コメント
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
確かにここ最近のストーリーはイマイチな展開ばかりですね。フーマらしい緻密さが消え失せつつありますね😅それでなくてもヒロイン(アニーやギャル5)やポー様の方が主人公(シャイダー)よりも人気があるのですからね😅
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
影の王子様
>「トリック」の奈緒子(仲間さん)ですね・・・
そう言えばそうですね。
>「シャリバン」ではレイダーが登場して大盛り上がりなのに比べると寂しいですよね。
別に新キャラクターは出さなくてもいいけど、ギャルの活躍がめっきり減ったのが悲しいのです。
>「トリック」の奈緒子(仲間さん)ですね・・・
そう言えばそうですね。
>「シャリバン」ではレイダーが登場して大盛り上がりなのに比べると寂しいですよね。
別に新キャラクターは出さなくてもいいけど、ギャルの活躍がめっきり減ったのが悲しいのです。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
ふて猫様
>確かにここ最近のストーリーはイマイチな展開ばかりですね。
典型的な中弛みと言う奴ですね。
>確かにここ最近のストーリーはイマイチな展開ばかりですね。
典型的な中弛みと言う奴ですね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
この番組全話のシナリオを上原正三さん一人に任せてきた無理が、いよいよ目に見える形で現れて来た観があるお話ですね。上原さん以外にも定番の高久進さんや伊上勝さん、渋い処では長坂秀佳さん等が参入していればまた違う魅力を発揮したかもしれません。
序盤に登場した勇くん(口調と言いどことなく最近の「サザエさん」に登場する堀川くんの様)も何かこのお話のミソになる存在なのかと期待しましたが、結局は単なる人質要員でしたし・・・。
序盤に登場した勇くん(口調と言いどことなく最近の「サザエさん」に登場する堀川くんの様)も何かこのお話のミソになる存在なのかと期待しましたが、結局は単なる人質要員でしたし・・・。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
>へスラー「あやうくマリオネット作戦が失敗するところであった。」
やはりこのお話はあらすじ以上に、斉藤晴彦さんの妙味を堪能するのに主眼が置かれている様な気がします。このへスラー指揮官の台詞も
「まだるっこしいぞっ、メリメリ!いつまでこんな人形遊びをしておるっ?!」
と置き換えれそうで、それに対する斉藤さん=メリメリの反応も
「慌てなさんな。お楽しみはこれからですぞ♪」
と言う印象です。きっとメリメリは不思議獣の中でも、特にマイペースかつ偏屈な存在でありその様子も任務を遂行していると言うより自分流の人形遊びを満喫しているかの様です。
やはりこのお話はあらすじ以上に、斉藤晴彦さんの妙味を堪能するのに主眼が置かれている様な気がします。このへスラー指揮官の台詞も
「まだるっこしいぞっ、メリメリ!いつまでこんな人形遊びをしておるっ?!」
と置き換えれそうで、それに対する斉藤さん=メリメリの反応も
「慌てなさんな。お楽しみはこれからですぞ♪」
と言う印象です。きっとメリメリは不思議獣の中でも、特にマイペースかつ偏屈な存在でありその様子も任務を遂行していると言うより自分流の人形遊びを満喫しているかの様です。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
笑太郎様
>この番組全話のシナリオを上原正三さん一人に任せてきた無理が、いよいよ目に見える形で現れて来た観があるお話ですね。
そうですよね。やっぱり複数の人が書いた方が見てる方も楽しいですよね。
>この番組全話のシナリオを上原正三さん一人に任せてきた無理が、いよいよ目に見える形で現れて来た観があるお話ですね。
そうですよね。やっぱり複数の人が書いた方が見てる方も楽しいですよね。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第33話「散歩する腹話術師」 前編(11/29)
笑太郎様
>やはりこのお話はあらすじ以上に、斉藤晴彦さんの妙味を堪能するのに主眼が置かれている様な気がします。
仰るとおりの気がします。でも、その辺の描写が中途半端なのであまり面白くならないんですよね。
>やはりこのお話はあらすじ以上に、斉藤晴彦さんの妙味を堪能するのに主眼が置かれている様な気がします。
仰るとおりの気がします。でも、その辺の描写が中途半端なのであまり面白くならないんですよね。
一斉攻撃
アニーがスカイシャイアンに乗ってフーマよ皆さんに一斉射撃を行いましたが、全滅したら番組が終わる事を考えていなかったのでしょうか?(んなわけないやろ😖)
Re: 一斉攻撃
危険ですよね。