コメント
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第36話「必殺の0.1秒」 前編(10/29)
子供の頃からソガ隊員の優しいところ(48話冒頭でダンを気遣う等)が大好きでした。
ウルトラ警備隊のメンバーって魅力的だなぁと思うばかりです。
>やっぱりソガにはこういう役がよく似合う。
29話でもプロテ星人に挑んであっさり捕まりましたね。
ソガ隊員こと故・阿知波信介さんと多岐川裕美さんとの一人娘:華子の離婚した相手
=松方弘樹と仁科亜季子との息子:仁科克基は「ウルトラマンメビウス」のリュウ隊員です。
ウルトラ警備隊のメンバーって魅力的だなぁと思うばかりです。
>やっぱりソガにはこういう役がよく似合う。
29話でもプロテ星人に挑んであっさり捕まりましたね。
ソガ隊員こと故・阿知波信介さんと多岐川裕美さんとの一人娘:華子の離婚した相手
=松方弘樹と仁科亜季子との息子:仁科克基は「ウルトラマンメビウス」のリュウ隊員です。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第36話「必殺の0.1秒」 前編(10/29)
ふて猫様
>管理人様、わざわざレビューして戴いてありがとうございます
どう致しまして。やってみたら割と楽しくレビュー出来ました。
>管理人様、わざわざレビューして戴いてありがとうございます
どう致しまして。やってみたら割と楽しくレビュー出来ました。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第36話「必殺の0.1秒」 前編(10/29)
影の王子様
>ソガ隊員こと故・阿知波信介さんと多岐川裕美さんとの一人娘:華子の離婚した相手
=松方弘樹と仁科亜季子との息子:仁科克基は「ウルトラマンメビウス」のリュウ隊員です。
そうなんですか。そう言えば前に聞いたような……
>ソガ隊員こと故・阿知波信介さんと多岐川裕美さんとの一人娘:華子の離婚した相手
=松方弘樹と仁科亜季子との息子:仁科克基は「ウルトラマンメビウス」のリュウ隊員です。
そうなんですか。そう言えば前に聞いたような……
ウルトラ警備隊
シリーズ全般のですが、参謀やキリヤマの「ご苦労」とか隊員の「ダン、気を付けろよ」
と言った何気ない会話に、温かみとか気遣いを感じて、うるっとしてしまいます。
岸田「郷は俺に反感を持っていた。だから命令を無視した」
山中「北斗、お前夢でもみたんだろう」
ダン「お前の涙で敵を倒せるか!」
一応、組織の人間として働いた身としては
「人間関係」や「チームワーク」がなにより大切だと思うばかりです。
と言った何気ない会話に、温かみとか気遣いを感じて、うるっとしてしまいます。
岸田「郷は俺に反感を持っていた。だから命令を無視した」
山中「北斗、お前夢でもみたんだろう」
ダン「お前の涙で敵を倒せるか!」
一応、組織の人間として働いた身としては
「人間関係」や「チームワーク」がなにより大切だと思うばかりです。
Re:ウルトラ警備隊(10/29)
影の王子様
確かにキリヤマって厳しいところもあるけど、基本的に優しいですよね。と言うか、ウルトラ警備隊ってみんな良い奴ばっかりですよね。セブンが50年も愛されてきたのも、案外そんなところに理由があったりして。
確かにキリヤマって厳しいところもあるけど、基本的に優しいですよね。と言うか、ウルトラ警備隊ってみんな良い奴ばっかりですよね。セブンが50年も愛されてきたのも、案外そんなところに理由があったりして。
盛り上がっている50周年
書店に行けば、また「セブン」の新刊が並んでいる・・・
「当たり前のように」手に取って見る自分・・・
しかし、前番組の「キャプテンウルトラ」とか少し前の「マグマ大使」のMOOKなんて
少なくとも僕は見たことが一度もありません。
そう考えると「セブン」がいかに愛されているかがよくわかります。
「セブン」の魅力を挙げていったらキリがありませんが
今の僕には、ウルトラ警備隊のメンバー同士の触れ合いが実に魅力的に思えます。
自然災害的な怪獣相手ではなく、侵略宇宙人との「民族を懸けた戦争」の中で育まれる信頼関係。
それを大仰な言葉で言うのではなく、何気ない会話の中から伝わってくるのが心に響きます。
「当たり前のように」手に取って見る自分・・・
しかし、前番組の「キャプテンウルトラ」とか少し前の「マグマ大使」のMOOKなんて
少なくとも僕は見たことが一度もありません。
そう考えると「セブン」がいかに愛されているかがよくわかります。
「セブン」の魅力を挙げていったらキリがありませんが
今の僕には、ウルトラ警備隊のメンバー同士の触れ合いが実に魅力的に思えます。
自然災害的な怪獣相手ではなく、侵略宇宙人との「民族を懸けた戦争」の中で育まれる信頼関係。
それを大仰な言葉で言うのではなく、何気ない会話の中から伝わってくるのが心に響きます。
Re:盛り上がっている50周年(10/29)
影の王子様
>「セブン」の魅力を挙げていったらキリがありませんが
今の僕には、ウルトラ警備隊のメンバー同士の触れ合いが実に魅力的に思えます。
そうですね。ギスギスしたところなんてほとんどないですもんね。
ダンがクラタに責められた時はみんなで庇うし……。
>「セブン」の魅力を挙げていったらキリがありませんが
今の僕には、ウルトラ警備隊のメンバー同士の触れ合いが実に魅力的に思えます。
そうですね。ギスギスしたところなんてほとんどないですもんね。
ダンがクラタに責められた時はみんなで庇うし……。