「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第29話
- 2013/12/08
- 20:03
![]() ★東映まつり 特典付き宇宙刑事ギャバン VOL.6(DVD) |
第29話「電撃マジック合戦!暗殺のプログラム」(1982年10月29日放送)
今回は、80年代特撮ヒーローには必ず1回は登場する(?)二代目「引田天功」がゲスト出演するお話です。そう言えばこの間「ザ・ハングマン」(1980~81年)を見てて、「姉がマジシャン」と言う前フリがあって、もしやと思ったら、やっぱり引田天功だったので「日本には引田天功しか女性マジシャンはおらんのか!」と突っ込んでしまった。
さて、冒頭、ステージで営業中の引田天功。今回はそのまま引田天功として出演している。

空のお盆を上げると、中から青く塗られた猫が出てきて「うにゃーう」と鳴く。
猫もいい迷惑だ。
客席には、小次郎さんと月子ちゃんの姿もあり、盛んに拍手を送っている。

調子に乗って、「私を見て、この目を見て、この指を見て~♪」などというしょうもない持ち歌まで披露するテンコー。

まったく興味のないお客さん。ついさっきまで泣いてたろ?

と、ステッキを宙に舞わせていると、横合いからいきなり中田博久が現れる。
営業中に中田博久が出てきたら、そりゃびっくりするよね。キャプテンウルトラだもんね。
彼はポール一星と言うマジシャンであった。
ポール「みなさん、引田天功のインチキ手品に惑わされないで下さい。私のマジックこそ本物……」
引田天功「他人の舞台にしゃしゃり出てきてインチキはないでしょう」
ポール「引田天功は小手先ばかりの技。もっと大仕掛けのマジックをやっていただきたいものですな。たとえば火炎地獄の脱出、出口なき水中密室、そしてマジックの中でも至難の技と言われている人間ワープ!」
人間ワープと言われ、困ったナと言うような顔で、困る天功。
引田天功の心の声「人間を瞬間移動させる人間ワープ、危険度の大きい大技だわ……」
ポール「自信がなかったら、皆さんの前でこう言ったらどうです? 『今日限り引田天功の看板を下ろさせていただきます』とね」
彼女を挑発するポール。引田も「承知しました」とマジック合戦に応じる。

次のシーンでは、早くもハンターキラーたちと会っているポール。無論、彼はマクーの一味なのだ。ちょっとネタばらしが早いかな。
ポール「わしが勝つ。わしは日本一のマジッシャンとして有名になり、マジック学院を建てる……生徒たちにマクー流のマジックを仕込む」
女「マジックを使って銀行や宝石店を襲う」
ハンターキラー「集団催眠で人間を自由に操ることも出来るな」
相変わらずピントのずれた作戦であった。ハンターキラー、こんなことばっかりやってるから、次回でドン・ホラーの息子の西田健が帰ってきて、お払い箱にされるのだ。
天功の助手二人がバイクで帰宅中、虎を見てびっくりして転倒する。そこへギャバンが駆けつけるが、虎は既に消えていた。
その夜、助手の一人がポールの操る鳩に襲われ、マンションから転落して死亡する。

しかし、なんつー名前だ。
ギャバンは彼の霊前へ行き、その場にいた天功を励まし、亡くなった秋葉のためにも、自分が協力するから「人間ワープ」をやって欲しいと頼む。
ポール一星はそれを逆用し、天功のワープボックスにあらかじめ分子分解装置を仕掛けておき、ギャバンを抹殺してやろうと考える。

ショーのリハーサルをしている引田たち。
ギャバンが右のボックスに入り、引田がレーザー銃のようなものを撃つと、次の瞬間、左のボックスに移っていると言う、ありがちなマジックだった。

しかし、なんつー格好だ。
リハーサルは無事に成功する。

マジック合戦本番、空中回転しながら颯爽とステージに立つギャバン。ヒーロー番組で、こういうのを本人が軽々とやれると言うのは、やはり大きい。

本番における引田の衣装。
……
(見なかったふりをして)さて、満員の客席には月子、小次郎やわかば、当山さんたちの姿も見える。
ポール一星は、分解装置でギャバンが消滅するのを期待していたが、何故か、マジックは何事もなく進行し、ギャバンは無事に左のボックスから出てくる。
ポール一星は「ブラックホールボックス」と言う、天功と同じマジックを披露するが、右のボックスに入った彼の助手が消滅してしまう。そう、楽屋に隠れていたギャバンが、彼らが引田天功のボックスに仕掛けた分解装置を、ポール一星のボックスに付け替えておいたのだ。
後はいつものようにギャバンと、ダブルモンスターになったポール一星との戦い。
様々な場所や方法で、延々と繰り広げられる戦いの模様は、毎度のことなのでカットします。ま、アクションを見せるのが売りだから、それでいいんだけど、もう少しドラマ部分に力を入れて欲しかったな、と。

よみうりランドあたりで撮影しているんだと思うが、めちゃ高いループコースターの上に立つギャバン。怖い。

レーザーブレードを持ち、目を赤く光らせながら敵と向かい合うギャバン。
で、敵はぶっ殺されて、マクーの野望はいつものように粉砕されるのだった。
エピローグでは、さっきのしょうもない歌をバックに、空の樽からジュースを出すと言うマジックを披露する引田天功。
そうそう、引田天功、大葉健二さんとは、「バトルフィーバーJ」でも共演してるんだよね。そこでも確か大葉さんがマジックの実験台になっていたと思うが。
つづく。
- 関連記事
-
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第34話・第35話 (2014/03/19)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第32話・第33話 (2014/02/17)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第31話 (2014/01/20)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第30話 (2013/12/27)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第29話 (2013/12/08)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第27話・第28話 (2013/11/17)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第26話 (2013/11/03)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第25話 (2013/10/17)
- 「宇宙刑事ギャバン」の魅力を語り尽くす 第23話・第24話 (2013/09/27)
スポンサーサイト