コメント
レオがアストラを救出するシーン
ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
BGMが初代主題歌のインストなのも◎。
結局、キングは2人がウルトラキーを復元するのを見越しての行動だったのでは?
しかし、とうとう次回は40話ですか・・・
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)
影の王子様
いつもコメントありがとうございます。
>レオがアストラを救出するシーン
>ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
>BGMが初代主題歌のインストなのも◎。
なかなか燃えるシーンでしたね。
いっそのこと、39話で完結した方が良かったかも。
>しかし、とうとう次回は40話ですか・・・
気が付けばもうその時がやって参りました。
出来ればレビューしたくないのが本音です。
Re:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)
次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)
ふて猫様
>次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓
ま、今更言ってもしょうがないけど、それでも言わずにはいられないですよね。
「レオ」第4クール
「レオは視聴率悪いから1974年12月で打ち切りだ」
「でも1975年4月からのネットチェンジ
(当時はTBS&朝日放送、NET(現テレビ朝日)&毎日放送)
で、せっかく新番組を作っても、1クールしか続けられませんよ」
「しゃぁない、レオを1クール続けるしかないな」
「最後だから、ウルトラ兄弟総登場で盛り上げましょう」(38・39話はこの名残りらしい)
「どこにそんな予算があるねん?」
「じゃぁ、レオの協力者たちを無くしましょう」
40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・
Re:「レオ」第4クール(02/15)
影の王子様
>40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・
分かりやすい説明ありがとうございます。
でも、協力者を殺しても、第4クールからまた別の協力者出してるやん……と思いました。
ババルウ星人に化けられた被害者はアストラだけじゃ無い
平成ウルトラマンなのに昭和作品と世界観を共有しているウルトラマンメビウスの第35話にこの第38・39話の内容が関わってきます。
No title
(1)この前後編もそうですが昭和ウルトラシリーズの客演は本当にひどかったですねよね。
(2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。
Re: No title
> (1)この前後編もそうですが昭和ウルトラシリーズの客演は本当にひどかったですねよね。
同感です。キャラの描き方があまりに雑ですよね。
> (2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。
そうですね。なんか、紛らわしいですよね。
執念深い
マグマ星人もババウル星人も執念深さだけはピカイチ(或いは往生際が悪い)のようですね😅
Re: 執念深い
なんか紛らわしいですよね。
アストラが「宇宙の旅」を続けている真の理由
「おれたちはアストラを56す!」とウルトラマンが言ってたのをうっかりレオが喋ってしまい
ウルトラマンに会いたくないから・・・
「メビウス」最終回ではウルトラ&レオ兄弟で太陽の修復をしてたけど。
No title
今から48年前の今日、放送されました。ウルトラマンレオが自分の弟のアストラに化けたババルウ星人を倒した後、そのアストラがウルトラキーを持って、宇宙へ飛んだ後、ウルトラ兄弟達の出身地であるウルトラの星の軌道制御装置が回復し、地球は危うく衝突寸前で助かり、レオ兄弟はウルトラ兄弟の仲間入りとなります。次回はいよいよ、宇宙パトロール隊MAC(マック)全滅と同時に、隊長のモロボシ・ダンも生死不明となってしまう最終クールの「円盤生物編」をみんなで観よう!
Re: アストラが「宇宙の旅」を続けている真の理由
ウルトラ兄弟にそんなこと言われたら逃げますわな。
Re: No title
燃えるエピソードでしたね。
コメントの投稿
レオがアストラを救出するシーン
ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
BGMが初代主題歌のインストなのも◎。
結局、キングは2人がウルトラキーを復元するのを見越しての行動だったのでは?
しかし、とうとう次回は40話ですか・・・
ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
BGMが初代主題歌のインストなのも◎。
結局、キングは2人がウルトラキーを復元するのを見越しての行動だったのでは?
しかし、とうとう次回は40話ですか・・・
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)
影の王子様
いつもコメントありがとうございます。
>レオがアストラを救出するシーン
>ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
>BGMが初代主題歌のインストなのも◎。
なかなか燃えるシーンでしたね。
いっそのこと、39話で完結した方が良かったかも。
>しかし、とうとう次回は40話ですか・・・
気が付けばもうその時がやって参りました。
出来ればレビューしたくないのが本音です。
いつもコメントありがとうございます。
>レオがアストラを救出するシーン
>ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
>BGMが初代主題歌のインストなのも◎。
なかなか燃えるシーンでしたね。
いっそのこと、39話で完結した方が良かったかも。
>しかし、とうとう次回は40話ですか・・・
気が付けばもうその時がやって参りました。
出来ればレビューしたくないのが本音です。
Re:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)
次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)
ふて猫様
>次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓
ま、今更言ってもしょうがないけど、それでも言わずにはいられないですよね。
>次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓
ま、今更言ってもしょうがないけど、それでも言わずにはいられないですよね。
「レオ」第4クール
「レオは視聴率悪いから1974年12月で打ち切りだ」
「でも1975年4月からのネットチェンジ
(当時はTBS&朝日放送、NET(現テレビ朝日)&毎日放送)
で、せっかく新番組を作っても、1クールしか続けられませんよ」
「しゃぁない、レオを1クール続けるしかないな」
「最後だから、ウルトラ兄弟総登場で盛り上げましょう」(38・39話はこの名残りらしい)
「どこにそんな予算があるねん?」
「じゃぁ、レオの協力者たちを無くしましょう」
40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・
「でも1975年4月からのネットチェンジ
(当時はTBS&朝日放送、NET(現テレビ朝日)&毎日放送)
で、せっかく新番組を作っても、1クールしか続けられませんよ」
「しゃぁない、レオを1クール続けるしかないな」
「最後だから、ウルトラ兄弟総登場で盛り上げましょう」(38・39話はこの名残りらしい)
「どこにそんな予算があるねん?」
「じゃぁ、レオの協力者たちを無くしましょう」
40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・
Re:「レオ」第4クール(02/15)
影の王子様
>40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・
分かりやすい説明ありがとうございます。
でも、協力者を殺しても、第4クールからまた別の協力者出してるやん……と思いました。
>40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・
分かりやすい説明ありがとうございます。
でも、協力者を殺しても、第4クールからまた別の協力者出してるやん……と思いました。
ババルウ星人に化けられた被害者はアストラだけじゃ無い
平成ウルトラマンなのに昭和作品と世界観を共有しているウルトラマンメビウスの第35話にこの第38・39話の内容が関わってきます。
No title
(1)この前後編もそうですが昭和ウルトラシリーズの客演は本当にひどかったですねよね。
(2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。
(2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。
Re: No title
> (1)この前後編もそうですが昭和ウルトラシリーズの客演は本当にひどかったですねよね。
同感です。キャラの描き方があまりに雑ですよね。
> (2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。
そうですね。なんか、紛らわしいですよね。
同感です。キャラの描き方があまりに雑ですよね。
> (2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。
そうですね。なんか、紛らわしいですよね。
執念深い
マグマ星人もババウル星人も執念深さだけはピカイチ(或いは往生際が悪い)のようですね😅
Re: 執念深い
なんか紛らわしいですよね。
アストラが「宇宙の旅」を続けている真の理由
「おれたちはアストラを56す!」とウルトラマンが言ってたのをうっかりレオが喋ってしまい
ウルトラマンに会いたくないから・・・
「メビウス」最終回ではウルトラ&レオ兄弟で太陽の修復をしてたけど。
ウルトラマンに会いたくないから・・・
「メビウス」最終回ではウルトラ&レオ兄弟で太陽の修復をしてたけど。
No title
今から48年前の今日、放送されました。ウルトラマンレオが自分の弟のアストラに化けたババルウ星人を倒した後、そのアストラがウルトラキーを持って、宇宙へ飛んだ後、ウルトラ兄弟達の出身地であるウルトラの星の軌道制御装置が回復し、地球は危うく衝突寸前で助かり、レオ兄弟はウルトラ兄弟の仲間入りとなります。次回はいよいよ、宇宙パトロール隊MAC(マック)全滅と同時に、隊長のモロボシ・ダンも生死不明となってしまう最終クールの「円盤生物編」をみんなで観よう!
Re: アストラが「宇宙の旅」を続けている真の理由
ウルトラ兄弟にそんなこと言われたら逃げますわな。
Re: No title
燃えるエピソードでしたね。