fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 前編


 第19話「息づまる地獄の罠」(1988年2月14日)

 バレンタインデー記念として、ちょうど28年前のバレンタインデーに放送されたこのエピソードを読者諸兄に捧げたい。
 ……ま、バレンタインデーとは全く関係のないストーリーなんだけどね。

 さて、バレンタインデーだと言うのに、ゴルゴムの三神官はゴルゴムメンバーのひとり、黒松教授の処刑と言う、色気のないイベントを開催中であった。
 (もっとも、後で、ビシュムが男性陣にチョコを配ったということは十分考えられる)

 PDVD_000.jpg
 黒松「大神官様、もう怪人になりたいなどと大それたことは申しませんから、どうか命だけは……」
 バラオム「見苦しいぞ、黒松、貴様の役にも立たぬ研究の為に二度ならず三度も怪人たちが仮面ライダーに倒されてしまったのだ」
 ダロム「死を以て詫びるのが当然であろう……他のゴルゴムのメンバーへの見せしめとして生かしておく訳にはいかん」

 たび重ねる失敗の責任を追及され、十字架に掛けられている黒松。
 もっとも、それを言うのなら黒松以上に黒星続きの三神官も、同様に処刑されないと行けないんだけどね。

 しかし、まぁ、過去の悪の組織では、一度の失敗で処刑されるのが通例だから、ゴルゴムなどはまだ公平な方だろう。

 PDVD_002.jpg
 黒松のなりふり構わぬ嘆願にも耳を貸さず、それぞれ右手を掲げて処刑を断行しようとする三神官。

 ビシュムって、こうして見るとなかなか綺麗だね。フードから僅かに覗く前髪がオシャレ。

 PDVD_003.jpg
 悲鳴を上げる黒松の前に颯爽と降り立ち、そのいましめを剣で切り裂いたのは、意外にもビルゲニアだった。

 ダロム「ビルゲニア、何の真似だ」
 ビルゲニア「私に黒松の処分を任せてくれませんか」
 ダロム「どうすると言うのだ?」
 ビルゲニア「それはまあ、見てのお楽しみと言うことで」
 ダロム「よかろう」
 黒松「ビルゲニア様、あ、ありがとうございます!」
 ビルゲニア「勘違いするな、俺はただ貴様の顔をチョイと借りたかっただけだ」

 ビルゲニアは黒松と向かい合い、じっと相手の目を見詰める。
 そして黒松の体に接触すると、

 PDVD_004.jpg
 自らを黒松教授そっくりにコピーしてしまう。

 本物の黒松は、意識を失ってぐったり倒れる。この場で黒松が死んだ訳ではないが、黒松が二度と視聴者の前に現れることはなかった。

 PDVD_005.jpg
 一方、光太郎は克美や杏子と一緒にスケートを愉しんでいた。

 もっとも、光太郎、スケートは初体験ということで女子たちに逆エスコートされて、情けない声を上げながら派手に転んだりしていた。

 その帰り道、
 克美「スポーツ万能の光太郎さんもスケートだけは苦手だったのね」
 光太郎「そりゃ生まれて初めて滑ったんだ。滑れなくて当たり前さっ」
 杏子「あーっ、負け惜しみ言ってるぅ」
 光太郎「こいつぅ!」

 三人が気恥ずかしいほどベタベタな青春真っ盛り的会話を交わしていると、

 女「キャーッアアアアアッ!」
 と、まるで多治見要蔵にでも出くわしたような素っ頓狂な悲鳴が聞こえてくる。

 PDVD_006.jpg
 何事かと三人が前方を見遣ると、黒松教授がヨタヨタとこちらに歩いてくる姿があった。

 あのう、そんなにけたたましい悲鳴を上げるようなイベントは起きてないと思うんですが……。

 黒松教授が流血でもしていれば別だけどね。

 PDVD_007.jpg
 無論、それはビルゲニアが化けた偽者なのだが、光太郎がそれに気付く筈もない。

 黒松「南光太郎、助けてくれ。ゴルゴムが卑劣な組織だと言うことが分かり逃げ出してきたんだが、コウモリ怪人に追われている。頼む、助けてくれ!」

 実際に、偵察から誘拐までどんな任務も卒なくこなすコウモリ怪人が飛んでくる。

 PDVD_008.jpg
 とにかく、光太郎たちは黒松を守ってコウモリ怪人の目を逃れる。

 光太郎「しっかりしろ、病院へ連れて行こう。克美さん、タクシーを拾ってくれ」
 克美「……」
 光太郎「どうしたんだ、克美さん」
 克美「信彦さんを誘拐したゴルゴムのメンバーなのよ、私には助けるなんて出来ないわ!」
 黒松「あ、ああ……、信彦君は生きてる……」
 克美「ええっ?」

 黒松教授から、信彦の行方を聞き出せるかもしれないと、最初は拒んでいた克美も協力してみんなでタクシーで病院へ向かう。

 その途中、タクシーの運ちゃんがオニザル怪人になって襲ってくる。
 光太郎は、克美に運転させて先に行かせた後、ライダーに変身して怪人と戦う。

 もっとも、怪人の襲撃は黒松教授が本当にゴルゴムから追われていると光太郎に信じ込ませる為の偽装に過ぎず、怪人はすぐ退却する。

 黒松は、小さな病院に収容され、入院することになる。
 光太郎は、二人がいては何かと都合が悪いので、適当に説得して帰らせ、ひとりで黒松の身辺に付き添う。

 深夜、黒松の個室から突然白いガスが噴出し、廊下にいた光太郎はあっさり意識を失ってしまう。

 PDVD_010.jpg
 黒松が出てきて、ビルゲニアの姿に戻る。
 ビルゲニア「他愛もない、命は貰った!」

 ビルセイバーを引き抜き、光太郎の喉元につきつける。
 光太郎に最も死が近付いた瞬間であったが、

 PDVD_011.jpg
 ビルゲニアが剣を振り上げた瞬間、背後から看護婦が現れる。

 ビルゲニアは即座に黒松に化けて、「物音で目が覚めたら彼が倒れていたんですよ」と適当なことを言って誤魔化す。

 うーん、はっきり言って、ここで攻撃をためらう必要は全くないと思うのだが。別に、看護婦にビルゲニアの姿を見られたって、光太郎殺害現場を見られたって、何の差し障りもなかった筈だ。社会的地位のある本物の黒松だったら別だけどね。

 光太郎はやがて意識を取り戻すが、(黒松は何を企んでいるんだ?)と、それがビルゲニアだと全く気付いていない様子。つまり、光太郎は完全に意識を失っていた訳で、ビルゲニアは千載一遇のチャンスを逃したと言えるだろう。

 後編に続く。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

>ビシュムって、こうして見るとなかなか綺麗だね。
演じる好井ひとみさんはかなりお綺麗です。「シャリバン」最終回にイガ戦士で出てます。

>ここで攻撃をためらう必要は全くないと思うのだが。
やっぱり女性を殺せなかったのでしょうか?
ここで光太郎を殺していたら、ゴルゴムVSクライシス帝国になったかも?
ビルゲニアが次期創世王でも「全宇宙を支配できる」(50話)力でゴルゴムの勝利か?

上原氏の降板で、当時の戦隊やメタルヒーローよりも脚本が弱かった印象の「BLACK」も
信彦絡みをエピソードにちゃんと盛り込んでいるのは評価できると思います。

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 前編(02/14)  

影の王子様
>演じる好井ひとみさんはかなりお綺麗です。「シャリバン」最終回にイガ戦士で出てます。

えーっ、全然気付きませんでした。

>上原氏の降板で、当時の戦隊やメタルヒーローよりも脚本が弱かった印象の「BLACK」も
>信彦絡みをエピソードにちゃんと盛り込んでいるのは評価できると思います。

この辺から単発エピソードの平均点が上がってくるのが嬉しいです。ビルゲニアの存在も良い刺激になってると思います。

Re:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 前編(02/14)  

ビシュムは3神官の中でも唯一の女性だけ有って美人で良いですね。

 さて、仮面ライダーには馬鹿で短気で雑魚の戦闘員に八つ当たりもする鞭使いの地獄大使も登場しますが、鞭と言えば「セーラースターズ」にてセーラーレッドクロウが初めて鞭を使います。

セーラーレッドクロウは相棒のボケナスでセーラーギャラクシアにブレスレットを取られてエネルギーが0になって処刑されたセーラーアルーミナムセイレーンの机を整理している時に形見の手帳を見付けてセーラームーンの正体を知りましてね。

セーラーアルーミナムセイレーンは戦闘力が弱く頭の螺子が10本抜けたボケナスかと思っていたらパラサイトイヴ1にてメリッサ・ピアスが死ぬ寸前にラストボスの卵を産んだ時と同じく自分がボケでセーラーギャラクシアに処刑される事が分かっていたから「何とかセーラームーンの正体を相棒のセーラーレッドクロウに教えて仇を討って貰わないと」と思って飛行機に乗る前日に記して「セイレーンちゃんの丸秘内緒見ないで」と書いて御親切に青い枝折迄挟んでいた為に人間なら誰でも見たくなる性だから「何かしら?」見て「えっ?」とセーラーレッドクロウは初めてセーラームーンの正体を知ってセーラーギャラクシアに進言して当然失敗したら犬の餌+マシンガンで蜂の巣+火炎放射器で痕跡消去か迫撃砲の的にする金正恩と同じ極悪非道な性格の上司で処刑されるから「この命に代えても」と覚悟を決めたのがセーラーティンにゃんこには気に入られずに尾行されて闇討ちでブラックホールに飲み込まれてしまいますがね。

セーラーレッドクロウは文化祭が行われている十番高校の中庭で月野うさぎ達5人を発見して5人も身を守る為に変身して戦闘に突入した時は仲間4人が守りを固めましたが、「無理だね」と目を瞑って「あんた達じゃ」と目を開いて鞭を左手で取り出して紐を放して、「今のあたしは」と鞭を構えてピシューンと振り上げて「止められないよ!!!」とピュンと振り下ろしてセーラーマーキュリーの足とセーラーヴィーナスの背中にシパパーンとクリティカルヒットして2人が悲鳴を上げて校舎の壁にドゴッドゴッと激突して減り込んで、「こんのー!!!」と怒ったセーラージュピターとセーラーマーズが突進したらセーラーレッドクロウは左手に装備していた鞭を右手に持ち替えて鋭い眼光と同時にドラゴンクエスト8の成長が遅い3人目の仲間でリブルアーチの町では敵として戦い武器防具もソードブレイカー+魔法のビキニに着替えさせて暫くは鞭から剣に変えて戦わせるゼシカ・アルバートならではの鞭攻撃を「フンッ!!!」と横振りしてセーラージュピターとセーラーマーズの手にクリティカルヒットして温室に激突して温室の硝子もガチャーンガチャーンと割れた数秒間だけやりました。

セーラーレッドクロウが初めて鞭を使った話
http://kissanime.ru/Anime/Sailor-Moon-Sailor-Stars/Episode-193?id=9118&" target="_blank">http://kissanime.ru/Anime/Sailor-Moon-Sailor-Stars/Episode-193?id=9118& ;s=default

ドラゴンクエスト8のゼシカ・アルバートの鞭攻撃
https://www.youtube.com/watch?v=b7UMYgep024" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=b7UMYgep024

鞭は集団戦や障害物や相性が最悪なパートナーと組んだり解くのが難しい弱点を持つ事を教えてくれた武装少女マキャヴェリズムに登場する中ボスのウーチョカと違い、セーラーレッドクロウは進言した以上は失敗したら当然上司のセーラーギャラクシアの怒りを買って処刑されるから命懸けだけあって攻撃も常識に囚われず強烈でした。

やはり命懸けの人間の女性が鞭で攻撃するとその破壊力も半端じゃ無いです。

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 前編(02/14)  

クッカリス様

長文コメントありがとうございます。

墓穴を掘る

折角の好機なのにむざむざそれを逃すのも不思議ですね😅結局は墓穴を掘っていつものように失敗してしまったようですね😅

Re: 墓穴を掘る

まあ、特撮のお約束ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター