コメント
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
これの話か忘れましたけどロープウエーでのアクションありませんでしたっけ
キメラの衣装着たアクターさんと落ちないように腕をつかみ合いながらアクションやったと春田さんインタビューで言ってた気がします
キメラの衣装着たアクターさんと落ちないように腕をつかみ合いながらアクションやったと春田さんインタビューで言ってた気がします
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
キメラ、エロくて最高ですね♥
僕がダイナマンならジャシンカに寝返ってしまいそうです。
僕がダイナマンならジャシンカに寝返ってしまいそうです。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
ふて猫様
>どうして悪の組織は、死体確認という基本中の基本が出来ない(やらない)のでしょうか?それさえやれば、少しは成果が出ると思うのですがね
本質的な疑問ですね。死体を見るのが怖かったからかも知れません。
>どうして悪の組織は、死体確認という基本中の基本が出来ない(やらない)のでしょうか?それさえやれば、少しは成果が出ると思うのですがね
本質的な疑問ですね。死体を見るのが怖かったからかも知れません。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
百日紅様
>これの話か忘れましたけどロープウエーでのアクションありませんでしたっけ
>キメラの衣装着たアクターさんと落ちないように腕をつかみ合いながらアクションやったと春田さんインタビューで言ってた気がします
それは天草を舞台にした20話の中にあります。
撮影は3話同時にやってると思いますが。
>これの話か忘れましたけどロープウエーでのアクションありませんでしたっけ
>キメラの衣装着たアクターさんと落ちないように腕をつかみ合いながらアクションやったと春田さんインタビューで言ってた気がします
それは天草を舞台にした20話の中にあります。
撮影は3話同時にやってると思いますが。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
影の王子様
>キメラ、エロくて最高ですね♥
>僕がダイナマンならジャシンカに寝返ってしまいそうです。
20話ではもっとエロくなってます。楽しみですね。
>キメラ、エロくて最高ですね♥
>僕がダイナマンならジャシンカに寝返ってしまいそうです。
20話ではもっとエロくなってます。楽しみですね。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
ジャシンカは物語の序盤で日本各地の休火山を爆発させてるのに阿蘇山に対してはなんでこんな回りくどい方法をとってるのか、、阿蘇山がジャシンカの管轄外の火山だったって事かな・・?
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
メギド遺伝子様
>ジャシンカは物語の序盤で日本各地の休火山を爆発させてるのに阿蘇山に対してはなんでこんな回りくどい方法をとってるのか、、阿蘇山がジャシンカの管轄外の火山だったって事かな・・?
うーん、多分、阿蘇で遊びたかったのでは?
>ジャシンカは物語の序盤で日本各地の休火山を爆発させてるのに阿蘇山に対してはなんでこんな回りくどい方法をとってるのか、、阿蘇山がジャシンカの管轄外の火山だったって事かな・・?
うーん、多分、阿蘇で遊びたかったのでは?
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
まず、シソチョウシンカのお話から言うと火山を噴火させると言う作戦は「仮面ライダー」のゴースターのお話や「マジンガーZ」の「エアロス三兄弟 大噴火作戦」と言うお話等でも観られましたが、「仮面ライダー」は桜島、「マジンガーZ」は富士山、そしてこの「ダイナマン」では阿蘇山と攻撃対象となる山がそれぞれ異なるのがミソです。
しかもその手口もショッカーは、もはや語るまでもなくオール人力(!)、対してドクター・ヘルは機械獣エアロスB1~B3に各々役割分担(B1が火口に穴を開け、B2がさせ溶岩をポンプ代わりになって吸い上げ、B3が核弾頭で噴火を起こす。)と言う近代的且つ手の込んだ物でした。ジャシンカの手口はその中間的な物で「マジンガーZ」」で言う処のエアロス三兄弟の役回りをシソチョウシンカが一人三役で勤めなければならなかったわけですね(笑)!!
また序盤の観光バスの車中では、すっかり任務を忘れて観光を満喫している様なダイナマンの五人でしたが、もしその中でラーメン好きでもあるイエローが
「熊本の名物と言やぁ、辛子れんこんに馬刺し、熊本ラーメンに太平燕(タイピーエン)・・・!!」
等と嬉々と語っていたら八兵衛そのまんまでしたね(笑)!!
しかもその手口もショッカーは、もはや語るまでもなくオール人力(!)、対してドクター・ヘルは機械獣エアロスB1~B3に各々役割分担(B1が火口に穴を開け、B2がさせ溶岩をポンプ代わりになって吸い上げ、B3が核弾頭で噴火を起こす。)と言う近代的且つ手の込んだ物でした。ジャシンカの手口はその中間的な物で「マジンガーZ」」で言う処のエアロス三兄弟の役回りをシソチョウシンカが一人三役で勤めなければならなかったわけですね(笑)!!
また序盤の観光バスの車中では、すっかり任務を忘れて観光を満喫している様なダイナマンの五人でしたが、もしその中でラーメン好きでもあるイエローが
「熊本の名物と言やぁ、辛子れんこんに馬刺し、熊本ラーメンに太平燕(タイピーエン)・・・!!」
等と嬉々と語っていたら八兵衛そのまんまでしたね(笑)!!
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
笑太郎様
長文コメントありがとうございます。
長文コメントありがとうございます。
Re[2]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
zura1980さんへ
ご返信ありがとうございます。つい長いコメントが多くなってしまうのにも拘らずお付き合い下さりありがとうございます。
また、続くキョウリュウシンカのお話ですがロボアクションシーンでは、キョウリュウシンカが珍しく、コブラツイスト等プロレス技でダイナロボを迫撃していますが、コブラツイストで思い出すのは、「カリオストロの城」でクラリス姫への感慨に一人ふけるルパンに次元がコブラツイストを仕掛けるシーン!!
「ダイナマン」のこのお話でももし序盤で、ブラックが阿蘇の風景を眺めながら一人
「綺麗になりやがって・・・。」
と昌子さんへの感慨にふける処へレッドが隣に現れ、ブラックに
「どったの?」
と訊かれると同時にレッドが
「とぼけるんじゃないの・・・。かっこつけて一人で悩んでんじゃないよっ!!!」
といきなりブラックにコブラツイストを仕掛ける処なんてあったら、上記のロボアクションシーンの伏線にもなり言う事無しでした(笑)!!
ご返信ありがとうございます。つい長いコメントが多くなってしまうのにも拘らずお付き合い下さりありがとうございます。
また、続くキョウリュウシンカのお話ですがロボアクションシーンでは、キョウリュウシンカが珍しく、コブラツイスト等プロレス技でダイナロボを迫撃していますが、コブラツイストで思い出すのは、「カリオストロの城」でクラリス姫への感慨に一人ふけるルパンに次元がコブラツイストを仕掛けるシーン!!
「ダイナマン」のこのお話でももし序盤で、ブラックが阿蘇の風景を眺めながら一人
「綺麗になりやがって・・・。」
と昌子さんへの感慨にふける処へレッドが隣に現れ、ブラックに
「どったの?」
と訊かれると同時にレッドが
「とぼけるんじゃないの・・・。かっこつけて一人で悩んでんじゃないよっ!!!」
といきなりブラックにコブラツイストを仕掛ける処なんてあったら、上記のロボアクションシーンの伏線にもなり言う事無しでした(笑)!!
Re[3]:「科学戦隊ダイナマン」 第16話「阿蘇山大爆発作戦」&第17話「恐怖!九州大地震」(09/28)
笑太郎様
>コブラツイストで思い出すのは、「カリオストロの城」でクラリス姫への感慨に一人ふけるルパンに次元がコブラツイストを仕掛けるシーン!!
あれは名シーンですよね。
>コブラツイストで思い出すのは、「カリオストロの城」でクラリス姫への感慨に一人ふけるルパンに次元がコブラツイストを仕掛けるシーン!!
あれは名シーンですよね。
侵攻
九州侵攻のイメージですが、尻尾兵が武器も持たずに丸腰で進むのも何だか不自然なシーンですね😅どうも悪の組織の皆さんは何も武器を装備しないで侵攻に成功出来ると思っているのでしょうかね
Re: 侵攻
どう考えても無理と言うか、相手にされないでしょうね。
怒ればでっかい噴火山
リアルでは1週間が過ぎているが、恐らく劇中ではこの2話はそんな間が開いていないはず
それを踏まえて考えると地質調査に増幅装置の製作と設置作業、これらは阿蘇山噴火作戦と並行して行われていた可能性が高い
……つまりはメギド王子の作戦は失敗するものとみられていたと
というか実質2体の進化獣を用意出来ているのだから、キョウリュウシンカが足止め役になればシソチョウシンカのエネルギー充填が間に合って作戦成功していたのでは
それを踏まえて考えると地質調査に増幅装置の製作と設置作業、これらは阿蘇山噴火作戦と並行して行われていた可能性が高い
……つまりはメギド王子の作戦は失敗するものとみられていたと
というか実質2体の進化獣を用意出来ているのだから、キョウリュウシンカが足止め役になればシソチョウシンカのエネルギー充填が間に合って作戦成功していたのでは
忘れた方がいいこともある
「昌子…そんないじめっ子はやめとけ」と思った元いじめられっ子です。星川竜はヒーローのはずなのに、ひどいクソガキでびっくりしました。
私が昌子だったら、思い出した瞬間にぶっ飛ばしてやりたいです(笑)納得できないホッコリエンドだけど、そういう時代だったんでしょうね〜。
星川竜、令和じゃなくてよかったな!
私が昌子だったら、思い出した瞬間にぶっ飛ばしてやりたいです(笑)納得できないホッコリエンドだけど、そういう時代だったんでしょうね〜。
星川竜、令和じゃなくてよかったな!
Re: 怒ればでっかい噴火山
> というか実質2体の進化獣を用意出来ているのだから、キョウリュウシンカが足止め役になればシソチョウシンカのエネルギー充填が間に合って作戦成功していたのでは
怪人を常に単体で使うのは、悪のお約束ですね。
怪人を常に単体で使うのは、悪のお約束ですね。
Re: 忘れた方がいいこともある
> 「昌子…そんないじめっ子はやめとけ」と思った元いじめられっ子です。星川竜はヒーローのはずなのに、ひどいクソガキでびっくりしました。
まあ、いじめと言うとアレですが、ちょっかい出してたってことなんでしょう。
普通にいじめっ子から守ってくれた……の方が良かったですね。
まあ、いじめと言うとアレですが、ちょっかい出してたってことなんでしょう。
普通にいじめっ子から守ってくれた……の方が良かったですね。
この後遊んだ?
タイアップ満載の今回ですが、この後出演者の皆様はたっぷりと遊んだのでしょうか?
Re: この後遊んだ?
まあ、時間があれば……