THE MANZAI 2013
- 2013/12/20
- 22:20
●
昨夜、テレビを見るともなく見ていたら、80年代アイドルがとんねるずと生歌を披露していたので、思わず見入ってしまった。最初、渋谷哲平の後ろで踊っているのは石橋のモノマネをしている人かと思ったら、本人だったので驚いた。
とんねるずをまじまじと見るのは久しぶりだったのだが、いつの間にかすげー老けてて、ちょっとショックであった。対照的に、竹本孝之サマの若々しさが眩しかった。以前から感じていたことだが、ほんと、全然太らないし髪はフサフサだし歌えば声もしっかり出てるしと、その年の取り方は、理想的を通り越して、いささか不気味なほどである。
以上、枕でした。
さて、去年に続いて「THE MANZAI 2013」の感想です。
方式も、MCも、審査員も何もかもがいつも通りで、安心感があると言いたいが、いい加減、審査員席にキムとか天野とかの半端芸人や秋元康などと、巨人師匠とを並べて座らせるのは止めて頂きたい。
あと、これも毎年言ってるのでアレだが、ネタ見せ以外の余計なトークや前フリが長過ぎる。番組開始から最初のネタが始まるまで30分くらいかかったぞ。もしジャッカル隊長(誰だよ)がリアルタイムで見ていたらこう仰るだろう。

さて、以下、出演順に管理人の評価点と寸評を記す。
点数は10点満点で、あくまで参考程度に。
1・レイザーラモン
……2点/レイザーラモンHGがかつて日本を席巻したことを若い人たちは知っているのだろうか? 私も知りません。
2・チーモンチョーチュウ
……4点/覚えにくい芸名だ。
3・オジンオズボーン
……6点/前半は良かったが。
4・千鳥
……9点/文句なし。
ここまでがAブロックで、当然、千鳥が勝ち上がる。
5・学天即
……4点/反射的に「帝都物語」を思い出してしまう管理人であった。
6・風藤松原
……6点/おっ、まだ頑張っていたのかと嬉しくなった。芸名は変えた方がいいと思うが。
7・銀シャリ
……2点/向いてないと思うが。
8・ウーマンラッシュアワー
……3点/ジャッカル隊長のコメント↓

ここまでがBブロック。私の採点では、勝ち上がりは風藤松風になるのだが、実際はウーマンラッシュアワーであった。なんで?
9・天竺鼠
……4点/だから芸名を変えろってば。
10・NON STYLE
……3点/ジャッカル隊長のコメント↓

11・東京ダイナマイト
……10点/死ぬほど笑わせてもらった。
みのもんたがどうこうじゃなくて、とにかく面白い。
彼ら、間とか喋り方とか、笑いの基礎代謝(なんじゃそりゃ)が高いのだ。
12・流れ星
……7点/彼らもオンエアバトルで見ていたので、とても懐かしかった。出来も良い。
ここまでがCブロック、無論、勝ち上がるのは東京ダイナマイト……の筈だったが、結果はNON STYLE。なんで?
で、決勝戦だが、これが3組ともつまらなかった。ウーマン~は1回戦の勝利で味をしめてほとんど同じネタだったし、NON STYLEはいつものようにひたすらうるさいだけだし、頼みの綱の千鳥が、何を血迷ったか一番つまらない歌ネタを持ってきて惨敗。
優勝は、ウーマンラッシュアワーとなった……。
1回戦のネタだけで判断すると、自分の中ではやはり東京ダイナマイトだ。
来年も楽しみだなぁ。
昨夜、テレビを見るともなく見ていたら、80年代アイドルがとんねるずと生歌を披露していたので、思わず見入ってしまった。最初、渋谷哲平の後ろで踊っているのは石橋のモノマネをしている人かと思ったら、本人だったので驚いた。
とんねるずをまじまじと見るのは久しぶりだったのだが、いつの間にかすげー老けてて、ちょっとショックであった。対照的に、竹本孝之サマの若々しさが眩しかった。以前から感じていたことだが、ほんと、全然太らないし髪はフサフサだし歌えば声もしっかり出てるしと、その年の取り方は、理想的を通り越して、いささか不気味なほどである。
以上、枕でした。
さて、去年に続いて「THE MANZAI 2013」の感想です。
方式も、MCも、審査員も何もかもがいつも通りで、安心感があると言いたいが、いい加減、審査員席にキムとか天野とかの半端芸人や秋元康などと、巨人師匠とを並べて座らせるのは止めて頂きたい。
あと、これも毎年言ってるのでアレだが、ネタ見せ以外の余計なトークや前フリが長過ぎる。番組開始から最初のネタが始まるまで30分くらいかかったぞ。もしジャッカル隊長(誰だよ)がリアルタイムで見ていたらこう仰るだろう。

さて、以下、出演順に管理人の評価点と寸評を記す。
点数は10点満点で、あくまで参考程度に。
1・レイザーラモン
……2点/レイザーラモンHGがかつて日本を席巻したことを若い人たちは知っているのだろうか? 私も知りません。
2・チーモンチョーチュウ
……4点/覚えにくい芸名だ。
3・オジンオズボーン
……6点/前半は良かったが。
4・千鳥
……9点/文句なし。
ここまでがAブロックで、当然、千鳥が勝ち上がる。
5・学天即
……4点/反射的に「帝都物語」を思い出してしまう管理人であった。
6・風藤松原
……6点/おっ、まだ頑張っていたのかと嬉しくなった。芸名は変えた方がいいと思うが。
7・銀シャリ
……2点/向いてないと思うが。
8・ウーマンラッシュアワー
……3点/ジャッカル隊長のコメント↓

ここまでがBブロック。私の採点では、勝ち上がりは風藤松風になるのだが、実際はウーマンラッシュアワーであった。なんで?
9・天竺鼠
……4点/だから芸名を変えろってば。
10・NON STYLE
……3点/ジャッカル隊長のコメント↓

11・東京ダイナマイト
……10点/死ぬほど笑わせてもらった。
みのもんたがどうこうじゃなくて、とにかく面白い。
彼ら、間とか喋り方とか、笑いの基礎代謝(なんじゃそりゃ)が高いのだ。
12・流れ星
……7点/彼らもオンエアバトルで見ていたので、とても懐かしかった。出来も良い。
ここまでがCブロック、無論、勝ち上がるのは東京ダイナマイト……の筈だったが、結果はNON STYLE。なんで?
で、決勝戦だが、これが3組ともつまらなかった。ウーマン~は1回戦の勝利で味をしめてほとんど同じネタだったし、NON STYLEはいつものようにひたすらうるさいだけだし、頼みの綱の千鳥が、何を血迷ったか一番つまらない歌ネタを持ってきて惨敗。
優勝は、ウーマンラッシュアワーとなった……。
1回戦のネタだけで判断すると、自分の中ではやはり東京ダイナマイトだ。
来年も楽しみだなぁ。
- 関連記事
スポンサーサイト