コメント
Re:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
どうもトッコ姉さんだけ他のライダーガールズと違って接点がないようですね。ミカ姉さんの代役には充分に務まりそうな体格と美脚ですね😓(どこがだ❗)それにしてもショッカーも隼人と同様に同じようなミスを繰り返しているようですね😅この組織に学習能力というものは、ないようですね😔
Re[1]:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
影の王子様
>「背が高い女性好き」な僕がトッコさんの魅力を見逃してきたとは不覚です!
よろしくお願いいたします!
お任せください。
>1997年のエヴァ・ブームで映画まで観ましたが、さっぱり理解できませんでした。
テレビ版はともかく映画はねえ……。テレビ版の途中まではかなり面白かったけど。
>「背が高い女性好き」な僕がトッコさんの魅力を見逃してきたとは不覚です!
よろしくお願いいたします!
お任せください。
>1997年のエヴァ・ブームで映画まで観ましたが、さっぱり理解できませんでした。
テレビ版はともかく映画はねえ……。テレビ版の途中まではかなり面白かったけど。
Re[1]:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
ふて猫様
>どうもトッコ姉さんだけ他のライダーガールズと違って接点がないようですね。
ほんとに全く何の説明もなくライダーガールになってしまうのがいかにも「仮面ライダー」らしいテキトーさですね。
>どうもトッコ姉さんだけ他のライダーガールズと違って接点がないようですね。
ほんとに全く何の説明もなくライダーガールになってしまうのがいかにも「仮面ライダー」らしいテキトーさですね。
Re:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
>もっとも今回は、多少規模がグレードアップして、動物園の動物たちも野生に帰った様に暴れ出し、機動隊が出動する事態となる。
動物を凶暴化させる作戦と言えば、「シャイダー」の不思議獣ペトペトのお話や、僕が以前そのお話の記事でコメントした「デビルマン」の「脳波妖獣ゴンドローマ」等がありましたが、それらで凶暴化させられた動物たちは皆犬猫レベルの動物たちばかりでした。ところがその凶暴化被害を動物園の動物にまで拡散させるとは、地獄大使ものっけからやってくれますね!!
>ライダー「ライダーヘッドクラッシャー!」
一方で、本郷=新1号もそれに負けてはおらず、ジャガーマンへの決め技として使ったこの「肩車攻撃」はこれに続く海蛇男や後の毒トカゲ男の際にも使用され、特に後者は「ストロンガー」最終回終盤の止め絵の一つとしても登場する程見た目にもインパクト大で、新1号のプロモ編でもある今回にはうってつけの決め技とも言えるでしょう!
動物を凶暴化させる作戦と言えば、「シャイダー」の不思議獣ペトペトのお話や、僕が以前そのお話の記事でコメントした「デビルマン」の「脳波妖獣ゴンドローマ」等がありましたが、それらで凶暴化させられた動物たちは皆犬猫レベルの動物たちばかりでした。ところがその凶暴化被害を動物園の動物にまで拡散させるとは、地獄大使ものっけからやってくれますね!!
>ライダー「ライダーヘッドクラッシャー!」
一方で、本郷=新1号もそれに負けてはおらず、ジャガーマンへの決め技として使ったこの「肩車攻撃」はこれに続く海蛇男や後の毒トカゲ男の際にも使用され、特に後者は「ストロンガー」最終回終盤の止め絵の一つとしても登場する程見た目にもインパクト大で、新1号のプロモ編でもある今回にはうってつけの決め技とも言えるでしょう!
石ノ森章太郎生誕80周年記念
https://www.toei-video.co.jp/special/ishinomori80th/" target="_blank">https://www.toei-video.co.jp/special/ishinomori80th/
しかし、「元から高い」ので、「お求めになりやすい価格」ってのがねぇ・・・
「生誕80周年」であり「没後20年」なんですね。
60歳という生涯はあまりにも短過ぎました・・・
しかし、「元から高い」ので、「お求めになりやすい価格」ってのがねぇ・・・
「生誕80周年」であり「没後20年」なんですね。
60歳という生涯はあまりにも短過ぎました・・・
Re[1]:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
笑太郎様
>ところがその凶暴化被害を動物園の動物にまで拡散させるとは、地獄大使ものっけからやってくれますね!!
その割りに、実際に動物が暴れ出すシーンは皆無なのが悲しいです。
>ところがその凶暴化被害を動物園の動物にまで拡散させるとは、地獄大使ものっけからやってくれますね!!
その割りに、実際に動物が暴れ出すシーンは皆無なのが悲しいです。
Re:石ノ森章太郎生誕80周年記念(11/12)
影の王子様
情報ありがとうございます。
確かに気軽に買える値段とは言えませんよね。
欲しいと思うのは「宇宙からのメッセージ」くらいかなぁ。
情報ありがとうございます。
確かに気軽に買える値段とは言えませんよね。
欲しいと思うのは「宇宙からのメッセージ」くらいかなぁ。
Re:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
ショッカーもアニマルパニック作戦などとたいそうな名前をつけておりますが果たして効果の方はあるのでしょうか?確かにゾウやサイが暴れたら怖いでしょうが、兎や狸が暴れても大した事はないと思うのですがね😅
Re[1]:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
ふて猫様
>ショッカーもアニマルパニック作戦などとたいそうな名前をつけておりますが果たして効果の方はあるのでしょうか?
効果も何も、実際に動物を暴れさせる前にやられちゃいましたからねえ。せいぜい犬や猫を興奮させて市民に迷惑かけたことくらいでしょうか。
>ショッカーもアニマルパニック作戦などとたいそうな名前をつけておりますが果たして効果の方はあるのでしょうか?
効果も何も、実際に動物を暴れさせる前にやられちゃいましたからねえ。せいぜい犬や猫を興奮させて市民に迷惑かけたことくらいでしょうか。
Re:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
猛の処刑方法は32話でショッカーが隼人を捕らえた時と全く同じパターンですね。管理人様がアスカ風に毒ずきたくなるのもよく分かりますね😔相変わらずショッカーは学習しませんね😅
Re[1]:「仮面ライダー」 第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ戦」 後編(11/12)
ふて猫様
>猛の処刑方法は32話でショッカーが隼人を捕らえた時と全く同じパターンですね。
そうでしたね。他にも27話で子供たちに見せていた高性能の銃を何故こういう時に使わないのかと、突っ込みたいところが山ほどあります。
>猛の処刑方法は32話でショッカーが隼人を捕らえた時と全く同じパターンですね。
そうでしたね。他にも27話で子供たちに見せていた高性能の銃を何故こういう時に使わないのかと、突っ込みたいところが山ほどあります。