fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編



 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」(1971年7月24日)

 第16話から引き続き、ライダーとピラザウルスの戦いが続く。

 PDVD_001.jpg
 ピラ「ライダーキック!」
 ピラちゃん、掟破りのライダーキックを繰り出す。ま、自分でそう言ってるだけかも知れないが。

 ライダーはジャンプしてかわすと、

 PDVD_003.jpg
 サイクロンの上に飛び乗る。

 PDVD_002.jpg
 ピラ「逃げるのか、仮面ライダー?」

 PDVD_004.jpg
 ライダー「逃げはしない、ただ、お前の正体を確かめるまで、勝負は預けておくだけだ」
 
 そう言ってサイクロンで走り去っていく仮面ライダー。

 PDVD_002.jpg
 ピラ(やっぱり逃げてんじゃねえか……)

 PDVD_006.jpg
 一方、滝に保護された清は、滝のマンションに五郎と一緒にいた。

 清は、あくまでサタンマスク(ピラザウルス)の正体は兄の昇だと信じて疑わない。

 PDVD_007.jpg
 その頃、滝は、台所でニタニタしながら二人の為に手料理をこしらえていた。

 滝「さあ坊主ども、とびっきり旨いやつをご馳走してやるからな、ぐふふふふ」

 これがいかにも不味そうな得体の知れない麺類で……。

 結婚したばかりの滝、やっぱりここは可愛い新妻が登場して料理を作らないとリアリティがない。

 だが、幸か不幸か、二人は滝の手料理を食べることはなかった。滝が部屋に入ると、既に二人はサタンマスクの正体を確かめるべく、京王プラザへ出掛けた後だったからだ。

 PDVD_009.jpg
 二人は、滝の机からちょろまかしたFBI御用達の万能キーでサタンマスクの部屋に忍び込む。

 サタンマスクは、物凄いいびきを立てながら、リングに上がる時のような格好のまま、ベッドの上で寝ていた。
 ここでも、滝の部屋にあった派手な黄色の布団が出てくるが、第5話の本郷の部屋にも同じような布団があったなぁ。
 当時、流行っていたのか、単に番組内で使い回していたのか。

 二人はおそるおそるサタンマスクのマスクを外す。

 だが、その下から現れたのは草鹿昇とは全然違う顔だった。ハリケーン・ジョーである。

 五郎と清は適当なことを言って部屋から飛び出す。

 PDVD_011.jpg
 マヤ「上手く行ったようね」
 ジョー「いや、まだまだ安心は出来んが、なに、いざとなればあんな小僧は消せば済む」

 だったら、今この場で殺せば良かったのでは?

 わざわざこんな芝居まで打って、清を騙す必要は全くないと思うのだが。

 PDVD_012.jpg
 一方、マリとユリはアングラバーみたいなところで尻を振って踊っていた。

 マリ「遅いなぁ、隼人さん」
 ユリ「レディとの約束を守らないなんて全くけしからん」
 マリ「ティーイーエルしよっか?」
 ユリ「女の子同士イカさないもんね」

 「ティーイーエル」とは、TEL、つまり電話のことである。
 70年代もなかなか油断のならない時代であった。

 PDVD_013.jpg
 二人が電話室へ消えると同時に、黒ずくめの異様な男が店に入ってくる。
 バーテン「いらっしゃいませ、何に致しましょうか」
 男「命!」
 バーテン「ええっ?」
 男「命をくれ」
 バーテン「悪い冗談はよして下さいよ、縁起でもねえ」
 男「本当だ、俺が貰いたいのは命!

 PDVD_014.jpg
 男の正体はゴルゴ松本ではなく、ピラザウルスだった。彼は、死の霧の実験にやってきたのだ。

 PDVD_015.jpg
 そんなこととは露知らないマリとユリ、立花レーシングのひろみちゃんに電話して、隼人がいないか聞いていた。隼人と聞いて、立花藤兵衛が電話に出ようとするが、相手がマリだと知ると、思わずたじろぐ。

 立花「ああ、構うな構うな、全くあの連中と来た日には、何の為にレーシングクラブに入ってるのかさっぱり分からん」

 PDVD_016.jpg
 ひろみ「年代の相違ね」
 立花「一言多いんだ!」

 ユリ「今の話、みんな聞いたわよ、会長に言っといて頂戴」
 マリ「そうよ、レーシングクラブに入ったのはプロポーション良くする為って!」

 電話の向こうでしゃあしゃあと言ってのけるマリ。
 しかし、普通、レーシングクラブにそんな目的で入ろうとするか?

 二人がそんな平和なことを喋ってる間に、フロアの若者たちはピラザウルスの毒ガスを浴びて、全員殺されていた。

 PDVD_017.jpg
 今度も、ピラちゃんと入れ替わりに、二人が電話室から出てくる。
 ユリ「バーテンさん、ジュース、どんぶりに一杯!」

 店の異変に気付かず、およそ色気のカケラもない注文をするユリ。
 ヤケ酒ならぬ、ヤケジュースを飲もうと言うのだろう。

 PDVD_018.jpg
 振り向いて、客がみんな床に倒れているのを見ても、
 マリ「どうなっちゃったの?」
 ユリ「ほんと、みんなお休みになっちゃってさぁ」

 と、実に暢気な二人であった。

 が、バーテンの死体が目の前で白骨化するのを見て、二人はあっさり気絶する。

 後編に続く。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

>「ティーイーエル」とは、TEL、つまり電話のことである。
> 70年代もなかなか油断のならない時代であった。

こういう言葉遣いって話し言葉の遷移現象として興味深いですね。

にしてもライダーガールズ、層が厚いですね。

Re[1]:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

影の王子様
>ご執筆ご苦労様です。一からの書き直し、ありがとうございます。

こちらこそ温かいコメントありがとうございます。
ま、自分が好きでやってることですからね。

>山本リンダさん、ミニスカ履いてほしかった・・・

そう言えば、第2クールのライダーガールってあまりミニスカ姿になりませんね。

Re[1]:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

LopLop様
>こういう言葉遣いって話し言葉の遷移現象として興味深いですね。

時代風俗を写す貴重な資料になってるかも知れませんね。
16話で、いきなりみんなでゴーゴーを踊り出したりするところなんかも。

Re:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

テレ玉でウルトラマンを観たら真里アンヌさんが出演されていたようですね。しかも珍しく好い人の役で(科学特捜隊のパリ支部の隊員役ですね😅)出ていましたよ❗

Re[1]:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

ふて猫様

情報ありがとうございます。「ウルトラマン」はあまり見たことがないので忘れてました。

念のためのフォローです  

真理アンヌさんが演じたパティ隊員はインド支部からです。
なお、科学特捜隊ではパリ「本部」です(最終回など)。
なぜ?パリが本部なのかは知りません。

Re:念のためのフォローです(06/02)  

影の王子様

ご教示ありがとうございます。

Re:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

>これがいかにも得体の知れない不味そうな麺類で・・・。

この滝が作っていたラーメン、伸び過ぎです!スープの色からすると塩ラーメンかとんこつラーメンだと思いますが、ハウスのうまかっちゃんや王風麺(ワンフウメン)はまだないはずなので、それらではないでしょう。
しかし滝にはカミさんがいるはずなのに、カミさんにショッカーの被害が及ぶのを避けているのか生活の雰囲気もなく、別居させているのでしょうか?そのため滝が、「オバQ」の小池さんよろしく一日三食ここに観る様なラーメンをすすっているかと思うと可笑しいです(笑)!!
因みに「真マジンガー衝撃Z編」の兜甲児などは、朝食にローストビーフ(!)を作るまでの料理のスキルを誇っています!

Re:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

そして、滝がそんなラーメンを作ってる間にも滝から失敬した万能キーでサタンマスクの部屋へ侵入してしまう五郎ときよしくんが、まるで「水戸黄門」で風車の柄でどんな堅固な錠前もこじ開け、悪奉行や悪商人の金蔵に忍び込む弥七の様です!!

Re[1]:「仮面ライダー」 第17話「リングの死闘 倒せ!ピラザウルス」前編(06/02)  

笑太郎様
>この滝が作っていたラーメン、伸び過ぎです

ま、撮影の都合で、出来たては無理だったんでしょう。どうせ食べないのだから構わないだろうと言うことで。

悪運が強い

確かに滝が“お前さん達は悪運が強いだけなんだよ”とユリとマリに言った台詞は、そのものズバリでしたね😅何故ショッカーは弟の清君を始末しなかったのでしょうか?

Re: 悪運が強い

悪運が強いと言うより、ご都合主義的と言うべきですけどね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター