fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 後編


 第19話「息づまる地獄の罠」(1988年2月14日)
 の続きです。

 その後もビルゲニアは、治療を受けてベッドで寝ている光太郎に、医者に化けて近付き、

 PDVD_012.jpg
 再びビルセイバーを突き立てようとするが、

 PDVD_013.jpg
 光太郎が少し寝返りを打っただけですぐ剣を引いてしまう。

 ビルゲニア、ここぞと言う時に行動に踏み切れない心の弱さがあるのかも知れない。

 ビルゲニアはもう一度黒松に化けると、国外へ逃げたいので護衛をして欲しいと光太郎に頼む。光太郎は、当然、信彦に関する情報と引き換えにその求めに応じ、請われるままに黒松教授の自宅へ同行する。

 自宅の周りには既にコウモリ怪人が待ち伏せていた。

 黒松「大丈夫だ。地下室から下水道に出られる抜け穴があるから……」
 光太郎「なんですか、それは」
 黒松「私の遺伝子工学の研究にとってなくてならない文献や材料が入ってるんだ。これだけは死んでも置いて行く訳に行かないんだ」

 黒い大きなケースを提げて秘密の抜け穴の入り口へ光太郎を案内する黒松。

 PDVD_015.jpg
 光太郎、黒松に促されて先に立って階段をおりかけるが、
 「慣れた貴方が先のほうが、良いでしょう」と、警戒して黒松を先に行かせる。

 こんな場合でも、黒松に敬語を使うのが、いかにも光太郎の育ちの良さを示している。

 地下水路の途中、光太郎が痺れを切らしたように信彦のことについて問い質す。
 黒松「彼はゴルゴムの神殿の地下牢の中に閉じ込められている」
 光太郎「改造手術されているのか」
 黒松「ゴルゴムのメンバーにはそこまでは知らされていない」
 光太郎「それじゃあ、ゴルゴムの神殿は何処にあるんだ」
 黒松「それに関しては、そのカバンの中に詳しい地図が入っている……」

 光太郎、急いで黒いケースを開くが、

 PDVD_016.jpg
 中から出て来たのはお猿さんだった。お猿さんは光太郎の喉笛に喰らい付こうとする。

 そう、小さくなったオニザル怪人であった。

 PDVD_018.jpg
 ビルゲニア、ここであっさり正体を現わす。

 ビルゲニア「とうとう罠にかかったな!」

 かかってないと思うんですが……。

 折角ここまで、光太郎に全く疑われることなく黒松になりおおせていたのに、こんな中途半端なタイミングでネタばらししてしまうのは、ちょっと勿体無い。

 それに、あの強力な催眠ガスをここでもう一度使えば(カバンから噴出させる仕掛けを用意して)、確実に光太郎を眠らせることが出来ただろうに。

 PDVD_019.jpg

 PDVD_020.jpg
 怪人と光太郎が、つかみ合ったままコンクリートの天井を突き破るシーンがあるが、これなんか実に良く出来ている。

 PDVD_029.jpg
 初代「仮面ライダー」第3話の、ビニールシートにしか見えない天井突き破りのシーンと比べると、長足の進歩である。

 さて、本格的なバトルとなる。
 まずオニザル怪人とBLACKの戦い。

 オニザル怪人、動きが素早い上に攻撃力も高い。
 過去の怪人の中でも善戦した方だが、結局ライダーパンチ&キックの餌食となる。

 そして、怪人を倒してホッとしたところを、例によってビルゲニアが光の剣となって襲ってくる。

 PDVD_024.jpg
 実体化して、BLACKの背後から首を絞めるビルゲニア。

 ビルゲニア「貴様に倒された怪人たちの恨みを晴らしてやるわ」
 BLACK(苦しい、何と言う力だ……)

 困った時の神頼み、BLACKはバトルホッパーを呼び寄せるが、

 PDVD_025.jpg
 ビルゲニアは、ビルテクターでバトルホッパーの突進を真っ正面から受け止め、びくともしない。

 PDVD_027.jpg
 その後も防戦一方のBLACK、(ダメだ、意識が朦朧としてきた……)とらしくもない弱音を吐くほど追い詰められる。

 どんな敵キャラでも登場直後は割と強いものだが、とりわけ、初期のビルゲニアは惚れ惚れするほどの強さである。キングストーンも持たないのに、ここまでBLACKを苦しめているのだから、彼が世紀王になれなかったことを嘆くのも当然である。

 絶体絶命のピンチのBLACKだったが、最終的には、

 BLACK「そうだ、マシンスクラム!」

 結局、バトルホッパーとロードセクターと言う、二大マシンの力を借りて窮地を脱するのが、割と情けない。

 PDVD_029.jpg
 そして戦いの後、僕らの黒松教授が奥多摩で変死体となって発見されると言うショッキングなニュースが飛び込んでくる。

 杏子「これでまたお兄ちゃんの行方を捜す糸が切れてしまったわ」
 光太郎「信彦が生きていることが分かっただけでも良しとしなきゃ! 心配するなよ、信彦は(血の繋がっていない、何かと都合のいい兄である)僕が必ず救い出して見せるよ!」

 PDVD_030.jpg
 杏子「うん!」

 光太郎に励まれて、たちまち笑顔を取り戻す素直な杏子ちゃんが可愛いのである!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

>キングストーンも持たないのに、ここまでBLACKを苦しめている
そう考えると強すぎるくらいですよね。
同じ剣使いのダスマダー(「RX」)も強かった気がします。
石ノ森先生のダスマダーのデザイン画は見たことがあるのですがビルゲニアのはありません。

神官ポーもビルゲニアも主役のヒーローには倒されていないんですよね。

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 後編(02/14)  

影の王子様
>そう考えると強すぎるくらいですよね。

まぁ、ビルセイバーとビルテクターと言うオプションがありますからね。

>同じ剣使いのダスマダー(「RX」)も強かった気がします。

ダスマダーも(ネーミングはいまいちですが)魅力的なキャラでしたね。
RX後半の幹部の足の引っ張りあいは、見ていて情けなくなります……

Re:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 後編(02/14)  

鯨怪人はNPCとしてトゲウオ怪人に処刑される迄は味方になってくれますが、こう言う敵に回すと怖い奴程味方になると心強いんですよね。

来年最終シーズンのアルバレス帝国編が7チャンネルで放送される「フェアリーテイル」と言うアニメには大人しい女の子の方が怒ると男より怖いです。

特に後藤沙緒里さんが声のメルディと早見沙織さんが声のカグラ・ミカヅチは敵に回すと怖いですが、味方になればDQ5のヘルバトラーと同じく百人力で、特にメルディはラストボスのアクノロギアを撃破する為の魔法「妖精の珠」を発動させるのに感覚連結が必要ですからね。

フェアリーテイルにて敵に回すと怖いけど、味方になると心強いメルディ
http://kissmanga.com/Manga/Fairy-Tail/Fairy-Tail---474?id=307933" target="_blank">http://kissmanga.com/Manga/Fairy-Tail/Fairy-Tail---474?id=307933 #12

メルディ役の後藤沙緒里さん
http://ameblo.jp/saori-goto/" target="_blank">http://ameblo.jp/saori-goto/

メルディの感覚連結は傷以外の痛覚+命+感情を共有する事が可能で天狼島の時はグレイを殺害しようと一度は道を誤りますが、ジュビア・ロクサーに命と心を救われて、正しく使えば相性が最高のジュビア・ロクサーとタッグを組んだ時に「マギルティ=ウォーター」と言うとんでも無い必殺技を繰り出したりとDQ5にて攻撃力を2倍に倍増させる楽器「戦いのドラム」+DQ8にて攻撃力と魔力の両方のテンションを倍増させる楽器「不思議なタンバリン」を超越して一気にテンションをMAX100にする事が可能です。

DQ5にて攻撃力を2倍に倍増させる楽器「戦いのドラム」
https://www.youtube.com/watch?v=_uSAkCE3At0" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=_uSAkCE3At0

DQ8にて攻撃力と魔力の両方のテンションを倍増させる楽器「不思議なタンバリン」
https://www.youtube.com/watch?v=TNuqG5F3gPA" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=TNuqG5F3gPA

カグラ・ミカヅチは余計な心配はせず兄貴絡みだと冷静さを失って一度怒り狂った力尽くで抑えるしか無く挫折からの立ち直りも憎悪がメルディと同じ位に強過ぎる為に極度に遅く敵に回すとドラゴンクエストヒーローズ1&2のタイプGと同じ位厄介ですが、味方になれば納刀したままでもファイナルファンタジー3のオニオンソードをも超越する怨刀不倶戴天でエーテリアスと竜以外の物をズバズバ切り裂いてくれるのが良いです。

メルディと同じく敵に回すと怖いけど、味方になると心強いカグラ・ミカヅチ
http://kissmanga.com/Manga/Fairy-Tail/Fairy-Tail---484?id=307944" target="_blank">http://kissmanga.com/Manga/Fairy-Tail/Fairy-Tail---484?id=307944 #5

ちなみにカグラ・ミカヅチ役の早見沙織さんは金持ちの御嬢様で白百合学園に通って、早稲田大学を卒業されたので、僕は「早稲田大学の三角形」と呼んでます。

カグラ・ミカヅチ役の早見沙織さん
http://whv-amusic.com/hayamisaori/" target="_blank">http://whv-amusic.com/hayamisaori/

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第19話「息づまる地獄の罠」 後編(02/14)  

クッカリス様

大晦日に長文コメントごくろうさまです。

黒松教授の死にざま

怪人化するために罪もない大勢の人々を殺しまくった男の自業自得な最期です。

Re: 黒松教授の死にざま

なかなか魅力的な悪役でしたね。

千載一遇のチャンスを逃す

どうも悪の組織の皆様は折角の千載一遇のチャンスを逃すことがパターン化してしまっていますね😅光太郎が意識を失って身動き出来なかった筈なのに何とも勿体無いですね😖

Re: 千載一遇のチャンスを逃す

まあ、どうせ勝てないんですけどね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター