コメント
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
シャイダーはリアルタイムではないのですが、
1987年夏休みに再放送を観ていました。
因みに当時は本放送はメタルダーを観ていました。
宇宙刑事シリーズはハイテク用語をうまく使っていた感じがしますね。特に蒸着!は半導体、焼結は電子セラミックスの用語そのままでしたから。リアルタイムで観たかったですねえ。
で、私もギャル5推しです(笑)
1987年夏休みに再放送を観ていました。
因みに当時は本放送はメタルダーを観ていました。
宇宙刑事シリーズはハイテク用語をうまく使っていた感じがしますね。特に蒸着!は半導体、焼結は電子セラミックスの用語そのままでしたから。リアルタイムで観たかったですねえ。
で、私もギャル5推しです(笑)
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
影の王子様
>大好きなフレーズです。「毎日を精一杯生きろ」というメッセージだと思います。
自分もED歌詞は前向きで好きですね。
>大好きなフレーズです。「毎日を精一杯生きろ」というメッセージだと思います。
自分もED歌詞は前向きで好きですね。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
LopLop様
>シャイダーはリアルタイムではないのですが、
>1987年夏休みに再放送を観ていました。
>因みに当時は本放送はメタルダーを観ていました。
>宇宙刑事シリーズはハイテク用語をうまく使っていた感じがしますね。特に蒸着!は半導体、焼結は電子セラミックスの用語そのままでしたから。リアルタイムで観たかったですねえ。
自分もオンエア時にはあんまり熱心には見てなかった記憶が……。
「スピルバン」「メタルダー」はしっかり見てましたけど。
>で、私もギャル5推しです(笑)
良いですよね。
22話の水着、最高でした。
>シャイダーはリアルタイムではないのですが、
>1987年夏休みに再放送を観ていました。
>因みに当時は本放送はメタルダーを観ていました。
>宇宙刑事シリーズはハイテク用語をうまく使っていた感じがしますね。特に蒸着!は半導体、焼結は電子セラミックスの用語そのままでしたから。リアルタイムで観たかったですねえ。
自分もオンエア時にはあんまり熱心には見てなかった記憶が……。
「スピルバン」「メタルダー」はしっかり見てましたけど。
>で、私もギャル5推しです(笑)
良いですよね。
22話の水着、最高でした。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
凛々しい制服姿で敵を圧倒するアニーがかっこよく、一度でいいからミラクラーの大群相手のボディーアクションもこの出立でやって欲しかったです!
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
笑太郎様
>凛々しい制服姿で敵を圧倒するアニーがかっこよく、一度でいいからミラクラーの大群相手のボディーアクションもこの出立でやって欲しかったです!
そう言えば宇宙刑事の制服で戦うシーンってないですよね。
>凛々しい制服姿で敵を圧倒するアニーがかっこよく、一度でいいからミラクラーの大群相手のボディーアクションもこの出立でやって欲しかったです!
そう言えば宇宙刑事の制服で戦うシーンってないですよね。
Re[2]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
zura1980さん
>そう言えば宇宙刑事の制服で戦うシーンってないですよね。
>ご返信ありがとうございます。また制服姿に関しては前作「シャリバン」のリリィにも同じ事が言えます。アニーの様な豪快かつ直接的な立ち回りまでいかないとしても、例えばグランドバース内に密偵として侵入した小型ファイトロー(っていましたよね)の一団に対し、シャリバンの留守を預かるリリィが機内のトラップを駆使して圧勝するなんて言う場面(トラップの嵐に四苦八苦する小型ファイトローたちに対し余裕綽々のリリィ!)等が仮にあったらかっこよくて面白かったと思います。
-----
>そう言えば宇宙刑事の制服で戦うシーンってないですよね。
>ご返信ありがとうございます。また制服姿に関しては前作「シャリバン」のリリィにも同じ事が言えます。アニーの様な豪快かつ直接的な立ち回りまでいかないとしても、例えばグランドバース内に密偵として侵入した小型ファイトロー(っていましたよね)の一団に対し、シャリバンの留守を預かるリリィが機内のトラップを駆使して圧勝するなんて言う場面(トラップの嵐に四苦八苦する小型ファイトローたちに対し余裕綽々のリリィ!)等が仮にあったらかっこよくて面白かったと思います。
-----
Re[3]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
笑太郎様
>例えばグランドバース内に密偵として侵入した小型ファイトロー(っていましたよね)の一団に対し、シャリバンの留守を預かるリリィが機内のトラップを駆使して圧勝するなんて言う場面(トラップの嵐に四苦八苦する小型ファイトローたちに対し余裕綽々のリリィ!)等が仮にあったらかっこよくて面白かったと思います。
そうですね。リリィはそもそもあまり活躍する場面がありませんでしたね。
>例えばグランドバース内に密偵として侵入した小型ファイトロー(っていましたよね)の一団に対し、シャリバンの留守を預かるリリィが機内のトラップを駆使して圧勝するなんて言う場面(トラップの嵐に四苦八苦する小型ファイトローたちに対し余裕綽々のリリィ!)等が仮にあったらかっこよくて面白かったと思います。
そうですね。リリィはそもそもあまり活躍する場面がありませんでしたね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
どうせなら、アニーとギャル5(或いはギャル4)が1日だけでもコラボする企画があれば良かったと今になって思うのですがね〜😅
管理人様はどう思われますか?
どうせなら、アニーとギャル5(或いはギャル4)が1日だけでもコラボする企画があれば良かったと今になって思うのですがね〜😅
管理人様はどう思われますか?
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
ふて猫様
>明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>どうせなら、アニーとギャル5(或いはギャル4)が1日だけでもコラボする企画があれば良かったと今になって思うのですがね〜😅
コラボと言うと、劇中で何らかの事情で、敵味方の二人一緒に行動する、みたいなストーリーですか?
それだったら見てみたかったと思います。
>明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>どうせなら、アニーとギャル5(或いはギャル4)が1日だけでもコラボする企画があれば良かったと今になって思うのですがね〜😅
コラボと言うと、劇中で何らかの事情で、敵味方の二人一緒に行動する、みたいなストーリーですか?
それだったら見てみたかったと思います。
Re[10]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
zura1980さん
そうですね〜まずあり得ないのですが、銀河警察とフーマの共通の敵で何らかの事情が起きて止む終えず一時的に休戦という形でコンビを結成するというパターンですね〜😅
そうですね〜まずあり得ないのですが、銀河警察とフーマの共通の敵で何らかの事情が起きて止む終えず一時的に休戦という形でコンビを結成するというパターンですね〜😅
Re[11]:「宇宙刑事シャイダー」 第1話「不思議界」 その3(05/24)
ふて猫様
>そうですね〜まずあり得ないのですが、銀河警察とフーマの共通の敵で何らかの事情が起きて止む終えず一時的に休戦という形でコンビを結成するというパターンですね〜😅
でも、最近のリメイク作品ではなんでもありですから、そのうち似たようなストーリーが見られるかも知れませんね。まぁ、森永さんと直井さんじゃないとあまり意味がないですが。
>そうですね〜まずあり得ないのですが、銀河警察とフーマの共通の敵で何らかの事情が起きて止む終えず一時的に休戦という形でコンビを結成するというパターンですね〜😅
でも、最近のリメイク作品ではなんでもありですから、そのうち似たようなストーリーが見られるかも知れませんね。まぁ、森永さんと直井さんじゃないとあまり意味がないですが。
不思議ソングについて
尊師マーチぐらいの洗脳力はあると思います。
Re: 不思議ソングについて
CD出したら売れるかも(やばい)
壮絶な幕開け
アニーの故郷であるマウント惑星が木っ端微塵に破壊されるシーンは(アニーにとっては)壮絶な幕開けでしたね😖それにしても🐔や🐱のお化け💀のような訓練生が🌏に派遣されなくて良かったですね😅
Re: 壮絶な幕開け
まあ、コンバットスーツを着れば同じですけどね。