fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーBLACK」セレクション 第21話「激突!二大マシン」後編


 第21話「激突!二大マシン」(1988年2月28日)
 の続きです。

 ビシュムは引き続き、バトルホッパーの電子頭脳を狂わせる作戦に徹する。
 ビシュム「あと一息と言うところだったのに……タマムシ怪人、もっと虫を送り込みなさい!」

 一方、光太郎は、バトルホッパーの異変の原因を探る為、格納倉庫に陣取って、徹夜でバトルホッパーを見張ることにする。

 果たして、夜が明けると共に、再び数匹の虫が飛んできてバトルホッパーの中に入り込もうとする。
 光太郎、なんとかバトルホッパーを守ろうとするが、結局新たな虫の侵入を許してしまう。

 PDVD_014.jpg
 今度は完全に狂ったバトルホッパー、ひとりで倉庫から走り出る。
 光太郎、セカンドマシンのロードセクターで懸命に追跡する。

 PDVD_015.jpg
 ここで、ビシュムの動きをマークしていたビルゲニアが現れ、無人のバトルホッパーにまたがり、自分の物にしようとする。

 PDVD_016.jpg
 ビルゲニア「バトルホッパーは俺が頂いた! へやっ!」

 バイクを走らせながら、ビルセイバーを振り回すビルゲニア。

 しかし、バトルホッパー、ライダーの命令を聞かないからと言って、ビルゲニアの指示に従う筈もなく、ビルゲニアも振り落としてしまう。

 改めてバトルホッパーを追う光太郎だったが、ビシュムが現れて邪魔をする。

 PDVD_017.jpg
 ビシュム「良い気味だこと、光太郎、バトルホッパーはタマムシ怪人の放った虫に中枢神経を侵され、もう誰の命令も聞かないわ」
 光太郎「なにぃ」

 バトルホッパーは街を暴走し、数々の事故を起こす。ただし、その詳細については説明されない。

 ナレ「これ以上、バトルホッパーに罪を犯させてはならない。光太郎は必死にバトルホッパーを探した」

 ……ま、ほっとけばガス欠で動けなくなると思いますけどね。

 PDVD_019.jpg
 港に普段使ってるバイクを停め、物思いに沈む光太郎。

 PDVD_018.jpg
 これまでの戦いの中で刻んできたバトルホッパーとの数々の思い出が、光太郎の胸に甦る。

 特に(何話だったか思い出せないが)夕陽の中、バトルホッパーにまたがって走り出すビジュアルがめちゃくちゃカッコイイのである。……それとも、これは今回新しく撮ったのかな?

 PDVD_021.jpg
 その光太郎の前に、またまたビシュムが姿を見せる。
 ビシュム「ほほほほほ、相当苦しんでいるようね。バトルホッパーを返して欲しければすぐ岩神峠にいらっしゃい。待ってるわ」

 光太郎、迷うことなく岩神峠へ。……と言っても、毎度お馴染み採石場であるが。

 光太郎「バトルホッパーは何処にいるんだ?」
 ビシュム「ポンコツバイクの行方など知らないわ、それよりあなたをここへ呼び出したのはキングストーンを返して貰うため」
 光太郎「なに!」

 PDVD_022.jpg
 高台にいるビシュムの傍らに、ミサイル発射台がせり出してくる。

 ビシュム「このミサイルはあそこにあるダムに向けて発射されるようにセットされているわ。日本が誇るあのマンモスダムが決壊すればどうなるかは想像が付くでしょう。タイムリミットは後20分」

 ビシュムがミサイルの発射スイッチを入れると、20分のカウントダウンが始まる。……割と長いね。

 高台へ近付こうとする光太郎に、ビシュムがエネルギー弾を放つ。

 PDVD_024.jpg
 爆発をかわしながら、崖から飛び降りる光太郎。

 ただし、これはスーツアクターの岡元次郎さん(かな?)

 続いてタマムシ怪人も現れて、光太郎に襲い掛かる。

 ビシュム「あと10分!」
 光太郎「はやっ!」

 PDVD_025.jpg
 光太郎、ビシュムを睨みながら、変身の為の気合を入れる。

 このタイミングで、挿入歌「変身!ライダーブラック」のイントロが流れ出すのが、めちゃくちゃ燃えるシーンとなっております。

 PDVD_026.jpg
 光太郎「へん」

 PDVD_027.jpg
 光太郎「しん!」

 PDVD_028.jpg
 ライダー「仮面ライダーBLACK!」

 「あーあーあーあーあー、あーあーあーあーあー、あーあーあーあー」(コーラス)
 「はじめに、はじめに光あり、爆発がある~♪」
 「血の河が逆流する、肉の大地が震える~♪」
 「こころが目覚め、獣は人に、人は戦士に進化する~♪」

 曲もだが、聖書をイメージしたような石ノ森章太郎先生による作詞が心震わせるほどに絶品なのである。

 それはそれとして、タマムシ怪人とのバトル。
 空を自由に飛ぶタマムシ怪人に梃子摺るライダー。

 PDVD_029.jpg
 ビシュム「あと5分、大人しくキングストーンを返すと言えば止めてあげるのにぃ」
 ライダー(ダムの決壊から大勢の人を救えるのなら、命など惜しくはない。しかし、キングストーンをゴルゴムに渡せば、世界が破滅に瀕する。どうすればいいんだ!)

 いかにもヒーローらしく葛藤するライダー。

 そこへ狂乱のバトルホッパーまで現れる始末。
 ライダーはもう一度ロードセクターを呼び付け、

 PDVD_030.jpg
 砂利の斜面を駆け上がろうとするが……。

 PDVD_031.jpg
 ビシュム「ロードセクターでは登れないのが、分からないの? このバカチンがぁっ!」

 仮面ライダーとして、あるまじき醜態にビシュムが嘲り笑う。

 が、ライダーは空を飛ぶタマムシ怪人に飛び付いて、そのまま高台へ移動。
 タマムシ怪人を倒し、残り1秒と言う際どいところでミサイルを止めるのだった。

 ビシュムが「うひゃーっ」と退散した後、ライダーはロードセクターに乗ってバトルホッパーと真っ正面から激突する。
 ロードセクターの破壊力で、バトルホッパーの中に潜む寄生虫を退治しようと言う一か八かの賭けであった。

 PDVD_032.jpg
 無論、その賭けにライダーは勝ち、バトルホッパーはやっと正気を取り戻すのだった。
 光太郎「バトルホッパー、僕が分かるのか、元に戻ったんだな」

 ワンコのように首を振るバトルホッパーが可愛いのであった!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

>……ま、ほっとけばガス欠で動けなくなると思いますけどね。
バトルホッパーは「モト・クリスタル」を動力源にしているらしいです。
「太陽の石」を動力源にした(「アマゾン」の)ジャングラー同様に
燃料補給不要という設定だったと思います。

>このタイミングで、挿入歌「変身!ライダーブラック」のイントロが流れ出すのが、めちゃくちゃ燃えるシーンとなっております。
曲もだが、聖書をイメージしたような石ノ森章太郎先生による作詞が心震わせるほどに絶品なのである。
激しく同意です!!
同じことを書いてすみませんが本当に「BLACK」&「RX」の挿入歌は「ネ申曲」ばかりです。

>「ロードセクターでは登れないのが、分からないの?」
バトルホッパー=オフロードマシン
ロードセクター=オンロードマシン
という「違い」を明確に表したシーンですね。
前作「スーパー1」ではそれが不十分でした。

この回はビシュム様主役回と言ってもよかったですね。
「ビ(美)とシュウ(醜)」でビシュムなんでしょうか?

(追記)「仮面ライダーアマゾンズ」の情報が出ました。
映画「1号」同様に「石ノ森先生じゃないとダメだ」という感想しか浮かびません。
「BLACK」が「餌食」にならないように祈るばかりです。

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第21話「激突!二大マシン」後編(03/20)  

影の王子様
>バトルホッパーは「モト・クリスタル」を動力源にしているらしいです。

いつもながら鋭いご指摘ありがとうございます。
なんでも適当なことを書く癖を直したい……。

>この回はビシュム様主役回と言ってもよかったですね。
>「ビ(美)とシュウ(醜)」でビシュムなんでしょうか?

なるほど、そうかも知れません。
今回、気が付いたらビュシムの画像を貼りまくってました。

>(追記)「仮面ライダーアマゾンズ」の情報が出ました。
>映画「1号」同様に「石ノ森先生じゃないとダメだ」という感想しか浮かびません。

自分も今ちょっと見ましたが……

うーん、どうなんでしょう?

この調子で他のライダーも映画化されそうな予感がします。

第22話「パパを襲う黒い影」  

を観直しましたが、笑える点を3つ。

1.光太郎を「悪者」と勘違いする少年の顔が兇悪過ぎる

2.その少年の父親は「学界に相手にされず、ゴルゴムの資金援助を受け」
て完成させたのが「ソーラービームキャノン」などという物騒なモノ
(初代12話の「デンジャーライト」を連想させる)で
「悪用される以外ないな」と「納得」

3.ロードセクターの高性能ぶりがもはやギャグ

傑作ではないものの決して駄作ではない22話でした。

Re:第22話「パパを襲う黒い影」(03/20)  

影の王子様
>傑作ではないものの決して駄作ではない22話でした。

なるほど、結構突っ込みどころがあるんですね。
レビューしようかな?

オネエ系?

どうもビジュムはオネエ系の大幹部のようですね😅ビルゲニア役の吉田さんが普通の男性の役なので少し違和感を感じますがね

Re: オネエ系?

オネエ系と言うか、女です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター