fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダーBLACK」セレクション 第17話「杏子の不思議な夢」


 第17話「杏子の不思議な夢」(1988年1月31日)

 PDVD_000.jpg
 番組開始以来、透明なカプセルに入って静かに傷を癒しているシャドームーンこと秋月信彦(堀内孝人)。

 久しぶりの出番だったが、半裸で体育座りしてサランラップを巻き付けられるという情けない格好の堀内さん、「こんな筈じゃなかったのに……」と、内心嘆いていたかどうかは不明だ。

 しかし実際、もうちょっと堀内さんに出番あげても良かったと本気で思うよ、俺は。

 ダロム「いかん、シャドームーンの生命力が弱っている……新たな命のエネルギーを注ぎ込まねばならん、それもシャドームーンの肉親のものの……」
 ビシュム「シャドームーンには秋月杏子という妹がいます」
 ダロム「バク怪人よ、いでよ!」

 ショッカーなら、即座に戦闘員が杏子ちゃんの自宅へ突撃訪問するところだが、いつも回りくどい作戦を好むゴルゴムは、人の夢を操ることのできるバク怪人を差し向ける。

 PDVD_002.jpg
 まず、寝静まった街にシャボン玉のようなものをばらまき、無作為に若い女性の夢を掻き集める。

 で、それをいちいちチェックして杏子の夢かどうか調べると言う面倒臭い作業をバラオムと二人で延々行う。

 杏子以外の夢のシャボン玉は潰されてしまうのだが、その夢の持ち主はひどい頭痛を訴えることになる。

 PDVD_003.jpg
 そのひとりを光太郎が見付け、とりあえず病院へ担ぎ込む。そこには、同様の症状で苦しむ若い女性がたくさんいた。

 PDVD_004.jpg
 その頃、杏子は幼い日に戻って、兄・信彦と会っていた。

 これは本当にあった出来事を思い出しているのだが、

 PDVD_006.jpg
 その後、二人とも成長した現在の姿に変わる。

 それを見て、バラオムがその夢の玉をバク怪人に回収させようとすると、周囲を探索していた光太郎がバイクで突っ込んでくる。

 光太郎はライダーに変身して戦うが、結局夢の玉はバク怪人に飲まれてしまう。
 ところが、バラオムが「夢さえ手に入れてしまえばこちらのもの」と、余計なことを言い残すものだから、後々、光太郎に重大な手掛かりを与えることになる。

 さて、アジトへ引き揚げたバラオムは「これで秋月杏子の夢を自由に操れる」と鼻高々。
 ダロム「夢を使って秋月杏子をおびき出すのだ」

 PDVD_007.jpg
 杏子(お兄ちゃん……)

 店のカウンターに伏せてうたた寝をしている杏子ちゃん。

 PDVD_010.jpg
 再び、観覧車の見える湖のほとりで、信彦と会うが、その夢はバク怪人によってコントロールされていた。
 バク怪人は信彦の吹き替えをして、そこが何処なのか探り出そうとする。

 信彦「ここは何処だ?」
 杏子「お兄ちゃん忘れたの? 二人で子供の頃、来たじゃない?」
 信彦「そうだったね。えーっと……」
 杏子「緑湖よ」

 ダロムはバク怪人に、助けを求める信彦を演じさせて、杏子をその場所へ来させようとする。

 ちょうどそこへ光太郎が来て、杏子の肩を叩いて起こす。
 杏子「信彦兄ちゃんが……」

 いきなり飛び出そうとする杏子を慌てて光太郎が引き止める。

 PDVD_013.jpg
 光太郎「ただの夢だよ」
 杏子「ただの夢じゃない、何度も何度も同じ夢を見るの……信彦兄ちゃんはあそこにいるんだわ……観覧車の見える湖……」

 光太郎は、昨夜のバラオムの言葉を思い返し、(ゴルゴムは杏子ちゃんを狙ってるんだ)と睨む。

 なおも出掛けようとする杏子を光太郎は必死に止める。
 光太郎「ただの夢なんだ」
 杏子「お兄ちゃんが呼んでいるのよーっ」
 光太郎「ここにいるんだ!」
 杏子「いたーい」

 PDVD_014.jpg
 思わず強い力で杏子の腕を掴んでしまい、ハッとする光太郎。仮面ライダーシリーズではお馴染み「改造人間の苦悩」である。

 杏子はその痛みと信彦への思いから、子供のように泣き出してしまう。
 光太郎は杏子を強引に座らせると、克美に来てもらおうと電話を掛ける。が、克美が出るのを待っている間に、いつの間にか杏子が姿を消してしまっていた。

 光太郎は、直後に現れた克美に「観覧車の見える湖」に心当たりはないかと聞く。
 光太郎「僕は杏子ちゃんは一緒に育った。でもそんなところに行った覚えがないんだ」
 克美「もしかしたら……信彦さんに聞いたことがあるわ。子供の頃、お父さんに叱られて家出をしたんですって……、でも杏子ちゃんがついてきちゃって……ふたりで、湖のそばで一日遊んで帰ってきたって……確か、緑湖って言ったわ」
 光太郎「そこだ!」

 光太郎は急いでバイクを発進させる。

 PDVD_015.jpg
 杏子は、信彦の顔を思い浮かべながら、その思い出の場所へひた走っていた。

 しかし、観覧車のそばにあった筈の湖が見当たらない。
 住人に聞くと、湖は5年前に埋め立てられてしまったという。自然は大切にしろ。

 PDVD_018.jpg
 杏子が造成地に立っていると、突然足元に穴が開いて地中に吸い込まれてしまう。

 その後、光太郎が駆けつけ、残された緑のマフラーを発見する。

 PDVD_016.jpg
 バク怪人の済むあなぐらで眠っている杏子。
 再びバク怪人が信彦の声を真似て、杏子の生命エネルギーを分離させることに成功する。

 要するに、魂のようなものである。

 色々あって、杏子の魂が遂に三神官のところへ辿り着く。

 既にバッタ人間と化しつつある信彦を見て、「お兄ちゃんを助けて、元の姿に戻して!」とダロムたちに懸命に訴える。

 ビシュム「それほどに助けたいか」
 杏子「お兄ちゃんが可哀想……」
 ダロム「望みをかなえてやろう。だがその為にはお前の力が要る」
 杏子「なんでもします!」

 PDVD_021.jpg
 ダロムはシャドームーンと同じように、杏子の体をその中へ封じ込める。

 PDVD_024.jpg
 杏子「お兄ちゃん……」
 そして、半ば杏子の意思で、その生命エネルギーがシャドームーンに注ぎ込まれて行く。

 PDVD_023.jpg
 ここでやっと光太郎が、アジトへの入り口を発見する。

 襲い掛かるバク怪人を前に、BLACKに変身する光太郎。
 なんか、前回よりBLACKのスーツが綺麗になっているような気がする。新調したのかな?

 早く杏子を助けなければと焦るBLACKは、バク怪人に苦戦するが、

 PDVD_026.jpg
 口の中にまともに拳を突き入れ、

 PDVD_025.jpg
 行き場を失ったエネルギーが怪人の両頬から噴出する。

 後は、いつものようにライダーパンチとキックで仕上げ。

 バク怪人の死と同時に、杏子の生命エネルギーは横たわっている杏子の体に戻ってしまう。
 それでも、シャドームーンに少なからぬエネルギーが補給された訳で、今回のBLACKとゴルゴムの勝負は、痛み分けと言うところか。

 PDVD_029.jpg
 光太郎「杏子ちゃん」
 杏子「私、何故こんなところに? 分からない、何も覚えてないの……信彦兄ちゃんは何処にいるの?」
 光太郎「良かった……」

 なにはともあれ、光太郎は妹・杏子の無事を喜ぶ。

 PDVD_030.jpg
 杏子「信彦兄ちゃんはいつかきっと帰ってくるわよね」
 光太郎「うん、約束するよ」

 連れ立って帰る血の繋がらない兄と妹。

 ナレ「時は流れ、街の景色は変わっても、そこに生きる人々の心は変わらない……」

 


関連記事
スポンサーサイト



コメント

34・35話もそうですが、白装束の杏子ちゃんはなかなか色っぽいですね。

歴代のライダー・ガールズと違い、杏子ちゃんも克美さんもルリ子さんと同じく
悪の組織の「被害者」なのも「原点回帰」ですね。

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第17話「杏子の不思議な夢」(01/17)  

影の王子様
>34・35話もそうですが、白装束の杏子ちゃんはなかなか色っぽいですね。

杏子ちゃん、素でおっとりしてる感じがして可愛いですね。

Re:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第17話「杏子の不思議な夢」(01/17)  

仮面ライダーには声優として斎藤千和さんは出演されないのでしょうか?

斎藤千和さんはケーキ屋の娘さんで弟さんが2人いらして、酒と魚は嫌いで漢字は苦手ですが、英語は東山奈央さんに劣るとしてもニュージーランドに留学していただけあって得意で、犬のプッタラちゃんを飼ってますし、下品で乱暴な女の子に縁が有ります。

下品で乱暴な女の子に縁が有る斎藤千和さん
http://www.imenterprise.jp/data.php?id=13" target="_blank">http://www.imenterprise.jp/data.php?id=13

斎藤千和さんの名曲としては岸尾だいすけさんと水樹奈々さんが主演のアニメ「ロザリオとバンパイア」の挿入歌「白い炎」でジョイサウンドでも歌いたいのですが、残念ながらリクエストが決まっていません。

斎藤千和さんの名曲で、「ロザリオとバンパイア」の挿入歌「白い炎」
https://www.youtube.com/watch?v=M6kOMA0TeI4" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=M6kOMA0TeI4

その斎藤千和さんも5年前に3ヶ月で御結婚されて2年前に娘さんを無事に出産されて羨ましいです。

結婚と出産と言えば改造コードは必要不可欠で有栖川ひまりに負けない位熟読して攻略本自体をボロボロにして、大会で優勝して貰える異世界は祠の門番を務める手下と黒い城で威張り腐っているボスの首を取らないと魔物を撃破しても魔力が解除されて無い為に仲間にも出来ず、勇気の鍵のボスは賢く命拾いして、草原の鍵のボスは馬鹿で命を溝に捨てて、天空の世界の小さな洞窟でも変化の杖無しで入れて女尊男卑なイル編でやり込んだPS1版「ドラゴンクエストモンスターズ1&2」は今の3DSには付いて行けませんが、結構面白くて色々と考えさせられました。

私がイル編でやり込んだPS1版「ドラゴンクエストモンスターズ1&2」
https://www.youtube.com/watch?v=ciSCj6guiA0" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=ciSCj6guiA0

有栖川ひまりに負けない位熟読してボロボロになったPS1版「ドラゴンクエストモンスターズ1&2」の攻略本
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/179007116001" target="_blank">https://www.suruga-ya.jp/product/detail/179007116001

ドラゴンクエストモンスターズ1&2は人間と違い、スライム系+獣系+虫系+植物系+鳥系+ドラゴン系+物質系+水系+歴代ボス系が存在して、魔物らしく好き嫌いの感情が無くレベルさえ20以上なら自由に結婚出来て両親は爬虫類と同じく何処へか立ち去って自分達のパラメーターと結婚前に戦闘に参加して覚えた特技を注ぎ込んだ卵を100%安産で出産可能で深く魔物を研究した人は琴爪ゆかりさんの様な全く手が掛からない芸術品を作成する事も容易ですし、性別も歴代ボス系はドークだけ女で他は男の性別と固定されていても出産前ならビキニに聴診器を装着した気弱な卵鑑定士に金払って変更可能で「我儘」だと味方を盾にされて困るから御目当ての両親の性格が悪ければ出産させた直後に本を読ませて「純粋無垢」に変えておけば問題無いですし、本当に自由自在に子供を選択出来て即座に産める点が素晴らしいので「人間も魔物みたく自由自在に子供を選べれば芸術品も作れるのに」と思います。

斎藤千和さんが娘さんを出産した事に便乗して、細かく説明するとキリが無いので1匹だけ説明させて頂きますが、私も嫁さんと出来ちゃった結婚した「ドラゴンクエスト5」の時は子供時代の雑魚の魔物「ナイトウイプス」を「フレア」と言う名前にして出産用の素材となる魔物と戦闘プログラムを脳味噌をフル活用して次の様に作りました。

「ドラゴンクエスト5」時の「ナイトウイプス」
http://ch.nicovideo.jp/rit/blomaga/ar122699" target="_blank">http://ch.nicovideo.jp/rit/blomaga/ar122699

Re:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第17話「杏子の不思議な夢」(01/17)  

ナイトウイプス(女)出産用の素材=ラザマナス+お化け枯れ木+人喰い草+ドラゴスライム+ソードドラゴン+フィアーパペット+アイアンタートル+海豚提灯+スカルサーペント+一つ目ピエロ+マンイーター+ミストウイング+ダンスキャロット+マネマネ+フーセンドラゴン+ドラゴンマッド+ライオネック+厨子王丸+トドマン+ゴールデンスライム+ダークマター+ドーク+ギガンテス+メタルドラゴン+スカイドラゴン+メタルスライム+<キャットフライ>+キャタピラー+花魔道+ピューロ+ドライゴン+スラッピー+玉手貝+マドハンド+プチヒーロー+岩鳶悪魔+エビルスピリッツ+<鋏クワガタ>+お化けキャンドル+スライムナイト+井戸魔人+エグドラシル+ベルザブル+大木槌+<ベビーサタン>+アルミラージ+大イグアナ+蛸壺小僧+ピクシー

ナイトウイプス(女)戦闘プログラム=灼熱の炎+輝く息+ベホマズン+呪い+ベギラゴン+グランドクロス+マホカンタ+五月雨剣(デススパーク+フレアドラゴン+ヘルクラウド)

※ <>の魔物は異世界の鍵でもしその魔物に会えた時の希望となってます。

ちなみに不足している点はヒーローズ1&2と違い種が有るので種で補って命令に背く野生は改造コードで0のままにして、純粋無垢な性格のまま攻撃力+守備力+素早さ+賢さ全部を999とフルパワーにして異世界に旅立って黒い城で踏ん反り返っているボスの首を取る時も歴代ボスとスカルスパイダー等のレアモンスターはフルパワーに育てた直後に冬眠させて、現役時に戦った雑魚モンスターを赤ちゃんの時から改造コードで特別に育て上げてアニメ「メダカボックス」の主人公「黒神メダカ」と互角です。

魔物を出産するならキメラの様な特殊能力を持った変種にしないと面白く無いし、私が深く考慮して出産させたナイトウイプスを始めとした「ドラゴンクエストモンスターズ1&2」の魔物達もタダのモンスターだと思ったら大間違いで豊田真由子等木っ端微塵に出来ますよ。

変種と言えばファイナルファンタジー7でもミスティール+リボンの防具の他にマスターコマンド+マスター魔法+マスター召喚+敵除け+敵の技+全体斬り以外にチョコボ寄せのマテリアを装備して、当たりが出る迄容赦せずリマセラし続ける作業が面倒ですが、アイシクルエリアにて「ジャンピング」と言う兎の魔物と一緒に出現するAランクのチョコボには手を出さず、邪魔なジャンピングを始末しましょう。

Bランクのチョコボはミディールエリアにて「スパイラル」と言う魔物の前列に出現するので邪魔なスパイラルを始末しましょう。

Bランクのチョコボにて運良く男と女が入手出来たら「シルキスの野菜」をタップリ喰わせて、チョコボレースで両親ともSランクに上げて「カラブの実」を食べさせれば山チョコボか川チョコボの片方が生まれて、出産すると戦闘で時間を潰すか両親を解雇して再びBランクのチョコボを入手してシルキスの野菜をタップリ喰わせてチョコボレースでSランクに育て上げてカラブの実を食べさせるかして生まれた山チョコボと川チョコボの性別が運良く男と女で会えばその両親は解雇して、そいつらにシルキスの野菜をタップリ喰わせて、チョコボレースで両親ともSランクに上げてAランクのチョコボと「ゼイオの実」を食べさせればジェノバを各地に派遣していたラストボス「セフィロス」の本体が待ち構えるラストダンジョン「大空洞」以外は何処にでも行く事が出来ます。

チョコボは普段は大人しくても怒ると怖いと伺ってましたが、それはファイナルファンタジー3の時でその怒りを封じ込めた結晶は魔法「フレア」で超ボスでオニオングッズフル装備のフルパワーで対等に戦える「鉄巨人」の対抗兵器で、ファイナルファンタジー7では万一後列に気に入らないチョコボが登場して故意に攻撃しても軽い怪我で済みますし、「チョコボックル」を覚える為にも敵として登場したチョコボに「レベル4自爆」を掛ける必要も有ります。

Re[1]:「仮面ライダーBLACK」セレクション 第17話「杏子の不思議な夢」(01/17)  

クッカリス様

長文コメントありがとうございます。

最近の声優さんのことはほとんど知らないですね。

月日は無常

管理人様の仰る通り月日は無常ですね😅失った自然は二度と戻らないのは悲しいですね😖

Re: 月日は無常

そうですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター