コメント
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第3話「日本に挑む鉄の爪」(08/19)
影の王子様
>里見和香さん素敵です。善でも悪でもレギュラー出演が無かったのが残念無念。
そう言えばゲストばっかりでしたね。
>しかし、こうして見るとゼロフォーのコスチュームはエロいですね。
これが「シャイダー」のギャル2の衣装に引き継がれているようにも見えます。
>里見和香さん素敵です。善でも悪でもレギュラー出演が無かったのが残念無念。
そう言えばゲストばっかりでしたね。
>しかし、こうして見るとゼロフォーのコスチュームはエロいですね。
これが「シャイダー」のギャル2の衣装に引き継がれているようにも見えます。
Re:「太陽戦隊サンバルカン」 第3話「日本に挑む鉄の爪」(08/19)
能楽堂のシーンは、東中野の梅若能楽院会館でのロケで、映画「天河伝説殺人事件」でも使用されていました。
それにしてもこの時のブラックマグマ、能面の裏に毒を塗るとか、客席から消音器付き拳銃で狙うとかもっと有効な手段があったと思いますが・・・。
それにしてもこの時のブラックマグマ、能面の裏に毒を塗るとか、客席から消音器付き拳銃で狙うとかもっと有効な手段があったと思いますが・・・。
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第3話「日本に挑む鉄の爪」(08/19)
笑太郎様
>能楽堂のシーンは、東中野の梅若能楽院会館でのロケで、映画「天河伝説殺人事件」でも使用されていました。
知りませんでした。勉強になります。
>それにしてもこの時のブラックマグマ、能面の裏に毒を塗るとか、客席から消音器付き拳銃で狙うとかもっと有効な手段があったと思いますが・・・。
確かに、普段はもっと過激なことやってるのに。
>能楽堂のシーンは、東中野の梅若能楽院会館でのロケで、映画「天河伝説殺人事件」でも使用されていました。
知りませんでした。勉強になります。
>それにしてもこの時のブラックマグマ、能面の裏に毒を塗るとか、客席から消音器付き拳銃で狙うとかもっと有効な手段があったと思いますが・・・。
確かに、普段はもっと過激なことやってるのに。
Re[2]:「太陽戦隊サンバルカン」 第3話「日本に挑む鉄の爪」(08/19)
>zura1980さん
>確かに、普段はもっと過激なことやってるのに。
>ご返信ありがとうございます。後、サンバルカンもサンバルカンで何も能楽堂の中でまで変身したままでいなくても・・・と思いました。僕も時折能を観に行くのですが、もし能楽堂にこんな格好をした人がいたら
「えええーっ?!」
となっちゃうでしょう!ここはやはり管理人さんの仰る通り、若しくは紋付き袴姿で土井氏の弟子に変装するなどした方がカモフラージュにもなりよかったのではないでしょう?
-----
>確かに、普段はもっと過激なことやってるのに。
>ご返信ありがとうございます。後、サンバルカンもサンバルカンで何も能楽堂の中でまで変身したままでいなくても・・・と思いました。僕も時折能を観に行くのですが、もし能楽堂にこんな格好をした人がいたら
「えええーっ?!」
となっちゃうでしょう!ここはやはり管理人さんの仰る通り、若しくは紋付き袴姿で土井氏の弟子に変装するなどした方がカモフラージュにもなりよかったのではないでしょう?
-----
Re[3]:「太陽戦隊サンバルカン」 第3話「日本に挑む鉄の爪」(08/19)
笑太郎様
>僕も時折能を観に行くのですが、もし能楽堂にこんな格好をした人がいたら
>「えええーっ?!」
>となっちゃうでしょう!
へー、能を見られるんですか、凄いですね(何が?)
>僕も時折能を観に行くのですが、もし能楽堂にこんな格好をした人がいたら
>「えええーっ?!」
>となっちゃうでしょう!
へー、能を見られるんですか、凄いですね(何が?)
こんにちは
本話から10話までの間、バルイーグルのスーツアクターだった新堀和男さんは怪我で休業していたとの事です。
Re:こんにちは(08/19)
あにあに様
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
もう降板ですか
ゼロフォー役の高島さんは次回で降板ですか?どうせならゼロスリー役の女優さん(名前が分からなくて申し訳無いです😅)と変わって欲しかったですね
Re: もう降板ですか
可愛いのに、勿体無いですよね。
No title
ナウマンモンガ―はボリューム感溢れる造型が迫力満点の機械生命体でしたね。
見た目は劇場版や終盤の強豪怪人として登場しても遜色ないほど格好いいんだがやってることは小学生のスクールバスをバスジャックだったのはがっかりしました。
怪人はいいんだけど、作戦がしょぼいと思ったことは何回もあります。
見た目は劇場版や終盤の強豪怪人として登場しても遜色ないほど格好いいんだがやってることは小学生のスクールバスをバスジャックだったのはがっかりしました。
怪人はいいんだけど、作戦がしょぼいと思ったことは何回もあります。
Re: No title
> 怪人はいいんだけど、作戦がしょぼいと思ったことは何回もあります。
まあ、昔の特撮の宿命ですね。
まあ、昔の特撮の宿命ですね。
ダークQと長官
里見さんと岸田さんの格闘シーンはスパイダーマンの曲が流用されていました。
Re: ダークQと長官
そうなんですか。
スパイダーマン、見たいなぁ……
スパイダーマン、見たいなぁ……
高島さん
ゼロフォーの高島さんは当時17歳で時を同じくファッションショーのお仕事が増えてきてどちらかの道を選択しなければならなくなりファッションモデルの仕事を選んだと本人のブログに書いてありました。
Re: 高島さん
貴重な情報ありがとうございます。17才だったとは……