コメント
Re[1]:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
Biromi様
>本当にほんとうにありがとうございました。
>お礼の言葉しか出ません。
>
>大好きだった「不良少女と呼ばれて」、これをまたこの歳で楽しめるなんて、思っておりませんでした。本当に楽しみに読ませていただきました。ありがとうございました。
こちらこそ、毎回熱いコメント有難うございました。お陰で後半は4回分が普通になるほど気合の入った記事を書くことが出来ました。
では、「スクール★ウォーズ」でまたお目にかかりましょう。
>本当にほんとうにありがとうございました。
>お礼の言葉しか出ません。
>
>大好きだった「不良少女と呼ばれて」、これをまたこの歳で楽しめるなんて、思っておりませんでした。本当に楽しみに読ませていただきました。ありがとうございました。
こちらこそ、毎回熱いコメント有難うございました。お陰で後半は4回分が普通になるほど気合の入った記事を書くことが出来ました。
では、「スクール★ウォーズ」でまたお目にかかりましょう。
Re:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
哲也の思い込みの激しさが周囲の人々を巻き込んでいく物語だった気がします。
恭子さんという婚約者がいながら、笙子に結婚まで申し込むのは
妹=モナリザの件があるというフォローがあるにせよ
どうしても自己中心的な人物に思えてしまうのです。
恭子さんとは親同士が決めた仲で、哲也はそれほど好きではなかったという訳が
あれば印象も変わったと思うのですが?
個人的には哲也はどうしても好きになれないです
(岡田奈々さんが好きというのも大きいですが)。
恭子さんという婚約者がいながら、笙子に結婚まで申し込むのは
妹=モナリザの件があるというフォローがあるにせよ
どうしても自己中心的な人物に思えてしまうのです。
恭子さんとは親同士が決めた仲で、哲也はそれほど好きではなかったという訳が
あれば印象も変わったと思うのですが?
個人的には哲也はどうしても好きになれないです
(岡田奈々さんが好きというのも大きいですが)。
Re[1]:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
影の王子様
>哲也の思い込みの激しさが周囲の人々を巻き込んでいく物語だった気がします。
>恭子さんという婚約者がいながら、笙子に結婚まで申し込むのは
>妹=モナリザの件があるというフォローがあるにせよ
>どうしても自己中心的な人物に思えてしまうのです。
>恭子さんとは親同士が決めた仲で、哲也はそれほど好きではなかったという訳が
>あれば印象も変わったと思うのですが?
>個人的には哲也はどうしても好きになれないです
ま、恭子さんからすれば哲也は裏切り者以外の何者でもないんですけどね。
自分も最初はそんな風に思っていた気がしますが、何回もレビューしてるうちにどうでも良くなって来ました。
>哲也の思い込みの激しさが周囲の人々を巻き込んでいく物語だった気がします。
>恭子さんという婚約者がいながら、笙子に結婚まで申し込むのは
>妹=モナリザの件があるというフォローがあるにせよ
>どうしても自己中心的な人物に思えてしまうのです。
>恭子さんとは親同士が決めた仲で、哲也はそれほど好きではなかったという訳が
>あれば印象も変わったと思うのですが?
>個人的には哲也はどうしても好きになれないです
ま、恭子さんからすれば哲也は裏切り者以外の何者でもないんですけどね。
自分も最初はそんな風に思っていた気がしますが、何回もレビューしてるうちにどうでも良くなって来ました。
Re:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
一気に読ませていただきました、とても懐かしくそして文章が面白くたくさん笑ました。DVD借りて見たくなりました^_^。ありがとうございました。
Re[1]:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
モチキナ様
訪問&コメントありがとうございます。
>一気に読ませていただきました、とても懐かしくそして文章が面白くたくさん笑ました。DVD借りて見たくなりました^_^。
お喜び頂けて、管理人として何よりの幸せです。
訪問&コメントありがとうございます。
>一気に読ませていただきました、とても懐かしくそして文章が面白くたくさん笑ました。DVD借りて見たくなりました^_^。
お喜び頂けて、管理人として何よりの幸せです。
Re:「不良少女とよばれて」第24話 その4
「不良少女とよばれて」を全話観直したのですが、最終4話、特に最終回が残念過ぎますね。
それまでは文句なく面白いのですが。
「ドラマとして(正当に)面白い」と「ツッコミどころが多くて面白い」の両方ですが
自分としてはやはり「主演:いとうまい子」が観るモチベーションの80%以上ですね。
本放送時はもちろんでしたし、今回もやはり彼女が主演だったのがデカいです!
それまでは文句なく面白いのですが。
「ドラマとして(正当に)面白い」と「ツッコミどころが多くて面白い」の両方ですが
自分としてはやはり「主演:いとうまい子」が観るモチベーションの80%以上ですね。
本放送時はもちろんでしたし、今回もやはり彼女が主演だったのがデカいです!
Re[1]:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
影の王子様
たくさんコメントありがとうございました。
やっぱりいとうまい子さんあってこそのドラマですよね。
前にも書いたけど、6話くらいまでが自分は一番好きです。
たくさんコメントありがとうございました。
やっぱりいとうまい子さんあってこそのドラマですよね。
前にも書いたけど、6話くらいまでが自分は一番好きです。
Re:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
管理人様、今更ですが不良少女のレビューありがとうございます!
笙子は悪龍会会長のコスで恭子さんはウエディングドレスを着たままモナリザこと葉子と3人で号泣ですか?どうも、“なんでそこで泣くんだよ”突っ込まずにはいられませんね😅ラストの神式の葬儀も笙子と恭子が舞を披露するのは良いとしても、葉子は舞の経験って皆無ですよね😓それにしても、最後の伊藤かずえさんと岡田奈々さんの舞うシーンは絵になりますね😁それが救いになりました
笙子は悪龍会会長のコスで恭子さんはウエディングドレスを着たままモナリザこと葉子と3人で号泣ですか?どうも、“なんでそこで泣くんだよ”突っ込まずにはいられませんね😅ラストの神式の葬儀も笙子と恭子が舞を披露するのは良いとしても、葉子は舞の経験って皆無ですよね😓それにしても、最後の伊藤かずえさんと岡田奈々さんの舞うシーンは絵になりますね😁それが救いになりました
Re[1]:「不良少女とよばれて」第24話 その4(07/13)
ふて猫様
お喜び頂いて、私も頑張って書いた甲斐がありました。
お喜び頂いて、私も頑張って書いた甲斐がありました。
不良少女とよばれて第24話その4より
不良少女とよばれては、大好きでした。本当に朝男は超かっこいい❤️正直いうと、朝男と笙子が結婚して欲しかった。それに私は朝男が大好き❤️生まれ変わったら朝男の彼女になりたいな朝男とだったら、でき婚しちゃうかもしれないな。
不良少女とよばれて第24話その4より
不良少女と呼ばれて大好きでした。とくに、朝男は超かっこいい❤️朝男と笙子が結婚して欲しかったな。それに私は朝男が大好き❤️生まれ変わったら朝男の彼女になりたいな。朝男とだったらでき婚しちゃうかも
不良少女とよばれて第24話その4より
不良少女とよばれて大好きでした。朝男は超かっこいい❤️朝男と笙子が結婚して欲しかったな。それに私は朝男が大好き❤️生まれかわったら朝男の彼女になりたいな。朝男とだったらでき婚しちゃうかも
Re: 不良少女とよばれて第24話その4より
朝男は同性から見ても惚れ惚れしますねえ。
10日くらいで一気に見終わりました。
笙子が中二からグレて3年間くらいで悪竜会会長になったまでをプラスしてやると、1年52話出来ますね(笑)
哲也がまさかで死んでしまい、まあ半分くらいのトラブルの元?は完全になくなりましたが、最終回だから意味なし(笑)
最後まで男谷はピエロ役…。もう恭子のことは諦めなよ。
山田邦子がジョーズに戻ったシーンは残念ながらなし。
ラスト、なぜド素人のモナリザが一緒に舞うのか(笑)君は全く舞学と関係ないやん(笑)
恭子の覚醒剤中毒は完全にうやむや(哲也の病院の廊下でも禁断症状全くなかったし、むしろなかったことになっていましたね)。
極悪人の酒井とボッタクリ夫婦が捕まったシーンが最後までなかったのが、私は非常に消化不良でした❗
笙子が中二からグレて3年間くらいで悪竜会会長になったまでをプラスしてやると、1年52話出来ますね(笑)
哲也がまさかで死んでしまい、まあ半分くらいのトラブルの元?は完全になくなりましたが、最終回だから意味なし(笑)
最後まで男谷はピエロ役…。もう恭子のことは諦めなよ。
山田邦子がジョーズに戻ったシーンは残念ながらなし。
ラスト、なぜド素人のモナリザが一緒に舞うのか(笑)君は全く舞学と関係ないやん(笑)
恭子の覚醒剤中毒は完全にうやむや(哲也の病院の廊下でも禁断症状全くなかったし、むしろなかったことになっていましたね)。
極悪人の酒井とボッタクリ夫婦が捕まったシーンが最後までなかったのが、私は非常に消化不良でした❗
Re: タイトルなし
> 笙子が中二からグレて3年間くらいで悪竜会会長になったまでをプラスしてやると、1年52話出来ますね(笑)
意外と笙子がグレてる時間は短いので、たっぷり見たかったです。
> 哲也がまさかで死んでしまい、まあ半分くらいのトラブルの元?は完全になくなりましたが、最終回だから意味なし(笑)
さすがに哲也を死なせたのは、納得できませんでした。
> 極悪人の酒井とボッタクリ夫婦が捕まったシーンが最後までなかったのが、私は非常に消化不良でした❗
そうでしたね。大映ドラマって、最終回の残り15分くらいで強引に話をまとめてしまうことが多いような気がします。
意外と笙子がグレてる時間は短いので、たっぷり見たかったです。
> 哲也がまさかで死んでしまい、まあ半分くらいのトラブルの元?は完全になくなりましたが、最終回だから意味なし(笑)
さすがに哲也を死なせたのは、納得できませんでした。
> 極悪人の酒井とボッタクリ夫婦が捕まったシーンが最後までなかったのが、私は非常に消化不良でした❗
そうでしたね。大映ドラマって、最終回の残り15分くらいで強引に話をまとめてしまうことが多いような気がします。
No title
大映ドラマのこの手のドラマの最終回って、あまりにそれまでにいろいろな要素を詰め込んでいるので、「え、これで終わり?」ということがありますね。「人はそれをスキャンダルという」もラストはかなりあっさりしていたし、これもさすがに国広の爆死はやりすぎだし、レビューはされていませんが、「ポニーテールはふり向かない」も、ラストは無理やりハッピーエンドにしていて、そりゃねえぜと思ってしまいました。私も修行が足りません。あ、「乳姉妹」のラストは故意に知らないようにしています。そういう意味で言うと、「スクール☆ウォーズ」は、事実が原作なので、ラストも破綻していませんね。このあたりはさすが永遠の名作だけあります。
余談ですが、トキ子役の女性は、その後セクシー女優になったので、私もさんざん楽しませてもらいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%AD%90
それにしても原作者のサイトに、次のようにあるのには苦笑しました。
>昭和59年、題名だけを使ったテレビドラマが高い視聴率を得る。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gagaku/profile.html
余談ですが、トキ子役の女性は、その後セクシー女優になったので、私もさんざん楽しませてもらいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%AD%90
それにしても原作者のサイトに、次のようにあるのには苦笑しました。
>昭和59年、題名だけを使ったテレビドラマが高い視聴率を得る。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gagaku/profile.html
Re: No title
> 大映ドラマのこの手のドラマの最終回って、あまりにそれまでにいろいろな要素を詰め込んでいるので、「え、これで終わり?」ということがありますね。
同感です。最終回の残り10分くらいでやっと和解するような作品もありました。
> 余談ですが、トキ子役の女性は、その後セクシー女優になったので、私もさんざん楽しませてもらいました。
そうなんですか。知りませんでした。
しかし、今はドラマのヌード要員も必要なくなりましたね。
> 昭和59年、題名だけを使ったテレビドラマが高い視聴率を得る。
情報ありがとうございます。
よっぽど不愉快だったんでしょうね。
同感です。最終回の残り10分くらいでやっと和解するような作品もありました。
> 余談ですが、トキ子役の女性は、その後セクシー女優になったので、私もさんざん楽しませてもらいました。
そうなんですか。知りませんでした。
しかし、今はドラマのヌード要員も必要なくなりましたね。
> 昭和59年、題名だけを使ったテレビドラマが高い視聴率を得る。
情報ありがとうございます。
よっぽど不愉快だったんでしょうね。