コメント
Re:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
> お前にはプライドと言う物がないんか?
東映特撮ならではのアホテイストですね(笑)
中田さんといえば、アマゾン終盤のゼロ大帝や、
デンジマンの神回(笑)の祈祷師デリンジャーと、
キャプテンウルトラのキャリア以上に名悪役で有名ですからね。
東映特撮ならではのアホテイストですね(笑)
中田さんといえば、アマゾン終盤のゼロ大帝や、
デンジマンの神回(笑)の祈祷師デリンジャーと、
キャプテンウルトラのキャリア以上に名悪役で有名ですからね。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
11話のゲバコンドルといい、このキノコモルグとネーミングが秀逸ですよね。
このキノコモルグ、デザイン・造形自体はかなり不気味でカッコ良いです。
ちなみに林寛子さんはかつて黒澤明監督のご子息の夫人でした。
このキノコモルグ、デザイン・造形自体はかなり不気味でカッコ良いです。
ちなみに林寛子さんはかつて黒澤明監督のご子息の夫人でした。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
ふて猫様
>中田博久さんが良い人の役で登場するのって珍しいのでは、ないでしょうか?
そうですね。まだ、明智小五郎とかキャプテンウルトラとかエエモンの役の印象が強い時だったんでしょう。
>中田博久さんが良い人の役で登場するのって珍しいのでは、ないでしょうか?
そうですね。まだ、明智小五郎とかキャプテンウルトラとかエエモンの役の印象が強い時だったんでしょう。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
LopLop様
>中田さんといえば、アマゾン終盤のゼロ大帝や、
>デンジマンの神回(笑)の祈祷師デリンジャーと、
>キャプテンウルトラのキャリア以上に名悪役で有名ですからね。
デ、デリンジャー!(笑)
たまには、あきらの水着姿を貼りたいなぁ。
>中田さんといえば、アマゾン終盤のゼロ大帝や、
>デンジマンの神回(笑)の祈祷師デリンジャーと、
>キャプテンウルトラのキャリア以上に名悪役で有名ですからね。
デ、デリンジャー!(笑)
たまには、あきらの水着姿を貼りたいなぁ。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
影の王子様
>ちなみに林寛子さんはかつて黒澤明監督のご子息の夫人でした。
そうなんですか。
林寛子さんのムチムチしたフトモモ画像をたくさん貼りたいと思う今日この頃です。
>ちなみに林寛子さんはかつて黒澤明監督のご子息の夫人でした。
そうなんですか。
林寛子さんのムチムチしたフトモモ画像をたくさん貼りたいと思う今日この頃です。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
「アメト-ーク!」の「仮面ライダー芸人」、録画して観たのですが
この回の「チンドン屋として子供たちを誘拐する」シーンと
「急いで崖と車の間をすり抜ける」シーンが紹介されてました。
「北斗の拳」もそうですが、「シリアスで残酷な中にギャグがある」のが
ライダーのヒットの一因ではないか?と思いました。
この回の「チンドン屋として子供たちを誘拐する」シーンと
「急いで崖と車の間をすり抜ける」シーンが紹介されてました。
「北斗の拳」もそうですが、「シリアスで残酷な中にギャグがある」のが
ライダーのヒットの一因ではないか?と思いました。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
影の王子様
>「アメト-ーク!」の「仮面ライダー芸人」、録画して観たのですが
>この回の「チンドン屋として子供たちを誘拐する」シーンと
>「急いで崖と車の間をすり抜ける」シーンが紹介されてました。
情報ありがとうございます。
自分も見ようかなーと思ってたんですが、結局見ませんでした。結構マニアックな内容だったようですね。
しかし「アメトーク」っていつまでやるつもりなんでしょう。
>「アメト-ーク!」の「仮面ライダー芸人」、録画して観たのですが
>この回の「チンドン屋として子供たちを誘拐する」シーンと
>「急いで崖と車の間をすり抜ける」シーンが紹介されてました。
情報ありがとうございます。
自分も見ようかなーと思ってたんですが、結局見ませんでした。結構マニアックな内容だったようですね。
しかし「アメトーク」っていつまでやるつもりなんでしょう。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
このお話での決戦場所となった「廃工場」は、当時青梅駅の近所にあった「筒井商工」と言う石灰会社の工場跡地で、「アマゾン」のトゲアリ獣人のお話序盤で、アマゾンが逃走犯から人質にされていた女の子を助ける場面にも使用されていました。
またショッカーが強制連行された囚人がキノコモルグに改造されるくだりも、ゲドンが上記の逃走犯をトゲアリ獣人に改造される処(おまけに両者ともかなり乗り気で改造を受け入れています!)そのものです。どうも類似点が多いと思った処、このキノコモルグのお話とトゲアリ獣人のそれは、どちらも山田稔監督が担当しており、山田監督にとって後者は前者のオマージュ的な物があったとも思えます。
また、このお話は中田博久さんの数少ない善人役が観られることも見所の一つですが、中田さんは何部かまでは覚えていませんが初期「水戸黄門」でも善人役(菅貫太郎さん演じる悪侍に報復を目論む渡世人役)を勤めていました。
P・S 先日はギルガラス(前編)の記事へのコメントに於いてとんだ誤情報を書いてしまいスイマセン・・・。
またショッカーが強制連行された囚人がキノコモルグに改造されるくだりも、ゲドンが上記の逃走犯をトゲアリ獣人に改造される処(おまけに両者ともかなり乗り気で改造を受け入れています!)そのものです。どうも類似点が多いと思った処、このキノコモルグのお話とトゲアリ獣人のそれは、どちらも山田稔監督が担当しており、山田監督にとって後者は前者のオマージュ的な物があったとも思えます。
また、このお話は中田博久さんの数少ない善人役が観られることも見所の一つですが、中田さんは何部かまでは覚えていませんが初期「水戸黄門」でも善人役(菅貫太郎さん演じる悪侍に報復を目論む渡世人役)を勤めていました。
P・S 先日はギルガラス(前編)の記事へのコメントに於いてとんだ誤情報を書いてしまいスイマセン・・・。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
前のコメントでの「水戸黄門」でのお話は、第5部「仇討ち甲州路」と言うお話でした。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」(07/26)
笑太郎様
>このお話での決戦場所となった「廃工場」は、当時青梅駅の近所にあった「筒井商工」と言う石灰会社の工場跡地で、「アマゾン」のトゲアリ獣人のお話序盤で、アマゾンが逃走犯から人質にされていた女の子を助ける場面にも使用されていました。
情報ありがとうございます。
>P・S 先日はギルガラス(前編)の記事へのコメントに於いてとんだ誤情報を書いてしまいスイマセン・・・。
そんなにお気になさらないで下さい。
自分もよく間違えますから。
>このお話での決戦場所となった「廃工場」は、当時青梅駅の近所にあった「筒井商工」と言う石灰会社の工場跡地で、「アマゾン」のトゲアリ獣人のお話序盤で、アマゾンが逃走犯から人質にされていた女の子を助ける場面にも使用されていました。
情報ありがとうございます。
>P・S 先日はギルガラス(前編)の記事へのコメントに於いてとんだ誤情報を書いてしまいスイマセン・・・。
そんなにお気になさらないで下さい。
自分もよく間違えますから。
落差
キノコモルグの“俺は人間を痛めつけるのが大好きだ❤️”と言いつつ、実際はオバケ大会の営業ですか?余りに落差に爆笑ですね🤣
Re: 落差
まあ、こういうトホホさは出そうと思っても出せませんよね。
No title
当初、囚人13号は死刑囚という設定で撮影されましたが、不穏当な描写であるとして試写後に毎日放送からクレームが入ったため、後日再撮影されましたそうです。
個人的には死刑囚のままのほうが怪人の素体として説得力があってよかったと思います。
個人的には死刑囚のままのほうが怪人の素体として説得力があってよかったと思います。
Re: No title
> 当初、囚人13号は死刑囚という設定で撮影されましたが、不穏当な描写であるとして試写後に毎日放送からクレームが入ったため、後日再撮影されましたそうです。
> 個人的には死刑囚のままのほうが怪人の素体として説得力があってよかったと思います。
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。
まあ、ちびっ子向けドラマなので、そう言う配慮がされるのは仕方ない気もします。
> 個人的には死刑囚のままのほうが怪人の素体として説得力があってよかったと思います。
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。
まあ、ちびっ子向けドラマなので、そう言う配慮がされるのは仕方ない気もします。
No title
>さて、山の中のテニスコートでラリーをしている初々しい少年少女がいた。
今週、YouTubeで配信中なのですが、ここのシーン関東で土曜朝の再放送で見ました。テニスのシーンとエンディングを覚えていました。ライダーとセブンの再放送を連続して見たのが土曜朝の思い出です。
今週、YouTubeで配信中なのですが、ここのシーン関東で土曜朝の再放送で見ました。テニスのシーンとエンディングを覚えていました。ライダーとセブンの再放送を連続して見たのが土曜朝の思い出です。
Re: No title
テニスシーンって「仮面ライダー」ではあんまりないですね。
No title
「沖ユリ子」→(×)
「沖わか子」→(○)
書き直して下さい。
「沖わか子」→(○)
書き直して下さい。
Re: No title
はい。
アクションシーン
男性でも難しいアクションシーンに挑戦してるマリとなっていますが、正しくはユリではないのでしょうか?
Re: アクションシーン
直しときます。