fc2ブログ

記事一覧

立ち上がれ平和の使者たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第49話 前編


 第49話「将軍!最後の挑戦」(1983年1月22日)

 長きに渡ってお送りしてきた「ゴーグルファイブ」も残すところあと僅かとなりました。

 前回のラスト、マズルカは体内に埋め込まれた爆弾を自ら起爆させて、未来科学研究所の司令室を道連れにして壮絶な最後を遂げる。

 PDVD_000.jpg
 デスマルク大元帥は、マズルカ、デスギラーともども、ゴーグルファイブも全員死んだものと思い込み、ドライアイスをグラスに入れて乾杯して、唇が低温火傷になるのだった。

 ゴーグルファイブやデスギラー、コンボイ、さゆりたちはどうなったのか……?

 PDVD_001.jpg
 とある堰堤の見回りに訪れた二人の職員が、近くの護岸に青いレオタードのような物を着た子供が倒れているのを発見する。

 この右側の職員が、ドスの利いた悪役の声でお馴染みの渡部猛さん。

 二人は急いで子供を岸辺から引き揚げるが、それはコンボイのひとり春男だった。
 春男は、泣きべそをかきながら、仲間の姿を求めて基地のあった後楽園遊園地へ向かって走る。

 通信機にも反応がなく、遊園地に着いても誰もいない。

 PDVD_002.jpg
 春男「やだよ、やだよー、みんなー死んじゃったのかよー、赤間さぁーん、黒田さん……」

 ちょっと鬱陶しいほどに激しく泣きじゃくる春男。

 ……とりあえず、家帰れよ。

 だが、そんな春男の肩を力強く叩く者がいた。春男の涙でぼやけた視界には、青山の明るい笑顔があった。
 青山「おい、春男!」
 春男「うう、青山さーん……」

 見回せば、赤間やコンボイたちも全員顔を揃えて春男を見詰めていた。

 達也「もう泣くなよ」
 青山「みんな無事だぞ」

 全員で、基地の中へ足を踏み入れるが、マズルカの自爆によって基地はめちゃくちゃに壊されていて、復旧のメドも立たないほどだった。

 PDVD_003.jpg
 黒田「マズルカが自分の体を犠牲にしただけの効果はあったという訳か」
 黄島「ゴーグルファイブも再起不能かよ」
 赤間「何を言い出すんだ、みんなも元気を出せ、こんなことで挫ける俺たちじゃなかった筈だ。基地がなくなったんなら、作り直せばいいじゃないか!」

 絶望に沈む仲間を、赤間がリーダーらしく励ます。

 PDVD_004.jpg
 その時、瓦礫を押しのけて、デスギラー将軍がむっくりと起き上がる。

 デスマルクからもゴーグルファイブからも視聴者からも忘れられていたデスギラー、何ともいえない哀愁を帯びた目をしていた。

 剣を構えるデスギラーだったが、ダメージがひどく、再び意識を失い、その場に倒れる。

 PDVD_005.jpg
 黒田「まだ息があるぞ」
 赤間「よし、手当てしてやろう」
 黄島「な、なんであんな奴をーっ」
 青山「そうだよ、あんな奴ほっとけば!」

 赤間の意外な言葉に、黄島と青山が食って掛かる。

 赤間「俺たちも生きてる喜びを味わったばかりじゃないか、数え切れない命を奪った(註1)男だからこそ、命の尊さを教えてやりたい……」

 赤間、普段は黒田に見せ場を持って行かれることが多いのだが、番組開始以来の最大のピンチにあってリーダーシップを発揮すると共に、勇猛なだけの戦士ではない寛容さを示すのだった。

 (註1……実は、そんなに殺してない)

 PDVD_006.jpg
 ゴーグルファイブ、コンボイは、直ちに基地の再建に取り掛かる。

 部屋の隅では、意識を失ったデスギラー将軍がさゆりに看病されている。

 だが、早くもその場所を嗅ぎ付けたクマモズーが壁を突き破って襲ってくる。

 5人も変身して一戦交えようとするが、

 PDVD_007.jpg
 その間に割って入ったのはデスギラー将軍であった。
 デスギラー「やめろ、俺はデスギラー将軍だぞ」
 クマ「最強のモズー、このクマモズー様がいれば、貴様など必要ない!」

 クマモズーは、上官であるデスギラーに部下としてあるまじき暴言を吐く。
 デスマルク大元帥にとって、デスギラーは既に無用の存在……と言うより、マズルカと一緒に死んだものと思われているので、モズーもそう言う態度に出たのだ。

 PDVD_008.jpg
 デスギラー「なんという侮辱、ええい、痩せても枯れても俺は将軍だぞ! ううっん、おっぐわっ……」

 怒りに震えて剣をふりかざすが、立ちくらみがしたのか、再び崩れ落ちるデスギラー。
 邪魔なのでデスギラーを脇にどけると、ゴーグルファイブはクマモズー、戦闘員たちと戦う。

 クマモズー、最後のモズーになる訳だが、自ら「最強」と言うだけあって極めて戦闘能力が高く、しかもハイトロンエネルギーまで内蔵しているのでゴーグルファイブは苦戦を余儀なくされる。

 PDVD_009.jpg
 そんな5人を助けたのは、意外にもデスギラーだった。

 デスギラー「モズーの分際で、無礼なるふるまい、許せん!」

 クマモズー、その迫力に怖気付いて、思わず退却する。

 レッド「デスギラー!」
 デスギラー「こ、これでおあいこだ」

 そして再びぶっ倒れる。割と虚弱な人だった。

 一方、クマモズーから報告を受けたデスマルクは、
 「奴め、勝利の暁にはきっと処刑してやる!」と叫ぶのだった。

 この時点で、デスギラーはもう帰るところのないはぐれ狼となった訳である。

 デスマルクは休む間もなくデスファイターを発進させ、コンビナートを爆撃すると共に、ゴーグルファイブを攻撃させる。コンボイのサポートも、ゴーグルシーザーもない5人には手も足も出ない。

 と、雲を突き破って、そのゴーグルシーザーが出現する。
 誰が操縦しているのか不明だが、シーザーはデスファイターを蹴散らし、悠々彼らの前に着陸する。

 シーザーから降りて来たのは、誰あろう、未来科学研究所の設立者、本郷博士(仲谷昇)であった。
 序盤で海外へ出掛けて以来の久々の登場である。

 PDVD_012.jpg
 博士は、万一の場合に備えて用意していた新たな基地へみんなを案内する。

 本郷「狭いし、未来科学研究所ほど(設備は)揃っていないが、シーザーを発進し、ゴーグルファイブと連絡を取り合い、データ分析をすることは出来る」
 赤間「ここが地球を守る最後の砦だ、みんな、頑張ろう!」

 後編に続く。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re[1]:立ち上がれ平和の使者たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第49話 前編(05/28)  

影の王子様
>ここ、カッコいい!でもデスダークを裏切ってゴーグルファイブについたりしないのが良い。

80年代後半~なら、絶対良心に目覚めてますよね。

80年代後半の戦隊シリーズ  

>80年代後半~なら、絶対良心に目覚めてますよね。
「チェンジマン」のシーマとゲーター一家
「マスクマン」のイガム王子
「ライブマン」のオブラー(豪)
・・・と多いですね。
僕はこうした「ウエットな展開」は苦手ですが、これらの作品では説得力がありましたね。
その点、昭和ライダーの敵は最後まで憎々しくて大好きなのです!

Re:80年代後半の戦隊シリーズ(05/28)  

影の王子様

返信ありがとうございます。

>その点、昭和ライダーの敵は最後まで憎々しくて大好きなのです!

確かにライダーサイドに寝返ると言うのはモグラ獣人くらいですもんね。幹部クラスではないですよね。

Re:立ち上がれ平和の使者たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第49話 前編(05/28)  

(前のお話のコメントからの続きです。)
しかし飛猿の働きで黄門様一行は命拾いし、同時に緋竜も一命を取り留め介抱されると言う、マズルカとは反対にここに観るデスギラー将軍の様な待遇を受けています。水戸黄門での次のお話「暗雲払った破邪の剣」では緋竜は自分を捨て駒に使った玄竜への怒りと、悪人にも拘わらず自分を救った黄門様への恩義から玄竜を裏切り、最後の立ち回り中黄門様を鉄砲で射殺しようとした玄竜を自分が負傷しながらも鞭で牽制する等の活躍を見せましたが、デスギラー将軍はゴーグルファイブに恩義を受けながらも緋竜の様にデスダークを裏切る事なく指揮官としてのプライドを全うするかの如き一騎打ちに臨戦する(他の方もコメントされているのと同じく、言うなれば悪人の鑑!!)処が、両者の大きな相違点とも言えるでしょう。

Re[1]:立ち上がれ平和の使者たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第49話 前編(05/28)  

笑太郎様
長文コメントありがとうございます。

良くそんな細かいところまで覚えておられますね。敬服します。

Re:立ち上がれ平和の使者たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第49話 前編(05/28)  

デスキラーはしっかりと生きていたようですね😅“これで貸し借りはなしだぞ”の台詞が素晴らしいですね

Re[1]:立ち上がれ平和の使者たちよ「大戦隊ゴーグルファイブ」 第49話 前編(05/28)  

ふて猫様

80年代後半の戦隊シリーズなら、あっさり改心してそうですね。

男気

悪の大幹部に似合わずに男気溢れるデスギラー将軍ですね😅自らの手で主人公を倒してこそ(所詮は敵わぬ夢ですがね😅)価値があると思ったのでしょうか?

Re: 男気

ブサイクだけど男前ですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター