コメント
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
ふて猫様
>ワイアール星人は、どうみても複数いるとしか思えませんけどね。
ワイアール星人って、結局なんだったのか、よく分からないのです。
>ワイアール星人は、どうみても複数いるとしか思えませんけどね。
ワイアール星人って、結局なんだったのか、よく分からないのです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
「ウルトセブ~ン、頑~張って」というアンヌのセリフが可愛いです。
しかし、エメリウム光線で燃やすのは防衛隊思いですよね。
イカルス星人なんか死体のまま放置してますもん。
中真千子さんって加山雄三氏の「若大将」シリーズの妹役だったそうです。
何作目か?すっかり忘れてしまいましたが、有島一郎氏の父親の台詞
「航海なんてやめなさい‼後悔するぞ‼」だけ記憶が鮮明です。
しかし、エメリウム光線で燃やすのは防衛隊思いですよね。
イカルス星人なんか死体のまま放置してますもん。
中真千子さんって加山雄三氏の「若大将」シリーズの妹役だったそうです。
何作目か?すっかり忘れてしまいましたが、有島一郎氏の父親の台詞
「航海なんてやめなさい‼後悔するぞ‼」だけ記憶が鮮明です。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
乗客のおじいさんを助けたついでに変身はいいとして、そのまま山を突き破らなくてもと思っちゃいました(爆)おじいさん生き埋めに、なってなけりゃいいけど。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
影の王子様
>しかし、エメリウム光線で燃やすのは防衛隊思いですよね。
>イカルス星人なんか死体のまま放置してますもん。
完全に焼いておかないと復活するおそれもあったんでしょうね。
>中真千子さんって加山雄三氏の「若大将」シリーズの妹役だったそうです。
>何作目か?すっかり忘れてしまいましたが、有島一郎氏の父親の台詞
>「航海なんてやめなさい‼後悔するぞ‼」だけ記憶が鮮明です。
そうなんですか。「若大将」シリーズは一度も見たことがありません。ちょっとだけ気になるなぁ。
>しかし、エメリウム光線で燃やすのは防衛隊思いですよね。
>イカルス星人なんか死体のまま放置してますもん。
完全に焼いておかないと復活するおそれもあったんでしょうね。
>中真千子さんって加山雄三氏の「若大将」シリーズの妹役だったそうです。
>何作目か?すっかり忘れてしまいましたが、有島一郎氏の父親の台詞
>「航海なんてやめなさい‼後悔するぞ‼」だけ記憶が鮮明です。
そうなんですか。「若大将」シリーズは一度も見たことがありません。ちょっとだけ気になるなぁ。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
タカハシマサト様
>乗客のおじいさんを助けたついでに変身はいいとして、そのまま山を突き破らなくてもと思っちゃいました(爆)おじいさん生き埋めに、なってなけりゃいいけど。
細かいご指摘ありがとうございます。
そういえば、おじいさんのこと忘れてました。
あと、ダンがおじいさんのことを「きみ」とか呼んでいたような気が。
>乗客のおじいさんを助けたついでに変身はいいとして、そのまま山を突き破らなくてもと思っちゃいました(爆)おじいさん生き埋めに、なってなけりゃいいけど。
細かいご指摘ありがとうございます。
そういえば、おじいさんのこと忘れてました。
あと、ダンがおじいさんのことを「きみ」とか呼んでいたような気が。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
すっかりご無沙汰しております(滝汗)。
おやおや。わざわざロマンスカーのことをお記しになるとは。
3100形は「ウルトラQ」の異次元列車でも有名みたいですね(どっちも未見ですが・・・)。
小田急開成駅前の第二公園に先頭車が展示してあり(地元の人からの愛称は「ロンちゃん」だそうで・・・)、一定日に車内公開もやっているらしいので、運がよければ当時の気分も味わえるかも(!?)
乱文失礼いたしました。
おやおや。わざわざロマンスカーのことをお記しになるとは。
3100形は「ウルトラQ」の異次元列車でも有名みたいですね(どっちも未見ですが・・・)。
小田急開成駅前の第二公園に先頭車が展示してあり(地元の人からの愛称は「ロンちゃん」だそうで・・・)、一定日に車内公開もやっているらしいので、運がよければ当時の気分も味わえるかも(!?)
乱文失礼いたしました。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
妄想大好き人間様
コメントありがとうございます。
>すっかりご無沙汰しております(滝汗)。
こちらこそブログの方にもあまりお邪魔してなくて申し訳ないです。
>おやおや。わざわざロマンスカーのことをお記しになるとは。
いや、たまにはそれらしいことも書かないとね。
妄想様(略すなよ)の足元にも及びませんが。
>小田急開成駅前の第二公園に先頭車が展示してあり(地元の人からの愛称は「ロンちゃん」だそうで・・・)、一定日に車内公開もやっているらしいので、運がよければ当時の気分も味わえるかも(!?)
情報ありがとうございます。また何かお気付きの点がありましたらビシビシご指摘下さい。
コメントありがとうございます。
>すっかりご無沙汰しております(滝汗)。
こちらこそブログの方にもあまりお邪魔してなくて申し訳ないです。
>おやおや。わざわざロマンスカーのことをお記しになるとは。
いや、たまにはそれらしいことも書かないとね。
妄想様(略すなよ)の足元にも及びませんが。
>小田急開成駅前の第二公園に先頭車が展示してあり(地元の人からの愛称は「ロンちゃん」だそうで・・・)、一定日に車内公開もやっているらしいので、運がよければ当時の気分も味わえるかも(!?)
情報ありがとうございます。また何かお気付きの点がありましたらビシビシご指摘下さい。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
昨日tvk(関東ローカル)でセブンの再放送を見ました。改めて50年前の特撮とはとても思えないような作品だと思いました。
毎週日曜日の夜10:30から放送中らしいですね〜😅
毎週日曜日の夜10:30から放送中らしいですね〜😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第2話「緑の恐怖」 後編(07/29)
ふて猫様
>昨日tvk(関東ローカル)でセブンの再放送を見ました。改めて50年前の特撮とはとても思えないような作品だと思いました。
そうですよね。昔は良く夏休みとかに集中的に再放送してたもんですが。
>昨日tvk(関東ローカル)でセブンの再放送を見ました。改めて50年前の特撮とはとても思えないような作品だと思いました。
そうですよね。昔は良く夏休みとかに集中的に再放送してたもんですが。
実はダイナでもワイアール星人のオマージュが
ウルトラマンダイナ第14話「月に眠る覇王」に登場するヌアザ星人イシリスという宇宙人の石棺の中に本体がいるという発想はこのワイアール星人から着想された物です(参照書籍:テレビマガジン特別編集 ウルトラマンダイナ)。平成ウルトラマンも昭和ウルトラマンを踏襲した箇所が結構あります。
Re: 実はダイナでもワイアール星人のオマージュが
情報ありがとうございます。
No title
ご無沙汰しております <(_ _)>
他の マニアのファンの人からの 受け売り?ですが
ラスト近くで 石黒隊員と奥様が 抱き合う
シーンの 後ろのポインター越しに
スタッフの男の人が 映り込んでると・・・・
わずか 数秒で 人物の特定は 不可能ですが
確かに・・・・
自分も 何度も この回を観てるんですが
気が付きませんでした
管理者さまは お気づきかもですが
まだならば 一度 確認してみてください
自分は まだまだ 修業が 不足のようです
他の マニアのファンの人からの 受け売り?ですが
ラスト近くで 石黒隊員と奥様が 抱き合う
シーンの 後ろのポインター越しに
スタッフの男の人が 映り込んでると・・・・
わずか 数秒で 人物の特定は 不可能ですが
確かに・・・・
自分も 何度も この回を観てるんですが
気が付きませんでした
管理者さまは お気づきかもですが
まだならば 一度 確認してみてください
自分は まだまだ 修業が 不足のようです
Re: No title
確かにはっきり映ってますね。
いや、自分も全然気付きませんでした。
いや、自分も全然気付きませんでした。