コメント
管理人さま
レビューを見させていただいて、第1話から順次観ることにしました。
もちろん、牧れいさん見たさも手伝っているのですが・・・
「合体」を前提とした戦隊ロボが「角角」「箱箱」している(上手く書けずすみません)
のに対し、丸みをおびたボディのレッドバロンは魅力的に見えますね。
全部自分たちで製造するのではなく、他人のロボットを強奪・改造する鉄面党はとても合理的。
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第1話(12/30)
影の王子様
>レビューを見させていただいて、第1話から順次観ることにしました。
>もちろん、牧れいさん見たさも手伝っているのですが・・・
自分もぶっちゃけ、牧れいさん目当てで見てました。特撮ドラマとしても秀作です。
続篇の「マッハバロン」(近日レビュー開始予定)も面白いですよ。
「ミラーマン」繋がり
前期エンディング曲「S・S・I」と挿入歌「兄さんのロボット」の作曲家:比呂公一氏は
「ミラーマンの唄」を歌った植木浩史であり、植木等の長男なのだとか。
高野監督の参加や石田氏の出演の他にも音楽面で「ミラーマン」繋がりがあったのでした。
植木等の息子が主題歌を歌ってたとは「ミラーマン」45周年で初めて知った事実・・・
Re:「ミラーマン」繋がり(12/30)
影の王子様
>前期エンディング曲「S・S・I」と挿入歌「兄さんのロボット」の作曲家:比呂公一氏は
>「ミラーマンの唄」を歌った植木浩史であり、植木等の長男なのだとか。
そうなんですか。私も全然知りませんでした。
「ミラーマン」もレビューしたいんですが、いい加減キリがないですね。
新作映画です
同じ宣弘社の「シルバー仮面」とのコラボによるリブートですが
「レッドバロン」だけの方がいいなぁ・・・
http://realsound.jp/movie/2017/07/post-92972.html" target="_blank">http://realsound.jp/movie/2017/07/post-92972.html
公式サイト
http://www.bravestorm.jp/" target="_blank">http://www.bravestorm.jp/
Re:新作映画です(12/30)
影の王子様
情報ありがとうございます。
なんか、肝心のレッドバロンがカッコ悪いような気が……
コメントの投稿
管理人さま
レビューを見させていただいて、第1話から順次観ることにしました。
もちろん、牧れいさん見たさも手伝っているのですが・・・
「合体」を前提とした戦隊ロボが「角角」「箱箱」している(上手く書けずすみません)
のに対し、丸みをおびたボディのレッドバロンは魅力的に見えますね。
全部自分たちで製造するのではなく、他人のロボットを強奪・改造する鉄面党はとても合理的。
レビューを見させていただいて、第1話から順次観ることにしました。
もちろん、牧れいさん見たさも手伝っているのですが・・・
「合体」を前提とした戦隊ロボが「角角」「箱箱」している(上手く書けずすみません)
のに対し、丸みをおびたボディのレッドバロンは魅力的に見えますね。
全部自分たちで製造するのではなく、他人のロボットを強奪・改造する鉄面党はとても合理的。
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第1話(12/30)
影の王子様
>レビューを見させていただいて、第1話から順次観ることにしました。
>もちろん、牧れいさん見たさも手伝っているのですが・・・
自分もぶっちゃけ、牧れいさん目当てで見てました。特撮ドラマとしても秀作です。
続篇の「マッハバロン」(近日レビュー開始予定)も面白いですよ。
>レビューを見させていただいて、第1話から順次観ることにしました。
>もちろん、牧れいさん見たさも手伝っているのですが・・・
自分もぶっちゃけ、牧れいさん目当てで見てました。特撮ドラマとしても秀作です。
続篇の「マッハバロン」(近日レビュー開始予定)も面白いですよ。
「ミラーマン」繋がり
前期エンディング曲「S・S・I」と挿入歌「兄さんのロボット」の作曲家:比呂公一氏は
「ミラーマンの唄」を歌った植木浩史であり、植木等の長男なのだとか。
高野監督の参加や石田氏の出演の他にも音楽面で「ミラーマン」繋がりがあったのでした。
植木等の息子が主題歌を歌ってたとは「ミラーマン」45周年で初めて知った事実・・・
「ミラーマンの唄」を歌った植木浩史であり、植木等の長男なのだとか。
高野監督の参加や石田氏の出演の他にも音楽面で「ミラーマン」繋がりがあったのでした。
植木等の息子が主題歌を歌ってたとは「ミラーマン」45周年で初めて知った事実・・・
Re:「ミラーマン」繋がり(12/30)
影の王子様
>前期エンディング曲「S・S・I」と挿入歌「兄さんのロボット」の作曲家:比呂公一氏は
>「ミラーマンの唄」を歌った植木浩史であり、植木等の長男なのだとか。
そうなんですか。私も全然知りませんでした。
「ミラーマン」もレビューしたいんですが、いい加減キリがないですね。
>前期エンディング曲「S・S・I」と挿入歌「兄さんのロボット」の作曲家:比呂公一氏は
>「ミラーマンの唄」を歌った植木浩史であり、植木等の長男なのだとか。
そうなんですか。私も全然知りませんでした。
「ミラーマン」もレビューしたいんですが、いい加減キリがないですね。
新作映画です
同じ宣弘社の「シルバー仮面」とのコラボによるリブートですが
「レッドバロン」だけの方がいいなぁ・・・
http://realsound.jp/movie/2017/07/post-92972.html" target="_blank">http://realsound.jp/movie/2017/07/post-92972.html
公式サイト
http://www.bravestorm.jp/" target="_blank">http://www.bravestorm.jp/
「レッドバロン」だけの方がいいなぁ・・・
http://realsound.jp/movie/2017/07/post-92972.html" target="_blank">http://realsound.jp/movie/2017/07/post-92972.html
公式サイト
http://www.bravestorm.jp/" target="_blank">http://www.bravestorm.jp/
Re:新作映画です(12/30)
影の王子様
情報ありがとうございます。
なんか、肝心のレッドバロンがカッコ悪いような気が……
情報ありがとうございます。
なんか、肝心のレッドバロンがカッコ悪いような気が……