fc2ブログ

記事一覧

「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」

宇宙刑事シャリバン VOL.10(DVD)

宇宙刑事シャリバン VOL.10(DVD)
価格:3,051円(税込、送料別)


 第49話「ガマゴン」(1984年2月10日)

 前回、すんでのところでガイラーの花嫁にされるところだったミミー、電に助け出された後も地球に留まり、その透視能力を駆使して、長い間行方不明になっているみゆきたち、奥伊賀島の女子高生たちの居場所を突き止める。

 PDVD_000.jpg
 電は、その鬼崎灯台の地下から別の次元に入り込み、異星人たちに襲われているみゆきたちを助け、やっと再会を果たす。

 PDVD_002.jpg
 みゆき以外の女の子は、登場するたびに顔触れが違うのだが、この左端の人がJACの菊地香理さん、

 PDVD_003.jpg
 この左側が「シャイダー」のギャル2、そして「チェンジマン」のチェンジフェニックスの大内弘子さん。
 右側が、「シャイダー」の陽子役の原美穂さん。

 久しぶりに地球の海を前にして、感慨に浸るみゆきたち。
 その後、「聖なる者」の導きによるものか、みゆきが近くの洞窟の奥にイガクリスタルを発見する。

 イガクリスタルは、2000年前、マドーに滅ぼされたイガ星に存在した光子エネルギー結晶である。
 滅亡の際、イガクリスタルは生き残ったイガ星人と共に地球の奥伊賀島へ運ばれ、つい最近まで誰にも知られることなくイガ星人の末裔によって守られてきたのだ。

 魔王サイコは全銀河征服の為に、そしてイガ星人の末裔である電はイガ星再興の為に、それぞれイガクリスタルを必要としているのだ。

 PDVD_005.jpg
 サイコは、イガクリスタルを持ってきたものに、大幹部の椅子を与えると明言する。
 ポルターもガイラーも、そう聞いて野心に目を輝かせる。

 PDVD_006.jpg
 と、レイダーが強く念じると、空中から巨大な生き物が降って来る。

 以前にも登場した、謎の宇宙生物ガマゴン大王である。

 レイダー「我が友・ガマゴン大王、イガクリスタル探索の為に呼んだ」

 ガマゴン、挨拶代わりに長い舌を伸ばし、ミスアクマ1と2、そしてついでにポルターにセクハラをする。

 PDVD_007.jpg
 ガマゴンに先を越されてはならんと、ポルターはミスアクマたちを引き連れてイガクリスタル探索にお出かけ。
 ミスアクマ1の、ガーターベルトみたいな衣装がセクシーだぜぃ。

 PDVD_008.jpg
 で、真面目に仕事している女子たちをこっそり付け回しているガイラー率いる男子チーム。
 ガイラー「良いな、やつらが見付け次第、ガス弾を撃ち込み、撹乱させる。その隙にイガクリスタルを奪う!」

 サイテーだね。

 もっとも、ポルターたちが掘り当てたのもただのガラス玉に過ぎず、しかもそこに現れた電に良いように暴れられ、両者とも虚しく城へ引き揚げることになる。

 ライバルの失敗を見届けた上で、ガイラーとガマゴンが出撃する。

 PDVD_016.jpg
 なかなか破壊力のありそうなコンビである。

 ガマゴンは、ひとりでは歩くことも出来ず、従者のかつぐ輿に乗って移動するのだ。

 PDVD_018.jpg
 で、そんな彼らをポルターたちが尾行し、

 PDVD_019.jpg
 さらにその後ろから、ガイラーたちが続く……。今回2度目やで。

 マドーが完全に末期状態にあることを示す象徴的なシーンである。

 ガマゴンの鋭い探知能力によって、あっさりイガクリスタルを発見されてしまう。
 もっとも、みゆきたちが、洞窟の前で座り込んでいるのだから、最初からバレバレだったような気もする。

 PDVD_022.jpg
 イガクリスタルを持ち去ろうとするレイダーとガマゴンに、果敢に戦いを挑んで結構際どいポーズで宙を飛び跳ねる女の子たち。

 少女たちの汚れのないパンツが見えてしまうのではないかとワクワク不安になるが、

 PDVD_025.jpg
 良く見れば、ちゃんとバレーボールのブルマーのようなものを着用しているので、お父さんお母さんも安心なのだった。チクショウ。

 みゆきたちのピンチを察知し、電が駆けつける。

 PDVD_028.jpg
 レイダー「イガクリスタルは貰った! やーっ!」

 杖から青いビームを放ち、電たちを攻撃するレイダー。

 PDVD_030.jpg

 PDVD_029.jpg
 この爆発が、なかなか強力且つ至近距離なので、かなりの迫力となっております。

 電、爆風の中を走りながら「赤射!」する。

 PDVD_033.jpg
 電「クライムバスター!」

 しかし、いくらコンバットスーツをまとっても、相手はガマゴン大王に、魔王サイコに匹敵する力を持つレイダーである。容易にはイガクリスタルを奪還できない。

 PDVD_035.jpg
 ポルターはポルターで、ミスアクマたちにイガクリスタルを奪わせようとするが、こちらも無理っぽい。

 ミスアクマ1の丸いお尻と、ミスアクマ2の半ケツ、ひとつの画像で2度美味しい。

 後方から見ていたガイラーも、イガクリスタルを奪うのは見込みがないと判断し、代わりに電を倒して手柄を立てようとする。

 PDVD_037.jpg
 ま、それは良いのだが、わざわざ電とレイダーの戦いに割って入り、
 「こやつはワシに任せろ、レイダー、早くイガクリスタルを!」と、レイダーの手助けをしてやるのは、過去のガイラーの行動からすると、いかにも不自然だ。

 ここは、電とレイダーが力を使い果たすまで待って、漁夫の利を得る、と言うのが仲間割れ天国マドーの幹部にはふさわしい選択だった気がする。

 と言う訳で、ガイラーと戦っている間にまんまとイガクリスタルを持ち去られてしまう。

 それはそれとして、ガイラーとの最終決戦が始まる。

 PDVD_038.jpg
 ガイラー、幻夢界へ移動し、顔に赤い紋様が入り、本気モードになる。

 と言っても、元々ガイラーはさほど多彩な技を持っていない。
 何とかの一つ覚えの、「地面に剣を突き立てて、火花が敵に向かって走る」攻撃も、実戦ではほとんど何の役にも立たない。

 PDVD_040.jpg
 それでも、さすがに将軍である。

 クライムバスターを剣で弾き返しながらグイグイ迫るところなど、惚れ惚れするような強さである。

 だが、善戦も電がレーザーブレードを出すまで。

 PDVD_044.jpg
 粘るものの、最後はお腹を貫かれ、「シャリバンクラッシュ」で粉砕される。

 PDVD_045.jpg
 ガイラー「うわーーーっ!」

 このお姿が、ガイラー将軍最期の雄姿となる。

 ガイラー将軍に敬礼!

 もっとも、電の方は、特に何の感慨も抱いてないのがちょっと悲しい。

 PDVD_046.jpg
 ミスアクマ1が、ガイラーの戦死を告げる。
 ポルター「男らしく堂々と戦い、散って行ったのだ」

 他人の成果を横取しようとしていたことには触れず、その見事な死に様を讃えるポルター。
 最初からずっと仲の悪い二人であったが、さすがに寂寞としたものを感じていた筈だ。

 が、元々ガイラーの生き死になど眼中にないレイダー、誰にも文句の付けようのない殊勲を立て、ガイラーが渇望していた大幹部の椅子に座り、ご満悦。

 ポルター、悔しそうにそれを見るが、どうしようもない。

 PDVD_047.jpg
 魔王サイコ、何を考えているのか、終始無言であった。

 PDVD_048.jpg
 一方、失意の電は、
 (幻夢城へ突入するしかない、だが、一体どうやって?)

 ナレ「イガクリスタルをマドーに奪われてしまった。奪回するには幻夢城へ突入するしかない、だが、どうやって、どうやって踏み込めば良いのだ? 伊賀電にはその手掛かりすらないのだ。
 (とにかく)頑張れ!
 (とりあえず)赤射せよ、宇宙刑事シャリバン!

 無責任なナレーションを聞きながら操縦桿を握る電の仏頂面を映しつつ、49話へ続くのだった。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

放送当時「いよいよ最終決戦!」と夢中で観てました(当時高校生)。

ガマゴン大王は31話に出てきたのと同一人物でしょうか?
だとしたら、レイダーの「人脈」広すぎ。
前話もそうでしたが、ルーティンの怪人ではなく別の敵が出現するのがワクワクします。

ガイラー将軍は「ニコニコ動画」では「パパ」と呼ばれて人気者でした
(髪型が「魔法使いサリー」のパパに似ているため)。

敵味方様々なキャラの集結・アイテム(イガクリスタル)の争奪・敵同士の内紛
そして敵幹部の死と・・・素材をギッシリ集め、上手に料理(演出)してますね。
理由は最終回に書きますが、「シャリバン」が上原脚本の総決算だった気がします。

Re:「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」(04/03)  

zura1980さんへ。この回に出演しているJACの菊地香理さんが、出演しているバイオマンのファラキャット軍団の写真をこのブログに出来るだけいっぱい載せて下さい。zura1980さんへ、もし可能であればでいいのでお願いします。

Re[1]:「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」(04/03)  

影の王子様
>敵味方様々なキャラの集結・アイテム(イガクリスタル)の争奪・敵同士の内紛
>そして敵幹部の死と・・・素材をギッシリ集め、上手に料理(演出)してますね。

他の2作と比べて、人間関係が複雑で、次がどうなるか予想がつかないところが良かったですね。

Re[1]:「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」(04/03)  

マンデーズ様
あいにくと「バイオマン」のDVDは持ってないので無理ですね。

菊地さんが仙道敦子さんのスタントで、飛んだり跳ねたりしている「セーラー服反逆同盟」のレビューならやってましたが。

Re[2]:「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」(04/03)  

zura1980様へ、そうですか。バイオマンのDVDを持っていなかったらしょうがありませんね。セーラー服反逆同盟で思い出したのですがスケバン刑事3のレビューで誰かが早苗役の西沢直子さんの情報が検索してもあまり出てこないと書いてあったのを見て、気になったので僕もその早苗役の西沢直子さんのことを詳しく教えてほしいので、もし出来れば、zura1980さんでも影の王子さんでも誰でもいいので早苗役の西沢直子さんのことを出来るだけ詳しく教えてくれませんか?お願いします。

Re:「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」(04/03)  

初めてシャリバンを見ました。今更と思うでしょうが、明らかにマグーは末期状態ですね〜ガマゴンを召集したところで余計混乱する
のは、明らか何ですけど

Re[1]:「宇宙刑事シャリバン」 第49話「ガマゴン」(04/03)  

ふて猫様
まぁ、ガマゴンを呼んだのはレイダーですけどね。

もっとも、そのレイダーを起用したのはサイコなので、自業自得とも言えますが。

末期状態

この頃のマドーは最早組織の程を為してしないですね😅最後まで誰も組織を裏切らなかったフーマとは対照的ですね

Re: 末期状態

見てる分には面白いですけどね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター