fc2ブログ

記事一覧

「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編


 第39話「レオ兄弟ウルトラ兄弟 勝利の時」(1975年1月3日)
 の続きです。

 MACステーションに高倉長官が現れ、そこからゲンのところにいるダンに連絡する。

 PDVD_016.jpg
 高倉「接近しつつある星の処分が決まった。UN105X爆弾を発射することになったんだ」
 ダン「えっ? (そんなことをしたらウルトラの星と言えど粉々だ)」
 高倉「作戦計画を練る。直ちに戻って来い」

 何気に、とんでもない爆弾を保有している防衛軍。ウルトラシリーズではちょくちょく見られる設定である。

 しかし、こんな至近距離からウルトラの星を爆破したら、地球もほぼ壊滅すると思うが……。

 PDVD_017.jpg
 MACステーションで明日の打ち合わせをする隊員たち。明日の正午を期してミサイルを発射することが決まったが、立ち去ろうとする長官を、ダンが呼び止める。

 ダン「待って下さい、発射を中止することは出来ませんか」
 高倉「君ともあろう者がなんということを言うんだ?」

 PDVD_023.jpg
 ダン「もしあの星が本当にウルトラの星だったらどうするんですか? ウルトラ兄弟は今まで我々の故郷である地球のピンチを何度となく命を賭けて救ってくれたんです! そんな命の恩人に、私は弓を引くような真似は出来ません!」
 高倉「君は、あの星が何故ウルトラの星だと思えるのかね」
 ダン「それはっ……しかし長官には、そうでないと言う確信がおありですか?」
 高倉「……君の気持ちは分かる。君個人の意見ではどうにもならんのだよ……」

 普段ならゲンが言いそうな感情的な言葉を口にするダンだったが、結局聞き入れられることはなかった。

 PDVD_018.jpg
 翌朝、激しい揺れの中、落ちてくる物から必死に身をかわしている百子さん。

 PDVD_019.jpg
 立っていることも困難になって、思わず眠っているゲンの体に覆い被さる。

 百子さんに密着されているゲンが羨ましい……。

 PDVD_020.jpg
 一時的に揺れがおさまり、ホッとする百子さん。
 ここで、やっとゲンが目を開ける。

 PDVD_021.jpg
 百子「オオトリさん!」
 ゲン「ここは?」
 百子「あなたのお部屋よ」
 ゲン「僕の? どうして僕をここに? それより、君は誰?
 百子「あ゛ーっ、この忙しい時に記憶喪失かよ!」
 ……と言うような汚い言葉遣いを百子さんは決してしないのです。

 しかし、ほんとにゲンが記憶喪失になっていたら、物凄く面倒臭い状況になっていたことだろう。

 百子はMACがUN105X爆弾を発射するつもりらしいとゲンに話す。
 ゲン「UN爆弾?」
 百子「ええ、今日のお昼に爆弾を発射するのよ」
 ゲン「そんな、そんなバカなっ」
 百子「オオトリさん! 無理しちゃダメ!」
 ゲン「そんなバカなことが許されてたまるもんか」

 PDVD_022.jpg
 百子「オオトリさん!」
 百子の制止を振り切って、部屋を出て行くゲン。

 これが、ゲンと百子の最後の絡みになるんだっけ?

 MACステーション。
 刻々と12時が迫る中、ダンがひとりで物思いに耽っていた。

 その間にも、松木隊員が報告した電波が鳴り続けていたのだが、この非常事態に、そんなものに注意を払うものはいなかった。

 PDVD_023.jpg
 が、ここでやっとダンがモニターに耳を当て、「アストラ!」と気付く。

 PDVD_024.jpg
 そう、前回から地球に向かっていた謎の氷の塊の中には本物のアストラが閉じ込められていて、彼がその中が必死に信号を送り続けていたのだ。

 PDVD_025.jpg
 そこへゲンがやってくる。
 ゲン「隊長、あなたは自分の手でウルトラの国を壊そうと言うんですか。あなたはウルトラ兄弟を裏切ろうと言うんですか」
 ダン「私は地球を守るMACの隊長なんだ」
 ゲン「しかしあなたはウルトラセブンだ」
 ダン「分かってくれ、俺は最早セブンではない」
 ゲン「……アストラがあんな馬鹿なことさえしなければ」
 ダン「あれはアストラではない。ババルウ星人だ。本物のアストラはここだ!」

 ダンは、ゲンにもその信号音を聞かせる。

 ゲン「アストラーっ!」
 ゲンは、嬉しさに涙ぐみながらステーションを出て、レオに変身して一気に氷の塊まで飛んで行く。

 PDVD_026.jpg
 レオはビームで氷を溶かし、アストラを救い出す。
 アストラ「レオ兄さーん」
 レオ「アストラ、大丈夫か?」
 アストラ「レオ兄さーん!」
 レオ「お前それしか言えんのか?」(註・嘘です)

 二人はがっちり手を取り合うと、急いで地球へ向かう。
 地球では、既に、UN105X爆弾(ミサイル)のカウントダウンが始まっており、MACも地上からその警護をしていた。遅れて現れたダンに、松木隊員が「レオとアストラが地球に向かっているそうです!」と息を弾ませて報告する。

 地面に突き立つウルトラキーのそばには、ババルウ星人もいて、
 「はっはははっ、間もなくウルトラの星がこの世から消えてなくなる、ぬっはっはっはっ」と、そのまま残っていたら自分も消滅することをすっかり忘れて勝利の高笑いを上げていた。

 しかし、

 PDVD_029.jpg
 大地に降り立ったレオ兄弟が青白いビームを放ち、

 PDVD_028.jpg
 あっさり、ウルトラキーを復元してしまう。

 PDVD_027.jpg
 ババルウ「ああっ、しまった、奴らにはあんな能力があったのか!」

 ここまでお膳立てが揃えば、もう詳しく書く必要もあるまい。

 執念深いババルウ星人は慌てて巨大化して、ウルトラキーをウルトラの星へ運ぼうとするレオ兄弟をしつこく邪魔する。

 二人はかなり梃子摺るが、遂にアストラがウルトラキーを持ってウルトラの星へ飛び立ち、ババルウ星人はレオキックを浴びて倒される。

 PDVD_030.jpg
 ほぼ地球に接触していたウルトラの星は、寸前で軌道制御装置が回復し、

 PDVD_031.jpg

 PDVD_032.jpg
 ヒョイッという感じでよける。

 ……しかし、さすがにこれはねえ。
 どちらにも引力と言うものがあるんだから、いくら軌道修正しても回避するのは無理だろうなぁ。

 その後、東京の雑踏を映して「一件落着」としているが、それまでに地球全域で物凄い災害が発生してる筈なんだけどね。

 PDVD_033.jpg
 ダン「お前たち兄弟の活躍でこの地球とウルトラの星が助かったんだ。素晴らしい君たち兄弟を、俺たちの兄弟の加えたいとウルトラマンキングが言ってきた」
 ゲン「光栄です」
 ダン「早く(アストラに)伝えてやれ」
 ゲン「はいっ、おーい、アストラーっ! アストラーっ! 俺たちはウルトラ兄弟になったんだぞぉーっ!」

 空に向かって叫ぶゲン。続いて、何故かウルトラの母と、ウルトラの父の映像が映し出される。なんか、如何にもテキトーな感じ。

 とにかくこうして正式に、レオとアストラがウルトラ兄弟の一員に加えられたのであった。

 なお、前述のように百子さんたちは(と言うかほとんどのレギュラーは)次回40話で死んでしまうのだが、

 PDVD_034.jpg
 40話の予告編に、小鳥をあやす百子さんの映像がワンカットだけ出てくる。

 本編(38話と39話)には使われていないカットだと思うので、一応貼っておく。

 さて、いよいよ次回、百子さんたちとお別れだ。うう、悲しいなぁ。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

レオがアストラを救出するシーン
ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
BGMが初代主題歌のインストなのも◎。

結局、キングは2人がウルトラキーを復元するのを見越しての行動だったのでは?

しかし、とうとう次回は40話ですか・・・

Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)  

影の王子様
いつもコメントありがとうございます。

>レオがアストラを救出するシーン
>ウルトラ兄弟と違い実の兄弟である2人だけに燃えますね。
>BGMが初代主題歌のインストなのも◎。

なかなか燃えるシーンでしたね。
いっそのこと、39話で完結した方が良かったかも。

>しかし、とうとう次回は40話ですか・・・

気が付けばもうその時がやって参りました。
出来ればレビューしたくないのが本音です。

Re:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)  

次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓

Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」後編(02/15)  

ふて猫様
>次の回でMAC全滅&百合子さんも亡くなってしまうのですか?残念ですね😅ウルトラの星消滅危機よりも、こちらの方が残念ですね😓

ま、今更言ってもしょうがないけど、それでも言わずにはいられないですよね。

「レオ」第4クール  

「レオは視聴率悪いから1974年12月で打ち切りだ」
「でも1975年4月からのネットチェンジ
(当時はTBS&朝日放送、NET(現テレビ朝日)&毎日放送)
で、せっかく新番組を作っても、1クールしか続けられませんよ」
「しゃぁない、レオを1クール続けるしかないな」
「最後だから、ウルトラ兄弟総登場で盛り上げましょう」(38・39話はこの名残りらしい)
「どこにそんな予算があるねん?」
「じゃぁ、レオの協力者たちを無くしましょう」

40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・

Re:「レオ」第4クール(02/15)  

影の王子様
>40話の壮絶な展開はこういう事情だったらしいです・・・

分かりやすい説明ありがとうございます。

でも、協力者を殺しても、第4クールからまた別の協力者出してるやん……と思いました。

ババルウ星人に化けられた被害者はアストラだけじゃ無い

平成ウルトラマンなのに昭和作品と世界観を共有しているウルトラマンメビウスの第35話にこの第38・39話の内容が関わってきます。

No title

(1)この前後編もそうですが昭和ウルトラシリーズの客演は本当にひどかったですねよね。

(2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。

Re: No title

> (1)この前後編もそうですが昭和ウルトラシリーズの客演は本当にひどかったですねよね。

同感です。キャラの描き方があまりに雑ですよね。

> (2)この話の敵はババルウ星人ではなくてマグマ星人にした方が良かったと思います。レオとアストラの因縁の相手ですしこの話にぴったりだと思います。

そうですね。なんか、紛らわしいですよね。

執念深い

マグマ星人もババウル星人も執念深さだけはピカイチ(或いは往生際が悪い)のようですね😅

Re: 執念深い

なんか紛らわしいですよね。

アストラが「宇宙の旅」を続けている真の理由

「おれたちはアストラを56す!」とウルトラマンが言ってたのをうっかりレオが喋ってしまい
ウルトラマンに会いたくないから・・・
「メビウス」最終回ではウルトラ&レオ兄弟で太陽の修復をしてたけど。

No title

今から48年前の今日、放送されました。ウルトラマンレオが自分の弟のアストラに化けたババルウ星人を倒した後、そのアストラがウルトラキーを持って、宇宙へ飛んだ後、ウルトラ兄弟達の出身地であるウルトラの星の軌道制御装置が回復し、地球は危うく衝突寸前で助かり、レオ兄弟はウルトラ兄弟の仲間入りとなります。次回はいよいよ、宇宙パトロール隊MAC(マック)全滅と同時に、隊長のモロボシ・ダンも生死不明となってしまう最終クールの「円盤生物編」をみんなで観よう!

Re: アストラが「宇宙の旅」を続けている真の理由

ウルトラ兄弟にそんなこと言われたら逃げますわな。

Re: No title

燃えるエピソードでしたね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター