fc2ブログ

記事一覧

「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第10話 後編

スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇 VOL.1 [ 浅香唯 ]
価格:8573円(税込、送料無料)


 第10話「ヨーヨーと口紅 三代目の初恋」(1987年1月15日)
 の続きです。

 姉たちが良に対する疑惑について話している頃、唯は布団にも入らず、机について鏡とにらめっこをしていた。

 笑顔を作ったり、しかめっ面をしたり……、

 PDVD_023.jpg
 さらには、いつの間に買ったのか、ピンクのリップスティックを取り出して、唇に当ててみたり……、恋する乙女そのものの唯ちゃんでありました。

 もっとも、さすがに口紅を塗るところまでは行かず、急に我に返り、「あほらしかー、寝よっ」となってしまうのだった。

 翌日、唯は剣道部で練習中の良の姿を盗み見ては、小さな恋心をはぐくんでいた。
 もっとも、剣道部自体は休みで、道場では、良がひとりで竹刀を振っていた。

 ちなみに、一瞬写る剣道部の部員のネームプレートの中に、石山律雄(スケバン刑事1にゲスト出演)と言うのがある。

 PDVD_024.jpg
 良、忍びだけあって、すぐ唯の存在に気付く。
 良「今日は剣道部の稽古は休みだ。一本やらないか? やれるんだろう?」
 唯(黙って頷く)

 PDVD_025.jpg
 で、互いに剣道着を着て、ガチで打ち合うというおよそ色気のないイベントに移行。

 剣道の心得のある良に、唯がかなうはずもなかったが、唯に向かって飛んで来たパチンコ玉のようなものを良が竹刀で弾き飛ばした隙に、唯が一本取ってしまう。

 ま、防具をつけてるんだから、当たってもどうと言うことはなかっただろうが……。

 PDVD_029.jpg
 校庭で、いつも本を読んでいる物静かなミヨズ。何故かその近くにいつも加地用務員の姿があった。

 せめて、学園でどんな名前を名乗っているのかくらいは知りたかったな。

 やがて、パラパラと雨が地面を叩き始める。

 PDVD_028.jpg
 ミヨズ、眼鏡を外し、

 PDVD_027.jpg

 PDVD_026.jpg
 空を見上げる。

 くぅ~、屋敷かおりタン、可愛い!

 もっとも、屋敷さんはモデルが本職なので、正直、演技はあまり上手くないんだけどね。

 PDVD_030.jpg
 その雨の中、良と相合傘で帰宅中の唯の心は、天にも昇るばかり。

 唯「良さん、わちを助けてくれたね。あの玉、わちを狙っちょった」
 良「知ってたのか」
 唯「命ば狙われちょって、変な話じゃけど、なんでか、怒りも力も湧いてこん……わち、どうしたんじゃろ」

 唯は、急に戸惑ったような顔になり、雨の中を濡れながらひとりで駆け出す。

 一方、結花と由真は、礼亜から、「風良花は、影の刺客かもしれない」と、その正体についての疑問を提示される。

 PDVD_031.jpg
 姉たちからその話を聞かされた唯は、当然それを強く否定する。
 唯「良さんはわちの命を救ってくれたんじゃ」
 結花「どういうこと、唯?」

 唯は、ブロック片やパチンコ玉から良が守ってくれたことを話す。

 由真「カムフラージュってこともあるぜ」
 結花「私は信じるわ、疑えばキリがないわ、由真、父さんの言葉を思い出すの……止観よ」

 ここで、久々に、子供の頃の結花・由真と父・小太郎との思い出が回想される。
 その中には、良の姿もあった。

 PDVD_032.jpg
 そこで小太郎が三人に教えたのが、「止観」であった。

 小太郎「心を無にしてみれば、全ての物が止まって見える。その時、初めて本当の姿が見えてくる。結花も由真も正しい心で物を見ることを忘れちゃいかんぞ」

 PDVD_033.jpg
 結花「心の目に映ったものだけを信じるの……由真、私の心の目は、風花良は昔のままだと告げてるわ、いつも私たちを助け、守ってくれたあの良だとね」
 唯「そうじゃ、きっとそうじゃ!」

 その後、風間家に近付く黒装束の忍びの姿があった。
 家の前に張り込んでいた良が、それを攻撃し、追い掛ける。

 その際、忍びは良の名を騙った呼び出し状を家の中へ放り込んでいた。

 PDVD_034.jpg
 三人はすぐ、指定された学園の屋上へ向かうが、途中で般若に止められる。
 般若「退け、これはお前たちに仕掛けられた罠だ。良と前後して、学園に入り込んだ者に、どうしても身元の分からぬ者が二人居った」
 結花「やっぱり良ちゃんは?」
 般若「紛れもなく本物だ」

 三人は、敵に捕まったと思われる良を助けに、結局屋上へ向かう。

 般若も、頷くだけで別に止めないんだよなぁ。

 PDVD_035.jpg
 校庭からは、屋上に設けられた十字架に良が縛られ、その頭の上でコマが回っていると言う、一瞬どういう反応をすれば良いのか分からない状況が見えた。

 PDVD_036.jpg
 三人は急いで良のところへ行こうとするが、途中の踊り場には、たくさんのコマがぐるぐる回転していた。

 それは近付く者に反応し、互いにぶつかり合って激しく飛んでくると言う厄介なトラップだった。

 PDVD_037.jpg
 結花たちは、父に教えられた「止観」により、闇に潜むコマを操る刺客の場所を探り出し、一斉に攻撃を仕掛ける。

 PDVD_038.jpg
 刺客は、やはり、加地用務員であった。

 が、彼は術を破られたのを見ると、自ら喉をかき切って命を絶ってしまう。

 あまりに潔すぎるなぁ。

 三人が屋上へ到達すると、鋭い槍が何本も飛んでくる。
 二重のトラップだったが、それは何者かによって叩き落される。

 PDVD_039.jpg
 彼らの前に、セーラー服姿のミヨズが登場。
 ミヨズ「あっはは、あっははは……どうやらこの学園の風魔はあなたたちだけじゃなさそうね」
 唯「お前、なにもんじゃーっ」
 ミヨズ「あはは、あはは……私の名はミヨズ、覚えておきなさい、いずれあんたたちもこの風花良と同じ運命を辿ることになるでしょうから、あはははは……」

 ミヨズは笑いながら空に飛び上がり、闇の中へ姿を消す。

 PDVD_040.jpg
 三人は良の体を十字架から助け下ろすが、既に良は虫の息だった。
 良「君たちの父上を殺したのは、恐るべき影の頭目、君たちの父上から預った物だ。これに秘密が……」

 良、「翔」と言う字が書かれた鞘に入った短刀を取り出し、唯に託す。

 良「結花、由真、唯、さよならは言わない、だからいつでも僕が見守っていることを忘れないで……くれ……」
 唯「良さんーっ」
 由真「良兄ちゃん……」

 それだけ言い残して息絶えた良の体に取り縋り、嗚咽を漏らす三姉妹。

 PDVD_041.jpg
 屋上の隅には般若もいた。無論、槍を叩き落したのは彼だったのだ。
 般若「人の世に蔓延りし邪悪のもの、陰を陽となさしめんとするか、哀れなるかな……」

 こうして、唯の淡い初恋は、影と風魔の暗闘の中に飲み込まれて消えた。

 エピローグ。

 初めて良と会った本屋のあの場所を再び訪れた唯。

 PDVD_042.jpg
 振り向けば、あの時のように良が立っているのではないかと願いながら……

 唯(良さん、父ちゃん、この仇はわちが必ず取っちゃる。必ず……)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第10話 後編(07/09)  

若貴ブラザーズと言えば日本相撲の最盛期の時に若乃花と貴乃花の横綱兄弟が活躍した時に柴山みのる先生が著作された漫画ですね。

あの時はまだ相撲も日本人と小錦を含めたハワイ人が横綱として活躍して盛り上がってましたが、若貴の引退後はモンゴル人とヨーロッパ人が雪崩れ込んで来て実力十分なのにやたらと傲慢で問題ばかり起こした朝青龍は解雇されて、日馬富士も居酒屋で酔った上での乱行とは言えカラオケ機を壊して貴ノ岩にも暴行振るう問題起こして辞退してモンゴルの三角形も今では線になって稀勢の里は横綱になり立てたばかりで日馬富士に本気で投げ飛ばされたのが未だ後遺症を引き摺って無茶して優勝したから8連続も9場して今場所怪我で休場したら確実に引退して親方になるでしょう。

 話を元に戻しますが、若貴ブラザーズは若乃花がデブ錦の忠告も聞かずに焼き芋を食べて歯を磨かずに虫歯になったから病院の歯医者に行って一時期は患者の山田に騙されそうになっても小母さんの歯科衛生士が追い払って、巨大顔の歯科医に抜歯される事になったから「痛いですか?」と聞いたら「麻酔するから大丈夫ですよ」と言われて、その麻酔が注射器やシリジェットでは無く空手学部主将で、今は亡き安岡力也をモチーフにした安岡力々也による「チェストー!!!」の掛け声で繰り出される超強烈な回し蹴りでドッキャーン!!!と直撃して目玉が飛び出て血も噴き出して気絶する事になったのを見たデブ錦達が「俺、絶対に虫歯にならない!!」とトラウマになってトイレのモップで御互いに歯を磨き合いっこしてました。

その後は肺癌を患っている暴力団の組長に「はい、頑張ります!!」と言ったのが「肺癌張ります!!」と誤って聞こえてしまい、組長がショック死しちゃったから激怒した子分2人が「てめえら、よくも組長を!!ぶっ殺してやるー!!」と拳銃を乱射して病院中で若貴ブラザーズを追い掛け回してました。

猪熊カワラに関しては外見では判断不可能な爺が旦那で、若貴が爺のパンツをカワラのパンツと思い込んで舐めて爺から真相を知らされてゲロ吐くし、強盗の中国人のポコチン&タマキンの兄弟が襲撃して、弟のポコチンはチビで弱いから問題無く一本背負いで撃退出来ますが、兄のタマキンは滅茶苦茶デカくて喧嘩も強く「チョンワーッ!!!」の掛け声による蹴りは若乃花の両目を跳ね飛ばして、一時期失明した若乃花は犬の糞を拾ったり自分の両目を深く入れ過ぎて「ふざけるのもいい加減にするアル!!」と怒って右ストレートパンチを繰り出したタマキンを貴乃花が兄を庇ってそのまま食べてしまって、カワラと爺が夫婦と知ってショック受けてましたよ。

Re:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第10話 後編(07/09)  

懐かしの漫画と言えばスケバン刑事の亡き原作者の和田慎二先生のアシスタントを務めていた乱丸先生はゼルダの伝説とリンクの冒険にてチュートリアルバトルにてリンクがモリブリンにパチンコ玉を御見舞いしたシーンと大神殿最強の鳥騎士で撃破すれば500点の高得点を獲得出来るフォッカー青に苦戦して逃げるシーンが御座います。

乱丸先生が著作されたゼルダの伝説のチュートリアルバトルにてリンクがモリブリンにパチンコ玉を御見舞いしたシーン
https://archive.org/stream/qajin0_adventure_of_link/Legend%20of%20ZELDA" target="_blank">https://archive.org/stream/qajin0_adventure_of_link/Legend%20of%20ZELDA #page/n15

乱丸先生が著作された幻のリンクの冒険3巻に登場する大神殿最強の鳥騎士で撃破すれば500点の高得点を獲得出来るフォッカー青
https://archive.org/stream/qajin0_adventure_of_link/Adventure%20of%20LINK%203" target="_blank">https://archive.org/stream/qajin0_adventure_of_link/Adventure%20of%20LINK%203 #page/n61

確かにフォッカー青にはファイヤー・スペル・サンダーの魔法はゲール青と同じく無効化されるからパチンコで対抗しても盾で防がれるか射程の長いビームで打ち消されるかヒットしても鎧で阻まれるかのどれかで動きも機敏で驚異のハイジャンプが有りますが、予めシールドの魔法を掛けて奴の剣から発射される射程の長いビームを盾で防御して奴が真上に来た所に上突きを決めて串揚げに出来るから僕から見れば楽勝ですよ。

リンクは任天堂に特許を貰ってナムコがゲームキューブ版限定でソウルキャリバー2にゼルダの伝説のリンクがゲスト参戦した事も有りましたが、リンクの冒険は昔のアクションゲームなのでこんなのは今の桁違いに高難易度を誇って真の殺し合い7連戦だから僕でさえ余りの恐ろしさに手が出せないソウルキャリバー5のレジェンダリーソウルズと比較したら

ゲームキューブ版ソウルキャリバー2にゼルダの伝説のリンクがゲスト参戦した時
https://www.youtube.com/watch?v=07b4YccPXeY" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=07b4YccPXeY

リンクの冒険とは桁違いに高難易度を誇って僕でさえ手が出せないソウルキャリバー5のレジェンダリーソウルズによる真の殺し合い7連戦の恐ろしさ
https://www.youtube.com/watch?v=lxs79HNEuYc" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=lxs79HNEuYc

まあ、ゼルダの伝説が発売されたからこそ、それを元にゼルダの伝説を元にスクウェア・エニックスが開発してPS4版にリメイクされた聖剣伝説2も生まれましたがね。

ゼルダの伝説を元にスクウェア・エニックスが開発してPS4版にリメイクされた聖剣伝説2
https://www.youtube.com/watch?v=baoOrkf0p8U" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=baoOrkf0p8U

後は乱丸先生のゼルダの伝説+リンクの冒険ならレベル1の迷宮+デスマウンテン+ダルニアの街+ゲール砦+死の谷+大神殿と魔物による総攻撃が激しい場所も北斗が如くにて様々な必殺技集を持つケンシロウなら無傷で全員あっと言う間に血祭りにあげて金銭や経験値をタンマリ貰えて突破も楽勝ですよ。

北斗が如くの必殺技集
https://www.youtube.com/watch?v=mDi4QaDOtz0" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=mDi4QaDOtz0

北斗が如くを再調査した結果、必要不可欠な防具と宿星護符とバギーパーツは次の通りです。

防具:救世主の肩当て+救世主のジャケット+救世主のボトムス+アモンのサングラス+ネオンの指輪

宿星護符:達観の護符+義星の護符+覇道の護符+伝承の護符

バギーパーツ:スレイプニル・エンジン+WILC TIMES SURVIVOR+燃費強化マフラー・極+最高性能ブレーキ+拡張型タンク・極+ツヴァイハンダー+ヘビィフェンダー・カスタム+コーナリングウイング・カスタム

北斗が如くはまだ値段が高くてハードディスク500GBのデーターも完全に埋まって無いので今は手が出せませんが、データーが完全に埋まったら買いますし、僕も大切な真実を大工だった我慢強さが超異常の祖父の様に有耶無耶
にして手遅れになっても我慢し続けるのは絶対に嫌なのでゲーム&アニメで体験して更新した真実の歴史書を掲載した掲示板もZURA1980さんに教えておきますね。

僕が更新したゲーム&アニメで体験した真実の歴史書を掲載した掲示板
http://ura.sakuraweb.com/ura/yybbs/yybbs.cgi?mode=res&" target="_blank">http://ura.sakuraweb.com/ura/yybbs/yybbs.cgi?mode=res& ;no=3280

Re[1]:「スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」セレクション 第10話 後編(07/09)  

クッカリス様

色々情報ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター