コメント
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
今回もあっさりと倒してしまいましたね😅せめてその課程が見たかったのですがね
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
>>管理人、恥ずかしながら、このシーンでちょっと泣きそうになっちゃいました。いい年こいて「ダイナマン」で泣いちゃダメだよね。
これは年関係なくほんと泣けると思います。ダイナマン屈指の名シーン
です!洋介の「落っこち」も確かにすごいアクション。
これは年関係なくほんと泣けると思います。ダイナマン屈指の名シーン
です!洋介の「落っこち」も確かにすごいアクション。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
北斗の優しさと自分たちの力でメカシンカに立ち向かおうとする決意が感じられる回でしたね。ブラック大好きさんもおっしゃるようにあの場面は泣いてもいいくらいの名シーンです。下手なドラマよりよっぽど泣かせます。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
影の王子様
>「大義」(デンライトを使ってメカシンカを打倒する兵器を作る)よりも
「小事」(明石親子の幸せと安全)を優先させて、「いばらの道」を進もうとする
北斗の優しさと覚悟が最高ですね!
特撮ヒーローのあるべき姿ですね。
>「大義」(デンライトを使ってメカシンカを打倒する兵器を作る)よりも
「小事」(明石親子の幸せと安全)を優先させて、「いばらの道」を進もうとする
北斗の優しさと覚悟が最高ですね!
特撮ヒーローのあるべき姿ですね。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
ふて猫様
>今回もあっさりと倒してしまいましたね😅せめてその課程が見たかったのですがね
すいません。もう長いことこういうの見てると、ラス殺陣は心の底からどうでも良くなるんです。
>今回もあっさりと倒してしまいましたね😅せめてその課程が見たかったのですがね
すいません。もう長いことこういうの見てると、ラス殺陣は心の底からどうでも良くなるんです。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
ブラック大好き様
コメントありがとうございます。
>これは年関係なくほんと泣けると思います。ダイナマン屈指の名シーン
です!
確かに良いシーンですよね。
>洋介の「落っこち」も確かにすごいアクション。
番組的にあれをごくあっさり流してしまうのも凄いです。
コメントありがとうございます。
>これは年関係なくほんと泣けると思います。ダイナマン屈指の名シーン
です!
確かに良いシーンですよね。
>洋介の「落っこち」も確かにすごいアクション。
番組的にあれをごくあっさり流してしまうのも凄いです。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
式部省様
コメントありがとうございます。
>北斗の優しさと自分たちの力でメカシンカに立ち向かおうとする決意が感じられる回でしたね。ブラック大好きさんもおっしゃるようにあの場面は泣いてもいいくらいの名シーンです。下手なドラマよりよっぽど泣かせます。
なるほど、じゃあ泣いて良いんですね!
コメントありがとうございます。
>北斗の優しさと自分たちの力でメカシンカに立ち向かおうとする決意が感じられる回でしたね。ブラック大好きさんもおっしゃるようにあの場面は泣いてもいいくらいの名シーンです。下手なドラマよりよっぽど泣かせます。
なるほど、じゃあ泣いて良いんですね!
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
> いい年こいて「ダイナマン」で泣いちゃダメだよね。
いいじゃないですか。
私なんて昨日のエグゼイドでヒロイン(ポッピーピポパポ)が、
数多くの感染者を救うのに殉じていったとき泣けましたから。
そういえば私はストロング小林の現役時代を観ていたのでした(笑)
いいじゃないですか。
私なんて昨日のエグゼイドでヒロイン(ポッピーピポパポ)が、
数多くの感染者を救うのに殉じていったとき泣けましたから。
そういえば私はストロング小林の現役時代を観ていたのでした(笑)
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
LopLop様
>いいじゃないですか。
私なんて昨日のエグゼイドでヒロイン(ポッピーピポパポ)が、
数多くの感染者を救うのに殉じていったとき泣けましたから。
昔の作品だけじゃなくて、新しい作品もしっかりご覧になってるんですね。
自分はどうも最近のは体が受け付けなくて……。
>いいじゃないですか。
私なんて昨日のエグゼイドでヒロイン(ポッピーピポパポ)が、
数多くの感染者を救うのに殉じていったとき泣けましたから。
昔の作品だけじゃなくて、新しい作品もしっかりご覧になってるんですね。
自分はどうも最近のは体が受け付けなくて……。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
ストロング金剛さんは善人役でもいい味を出されていますね。映画「伊賀野カバ丸」では、OPシーンで端役ながらも露店の焼きそば屋店主として登場し、店先で人目もはばからず人生初(に違いない)焼きそばを無心ですするカバ丸(黒崎輝さん)に対し
「おい少年、金持ってんだろうな?」
と訊くや、カバ丸に小判(!)をひょいと差し出され目を白黒させていました!
また、その金剛さん演じる猛者ゴンに対し、シッポ兵たちを従え果敢にも立ち向かうキメラが悪役ながらもかっこよく、実写映画「ヤッターマン」における深田恭子さんのドロンジョ様と双璧をなすものとも僕には思えます(笑)!
「おい少年、金持ってんだろうな?」
と訊くや、カバ丸に小判(!)をひょいと差し出され目を白黒させていました!
また、その金剛さん演じる猛者ゴンに対し、シッポ兵たちを従え果敢にも立ち向かうキメラが悪役ながらもかっこよく、実写映画「ヤッターマン」における深田恭子さんのドロンジョ様と双璧をなすものとも僕には思えます(笑)!
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
笑太郎様
>ストロング金剛さんは善人役でもいい味を出されていますね。映画「伊賀野カバ丸」では、OPシーンで端役ながらも露店の焼きそば屋店主として登場し、
「カバ丸」も、前々から見たいと思ってる作品なんですが……。
>ストロング金剛さんは善人役でもいい味を出されていますね。映画「伊賀野カバ丸」では、OPシーンで端役ながらも露店の焼きそば屋店主として登場し、
「カバ丸」も、前々から見たいと思ってる作品なんですが……。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
キメラ様の美脚、垂涎のエピソード回です。キメラ様大好きでした。いや、今でも大好きです。アニーさんといい、徹底した幼児教育のおかげで、待ち行くホットパンツ娘達の脚がたまらないです。
この回はストロング金剛さんのタフさに驚くバックショット・通せんぼ・山肌の浅い前傾とまさに脚三昧です。レビュー通りプルプルの躍動感があるのもポイントが高いです。ゼノビア登場後は出番少ないと思いきや、メキドが専念千年に行くので、意外にも出番が増えます。メイン回、特にワープロアルマジロとメドゥーサの宝石の回と最終決戦のレビュー、キメラ様の脚キャップが今から楽しみで仕方ありません。他の回同様、顔も含めてキメラ様の素敵な画像お待ち申し上げます。
>>感動ストーリー
あまりに脚が素敵過ぎて、あと金剛さんのイメージが強くて覚えてません。
>>最近の作品
ライダーの造形(フォーゼ・エグゼイド)にはついていけてませんが、見ています。だーりおちゃんやポッピーちゃんの脚は素敵です。ヒロインだけでなく、ライダーやサブライダーがいずれ沢口靖子さんや内藤剛士の部下になると思うとチェックせざるを得ません。でもポッピーちゃんの最後は切なかったです。改編の噂がありますが、時間帯変更は裏に録画したいのと被らない事を祈ります・・・。
この回はストロング金剛さんのタフさに驚くバックショット・通せんぼ・山肌の浅い前傾とまさに脚三昧です。レビュー通りプルプルの躍動感があるのもポイントが高いです。ゼノビア登場後は出番少ないと思いきや、メキドが専念千年に行くので、意外にも出番が増えます。メイン回、特にワープロアルマジロとメドゥーサの宝石の回と最終決戦のレビュー、キメラ様の脚キャップが今から楽しみで仕方ありません。他の回同様、顔も含めてキメラ様の素敵な画像お待ち申し上げます。
>>感動ストーリー
あまりに脚が素敵過ぎて、あと金剛さんのイメージが強くて覚えてません。
>>最近の作品
ライダーの造形(フォーゼ・エグゼイド)にはついていけてませんが、見ています。だーりおちゃんやポッピーちゃんの脚は素敵です。ヒロインだけでなく、ライダーやサブライダーがいずれ沢口靖子さんや内藤剛士の部下になると思うとチェックせざるを得ません。でもポッピーちゃんの最後は切なかったです。改編の噂がありますが、時間帯変更は裏に録画したいのと被らない事を祈ります・・・。
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
メルシーステージ様
長文コメントありがとうございます。
>他の回同様、顔も含めてキメラ様の素敵な画像お待ち申し上げます。
期待にこたえられるよう頑張ります。
>ライダーの造形(フォーゼ・エグゼイド)にはついていけてませんが、見ています。だーりおちゃんやポッピーちゃんの脚は素敵です。
うーむ、一切見てないのでさっぱり分かりません。
長文コメントありがとうございます。
>他の回同様、顔も含めてキメラ様の素敵な画像お待ち申し上げます。
期待にこたえられるよう頑張ります。
>ライダーの造形(フォーゼ・エグゼイド)にはついていけてませんが、見ています。だーりおちゃんやポッピーちゃんの脚は素敵です。
うーむ、一切見てないのでさっぱり分かりません。
Re:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
毎度の事ですが何故博士なり開発者なり自分達の開発した物が悪の組織を呼び寄せ犠牲者が出る(今回はなかったようですね😅)事に気づかないのでしょうか?ハイリスクになる事が分かりそうな筈なのですがね😓
Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第35話「新必殺技を求めて」(08/20)
ふて猫様
>毎度の事ですが何故博士なり開発者なり自分達の開発した物が悪の組織を呼び寄せ犠牲者が出る(今回はなかったようですね😅)事に気づかないのでしょうか?
ドラマに限らず、うっかり危険な物を発明してしまうのが科学者のならいですけどね。
>毎度の事ですが何故博士なり開発者なり自分達の開発した物が悪の組織を呼び寄せ犠牲者が出る(今回はなかったようですね😅)事に気づかないのでしょうか?
ドラマに限らず、うっかり危険な物を発明してしまうのが科学者のならいですけどね。
おはようございます
前話で破られたにも関わらず、またスーパーダイナマイトを試す根性は凄いですな( ̄▽ ̄)
そんなスーパーダイナマイトの出番も本話が最後となります。
しかし、OP曲の歌詞は次話以降も「必殺必殺〜スーパースーパーダイナマイト〜」…なんだかなぁ(笑)
本話のゲスト出演であるストロング金剛さんは次作では悪役でレギュラーを勝ち取ります(*´∀`*)
そんなスーパーダイナマイトの出番も本話が最後となります。
しかし、OP曲の歌詞は次話以降も「必殺必殺〜スーパースーパーダイナマイト〜」…なんだかなぁ(笑)
本話のゲスト出演であるストロング金剛さんは次作では悪役でレギュラーを勝ち取ります(*´∀`*)
亡くなられました
ゴンを演じたストロング金剛さんが亡くなられましたね。バイオマンのモンスターもですが、ロボットでありながらすごく人間臭いキャラが良かったです。おかげでこの35話はダイナマンの中でも屈指の名エピソードになったと思います。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
Re: 亡くなられました
ご冥福をお祈りします。
残念ですね。
残念ですね。