コメント
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
>「ああー、肩凝ったぁー」と言う風に休んでいる大ちゃんの姿を映し出すものだから
大笑いさせていただきました。絶妙なキャプお見事です!
>大ちゃんがこのまま斃れても、アニーなら一人でも十分フーマと戦っていけそうな気がする
焼結して無双しそうですね。
ここで面白いのが、ギャル5人でヘスラー派とヒムリー派に分かれるところですね。
一枚岩の結束をしているようでも、個人の利益が絡めば崩壊するということでしょうか?
大笑いさせていただきました。絶妙なキャプお見事です!
>大ちゃんがこのまま斃れても、アニーなら一人でも十分フーマと戦っていけそうな気がする
焼結して無双しそうですね。
ここで面白いのが、ギャル5人でヘスラー派とヒムリー派に分かれるところですね。
一枚岩の結束をしているようでも、個人の利益が絡めば崩壊するということでしょうか?
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
ふて猫様
>ギャル1の何気ない一言(忠告)がこの後思いもよらない展開(ある意味予想された)になるわけですが、ある意味ギャル3と4と5は罪深いですね😅彼女達とヘスラーのやり取りが女子高とダブって見えても不思議ではないでしょうね
ヘスラーがあまりに簡単にギャルたちの言葉を信じてしまうのは不自然な感じもしますね。
>ギャル1の何気ない一言(忠告)がこの後思いもよらない展開(ある意味予想された)になるわけですが、ある意味ギャル3と4と5は罪深いですね😅彼女達とヘスラーのやり取りが女子高とダブって見えても不思議ではないでしょうね
ヘスラーがあまりに簡単にギャルたちの言葉を信じてしまうのは不自然な感じもしますね。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
影の王子様
>大笑いさせていただきました。絶妙なキャプお見事です!
お褒めに預かって恐縮です。
注意深く見ると、大ちゃんって突っ込みどころが多いんです。
>ここで面白いのが、ギャル5人でヘスラー派とヒムリー派に分かれるところですね。
一枚岩の結束をしているようでも、個人の利益が絡めば崩壊するということでしょうか?
まぁ、1と2はともかく、3と4と5は単にどっちがタイプかと言う程度の感覚だったのではないかと思います。
>大笑いさせていただきました。絶妙なキャプお見事です!
お褒めに預かって恐縮です。
注意深く見ると、大ちゃんって突っ込みどころが多いんです。
>ここで面白いのが、ギャル5人でヘスラー派とヒムリー派に分かれるところですね。
一枚岩の結束をしているようでも、個人の利益が絡めば崩壊するということでしょうか?
まぁ、1と2はともかく、3と4と5は単にどっちがタイプかと言う程度の感覚だったのではないかと思います。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
とうとうヒムリーの話が来ましたね。^^
>>ギャル5「誘惑しちゃいたいわぁ」~そそくさ逃げ
ギャル5ファンのうにゃきち様とてつおにとっては超萌えポイントですね!!
それにしてもヒムリーは1話で終わらせるのがもったいないキャラと存在感でした。
>>ギャル5「誘惑しちゃいたいわぁ」~そそくさ逃げ
ギャル5ファンのうにゃきち様とてつおにとっては超萌えポイントですね!!
それにしてもヒムリーは1話で終わらせるのがもったいないキャラと存在感でした。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
てつお様
コメントありがとうございます。
>ギャル5ファンのうにゃきち様とてつおにとっては超萌えポイントですね!!
そうですね。普段はあくまで真面目に悪を演じていて、ごくたまに見せるこういう女の子らしい一面が最高なのです。
>それにしてもヒムリーは1話で終わらせるのがもったいないキャラと存在感でした。
確かに。せめて前後篇にすべきだった気がします。
コメントありがとうございます。
>ギャル5ファンのうにゃきち様とてつおにとっては超萌えポイントですね!!
そうですね。普段はあくまで真面目に悪を演じていて、ごくたまに見せるこういう女の子らしい一面が最高なのです。
>それにしてもヒムリーは1話で終わらせるのがもったいないキャラと存在感でした。
確かに。せめて前後篇にすべきだった気がします。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
「シャイダー」の脚本は、全話上原正三さんが手掛けている事は皆さんご周知の通りですが、その上原さんがこれ以前脚本を担当した「ゲッターロボ」の「恐竜帝国のすごいやつ」と言うお話は、「シャイダー」のこのお話に非常に似通っています。
それは、恐竜帝国の司令官バット将軍(声は緒方賢一さん)の甥で、武者修行から帰ったキャプテンザンキ(声は野田圭一さん)がゲッターロボ撃滅の任務を与えられ見事ゲッターロボに大打撃を加える事に成功!帝王ゴールより勲章を授与された上で
「こんな勲章ぐらいで満足できるかっ!!」
と叔父であるバット将軍の追い落としを画策!バット将軍の寝込みを襲い心臓を剣で一刺したまではよかったものの、何とバット将軍には心臓が二つあり(!)死んではおらず、結局ザンキは謀反人として処刑されたと言うものです。
序盤のへスラー指揮官対ヒムリーの練習試合シーンや、ヒムリーがシャイダーに大打撃を加え帝王クビライから、ザンキにとっての勲章の代わりに黄金の剣を授与される処等は、そっくりそのまま!いっその事ヒムリーがへスラー指揮官の寝込みを襲うも失敗。バット将軍が恐竜兵士に介助さらながら現れた様にに、へスラー指揮官もギャルたち、若しくはミラクラーに介助されながら現れた姿を見てヒムリーもザンキ同様言葉を失う等と言う処も観たかったですね!!
それは、恐竜帝国の司令官バット将軍(声は緒方賢一さん)の甥で、武者修行から帰ったキャプテンザンキ(声は野田圭一さん)がゲッターロボ撃滅の任務を与えられ見事ゲッターロボに大打撃を加える事に成功!帝王ゴールより勲章を授与された上で
「こんな勲章ぐらいで満足できるかっ!!」
と叔父であるバット将軍の追い落としを画策!バット将軍の寝込みを襲い心臓を剣で一刺したまではよかったものの、何とバット将軍には心臓が二つあり(!)死んではおらず、結局ザンキは謀反人として処刑されたと言うものです。
序盤のへスラー指揮官対ヒムリーの練習試合シーンや、ヒムリーがシャイダーに大打撃を加え帝王クビライから、ザンキにとっての勲章の代わりに黄金の剣を授与される処等は、そっくりそのまま!いっその事ヒムリーがへスラー指揮官の寝込みを襲うも失敗。バット将軍が恐竜兵士に介助さらながら現れた様にに、へスラー指揮官もギャルたち、若しくはミラクラーに介助されながら現れた姿を見てヒムリーもザンキ同様言葉を失う等と言う処も観たかったですね!!
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
笑太郎様
>「シャイダー」の脚本は、全話上原正三さんが手掛けている事は皆さんご周知の通りですが、その上原さんがこれ以前脚本を担当した「ゲッターロボ」の「恐竜帝国のすごいやつ」と言うお話は、「シャイダー」のこのお話に非常に似通っています。
相変わらずアニメにお詳しいですね。「ゲッターロボ」は例によって見たことないんですが、なかなかハードな作品みたいですね。
>「シャイダー」の脚本は、全話上原正三さんが手掛けている事は皆さんご周知の通りですが、その上原さんがこれ以前脚本を担当した「ゲッターロボ」の「恐竜帝国のすごいやつ」と言うお話は、「シャイダー」のこのお話に非常に似通っています。
相変わらずアニメにお詳しいですね。「ゲッターロボ」は例によって見たことないんですが、なかなかハードな作品みたいですね。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第28話「魔宮の裏切り兄弟」 前編(08/06)
確かに1話のみで終わらせるのは、勿体無いですね😅どうせならギャバンかシャリバンのどちらかが
助っ人ととして登場させても良かったのではないかと思うのですがね。
助っ人ととして登場させても良かったのではないかと思うのですがね。
役者は同い年
ヒムリーの崎津隆介さんはJACの人で千葉真一作品でおなじみです。私は柳生十兵衛あばれ旅の再放送で見ました。管理人さんのおっしゃる通りへスラーの方がイケメン度は上でヒムリーこそ体育教師の雰囲気です。悪人メイクでかなりの強面ですが、素顔の崎津さんは人の良さそうな田舎のあんちゃんという感じです。年の離れた兄弟という設定ですが役者同士は同い年です。この二人も60代後半で年を取ったものだと実感しています。
Re: 役者は同い年
同い年とは意外でした。
まあ、あんなメイクじゃ年は分からないですが。
まあ、あんなメイクじゃ年は分からないですが。
前後編
他の方が仰る通り今回は前後編でも良かったのではないのでしょうか?どうせならマドーの残党でシャリバンと因縁があったとかという展開でもそれなりに盛り上がったのかも知れないですがね😅
Re: 前後編
ちょっともったいないですね。