fc2ブログ

記事一覧

「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」



 第13話「さらわれた花嫁」(1983年4月30日)

 それにしても「ダイナマン」って確かに派手である。

 ちょっと数えてみたら、OPのスタートから「ダイダイダイダイダイナマン……」と言う歌い出しまで、約18秒の間に、巨大な爆発が17~18発起きていた。1秒に1発の計算である。

 もっとも、OPトータルでは小さいのも含めて30発くらいだけどね。

 冒頭、発明センターの常連のひとり、名前忘れたけど(アイコ?)、その女の子のクラスの担任の三浦先生が今度結婚すると言うことで、挙式の際、ウェディングドレスのベールを持つ役を、クラスの生徒が受け持つことになる。

 PDVD_001.jpg
 三浦先生を演じるのは「スカイライダー」の蛇女役が印象的な、管理人イチオシの日高久美子さん。

 三浦先生は生徒たちに人気があるので、子供たちは我も我も手を上げて立候補するのだった。

 三浦「先生もね、みんっなにやって貰いたいんだけど……そうだ、くじ引きにしましょう」
 子供たち「やったやったーっ!」

 別に「くじ引き」と決まっただけで大喜びする必要はないのでは?

 細かいですか? 小姑のように細かい突っ込みでしたか?

 PDVD_004.jpg
 で、まあ、首尾よくアイコ(仮名)がそのくじに当たり、三浦先生のウェディングドレスのベールを持つという栄えある役を射止める。

 アイコ(三浦先生、とっても綺麗……)

 PDVD_003.jpg
 彼女のつぶやきも納得の、美しい花嫁姿。

 日高さんのフィルモグラフィの中でも一、二を争う美しさであろう。

 PDVD_002.jpg
 そのお相手は、賞味期限の切れた森本レオみたいな顔をしていた。

 ま、虚実を問わず、結婚式の主役は花嫁であった花婿ではないので、これで良いのである。

 だが、花婿が三浦先生の指に指輪を嵌めた瞬間、

 PDVD_005.jpg
 「卒業」のダスティン・ホフマンよろしく、巨大なカエルの化け物が乱入してくる。

 ジャシンカ帝国のカエルシンカである。

 まんまである。

 「マシンマン」の終盤に出てきたカエルって、これだっけ?

 PDVD_006.jpg
 当然、驚いて口をあんぐり開ける二人。

 PDVD_007.jpg
 カエルシンカは長い舌を伸ばして三浦先生を絡め取り、

 PDVD_008.jpg
 その体を抱きかかえて教会から逃走する。

 日高さん、花嫁姿があまりに嬉しいのか、こんな状況なのに割と楽しそうであった。

 カエルシンカはその後も結婚式に乱入しては若く美しい花嫁を攫って行く。

 PDVD_009.jpg
 攫われた6人の花嫁は、地下の牢獄に並んで監禁されていた。

 カエルシンカ「全部で6人か、あとひとりだな」

 カエルシンカは何らかの目的があって、7人の花嫁を集めようとしているらしい。

 ダイナマンたちは直ちにその捜査に着手し、事件の起きた教会や式場をまわって手掛かりを得ようとする。

 PDVD_010.jpg
 レイ「わぁ綺麗、やっぱりウェディングドレスにしようかな、イッヒッヒッヒッ!」

 紅一点のレイは、立ち回り先で他人の結婚式を目にして妄想にひたり、不気味な笑い声を立てる。

 と、間が良いと言うべきか、その式場で式を挙げていた花嫁のひとりがカエルシンカに連れ去られて行くではないか。

 PDVD_011.jpg
 レイ「カエルシンカ!」

 PDVD_012.jpg
 レイ「トォーーーーッ!」

 その場で勢い良くジャンプするレイ。

 萩原さんの若さが、その華奢な体から溢れて飛び出そうとしているかのような躍動感が感じられる。

 PDVD_014.jpg

 PDVD_016.jpg
 さらに、真下からのアングルが、その美しい四肢を見事に捉えている、奇跡のようなショット。

 ミニスカだったらなぁ……

 PDVD_017.jpg
 レイ、カエルシンカの頭上を跳び越して、そのゆくてに立ち塞がる。

 レイ「カエルシンカ、ここから先は通さないわ」

 レイは、押し寄せるシッポ兵たちを相手にフェンシング用の剣を振り回して奮闘する。

 PDVD_018.jpg
 もう一度、トランポリンを駆使したダイナミックなアクションを見せるレイ。

 だが、ひとりでは変身する余裕もなく、カエルシンカの鎖鎌の鎖が首に巻きつき、鎖鎌の鎌でぶった切られそうになるが、間一髪で4人が駆けつけ、ピンチを脱する。

 ブラック「大丈夫か?」
 レイ「だいじょぶ!」

 花嫁を助けることは出来たが、結局カエルシンカには逃げられてしまうダイナマンであった。

 花嫁強奪に失敗したカエルシンカ、グランギズモに戻って報告する。

 PDVD_020.jpg
 キメラ「なに、やりそこなった?」
 カエルシンカ「申し訳ございません、や、ダイナマンさえいなけりゃ」
 キメラ「言い訳など聞かん!」

 キメラ、手にしたスティックでカエルシンカの頭をポコンと叩く。

 キメラ「今までに攫った花嫁は6人、7人揃わなければ帝王アトン様に差し上げる不老不死の薬が出来ないのだ!」
 カー「明日はジャシンカ歴7777年7月7日、この日を逃しては二度と不老不死の霊薬は出来ぬ!」

 彼らは7が揃う記念日に、7人の花嫁を使って不老不死の薬を作り出そうとしているのだった。

 そんな始皇帝みたいな虚妄にとらわれず、攫った花嫁をそのままアトンに献上した方がよっぽど若返りの効果があると思うし、アトンにも喜ばれたと思う。

 メギド「キメラ、このような大事な役目、失敗は許されんぞ。分かっておろうな」
 キメラ「言われるまでもないわ。明日7時7分7秒きっかりに7人の花嫁がカエルシンカの妻となり、その瞬間に心臓が止まる。その心臓こそ、不老不死の霊薬!」

 つまり、7人のうら若き女性の心臓を抉り出してアトンに献上するのだと、物騒なことを口にするキメラさん。

 アトン「首尾よく不老不死の薬を手に入れた暁にはその方らの尻尾を一本ずつ増やしてくれるわ」

 PDVD_022.jpg
 アトンの豪儀なお達しに躍り上がって喜ぶメギド、キメラたち。

 カー将軍はさすがにはしたなく騒いだりはしなかったが、(増やそうと思って増やせるんならさっさと増やさんかハゲ)と、内心思っていたのではないだろうか?

 さて、ダイナマンは、事件が常に水と関係のある場所で起きていることに着目し、同様に近くに水のある教会で、偽装結婚式を挙げて、カエルシンカを誘い出す作戦を実行する。

 PDVD_023.jpg
 勿論、囮の花嫁に扮するのは我らが立花レイ様。

 PDVD_024.jpg
 それは誠に結構であったが、お相手がダイナマンの4人ではなく、見も知らない、さっきまでその辺をうろついていたような男性なのがちょっと残念。

 ここは是非、未来のパートナーである耕作さんに花婿役を務めてほしかったところだ。

 果たして、カエルシンカが現れ、レイを連れ去る。

 教会の外で待機していた4人は、レイの持っている発信機を頼りにその後を追う。

 例の牢獄へ連れ込まれたレイは、顔を伏せて泣くふりをして、キメラの目を誤魔化す。

 PDVD_025.jpg
 キメラ「直ちに婚礼の準備にかかれ!」

 キメラ、その中にダイナマンの一人が混じっているとは気付かず、カエルシンカに儀式を執り行うよう命じる。

 それにしても、キメラの衣装は露出度が高くて良いよね。

 鎧の下には何も着けてないのではないかと言う妄想を膨らませることも可能だ。

 やがて1対7と言う変則的な結婚式が行われる。

 カエルシンカ「さあ、お前たち、俺様の花嫁になるのだ」

 PDVD_026.jpg
 三浦先生「はっ、ヒロシさん!」

 カエルシンカの催眠術にかかった花嫁たちには、醜いカエルシンカの姿が、愛しい花婿の姿に見えるのだ。

 レイは咄嗟に自分の足をヒールで踏ん付けて、術にかかるのを免れる。

 PDVD_028.jpg
 花嫁「タカユキさん!」

 日高さん以外の花嫁はあまりはっきりも映されないのだが、この子がちょっと可愛いなぁと、管理人は思うのである。だから貼るのである。

 PDVD_029.jpg
 術にかかった花嫁は、うっとりした顔つきでカエルシンカに向かって歩き出す。

 これだけたくさんの花嫁が登場するのは、ちょっと他では見たことがない。

 衣装のレンタル代だけでもバカにならず、お金かかってるよね。

 PDVD_030.jpg
 キメラ「カエルシンカに永遠の愛を誓った瞬間、毒ガスでその命を奪うのだ! 今こそ婚礼の時は来た!」

 全国のワキフェチが大喜びのポーズで叫ぶキメラさん。

 無論、花嫁たちが愛を誓う前に、レイが正体を明らかにして式をぶち壊す。

 PDVD_041.jpg
 レイ、正気に戻った6人の花嫁を連れてアジトから脱出する。

 花嫁たちを守ってカエルシンカやシッポ兵と斬り結ぶレイ(ただし、この画像は予告編のもの)。

 PDVD_031.jpg
 太陽を背に、カッコイイポーズを決めるレイ。

 PDVD_032.jpg
 それでいて、白の運動靴に白のハイソックス、そして赤と青のポンポン飾り……と、足元は実に女の子らしくて可愛いアンバランスさが魅力である。

 PDVD_033.jpg
 ここでも、見事な跳躍を見せて若さが弾けるレイ。

 前半と同じく、カエルシンカに押されてピンチになるが、前半と同じくレッドたちが駆けつけて助ける。

 PDVD_034.jpg
 レイ「みんなの夢と幸せを悪に利用としたカエルシンカ! ハートの戦士、ダイナピンクが許さない!」

 再度太陽を背に、カッコよく見得を切るレイ。

 とにかく今回はレイ様の一人舞台であった。

 後は、流れ作業のように戦って、カエルシンカを打ち破って事件解決となる。

 PDVD_035.jpg
 改めて、無事結婚式を挙げる三浦先生。

 日高さんも素で嬉しそうだが、やっぱり蛇女より花嫁役の方が良いんだろうなぁ(当たり前だ)

 その後、列席したアイコ(仮名)からその記念写真を見せられたレイは、「いいなぁ、私も早く素敵な結婚式挙げたいなぁ」とストレートに願望を口にするが、他の4人はそれを聞いて大笑する。

 PDVD_037.jpg
 耕作「ムリムリ!」
 洋介「レイみたいなオテンバじゃあ!」
 レイ「言ったわねえ!」

 萩原さん、将来、この中のひとりとほんとに結婚することになろうとは想像だにしなかったであろう。

 PDVD_039.jpg
 ここで何を思ったか、夢野博士がわざとらしく咳払いをして注目を集め、「ワシ、独身なんだけどな……」と、遠慮がちに立候補を表明するのであった。

 PDVD_038.jpg
 思い掛けない名乗りに、「う゛……」と、思わず固まるレイが可愛いのである!

 PDVD_040.jpg
 北斗「パス」
 耕作「パス」
 竜「パス」
 洋介「パス」

 ここで、野郎どもまで指でバツ印を作ってそれを拒絶するのが良く分からない反応。

 最初からお前らには聞いてねえっての。

 それを受けて、最後にレイも小声で「パス」と応じるのだった。

 夢野「やっぱりね……」

 みんなの視線を避けるように部屋を出て行く夢野博士が哀れであった。

 以上、レイの魅力が爆発し、ついでにお気に入りの日高さんの花嫁姿も見られると言う、管理人的には一粒で二度美味しい、大満足のエピソードであった。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

影の王子様
>ダイナマンは前作と比べて、変身前が強そうですよね。
>最近は変身前が幼児化して怪人はおろか893にも負けそう・・・

最近のはほとんど見ませんけど、ヤサ男と美少女ばっかりですね。

>ところで管理人様は「シン・ゴジラ」をご覧になりましたか?
>僕は地上波で放送されるまで待ちますが・・・

いや、見てません。
やたら評判が良いですけど。

Re:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

初めて見ました。さらわれた花嫁が何故か笑っているのがとても面白いですね〜この人と結婚するよりカエル怪人と一緒になる方が良かったのでしょうか?

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

ふて猫様
>初めて見ました。さらわれた花嫁が何故か笑っているのがとても面白いですね〜この人と結婚するよりカエル怪人と一緒になる方が良かったのでしょうか?

ウェディングドレスを着てると、ついつい女性は嬉しくなってしまうのでしょう。

Re:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

女性の夢と幸福を文字通り「結婚は墓場なり」にしようするジャシンカ帝国を向こうに回して単身がんばっちゃうピンクがかっこよくもかわいいです!
またメキラがカエルシンカを叱る処を観ていると「アマゾン」の赤ジューシャとゲドンの獣人の様で、加えて花嫁さんたちを栄養源にしたがる今回の帝王アトンも十面鬼そのものですね!もっともガマ獣人はゲドンではなくガランダーでしたが・・・(笑)。

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

笑太郎様
>女性の夢と幸福を文字通り「結婚は墓場なり」にしようするジャシンカ帝国を向こうに回して単身がんばっちゃうピンクがかっこよくもかわいいです!

レイはやっぱり最初の髪型と衣装の方が良いですね。

>またメキラがカエルシンカを叱る処を観ていると「アマゾン」の赤ジューシャとゲドンの獣人の様で、加えて花嫁さんたちを栄養源にしたがる今回の帝王アトンも十面鬼そのものですね!もっともガマ獣人はゲドンではなくガランダーでしたが・・・(笑)。

そう言えば共通してるところがありますね。

Re[2]:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

>zura1980さん

ご返信ありがとうございます。前の僕のコメントにあった「メキラ」は「キメラ」の誤りでした。スイマセン・・・。

>後ろに座ってるおじいさん、どっかで見たことあるなぁ・・・。

アイコちゃんの後ろに見えるおじいさんって、もしかしたら「スカイライダー」のキギンガーのお話で、一人前10万円のたらの芽定食を一文字に食わせた食堂店主ではないでしょうか?確かな事は言えませんが。
-----

Re[3]:「科学戦隊ダイナマン」 第13話「さらわれた花嫁」(08/21)  

笑太郎様
>アイコちゃんの後ろに見えるおじいさんって、もしかしたら「スカイライダー」のキギンガーのお話で、一人前10万円のたらの芽定食を一文字に食わせた食堂店主ではないでしょうか?確かな事は言えませんが。

いや、あの人とは違うような……?
自分としては「ハングマン2」などに出てくるエキストラのおじいさんを思い出していました。

Re[4]:これは失礼・・・。  

>zura1980さん

>いや、あの人とは違うような……?
>自分としては「ハングマン2」などに出てくるエキストラのおじいさんを思い出していました。

やはり違った様ですね。早とちりしてしまいゴメンナサイ。
-----

Re[5]:これは失礼・・・。(08/21)  

笑太郎様
>やはり違った様ですね。早とちりしてしまいゴメンナサイ。

いえいえ、こちらこそ曖昧なことを書いてしまい、すみませんでした。

Re:ダイナピンクがいる限りこの世に悪は栄えない!!!  

「ゴーグルファイブ」のピンクと「シャイダー」のアニーのアクションが、僕的には、これまではかっこかわいさの二大巨頭だったのですが、ここに観る「ダイナマン」のピンクのそれもなかなかどうして引けを取らない物です!!
太陽を背にしての大見得は「ゴーグルファイブ」のミミズクモズーのお話に於けるピンクのそれの正に「文化遺産」級のかっこよさにも劣らず、またアクション面では、アニーが素手と光線銃メインなのに対しここでのピンクは剣~それも一瞬ではありますが二刀流プラス口にもう一本の剣を銜えての三刀流(!)と言うレッドや「長七郎」以上の超豪快な処も見せます!~とまた違う魅力を発揮しています!
またカエルシンカに致命傷を与えたピンクバラフィナーレも「反逆同盟」でのミホ(中山美保さん)のバラ投げ技の元ネタかの様にも見えます!!

Re[1]:ダイナピンクがいる限りこの世に悪は栄えない!!!(08/21)  

笑太郎様
>「ゴーグルファイブ」のピンクと「シャイダー」のアニーのアクションが、僕的には、これまではかっこかわいさの二大巨頭だったのですが、ここに観る「ダイナマン」のピンクのそれもなかなかどうして引けを取らない物です!!

レイもかなりカッコイイですよね。ただ、二人に比べると、凛々しさの点で少し及ばないかな、と言う気がします。

パス

他のメンバーが全員揃って“パス”(この場合は嫌だ)と拒否しているシーンが笑えますね😚まさか萩原さんも、この数年後にメンバーの1人(洋介)と結婚したとは未来は分からないものですね😅

Re: パス

そうですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター