コメント
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
管理人様、今回も楽しく拝見させて頂きました。ギャル4とギャル5の貴婦人ルックは、良い眼の保養になりましたね😃何故ギャル5は、アクションシーンになるとアニーにあしらわれてしまうのでしょう?個人的には出来れば、崖の上からのアニーのキックもアップして欲しかったですけどねぇ😅
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
やはり、「困ったときの昔話」か・・・
同じ竹取物語ネタの「レオ」32話の小野ひずるさんには遠く及ばないなぁ・・・
全然関係ありませんが、この頃の週刊「少年ジャンプ」の読者投稿欄「ジャンプ放送局」に
「俺は秘孔少年だ」というネタがありました。
同じ竹取物語ネタの「レオ」32話の小野ひずるさんには遠く及ばないなぁ・・・
全然関係ありませんが、この頃の週刊「少年ジャンプ」の読者投稿欄「ジャンプ放送局」に
「俺は秘孔少年だ」というネタがありました。
Re:プレイン星人、ゆかりを演じている女優さんの名前は(08/14)
マリアタガット様
>このプレイン星人のゆかりを演じていた、女優さんの名前をzura1980さんでもどなた様でも構いませんので教えて頂けませんか?どうか、お願いします。
浜村砂里さんだと思います。
>このプレイン星人のゆかりを演じていた、女優さんの名前をzura1980さんでもどなた様でも構いませんので教えて頂けませんか?どうか、お願いします。
浜村砂里さんだと思います。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
ふて猫様
コメントありがとうございます。
>崖の上からのアニーのキックもアップして欲しかったですけどねぇ😅
はい、後で貼っておきます。
コメントありがとうございます。
>崖の上からのアニーのキックもアップして欲しかったですけどねぇ😅
はい、後で貼っておきます。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
影の王子様
>やはり、「困ったときの昔話」か・・・
>同じ竹取物語ネタの「レオ」32話の小野ひずるさんには遠く及ばないなぁ・・・
もう少し可愛い人だったら……。
>全然関係ありませんが、この頃の週刊「少年ジャンプ」の読者投稿欄「ジャンプ放送局」に
>「俺は秘孔少年だ」というネタがありました。
管理人のギャグなみに寒いですね。
>やはり、「困ったときの昔話」か・・・
>同じ竹取物語ネタの「レオ」32話の小野ひずるさんには遠く及ばないなぁ・・・
もう少し可愛い人だったら……。
>全然関係ありませんが、この頃の週刊「少年ジャンプ」の読者投稿欄「ジャンプ放送局」に
>「俺は秘孔少年だ」というネタがありました。
管理人のギャグなみに寒いですね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
zura1980さんへ、コメントありがとうございます。本当に感謝しています。プレイン星人のゆかりが、番組の最後のの方のシーンで着ていた、プレイン星人の衣裳は、全身タイツですか?zura1980さんでもふて猫さんでも影の王子さんでもどなた様でも構いませんので極力今すぐにでも教えて頂けませんか?本当にお願いします。
Re[5]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
zura1980さん
返信ありがとうございます。フーマは、ゆかりを誘拐してどうするつもりなのでしょうか?1から教育するにしても、かなり時間がかかると思うのですがね〜😅
返信ありがとうございます。フーマは、ゆかりを誘拐してどうするつもりなのでしょうか?1から教育するにしても、かなり時間がかかると思うのですがね〜😅
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
冒頭のドレスのギャル5がかわいいっす。
いじわるなお嬢様系ファッションがよくお似合いです。
拉致の仕方も凝っていて好きです。
しかしながら物語は全く忘れていました。^^;
いじわるなお嬢様系ファッションがよくお似合いです。
拉致の仕方も凝っていて好きです。
しかしながら物語は全く忘れていました。^^;
Re[6]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
ふて猫様
>フーマは、ゆかりを誘拐してどうするつもりなのでしょうか?1から教育するにしても、かなり時間がかかると思うのですがね〜😅
フーマがゆかりに執着するのがなんか不自然でしたね。超能力って言ってもテレパシーくらいだし。
>フーマは、ゆかりを誘拐してどうするつもりなのでしょうか?1から教育するにしても、かなり時間がかかると思うのですがね〜😅
フーマがゆかりに執着するのがなんか不自然でしたね。超能力って言ってもテレパシーくらいだし。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
てつお様
>しかしながら物語は全く忘れていました。^^;
ストーリー自体は凡作でしたね。
>しかしながら物語は全く忘れていました。^^;
ストーリー自体は凡作でしたね。
Re[5]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
zura1980さん
アニーの崖の上からの画像ありがとうございます❗️森永さん身体張ってますね〜
アニーの崖の上からの画像ありがとうございます❗️森永さん身体張ってますね〜
Re[6]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
ふて猫様
>アニーの崖の上からの画像ありがとうございます❗️森永さん身体張ってますね〜
わざわざお礼ありがとうございます。
>アニーの崖の上からの画像ありがとうございます❗️森永さん身体張ってますね〜
わざわざお礼ありがとうございます。
スペース・スクワッド
宇宙刑事の新作です
↓
http://eiga.com/news/20160825/1/" target="_blank">http://eiga.com/news/20160825/1/
また2代目ギャバン+戦隊とのコラボ、と新鮮味はまったくありませんが・・・
↓
http://eiga.com/news/20160825/1/" target="_blank">http://eiga.com/news/20160825/1/
また2代目ギャバン+戦隊とのコラボ、と新鮮味はまったくありませんが・・・
スペース・スクワッド
すみません。なんかページが見れなくなったみたいなので、画像を張っておきますね。
http://svc.2chan.net/cgi/g/src/1472051668395.jpg" target="_blank">http://svc.2chan.net/cgi/g/src/1472051668395.jpg
http://svc.2chan.net/cgi/g/src/1472051668395.jpg" target="_blank">http://svc.2chan.net/cgi/g/src/1472051668395.jpg
Re:スペース・スクワッド(08/14)
影の王子様
>すみません。なんかページが見れなくなったみたいなので、画像を張っておきますね。
わざわざありがとうございます。
なるほど、刑事つながりですね。
確かに新鮮味ゼロですね。
>すみません。なんかページが見れなくなったみたいなので、画像を張っておきますね。
わざわざありがとうございます。
なるほど、刑事つながりですね。
確かに新鮮味ゼロですね。
積木くずし
この話で「積木くずし」要素は不要でしたね。
「実の娘ではない」のを知ってから非行に走るのならまだしも。
やはり、上原先生には「積木くずし」で1本書いてほしかったところ。
フーマの作戦で少女が非行に走る
→大ちゃんやアニーではどうすることもできない
→両親の力で少女が立ち直る(→戦闘ルーティン)
→後日、少女の家を訪ねたら→少女がこっそりと煙草を吸ってた
そう、フーマの作戦はあくまで「触媒」で、根は不良だった・・・というオチ。
「実の娘ではない」のを知ってから非行に走るのならまだしも。
やはり、上原先生には「積木くずし」で1本書いてほしかったところ。
フーマの作戦で少女が非行に走る
→大ちゃんやアニーではどうすることもできない
→両親の力で少女が立ち直る(→戦闘ルーティン)
→後日、少女の家を訪ねたら→少女がこっそりと煙草を吸ってた
そう、フーマの作戦はあくまで「触媒」で、根は不良だった・・・というオチ。
Re:積木くずし(08/14)
影の王子様
>この話で「積木くずし」要素は不要でしたね。
「実の娘ではない」のを知ってから非行に走るのならまだしも。
そうですね。おかげで話の焦点がぼけている感じですね。
>この話で「積木くずし」要素は不要でしたね。
「実の娘ではない」のを知ってから非行に走るのならまだしも。
そうですね。おかげで話の焦点がぼけている感じですね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
このお話は仰る通り時代劇要素が濃いですね。これがもし時代劇だったらこんな感じになるかもしれません。
ゆかりさんに相当する町娘は、長屋に住む大工か建具屋(小松政夫さんや谷幹一さん等)の娘で辻占売りをしてお父ちゃんを支えており、主人公(「桃太郎侍」なら高橋英樹さん、「長七郎」なら里見浩太朗さん)からも
「感心な子だ。」
と好かれています。しかし紆余曲折の末、その町娘は一旦はお取り潰しとなりながらもお家再興かなったさる大名家のお姫様で近日国本からお迎えが来る事が決まっていました。それを知った江戸藩邸を預かる悪家老(このお話でのフーマに相当。やはり菅貫太郎さんか川合伸旺さん)が
「あの姫に婿でも取られてはお家乗っ取りの目論みが叶わなくなる。」
との理由で娘の暗殺を企てます。ある夜長屋の家でお父ちゃんは娘を預かる事となった経緯を話し、(お約束通り)ゆかりさん同様の反応をする娘でしたが、シャイダーよろしくその場に居合わせた主人公に諭されお姫様として国本に帰る決心をします。翌日家族、そして江戸最後の名残にとお父ちゃんとおっかさんと三人で浅草見物等をしに行くも帰り道で悪家老の放った刺客たち(リーダー格は内田勝正さん等)に襲われお父ちゃんとおっかさんは娘を庇い二人とも斬られてしまい、以下は例によって立ち回りに繋がると言う物です。加え最後に娘がお姫様として籠に乗りお行列とともに国本の実父(お殿様)の元へ帰って行く様子を橋のたもとから主人公が眺めている場面は、ゆかりさんが宙に舞う処よりははるかに絵になると思います(笑)。
ゆかりさんに相当する町娘は、長屋に住む大工か建具屋(小松政夫さんや谷幹一さん等)の娘で辻占売りをしてお父ちゃんを支えており、主人公(「桃太郎侍」なら高橋英樹さん、「長七郎」なら里見浩太朗さん)からも
「感心な子だ。」
と好かれています。しかし紆余曲折の末、その町娘は一旦はお取り潰しとなりながらもお家再興かなったさる大名家のお姫様で近日国本からお迎えが来る事が決まっていました。それを知った江戸藩邸を預かる悪家老(このお話でのフーマに相当。やはり菅貫太郎さんか川合伸旺さん)が
「あの姫に婿でも取られてはお家乗っ取りの目論みが叶わなくなる。」
との理由で娘の暗殺を企てます。ある夜長屋の家でお父ちゃんは娘を預かる事となった経緯を話し、(お約束通り)ゆかりさん同様の反応をする娘でしたが、シャイダーよろしくその場に居合わせた主人公に諭されお姫様として国本に帰る決心をします。翌日家族、そして江戸最後の名残にとお父ちゃんとおっかさんと三人で浅草見物等をしに行くも帰り道で悪家老の放った刺客たち(リーダー格は内田勝正さん等)に襲われお父ちゃんとおっかさんは娘を庇い二人とも斬られてしまい、以下は例によって立ち回りに繋がると言う物です。加え最後に娘がお姫様として籠に乗りお行列とともに国本の実父(お殿様)の元へ帰って行く様子を橋のたもとから主人公が眺めている場面は、ゆかりさんが宙に舞う処よりははるかに絵になると思います(笑)。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第8話「星からの非行少女」(08/14)
笑太郎様
>このお話は仰る通り時代劇要素が濃いですね。これがもし時代劇だったらこんな感じになるかもしれません。
めちゃくちゃ具体的な想像、ありがとうございます。
確かに時代劇ではひとつの黄金パターンですよね。
>このお話は仰る通り時代劇要素が濃いですね。これがもし時代劇だったらこんな感じになるかもしれません。
めちゃくちゃ具体的な想像、ありがとうございます。
確かに時代劇ではひとつの黄金パターンですよね。
続DVD2巻
前回にも増してアニー大活躍だった訳ですが
非行少女な姫の今後について
大ちゃんは地球出身だけど血縁薄く宇宙刑事学校の
仲間との絆の方が重要に見えるので、その辺りで
アニーでと考え方の違い等があれば幅が出て良かったかも。
それにしても最近は迷子の子供を保護しても
被害妄想気味な親に逆恨みされる事もあるので
時代の大らかさを感じたりもしました。
非行少女な姫の今後について
大ちゃんは地球出身だけど血縁薄く宇宙刑事学校の
仲間との絆の方が重要に見えるので、その辺りで
アニーでと考え方の違い等があれば幅が出て良かったかも。
それにしても最近は迷子の子供を保護しても
被害妄想気味な親に逆恨みされる事もあるので
時代の大らかさを感じたりもしました。
Re: 続DVD2巻
> それにしても最近は迷子の子供を保護しても
> 被害妄想気味な親に逆恨みされる事もあるので
> 時代の大らかさを感じたりもしました。
殺伐とした時代になりましたねえ。
> 被害妄想気味な親に逆恨みされる事もあるので
> 時代の大らかさを感じたりもしました。
殺伐とした時代になりましたねえ。
息が合ったアクションはイイ
>ギャル4はアニーに劣らぬ身体能力の持ち主
ギャル4役の小島さんはJACで森永さんの後輩だったらしいですね。
同窓会動画(1時間以上、語り合って長え)で各自の出演経緯を語ってました。
こういう時は円谷氏も健在だったら、もっと話が面白くなるのですが。
ギャル4役の小島さんはJACで森永さんの後輩だったらしいですね。
同窓会動画(1時間以上、語り合って長え)で各自の出演経緯を語ってました。
こういう時は円谷氏も健在だったら、もっと話が面白くなるのですが。
Re: 息が合ったアクションはイイ
> こういう時は円谷氏も健在だったら、もっと話が面白くなるのですが。
今更ながら早世が惜しまれますね。
今更ながら早世が惜しまれますね。
No title
貴婦人姿のギャル5の(見つめてる目は本来は獲物を狙う目であることは承知の上で)憂いを感じる表情でこう見つめられるとたまらないんだよね。
この姿・この表情、どこか広告やグラビアで使って欲しかったなと思ってます。
この姿・この表情、どこか広告やグラビアで使って欲しかったなと思ってます。
Re: No title
ほんと、綺麗ですよね。