がアレになったか。
冒頭の作戦の時点で、一体、何が世界征服に繋がるのか分からないし、三葉虫ばらまいてどうするのって話だし、その珍作戦実行中もいつも以上に変な処が目立つし…
後、サンブロンゾ、君はもう少し頑張れ。
冒頭の作戦の時点で、一体、何が世界征服に繋がるのか分からないし、三葉虫ばらまいてどうするのって話だし、その珍作戦実行中もいつも以上に変な処が目立つし…
後、サンブロンゾ、君はもう少し頑張れ。
Re: ギャグ回って言われても納得できそう。
もうめちゃくちゃでしたね。
いつの間にか
いつの間にか解毒剤まで生産してしまう志村博士に脱帽した小生であります(どんな感想だよ😑)
Re: いつの間にか
早過ぎますよね。