fc2ブログ

記事一覧

「好き!すき!!魔女先生」が好き!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

好き!すき!!魔女先生 VOL.1 [ 菊容子 ]
価格:8467円(税込、送料無料) (2017/8/18時点)


 どうも、管理人のzura1980です。

 読者の皆様には、いつもこんなブログに足をお運び頂き、感謝感激でございます。

 さて、突然ですが、恥ずかしながら小生、いい年こいて大昔のテレビドラマ「好き!すき!!魔女先生」にド嵌まりしてしまったのです。

 要するに、ここ最近、毎日のようにDVDを見ているような状況なんですね。

 古くは「セーラー服反逆同盟」、「不良少女とよばれて」、近年では「少女コマンドーいづみ」などでも起きた現象で、管理人は勝手に「白熱化」と呼んでいるのです。

 この5月に、とある読者の方(うんにゅるりんさん、ありがとう!)にすすめられたのがきっかけで、特に何の予備知識もなく見てみたのだが、これがあーた、ひっくり返るくらい面白かったのである!

 簡単に言うと、「ちゅうかなぱいぱい」の学園ドラマ版みたいな内容で、アンドロメダからやってきた宇宙人・月ひかる(菊容子)が、平和監視員として東西学園の教師に扮して、一癖も二癖もある子供たちや同僚教師たちと一緒に様々なトラブル・事件に遭遇し、ムーンライトリングの力を借りて解決しつつ、人間として成長していく姿を描いたSFファンタジーコメディである。

 こんなポップでシュールな子供向けドラマが、「仮面ライダー」と同時期に放送されていたとは……

 勿論、ストーリーも面白いのだが、やっぱり、主演の菊容子さんの存在が大きい。

 明るくて楽しくてさばけていてゼスチュア豊かで、なおかつ凛としていて……しかもミニスカ!

 ま、彼女のことは「変身忍者嵐」などで既に何度か見ていたのだが、この作品を知るまでは正直、特に関心が湧かなかったのだが、「好き~」を見ているうちにどんどん惹かれていき、寝ても醒めても彼女のことばかり考えている……と言うのはオーバーだが、その唯一無二の魅力にいわされてしまったのは事実だ。

 さらに、先日の「1000万ヒット御礼」でも書いたように、彼女が24才と言う若さで命を散らしていたことを知り、ショックを受けると共に、彼女に対する思慕の念がますます強くなってしまった。

 同時に、彼女の素晴らしさや「好き~」の魅力を世に知らしめようと勝手な使命感に燃え、気合の入った全話レビューを書いてやるのだと鼻息を荒くしたのであるが、管理人は他にもたくさんの作品を並行してレビューしているので、いまのところ、「好き~」のレビューを突っ込む余地がないのである。

 つい一昨日、「RX」のレビューを始めたばっかりだし、他にも公開待機中の作品(ヒ・ミ・ツ)があるからね。

 よって、しばらく時期を待たねばならないのだが、作品に対する愛がはけ口を求めて体の中で奔騰しているような感じで、放置しておくと頭がおかしくなりそうな具合なのである。

 ……と言う訳で、今回は急遽、自分が気に入ったシーンを軽く紹介して、多少なりとも、ガス抜きをしたいと思うので、読者の皆様も、よろしければ、管理人の我儘にお付き合い下さい。
 (……もっとも、ここまで書いたテキストだけで、既にだいぶ発散できてるけどね)

 好きなシーンは数え切れないほどあるのだが、今回は第7話の「魔女テスト」から。

 PDVD_003.jpg
 5年D組の担任として、体育の授業で跳び箱の指導をしている月ひかる先生。

 もう、この風にふわふわ舞い上がりそうなミニスカ体操服姿だけで、管理人は死んじゃいそうになるのである。

 その中でも、丸太ん棒と仇名される太った丸木太一少年は、何度チャレンジしても失敗を繰り返していた。

 ハル子ちゃん(この子も可愛い)にお手本を頼まれて、月先生は華麗に跳び箱を飛んで見せる。

 PDVD_005.jpg
 授業の後、跳び箱やマットの後片付けをする生徒たち。

 月先生は、丸太ん棒が跳び箱を何段もまとめて運んでいるのを見て、目を丸くする。

 月「凄い力ね」
 太一「平気、平気」
 月「はぁっ!」

 PDVD_006.jpg
 正夫「あいつの取り柄は馬鹿力だけさ」
 月「友達を馬鹿呼ばわりする人も馬鹿よ」

 ガキ大将の正夫、通称タツノオトシゴの物言いに、バチンと頭を叩いて注意する月先生。

 正夫は理事長の息子であり、騒々しくて悪戯好きで乱暴者だが、実は正義感が強く、何事につけてもリーダーシップを取る、末頼もしい少年なのである。

 その後、成長してスーパーヒーロー(ゴーグルイエロー)になってしまうほどだ。

 正夫、叩かれてむすっとした顔になり、担いでいたマットを地面に叩き付けてから反論する。

 PDVD_033.jpg
 正夫「チェッ、先生だって馬鹿みたい」
 月「どうしてー?」
 正夫「教え方が悪いんだぜ、あの体であの馬力でよー、飛べないワケねえじゃん」
 月「ふーん」
 正夫「自分ばかしカッコ良くてもねえ、生徒がカッコ悪かったら意味ねえだろ。馬鹿みたい」

 感心したような顔で正夫の言葉を聞いていた月先生だったが、行こうとする正夫を「おい、待て! タツノオトシゴ!」と鋭く呼び止める。

 PDVD_040.jpg
 正夫「えっ」
 月「もういっぺん言ってみろってんだ、でかい口叩いて、お前、誰様に向かって喋ってるつもりだい、ええ、べらぼうめーっ!」

 急にべらんめえ口調になってまくしたてる月先生の剣幕に、さすがのタツノオトシゴも咄嗟に反応できず、目を白黒させる。

 PDVD_041.jpg
 月「……なぁんてこと先生が言ったら可笑しいわよね、でも、君の言葉遣いだって少し変だぞぉ」

 ここで一転、にこやかな笑顔になって正夫の言葉遣いを注意する。

 にしても、「君の言葉遣いだって少し変だぞぉ」って、ボクっ子的台詞、可愛過ぎて死にそうになる。

 管理人、このドラマを見ていると、命が幾つあっても足りないような気がするのである。

 PDVD_042.jpg
 正夫「気に入らなけりゃ勝手に叱れよ」
 月「ところが叱らないんだなぁ、ね、先生ね、君の気持ちがよぉく分かってるから! あんな先生に任せるより、俺が丸木を鍛えてやる! そう思ってるでしょう?」
 正夫「あ、あの」
 月「いや、分かってる分かってるって」

 PDVD_043.jpg
 月「じゃ、よろしくね、竜村先生!」

 一方的に喋り倒し、丸木の跳び箱の指導を正夫に押し付けてしまう、ちゃっかりしている月先生であった。

 この後、ブツブツ言いながらも正夫は丸木少年の指導を買って出て、鉄橋の上で列車に轢き殺されそうになるのだが、詳しいことはいずれまた正式なレビューの時に書くとしよう。

 それにしても、この、菊容子さんの硬軟自在で表情豊かな喋り方、そして若い女性教師としての演技のリアリティ度、どちらも実に素晴らしい。

 実際、こういう女の先生っていたよなぁと、つい少年時代の甘酸っぱい懐かしさが鼻腔の奥から込み上げてくる気がするではないか。

 ……以上、ストーリーのごく一部を切り抜いただけの、習作レビューでした。

 本格的なレビューは、出来れば年内に開始したいと思ってます。


 編集後記(2017年8月19日追記)

 管理人「いやー、我ながらちょっと恥ずかしいこと書いちゃったなぁ」
 ルリ子「後悔してるんですか?」
 管理人「いや……、これはもう運命だからね」
 ルリ子「運命?」
 管理人「実は、昨夜、これを公開した直後にその日録画しておいた『大江戸捜査網』の再放送見たんだけどね、そしたら、なんと、菊容子さんがゲストヒロインとして出てるじゃないか!」
 ルリ子「へーっ」
 管理人「これはつまり、菊容子さんの霊が、自分に『好き~』のレビューをしろと言ってるんだと思ったよ」
 ルリ子「いや、それってただの偶然じゃ……」
 管理人「チャイッ!(黙れの意) 運命なの! そう決めたの!」
 ルリ子「決めたって……」
 管理人「とにかく、この作品のレビューがこのブログの集大成になりそうな気がするなぁ……って、実はまだ全部見てないんだけどね!」
 ルリ子「なんじゃそりゃーっ!」

 終わりです。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

>もう、この風にふわふわ舞い上がりそうなミニスカ体操服姿だけで、管理人は死んじゃいそうになるのである。
僕も萌え死にしそうです・・・

えっ、私が原因?!  

 私は、当時の子役たちを整理するならちょうどいい教科書みたいな作品と教えたつもりですが、主演女優のほうに目がイッてしまいましたか…。

 ともかく、レビューが始まったらいろいろツッこませていただきます。

Re:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

菊洋子さんは、24歳で亡くなったのですか?夏目雅子さんよりも若いですね。まさに美人薄命ですね😅

Re[1]:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

LopLop様
>そして東映不思議コメディとの関連性を考察してみたいですね。

自分は最初見た時、てっきり不思議コメディシリーズの1つかと思ったくらいです。後半になると変身ヒーローみたいになってしまうのが残念。

Re[1]:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

影の王子様
>僕も萌え死にしそうです・・・

キャプと文章では、その半分も魅力が伝わらないのがもどかしいです。

Re:えっ、私が原因?!(08/18)  

うんにゅるりん様
>私は、当時の子役たちを整理するならちょうどいい教科書みたいな作品と教えたつもりですが、主演女優のほうに目がイッてしまいましたか…。

いや、子役にも注目して見てますよ。なんか、ありとあらゆる子役が出てるような感じですね。
うんにゅるりん様のコメントがなかったらまず見ようとは思わなかったので、ほんとに感謝しております。

Re[1]:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

ふて猫様
>菊洋子さんは、24歳で亡くなったのですか?夏目雅子さんよりも若いですね。まさに美人薄命ですね😅

病気ならともかく、殺人事件ですからね……。つらいです。

Re[8]:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

zura1980さんへ 殺人事件で殺されたとは無念ですね?Wikiで調べたところ交際中の俳優に菊さんが出演されている共演者の男性との仲を勘違いして殺されたようですね。ますます無念ですね😭

Re[9]:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

ふて猫様
>Wikiで調べたところ交際中の俳優に菊さんが出演されている共演者の男性との仲を勘違いして殺されたようですね。ますます無念ですね😭

そのようですね。あまり詳しいことは知らない……と言うか、知りたくないですが。

Re:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

魔女先生は内容も面白いんですけど、堀江美都子さんの歌もサイコーです。特にEDの「月光の子守唄」は堀江さんの数ある歌のなかでもベスト3に入る大好きな歌です。石ノ森先生のイラストとマッチしていて心に沁みますね。

あと、教頭先生で牧冬吉さん、用務員役で奥村光延さん、先生役で森本レオさんも出てましたね。

正夫役の人はゴーグルイエローやる前にも忍者キャプターで金忍キャプター5をやってましたね。この作品は初代・花忍キャプター3の女性が結構美人でした。

Re[1]:「好き!すき!!魔女先生」が好き!(08/18)  

ひろりん様
>魔女先生は内容も面白いんですけど、堀江美都子さんの歌もサイコーです。特にEDの「月光の子守唄」は堀江さんの数ある歌のなかでもベスト3に入る大好きな歌です。石ノ森先生のイラストとマッチしていて心に沁みますね。

そうですね。全体的に「優しさ」が感じられるところが好きです。

>正夫役の人はゴーグルイエローやる前にも忍者キャプターで金忍キャプター5をやってましたね。この作品は初代・花忍キャプター3の女性が結構美人でした。

最近、「忍者キャプター」が見たいなぁと思っております。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター