コメント
Re[1]:「イナズマン」 第2話「危うし少年同盟!呪いの水!!」(08/04)
影の王子様
>酷暑の中、更新お疲れ様です。
お気遣いありがとうございます。
>ひ~ぇえ、無茶苦茶危険な撮影ですよね。
伝説的な「V3」4話の故・奥中惇夫監督(「アメトーーク」の仮面ライダー芸人によると
「(奥中)監督がVTR観て(から)「こりゃ命綱要るな」と言ってました」とのこと)
かと思ったら・・・故・山田稔監督でした。
しかし、大人のスタントはともかく、よく子役にあんなことさせますよね。
やらせるほうもやらせるほうですが、ちゃんと演じている子役も偉いです。
>酷暑の中、更新お疲れ様です。
お気遣いありがとうございます。
>ひ~ぇえ、無茶苦茶危険な撮影ですよね。
伝説的な「V3」4話の故・奥中惇夫監督(「アメトーーク」の仮面ライダー芸人によると
「(奥中)監督がVTR観て(から)「こりゃ命綱要るな」と言ってました」とのこと)
かと思ったら・・・故・山田稔監督でした。
しかし、大人のスタントはともかく、よく子役にあんなことさせますよね。
やらせるほうもやらせるほうですが、ちゃんと演じている子役も偉いです。
Re:「イナズマン」 第2話「危うし少年同盟!呪いの水!!」(08/04)
>ミドリたちを乗せたバスは「仮面ライダー」でもしょっちゅう出てくるトンネルに入る。
このトンネルは中央大学の敷地内にある物で、「仮面ライダー」の海蛇男のお話での海蛇男初登場シーンや、映画「仮面ライダー対ショッカー」の序盤で大道寺博士が再生ハエ男の奇襲を受ける場面等で多用され、正に「怪人被害の名所」とも言える場所ですね。特に前者は市川治さんによる
「お前たちは、死ぬのだ~!!」
と言う海蛇男の第一声が異様に不気味で耳に焼き付いています!
>「仮面ライダーV3」序盤の、命綱無しで火葬場のクソ高い煙突の上に立つと言う~
何かで読んだ事なのですが、V3のスーツアクターでもあった中屋敷鉄也さんが、監督から
「なぁ、中屋敷君。あの煙突のてっぺんに命綱無しで立ってくれるかい?」
と訊かれた中屋敷さんが、てっきり冗談を言っているものと思い
「ああ、いいっすよ。」
と軽い気持ちで答えた処、監督が
「よしっ、それじゃやってもらおうか!」
と言う事になったそうで、この時はさしもの中屋敷さんも思わず
「えええーっ!?」
とビビってしまったとの事です。
このトンネルは中央大学の敷地内にある物で、「仮面ライダー」の海蛇男のお話での海蛇男初登場シーンや、映画「仮面ライダー対ショッカー」の序盤で大道寺博士が再生ハエ男の奇襲を受ける場面等で多用され、正に「怪人被害の名所」とも言える場所ですね。特に前者は市川治さんによる
「お前たちは、死ぬのだ~!!」
と言う海蛇男の第一声が異様に不気味で耳に焼き付いています!
>「仮面ライダーV3」序盤の、命綱無しで火葬場のクソ高い煙突の上に立つと言う~
何かで読んだ事なのですが、V3のスーツアクターでもあった中屋敷鉄也さんが、監督から
「なぁ、中屋敷君。あの煙突のてっぺんに命綱無しで立ってくれるかい?」
と訊かれた中屋敷さんが、てっきり冗談を言っているものと思い
「ああ、いいっすよ。」
と軽い気持ちで答えた処、監督が
「よしっ、それじゃやってもらおうか!」
と言う事になったそうで、この時はさしもの中屋敷さんも思わず
「えええーっ!?」
とビビってしまったとの事です。
Re[1]:「イナズマン」 第2話「危うし少年同盟!呪いの水!!」(08/04)
笑太郎様
>このトンネルは中央大学の敷地内にある物で、「仮面ライダー」の海蛇男のお話での海蛇男初登場シーンや、映画「仮面ライダー対ショッカー」の序盤で大道寺博士が再生ハエ男の奇襲を受ける場面等で多用され、正に「怪人被害の名所」とも言える場所ですね。
そうなんですか、恥ずかしながら初めて知りました。
>何かで読んだ事なのですが、V3のスーツアクターでもあった中屋敷鉄也さんが、監督から
「なぁ、中屋敷君。あの煙突のてっぺんに命綱無しで立ってくれるかい?」
と訊かれた中屋敷さんが、てっきり冗談を言っているものと思い
「ああ、いいっすよ。」
と軽い気持ちで答えた処、監督が
「よしっ、それじゃやってもらおうか!」
と言う事になったそうで、この時はさしもの中屋敷さんも思わず
「えええーっ!?」
とビビってしまったとの事です。
実に興味深いエピソードですね。ありがとうございます。
>このトンネルは中央大学の敷地内にある物で、「仮面ライダー」の海蛇男のお話での海蛇男初登場シーンや、映画「仮面ライダー対ショッカー」の序盤で大道寺博士が再生ハエ男の奇襲を受ける場面等で多用され、正に「怪人被害の名所」とも言える場所ですね。
そうなんですか、恥ずかしながら初めて知りました。
>何かで読んだ事なのですが、V3のスーツアクターでもあった中屋敷鉄也さんが、監督から
「なぁ、中屋敷君。あの煙突のてっぺんに命綱無しで立ってくれるかい?」
と訊かれた中屋敷さんが、てっきり冗談を言っているものと思い
「ああ、いいっすよ。」
と軽い気持ちで答えた処、監督が
「よしっ、それじゃやってもらおうか!」
と言う事になったそうで、この時はさしもの中屋敷さんも思わず
「えええーっ!?」
とビビってしまったとの事です。
実に興味深いエピソードですね。ありがとうございます。
昔の特撮は、子供でも容赦しませんね😔一歩間違えば、子役の👦や👧も怪我したのではないのでしょうか?
Re: タイトルなし
> 昔の特撮は、子供でも容赦しませんね😔一歩間違えば、子役の👦や👧も怪我したのではないのでしょうか?
ま、怪我したら問題になってるでしょうから、大したことはなかったのでしょう。
ま、怪我したら問題になってるでしょうから、大したことはなかったのでしょう。
超能力
ミドリちゃんはいざとなると超能力が使えるようですね😅尤も助かったのは彼女だけで他の🚌の乗客は全員溺死したのでかなりエグいシーンですね😑
Re: 超能力
昔の特撮はハードですよね。