コメント
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第13話「V3から来た男」(09/23)
市川森一さんのシナリオはハートフルというか、心の機敏がうまく描かれてますよね。
クラタ隊長役の南廣さんがゲストで同じ市川脚本の「帰ってきたウルトラマン」18話
「ウルトセブン参上!」では友の敵を討とうとする加藤隊長がアツいです。
市川さんは「ホームドラマ」「子役のレギュラー」を嫌悪し自作では登場させませんでした。
しかし、「セブン」の地球防衛軍は人間関係良い職場ですよね。
この後は(除くZAT)どうして・・・(以下略)
クラタ隊長役の南廣さんがゲストで同じ市川脚本の「帰ってきたウルトラマン」18話
「ウルトセブン参上!」では友の敵を討とうとする加藤隊長がアツいです。
市川さんは「ホームドラマ」「子役のレギュラー」を嫌悪し自作では登場させませんでした。
しかし、「セブン」の地球防衛軍は人間関係良い職場ですよね。
この後は(除くZAT)どうして・・・(以下略)
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第13話「V3から来た男」(09/23)
ふて猫様
>アイロス星人は何が目的で地球侵略を企んだのでしょうか?燃料の確保は、最低限に行うことだと思うんですけどね〜折角の能力の高さがあるのに残念ですね。
コピー人間を作る能力もありますしね。
総合的に見てかなりの強敵でしょう。
>アイロス星人は何が目的で地球侵略を企んだのでしょうか?燃料の確保は、最低限に行うことだと思うんですけどね〜折角の能力の高さがあるのに残念ですね。
コピー人間を作る能力もありますしね。
総合的に見てかなりの強敵でしょう。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第13話「V3から来た男」(09/23)
影の王子様
>市川森一さんのシナリオはハートフルというか、心の機敏がうまく描かれてますよね。
>クラタ隊長役の南廣さんがゲストで同じ市川脚本の「帰ってきたウルトラマン」18話
>「ウルトセブン参上!」では友の敵を討とうとする加藤隊長がアツいです。
そうでしたっけ。
新マン、シリーズの中では一番記憶がさだかじゃありません。
>市川森一さんのシナリオはハートフルというか、心の機敏がうまく描かれてますよね。
>クラタ隊長役の南廣さんがゲストで同じ市川脚本の「帰ってきたウルトラマン」18話
>「ウルトセブン参上!」では友の敵を討とうとする加藤隊長がアツいです。
そうでしたっけ。
新マン、シリーズの中では一番記憶がさだかじゃありません。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第13話「V3から来た男」(09/23)
シナリオではラストが「報復に来るアイロス星の艦隊を迎え撃つためにクラタが出撃する」
となっていたそうですが、やはり「画」的に難しいから差し替えられたと思われます。
しかし、その話にするとキリヤマが「俺も出撃だ!!」と言い出しそう・・・
となっていたそうですが、やはり「画」的に難しいから差し替えられたと思われます。
しかし、その話にするとキリヤマが「俺も出撃だ!!」と言い出しそう・・・
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第13話「V3から来た男」(09/23)
影の王子様
>シナリオではラストが「報復に来るアイロス星の艦隊を迎え撃つためにクラタが出撃する」
>となっていたそうですが、やはり「画」的に難しいから差し替えられたと思われます。
なるほど、そうだったんですか。
>しかし、その話にするとキリヤマが「俺も出撃だ!!」と言い出しそう・・・
やりそうですね。
>シナリオではラストが「報復に来るアイロス星の艦隊を迎え撃つためにクラタが出撃する」
>となっていたそうですが、やはり「画」的に難しいから差し替えられたと思われます。
なるほど、そうだったんですか。
>しかし、その話にするとキリヤマが「俺も出撃だ!!」と言い出しそう・・・
やりそうですね。
第35話「月世界の戦慄」
冒頭ウルトラ警備隊6人が全員揃っているのに、キリヤマがダンと自ら調査に赴くのが不自然。
「戦闘」ならまだしも「調査」を部下に任せずに隊長が行くはずがない
(これじゃ、部下の仕事を自らやるダメ管理職)。
ザンパ星人が「キリヤマとクラタが再び組む機会を待っていた」のなら
星人が地球でテロかなにか事件を起こして、警備隊4人は「出払っていて」
「仕方なく」キリヤマとダンが行くしかない・・・としないと。
「戦闘」ならまだしも「調査」を部下に任せずに隊長が行くはずがない
(これじゃ、部下の仕事を自らやるダメ管理職)。
ザンパ星人が「キリヤマとクラタが再び組む機会を待っていた」のなら
星人が地球でテロかなにか事件を起こして、警備隊4人は「出払っていて」
「仕方なく」キリヤマとダンが行くしかない・・・としないと。
Re:第35話「月世界の戦慄」(09/23)
影の王子様
>冒頭ウルトラ警備隊6人が全員揃っているのに、キリヤマがダンと自ら調査に赴くのが不自然。
「戦闘」ならまだしも「調査」を部下に任せずに隊長が行くはずがない
いかにも強引ですよね。
>冒頭ウルトラ警備隊6人が全員揃っているのに、キリヤマがダンと自ら調査に赴くのが不自然。
「戦闘」ならまだしも「調査」を部下に任せずに隊長が行くはずがない
いかにも強引ですよね。
ベムスター
冒頭のBGMは他の方も触れられている帰ってきたウルトラマン冒頭のベムスター出現シーンに流用されています。
Re: ベムスター
ご教示ありがとうございます。
No title
昭和42年10月に放送開始された「ウルトラセブン」は、あと6日後で放送祝55周年に突入します。
Re: No title
55周年ですか……
No title
昭和42年10月に放送開始された「ウルトラセブン」は、いよいよあと3日で放送開始祝55周年に突入です。でも新型コロナウィルスがまた来年終息しない限り、困ったねぇ。
Re: No title
いつになったら終わることやら。
No title
もうすぐ放送開始祝55周年記念に突入です。でも気になる新型コロナウィルスの終息は果たして‥‥。
Re: No title
あと数時間ですね。