コメント
Re:「スクール☆ウォーズ」 第21話「勇気なき者は去れ」 その2(12/09)
内田父は「親馬鹿」を通り越して「モンスターペアレント」の域ですね。
お金の件、坂上二郎が言うとシャレならないくらいいやらしい・・・
ナチスジャガー勝又よりもグラサンの江川の方が怖いです。
こんな監督いるんでしょうか?
内田弟の笑顔についてですが、「自分のことを分かっていない」馬鹿という描写だと解釈します。
事実、後で滝沢に延々と説教されるし・・・
お金の件、坂上二郎が言うとシャレならないくらいいやらしい・・・
ナチスジャガー勝又よりもグラサンの江川の方が怖いです。
こんな監督いるんでしょうか?
内田弟の笑顔についてですが、「自分のことを分かっていない」馬鹿という描写だと解釈します。
事実、後で滝沢に延々と説教されるし・・・
Re:「スクール☆ウォーズ」 第21話「勇気なき者は去れ」 その2(12/09)
恭子さん、きれいですね~。ゆかりちゃんもかわいいです。
内田、腹が立ちますね~。同じ名前として腹立たしい。血縁関係はありませんが、みなさんを不快にさせたことを謝罪いたします。
内田、腹が立ちますね~。同じ名前として腹立たしい。血縁関係はありませんが、みなさんを不快にさせたことを謝罪いたします。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第21話「勇気なき者は去れ」 その2(12/09)
ふて猫様
>明らかに滝沢の采配ミスのような試合ですね
采配も何も、滝沢はラグビーのルール知らないですからねえ。
>明らかに滝沢の采配ミスのような試合ですね
采配も何も、滝沢はラグビーのルール知らないですからねえ。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第21話「勇気なき者は去れ」 その2(12/09)
影の王子様
>内田弟の笑顔についてですが、「自分のことを分かっていない」馬鹿という描写だと解釈します。
なるほど、そうかも知れませんね。しかし、何度見てもあのシーンは変です。
>内田弟の笑顔についてですが、「自分のことを分かっていない」馬鹿という描写だと解釈します。
なるほど、そうかも知れませんね。しかし、何度見てもあのシーンは変です。
Re[1]:「スクール☆ウォーズ」 第21話「勇気なき者は去れ」 その2(12/09)
Biromi様
>内田、腹が立ちますね~。同じ名前として腹立たしい。血縁関係はありませんが、みなさんを不快にさせたことを謝罪いたします。
そ、そうだったんですか。思わず吹いてしまいました。
>内田、腹が立ちますね~。同じ名前として腹立たしい。血縁関係はありませんが、みなさんを不快にさせたことを謝罪いたします。
そ、そうだったんですか。思わず吹いてしまいました。
花園ラグビー場での全国大会2回戦では42対3で石巻工業に勝った喜びも束の間、内田治男の父内田玄治が業を煮やして滝沢賢治が宿泊中の旅館に行こうとすると内田治男の兄貴内田勝が父を宥めます。内田玄治が旅館に行って内田治男を試合から外した滝沢賢治を咎めると滝沢賢治は内田玄治の要求をきっぱりと断りました。何故なら、試合にはいつもベストメンバーで臨むのが私のモットーだからです。部員全員試合を終えて旅館に帰って夕食後余暇を過ごしている時に内田治男を仲間外れにしました。相模一高ラグビー部監督勝又欣吾が滝沢賢治が宿泊中の旅館を訪問します。翌朝川浜高校は城南工大高との決勝戦を迎えました。前半戦は1点も取れなかったが同点に受けて済ませました。客席からは内田治男の父内田玄治の顔も見えました。後半戦ではトライを1回しか決めれないまま末永守人が膝を負傷して途中退場を余儀無くされました。急病人或いは負傷者が出た時だけメンバーチェンジは認められています。滝沢賢治が内田治男を末永守人の代理人に選んだ結果は内田治男がタックルを怖がったスキに城南工大高の曽根が楽勝でトライを決めました。レフリーのノーサイドの笛が鳴って36対4で逆転ボロ負けして悔し涙を呑みました。2代目校長岩佐邦靖は滝沢賢治が内田治男を末永守人の代理人に選んだ事で呆れ返りました。内田玄治は次男が試合に出場出来れば他のメンバーはどうでも良いとぶっきらぼうでした。滝沢賢治が他のメンバーを選んだら全国大会初出場と同時に初優勝かと思っていました。全国大会初出場と同時に決勝戦まで来れた事とスカート捲りの回想シーンが無かった事だけが幸いでした。