コメント
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
定番の「音楽ネタ」ですが、前作16話と違って、曲そのものには仕掛けがないのが斬新ですね。
今でいうところの「炎上商法」でしょうか?
「なんだなんだブギ」は「TVサイズ! メタルヒーロー全主題歌集」というCDに収録されてます
(ご丁寧にカラオケまであり)。
話は変わりますが、「ギャバン」の陽一をしていた子役の子は本作では陽一ではないのを
こちらで初めて知りました。
新作「スペース・スクワッド」ですが、情報公開が12時間フライングしたそうです。失礼しました。
来月の戦隊2000回にゴーカイジャーが出るそうですが、
「1号」「アマゾンズ」といい、どれも「過去ヒーロー頼み」ばかりじゃなぁ・・・
といいつつ、白倉Pが関わっていない作品だと観てしまう自分です。
今でいうところの「炎上商法」でしょうか?
「なんだなんだブギ」は「TVサイズ! メタルヒーロー全主題歌集」というCDに収録されてます
(ご丁寧にカラオケまであり)。
話は変わりますが、「ギャバン」の陽一をしていた子役の子は本作では陽一ではないのを
こちらで初めて知りました。
新作「スペース・スクワッド」ですが、情報公開が12時間フライングしたそうです。失礼しました。
来月の戦隊2000回にゴーカイジャーが出るそうですが、
「1号」「アマゾンズ」といい、どれも「過去ヒーロー頼み」ばかりじゃなぁ・・・
といいつつ、白倉Pが関わっていない作品だと観てしまう自分です。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
アイドルユニットよりギャル3・4・5を売り出した方が成功しそうな気がするのは、私だけでは、ないと思うのですが。神官ポーは音楽プロデューサーでもやっていけそうですね😃
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
今までの特撮で主人公とヒロインが比較された作品ってあるのでしょうか?シャイダーの戦闘シーンの扱いがアニーに比べて小さいですね😅
出来れば、アニーとギャル4の戦闘シーンをアップして欲しいものですがね
出来れば、アニーとギャル4の戦闘シーンをアップして欲しいものですがね
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
影の王子様
>「なんだなんだブギ」は「TVサイズ! メタルヒーロー全主題歌集」というCDに収録されてます
>(ご丁寧にカラオケまであり)。
ちゃんと曲を作ってるのが良いですよね。
>話は変わりますが、「ギャバン」の陽一をしていた子役の子は本作では陽一ではないのを
>こちらで初めて知りました。
そう言えば、同じ役名で紛らわしいですね。
>「なんだなんだブギ」は「TVサイズ! メタルヒーロー全主題歌集」というCDに収録されてます
>(ご丁寧にカラオケまであり)。
ちゃんと曲を作ってるのが良いですよね。
>話は変わりますが、「ギャバン」の陽一をしていた子役の子は本作では陽一ではないのを
>こちらで初めて知りました。
そう言えば、同じ役名で紛らわしいですね。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
ふて猫様
>アイドルユニットよりギャル3・4・5を売り出した方が成功しそうな気がするのは、私だけでは、ないと思うのですが。
折角なんだから、ギャルたちにそう言う格好をさせて欲しかったです。
>アイドルユニットよりギャル3・4・5を売り出した方が成功しそうな気がするのは、私だけでは、ないと思うのですが。
折角なんだから、ギャルたちにそう言う格好をさせて欲しかったです。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
ふて猫様
>出来れば、アニーとギャル4の戦闘シーンをアップして欲しいものですがね
考えときます。
>出来れば、アニーとギャル4の戦闘シーンをアップして欲しいものですがね
考えときます。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
良く悪くもなんだなんだブギ♪しか印象に残らないですがおもしろくて好きな話です。
宣伝カーのふつーぽいギャル3・4・5気にも止めませんでしたがこうして見るといいですね。
それにしても・・・なんだなんだ作戦ってwww
後のコミカルなへスラー指揮官が予見できますね。
宣伝カーのふつーぽいギャル3・4・5気にも止めませんでしたがこうして見るといいですね。
それにしても・・・なんだなんだ作戦ってwww
後のコミカルなへスラー指揮官が予見できますね。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
てつお様
コメントありがとうございます。
>良く悪くもなんだなんだブギ♪しか印象に残らないですがおもしろくて好きな話です。
妙に耳に残りますよね。
コメントありがとうございます。
>良く悪くもなんだなんだブギ♪しか印象に残らないですがおもしろくて好きな話です。
妙に耳に残りますよね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
ヘスラー指揮官が真顔で何だ何だ作戦は成功しましたというシーンに大爆笑ですね😅
何だか怒りながら言っているのが可笑しいです
何だか怒りながら言っているのが可笑しいです
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
ふて猫様
コメントありがとうございます。
アニーとギャル4の画像、追加しておきました。
コメントありがとうございます。
アニーとギャル4の画像、追加しておきました。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
太地琴恵さんと言えばマジンガーZのさやかさんの声(当時の芸名は江川菜子さん)もお忘れなく!
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
笑太郎様
>太地琴恵さんと言えばマジンガーZのさやかさんの声(当時の芸名は江川菜子さん)もお忘れなく!
あ、そうだったんですか。知りませんでした。
恥ずかしながらマジンガーZも、劇場版くらいしか見たことがないもので。
>太地琴恵さんと言えばマジンガーZのさやかさんの声(当時の芸名は江川菜子さん)もお忘れなく!
あ、そうだったんですか。知りませんでした。
恥ずかしながらマジンガーZも、劇場版くらいしか見たことがないもので。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
>ポー「今度のコンサートで、過去の記憶を消し去ります。娘達は親を忘れ家を忘れ勉強も忘れて町をうろつき、地下道に寝転がり、少年少女の生活はメチャメチャになるでしょう……」
とりあえず「自堕落にしてしまえ」という意図でしょうか?
「(地球人という)民族を堕落させて(地球を)占領しやすくする」ためなら
もーちと「長期的ビジョン」が必要な気がしますが?
とりあえず「自堕落にしてしまえ」という意図でしょうか?
「(地球人という)民族を堕落させて(地球を)占領しやすくする」ためなら
もーちと「長期的ビジョン」が必要な気がしますが?
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
影の王子様
>とりあえず「自堕落にしてしまえ」という意図でしょうか?
いかにもフーマらしい、いやがらせ的な作戦ですよね。
>とりあえず「自堕落にしてしまえ」という意図でしょうか?
いかにもフーマらしい、いやがらせ的な作戦ですよね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
>ギャル4の豪快なメガトンキックがアニーに炸裂。
この場面でのギャル4は仰る通りアクションが豪快で、加えてキックを発した際の
「お嬢ちゃんは、引っ込んでなっ!!!」
とでも言いたげな表情が悪役ながらもかっこいいです!またそれが直後の
「何のこれしきっ・・・!!」
と言った表情でなおも反撃に出るアニーをより引き立てています!
一方で、ラストで「なんだなんだブギ」を口ずさみながらナックン推しである事を吐露するアニーが好対照でかわいいです(笑)!
この場面でのギャル4は仰る通りアクションが豪快で、加えてキックを発した際の
「お嬢ちゃんは、引っ込んでなっ!!!」
とでも言いたげな表情が悪役ながらもかっこいいです!またそれが直後の
「何のこれしきっ・・・!!」
と言った表情でなおも反撃に出るアニーをより引き立てています!
一方で、ラストで「なんだなんだブギ」を口ずさみながらナックン推しである事を吐露するアニーが好対照でかわいいです(笑)!
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
アクション担当のギャル4とアニーは良きライバルのようですね😅ギャル5役の女優さん(直井利奈)がもう少しアクションが上手かったら、文句無しでしたがね
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
笑太郎様
第1クールは、とにかくギャルが目立ってましたねえ。
第1クールは、とにかくギャルが目立ってましたねえ。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
ふて猫様
>ギャル5役の女優さん(直井利奈)がもう少しアクションが上手かったら、文句無しでしたがね
ま、あのモタモタした感じが逆に萌えるんですけどね。
>ギャル5役の女優さん(直井利奈)がもう少しアクションが上手かったら、文句無しでしたがね
ま、あのモタモタした感じが逆に萌えるんですけどね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
この回、あまりギャル5が活躍していないのですが、それでも好きな回です。
不思議界でのシャイダーとタムタムのシーンで、コンガの連打するシーンがあり、あの演奏に表情があってパラノイックな雰囲気が醸し出されていて好きです。
最後の、アニーの腑抜けたなんだなんだブギの歌が可愛いですね。
> ギャルたちのバンド、なんてのが出てきたらめっちゃ可愛かっただろう。
乃木坂46が出ているマウスコンピューターのCMみたいなのだとちょっと違うかな。
不思議界でのシャイダーとタムタムのシーンで、コンガの連打するシーンがあり、あの演奏に表情があってパラノイックな雰囲気が醸し出されていて好きです。
最後の、アニーの腑抜けたなんだなんだブギの歌が可愛いですね。
> ギャルたちのバンド、なんてのが出てきたらめっちゃ可愛かっただろう。
乃木坂46が出ているマウスコンピューターのCMみたいなのだとちょっと違うかな。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第9話「青ガキ隊大キライ」(08/27)
LopLop様
>不思議界でのシャイダーとタムタムのシーンで、コンガの連打するシーンがあり、あの演奏に表情があってパラノイックな雰囲気が醸し出されていて好きです。
そうそう、あれはなかなか不気味ですよね。
>不思議界でのシャイダーとタムタムのシーンで、コンガの連打するシーンがあり、あの演奏に表情があってパラノイックな雰囲気が醸し出されていて好きです。
そうそう、あれはなかなか不気味ですよね。