コメント
Re:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
ヘルサターン、総統タブー、帝王アトン・・・と「空気な」首領が続いた後で
ドクターマンの存在感は大きいですね。
彼の場合は世界征服そのものよりも「自分自身の優秀さを見せつける」のが目的なので
今回のようにそれが勝機を逸するように思えます。
ドクターマンの存在感は大きいですね。
彼の場合は世界征服そのものよりも「自分自身の優秀さを見せつける」のが目的なので
今回のようにそれが勝機を逸するように思えます。
Re:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
なぜ、縄跳びの縄を回す双子の女の子はレオタード姿なのですか?このレオタードの双子の女の子は現在は何をしているのですか?
Re:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
この回は本来は15話で放送されたやつが9話の予定だったらしいですよ
もうすぐ撮り終わるという段階まで来てたみたいですけど
すぐ放送すると設定的におかしいからちょっと後に回されたようなもんですかね
もうすぐ撮り終わるという段階まで来てたみたいですけど
すぐ放送すると設定的におかしいからちょっと後に回されたようなもんですかね
Re[1]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
笑太郎様
>ですが、その倒され方の描写が難しくなりますね。他の怪人等の様に直に倒される処を見せると、いくら悪役と言えども戦隊メンバーがちびっ子に手を挙げている場面はさすがにマズイですから・・・。
確かにそうですね。その辺はレビューでは飛ばしちゃいましたが。
>ですが、その倒され方の描写が難しくなりますね。他の怪人等の様に直に倒される処を見せると、いくら悪役と言えども戦隊メンバーがちびっ子に手を挙げている場面はさすがにマズイですから・・・。
確かにそうですね。その辺はレビューでは飛ばしちゃいましたが。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
影の王子様
>ヘルサターン、総統タブー、帝王アトン・・・と「空気な」首領が続いた後で
ドクターマンの存在感は大きいですね。
そう言えば、歴代の首領は存在感のないのが多かったですね。
ギアは、へドリアン女王やデスマルク大元帥やカー将軍のような、ナンバー2的なキャラが不在なのが大きな違いですね。
>ヘルサターン、総統タブー、帝王アトン・・・と「空気な」首領が続いた後で
ドクターマンの存在感は大きいですね。
そう言えば、歴代の首領は存在感のないのが多かったですね。
ギアは、へドリアン女王やデスマルク大元帥やカー将軍のような、ナンバー2的なキャラが不在なのが大きな違いですね。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
高野道宏様
>なぜ、縄跳びの縄を回す双子の女の子はレオタード姿なのですか?このレオタードの双子の女の子は現在は何をしているのですか?
知りません。
>なぜ、縄跳びの縄を回す双子の女の子はレオタード姿なのですか?このレオタードの双子の女の子は現在は何をしているのですか?
知りません。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
百日紅様
>この回は本来は15話で放送されたやつが9話の予定だったらしいですよ
そうだったんですか。いつも貴重な情報ありがとうございます。
>この回は本来は15話で放送されたやつが9話の予定だったらしいですよ
そうだったんですか。いつも貴重な情報ありがとうございます。
Re[7]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
zura1980さんへ、zura1980さんの知らない事を聞いてすみませんでした。本当に申し訳ありません。このレオタード姿の双子の女の子の詳しい情報をネットで調べても出てこないので、zura1980さんなら、このレオタード姿の双子の女の子の詳しい情報を知っているかもしれないと思ったので聞いてみたのですが。
Re[8]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
高野道宏様
こちらこそお役に立てず申し訳ありません。
こちらこそお役に立てず申し訳ありません。
Re[10]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
zura1980さんへ、本当に僕は、zura1980さんに申し訳ないことをやったと思っているので、深く反省しています。
ドクターマン
ドクターマン役の幸田さんは「演技での苦労は無かったがメイクの濃さはキツかった」
と述べていました。「スーパー1」の老師も良かったし、演技力の高い俳優さんでしたね。
「ライブマン」の大教授ビアスもそうですが、首領が着ぐるみキャラではないのは好きです。
と述べていました。「スーパー1」の老師も良かったし、演技力の高い俳優さんでしたね。
「ライブマン」の大教授ビアスもそうですが、首領が着ぐるみキャラではないのは好きです。
Re[11]:「超電子バイオマン」 第9話「人を消すなわ跳び」(09/18)
高野道宏様
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
Re:ドクターマン(09/18)
影の王子様
>ドクターマン役の幸田さんは「演技での苦労は無かったがメイクの濃さはキツかった」
でしょうねえ……。
>「ライブマン」の大教授ビアスもそうですが、首領が着ぐるみキャラではないのは好きです。
「ライブマン」の森恵さんの画像を早く貼りたいものです。
>ドクターマン役の幸田さんは「演技での苦労は無かったがメイクの濃さはキツかった」
でしょうねえ……。
>「ライブマン」の大教授ビアスもそうですが、首領が着ぐるみキャラではないのは好きです。
「ライブマン」の森恵さんの画像を早く貼りたいものです。
脱出成功
ブルースリーはバイオパワーを引き出して異常空間から脱出したから凄いと思いましたもし異常空間に閉じ込められたのがピンクファイブだったらよかったです
Re: 脱出成功
同感です。
No title
異次元空間でブルースリーと戦うメッサージュウの後ろ姿みたとき、ブーメランパンツみたいな形状していてちょっとドキドキしました。(なんでか謎ですが・・・
Re: No title
マニアックですね。