fc2ブログ

記事一覧

「ウルトラマンタロウ」 第21話「東京ニュータウン沈没」



 第21話「東京ニュータウン沈没」(1973年8月24日)

 虫かごと網を手に、炎天下でセミ取りをしている光太郎と健一。

 だが……

 PDVD_000.jpg
 健一「何処にセミがいるって言うのさ?」
 光太郎「困っちゃったなぁ、僕が子供の頃はこの辺一帯は武蔵野の林が延々とあったんだ。それで夏になると毎日セミを取りに来てたんだがなぁ」

 子供の頃とは様変わりした人工的な団地を前に、光太郎は嘆く。

 健一「だけど、光太郎さんの子供の頃なんてもう20年くらい前のことだろう」
 光太郎「なにをっ!! 違うよ、10年そこそこ前のことだ」

 PDVD_001.jpg
 光太郎「それにしてもどんどん町が広がっていくスピードは凄いもんだな……」
 健一「折角早起きしてここまで来たのになぁ」

 休むことなく続く都市開発……言い換えれば自然破壊に対する批判的な眼差しは、「タロウ」ではちょくちょく見られる。

 その時、二人の耳に何処からかセミの鳴き声が聞こえてくる。

 団地の公園の一角にあるマンホールの中からしているようだと、蓋を持ち上げようとする二人だったが、

 PDVD_002.jpg
 彼らの前に、セミの入った虫かごを持った少年が現れる。

 一学期まで健一の同級生だった正一少年であった。

 健一「正一君はクラス一の昆虫博士だったんだ。虫のことなら何でも知ってるのさ」
 光太郎「なるほど、それでセミを持ってるんだな……何処で採ってきたんだい」
 正一「ああ、これ、スーパーで買ってきたのさ!! 今時分、こんなところにセミがいるわけないだろう」

 今では、スーパーでなんでも売っていると聞かされ、光太郎は不機嫌そうにそっぽを向く。

 PDVD_003.jpg
 健一「良いなぁ、僕も欲しいなぁ」

 健一のもの欲しげな声に、苛立たしそうにガシガシと髪を掻き毟る光太郎だった。

 それでも結局、スーパーで買ったのだろう、数羽のセミを部屋のカーテンに張り付かせてその鳴き声を聴いている光太郎と健一。

 PDVD_004.jpg
 さおり「うるさいわねえ、もうミンミンミンミンいい加減にしてよ。英語の勉強が全然出来ないじゃないの」

 ムチムチした体を揺すりながら、さおりタンが入ってくる。

 PDVD_005.jpg
 しかし、光太郎の後頭部が邪魔で、よく見えないのが悲し過ぎるのだった。

 管理人は、この時ほど、光太郎の後頭部が憎いと思ったことはない。

 さおり、いかにも若い女性らしく、殺虫剤を吹きかけ、セミを殺そうとする。

 虫好きの管理人的にはありえない行動である。

 PDVD_006.jpg
 健一「お姉ちゃん!!」
 光太郎「さおりさん!! いくらうるさいからって、そこまでやるのはやり過ぎだよ!!」

 これには、さすがに光太郎が声を荒げる。

 その後、

 PDVD_007.jpg
 再びあの団地のミニチュアセットが映し出されるが、パッと見、実景にしか見えない。

 正一少年も、母親からセミの声がうるさいとやかましく言われていた。

 さっさと標本にしろと言われるが、正一少年は、7年間も土の中にいて、地面に出ても1週間で死んでしまうセミがかわいそうだと反発する。

 ZATでは、光太郎のセミの話から、自然がどんどんおかしくなっていると隊員たちが雑談していた。

 PDVD_009.jpg
 森山「副隊長!!」
 荒垣「あん?」

 PDVD_008.jpg
 森山「東京ニュータウンで異常振動が発生しています。ZATの出動を要請していますが……」

 PDVD_010.jpg
 光太郎「東京ニュータウンだって? 昨日行ったところじゃないか……」

 PDVD_011.jpg
 森山いずみ隊員の顔を頭の上に乗せて考え込む新垣。

 このZAT内のシーン、いちいちカメラアングルが凝っていて面白いのである。

 荒垣「出動!!」

 PDVD_012.jpg
 団地の道路に、大きな亀裂が走る。

 無論、ミニチュアセットによる特撮だが、素晴らしいの一言。

 PDVD_013.jpg
 続いて、団地がゆらゆら動いて地面に沈んでいくシーンも実にリアルである。

 PDVD_014.jpg
 正一少年も一度逃げかけるが、セミの虫かごを取りに傾いている建物に引き返す。

 光太郎が後を追って助け出すが、その際、壁を破って赤い目を光らせる巨大な怪物を目撃する。

 震動はほどなく収まる。

 PDVD_015.jpg
 団地の公園で、話し合っている隊員たち。

 荒垣「なに、この地下に怪獣が?」
 正一「違うよ、怪獣じゃない、凄いでっかいセミの幼虫がいるんだ……おじさんたち、何も分かっちゃいないんだ、今から7年も前にセミのお母さんが卵を産んだんです。それがここにニュータウンを建てたんで、地上へ出られなくなってしまったんだ」
 光太郎「そう言えば昨日、マンホールの中でセミが鳴いてたような気がするが……」

 荒垣は、南原に命じてホエールで団地の地表を引き剥がして、怪獣を外へ出そうとする。

 PDVD_016.jpg
 果たして、地中には巨大なセミのような幼虫(と言うかサナギ)がいて、その中からセミの成虫のような怪獣が這い出してくる。

 羽化したばかりで、まだ羽が固まっていないのか、団地の中を這い回るセミ怪獣キングゼミラ。

 PDVD_017.jpg
 正一「やめてくれ、あれはセミだよーっ」
 光太郎「だって君、あれはセミじゃないぜ」
 正一「足は六本、羽は4枚、目だって口だってセミじゃないか。隊長さん、そっとしといてあげてよ。どうせ1週間すれば死んでしまうんだ。そんなこと判ってるくせに、殺してしまうなんて……」

 とりあえず攻撃しようとするZATを、正一少年が体を張って止めようとする。

 光太郎も、「セミは大人しい昆虫です。網を張って閉じ込めておけば……」と、荒垣に進言する。

 PDVD_018.jpg
 荒垣、南原に命じて、ホエールから巨大なネットを発射して、キングゼミラを団地の建物の間に閉じ込めさせる。

 そのままセミが死ぬまでの1週間、この状態で見守ろうと言う思いやりのある措置であったが……真夜中になってセミが凄まじく大きな鳴き声を上げ始め、怒った住民が血相変えて押し寄せてくる。

 監視していた光太郎たちは、「1週間だけ我慢して下さい」と必死に住民をなだめようとするが、暴徒と化した住民がネットに火をつけてしまう。

 キングゼミラは破れたネットから出て夜空へ飛び上がり、住民に泡状のオシッコを引っ掛けてから、いずことなく飛び去ってしまう。

 翌日、再びZAT基地。

 荒垣「森山君、まだ掴めんのか?」
 森山「全然レーダーには反応しません」
 光太郎「しかし、たかが1週間、セミの鳴き声ぐらい我慢できないもんですかね……」

 その時、原因不明の電波障害が東京一円で発生する。

 PDVD_023.jpg
 見れば、他でもない東京タワーにキングゼミラが取り付いているではないか。

 ZAT本部って、こんなところにあったんだね。

 PDVD_022.jpg
 本部の円形窓から、それを目視している隊員たち。

 北島「あー、あいつのお陰で東京タワーの電波はめちゃくちゃだ」
 荒垣「ああ、出動!!!」

 仕方なく荒垣は命令を下す。

 PDVD_024.jpg
 タワーにくっついているキングゼミラの姿をあおりで見せてから、

 PDVD_025.jpg
 本物の東京タワーを下から見上げているエキストラの姿を映す。

 東京タワーのミニチュアが、これまた精巧に出来ているので物凄いリアリティがあるのだ。

 その周辺の住民たちも、団地との人たちと同じで、一時たりとも我慢しようとせず、警官にセミを撃ち殺せと要求する。やむを得ず、警官が銃を一発撃って命中させるが、そのくらいでキングゼミラが死ぬ筈もない。

 キングゼミラ、東京タワーから離れると、口から炎を吐き出して都市を破壊し始める。

 ZATもやむなく戦闘機でキングゼミラに攻撃を加える。

 地上には正一少年の姿があって、またしても「撃たないでくれー」と叫んでキングゼミラを守ろうとしていた。

 PDVD_027.jpg
 色々あって、光太郎がタロウに変身し、キングゼミラに向かって行く。

 それにしても、団地と言い、東京タワーと言い、この街並みと言い、週1で放送されていたのが信じられないくらい、恐ろしく金と手間がかかっているなぁ。

 感動を通り越して、呆れてしまう。

 優勢に戦いを進めるタロウであったが、健一や正一の「キングゼミラを殺さないで」と言う願いを聞き入れ、怪獣の体を持ち上げたまま宇宙に飛び立つと、宇宙空間にキングゼミラを解き放つのだった。

 キングゼミラはそのまま宇宙ゼミになって、今でも夏になると鳴くと言う……

 いかにも「タロウ」らしいファンタジックな結末だが、前回も似たような感じだったなぁ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re[1]:「ウルトラマンタロウ」 第21話「東京ニュータウン沈没」(08/04)  

影の王子様
>「仮面ライダー」でもそうでしたが、小野恵子さんの太腿たまりませんね。

特に夏場はヤバイです……。

>しかし、ダン・郷・北斗・ゲン・矢的たちと違い、光太郎は女性に淡泊な気が・・・
>ボクサーだけにストイックなんでしょうか?

ウルトラシリーズの中では、かなりモテるキャラなんですけどね。

Re:「ウルトラマンタロウ」 第21話「東京ニュータウン沈没」(08/04)  

セミの怪獣が1週間も泣いたらかなりうるさいと思うのは私だけでは無いかと思いますね😓

Re[1]:「ウルトラマンタロウ」 第21話「東京ニュータウン沈没」(08/04)  

ふて猫様

住民たちの気持ちも分からなくはないですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター