コメント
Re:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
この前観た「ザ・ハングマン」第30話「エンゼルキッスは豚の味」に
飛鳥裕子さんがご出演されていました。
このファラと同じく悪役でしたが、もの凄く素敵でした。
「大人の女性」の魅力満開です。
6つ年下の黒崎輝さんもそこに惚れ込んだのでしょうか?
既に鬼籍に入られているとは残念です。
なんでもこの10月からテレビ朝日の新ニュース番組開始に伴い
ライダーが朝9:00~(裏は「ドラゴンボール超」)
戦 隊 が朝9:30~(裏は「ワンピース」)となるそうです。
ネットでは不平不満の嵐ですが?
飛鳥裕子さんがご出演されていました。
このファラと同じく悪役でしたが、もの凄く素敵でした。
「大人の女性」の魅力満開です。
6つ年下の黒崎輝さんもそこに惚れ込んだのでしょうか?
既に鬼籍に入られているとは残念です。
なんでもこの10月からテレビ朝日の新ニュース番組開始に伴い
ライダーが朝9:00~(裏は「ドラゴンボール超」)
戦 隊 が朝9:30~(裏は「ワンピース」)となるそうです。
ネットでは不平不満の嵐ですが?
Re:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
>はっきり言って、デザインも、声優も、ネーミングも5人の中では一番しょぼい。
言われてみれば確かにそうですね。アクアイガーはルックスも他のヒーロー番組に登場する典型的な魚型怪人の様で無個性ですし、声優さんも余り名前を聞かない方だった気がします。それ以外の4人はあれだけ存在感があるのに・・・。
それに比べてファラキャットは、悪役とは言えアクションもコスチュームもかっこよくまた常に精悍な表情を絶やさない大島さんの演技力もそれを引き立てています。また劇場版限定での登場ではあるものの「キャット軍団」なる3人の家来たちまで率いていました!「デビルマン」での妖元帥レイコックと女妖獣アルロン(デビルマンに敗北を予感させた程の実力者)同様にさすがはファラ一番の御贔屓だけの事はありますね!!
言われてみれば確かにそうですね。アクアイガーはルックスも他のヒーロー番組に登場する典型的な魚型怪人の様で無個性ですし、声優さんも余り名前を聞かない方だった気がします。それ以外の4人はあれだけ存在感があるのに・・・。
それに比べてファラキャットは、悪役とは言えアクションもコスチュームもかっこよくまた常に精悍な表情を絶やさない大島さんの演技力もそれを引き立てています。また劇場版限定での登場ではあるものの「キャット軍団」なる3人の家来たちまで率いていました!「デビルマン」での妖元帥レイコックと女妖獣アルロン(デビルマンに敗北を予感させた程の実力者)同様にさすがはファラ一番の御贔屓だけの事はありますね!!
アクアイガー
…の声をアテていた永井 寛孝は、「もりもりぼっくん」にぼっくんが居候する中山家の主人役(無論、顔出し)でレギュラー出演、(管理人大好きの)田山 真美子と共演しています。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
ふて猫様
>矢島由起さんはここで降板ですか?残念ですね😅ご本人の都合ですかね
いや、9話までは一応参加されていますが、7話からは声が吹き替えになるんです。
>矢島由起さんはここで降板ですか?残念ですね😅ご本人の都合ですかね
いや、9話までは一応参加されていますが、7話からは声が吹き替えになるんです。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
影の王子様
>この前観た「ザ・ハングマン」第30話「エンゼルキッスは豚の味」に
飛鳥裕子さんがご出演されていました。
このファラと同じく悪役でしたが、もの凄く素敵でした。
「大人の女性」の魅力満開です。
6つ年下の黒崎輝さんもそこに惚れ込んだのでしょうか?
既に鬼籍に入られているとは残念です。
出てられましたっけ。うーん、全然覚えてないです。
>なんでもこの10月からテレビ朝日の新ニュース番組開始に伴い
ライダーが朝9:00~(裏は「ドラゴンボール超」)
戦 隊 が朝9:30~(裏は「ワンピース」)となるそうです。
ネットでは不平不満の嵐ですが?
そうなんですか。どうせ見ないし、見たとしても録画しますから関係ないですが。
>この前観た「ザ・ハングマン」第30話「エンゼルキッスは豚の味」に
飛鳥裕子さんがご出演されていました。
このファラと同じく悪役でしたが、もの凄く素敵でした。
「大人の女性」の魅力満開です。
6つ年下の黒崎輝さんもそこに惚れ込んだのでしょうか?
既に鬼籍に入られているとは残念です。
出てられましたっけ。うーん、全然覚えてないです。
>なんでもこの10月からテレビ朝日の新ニュース番組開始に伴い
ライダーが朝9:00~(裏は「ドラゴンボール超」)
戦 隊 が朝9:30~(裏は「ワンピース」)となるそうです。
ネットでは不平不満の嵐ですが?
そうなんですか。どうせ見ないし、見たとしても録画しますから関係ないですが。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
笑太郎様
>言われてみれば確かにそうですね。アクアイガーはルックスも他のヒーロー番組に登場する典型的な魚型怪人の様で無個性ですし、声優さんも余り名前を聞かない方だった気がします。それ以外の4人はあれだけ存在感があるのに・・・。
ま、他の4人の魅力が飛び抜けていたとも言えますね。
>それに比べてファラキャットは、悪役とは言えアクションもコスチュームもかっこよくまた常に精悍な表情を絶やさない大島さんの演技力もそれを引き立てています。
ファラキャット、良いですよね。
レビューしてるうちにどんどん好きになってる自分に気付いています。
>言われてみれば確かにそうですね。アクアイガーはルックスも他のヒーロー番組に登場する典型的な魚型怪人の様で無個性ですし、声優さんも余り名前を聞かない方だった気がします。それ以外の4人はあれだけ存在感があるのに・・・。
ま、他の4人の魅力が飛び抜けていたとも言えますね。
>それに比べてファラキャットは、悪役とは言えアクションもコスチュームもかっこよくまた常に精悍な表情を絶やさない大島さんの演技力もそれを引き立てています。
ファラキャット、良いですよね。
レビューしてるうちにどんどん好きになってる自分に気付いています。
Re:アクアイガー(07/05)
うんにゅるりん様
>…の声をアテていた永井 寛孝は、「もりもりぼっくん」にぼっくんが居候する中山家の主人役(無論、顔出し)でレギュラー出演、(管理人大好きの)田山 真美子と共演しています。
情報ありがとうございます。「もりもりぼっくん」、見たいなぁ。
>…の声をアテていた永井 寛孝は、「もりもりぼっくん」にぼっくんが居候する中山家の主人役(無論、顔出し)でレギュラー出演、(管理人大好きの)田山 真美子と共演しています。
情報ありがとうございます。「もりもりぼっくん」、見たいなぁ。
Re:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
この回のアクアイガーの攻撃が「水竜巻」「シャボン玉爆弾」となんとも地味・・・
空中攻撃のメッサージュ、超能力のサイゴーン、怪力のジュウオウ、変幻自在のメッツラー
と比較したら、やはり貧相で、中盤の「運命」も納得・・・
メインライターの曽田博久さんは矢島さんの降板を海外旅行に行く空港で知らされたさそうです。
空中攻撃のメッサージュ、超能力のサイゴーン、怪力のジュウオウ、変幻自在のメッツラー
と比較したら、やはり貧相で、中盤の「運命」も納得・・・
メインライターの曽田博久さんは矢島さんの降板を海外旅行に行く空港で知らされたさそうです。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
影の王子様
>この回のアクアイガーの攻撃が「水竜巻」「シャボン玉爆弾」となんとも地味・・・
空中攻撃のメッサージュ、超能力のサイゴーン、怪力のジュウオウ、変幻自在のメッツラー
と比較したら、やはり貧相で、中盤の「運命」も納得・・・
ま、水を使った特撮は当時は難しかったというのもあるんでしょうね。
>メインライターの曽田博久さんは矢島さんの降板を海外旅行に行く空港で知らされたさそうです。
「寝耳に水」だったでしょうね。
>この回のアクアイガーの攻撃が「水竜巻」「シャボン玉爆弾」となんとも地味・・・
空中攻撃のメッサージュ、超能力のサイゴーン、怪力のジュウオウ、変幻自在のメッツラー
と比較したら、やはり貧相で、中盤の「運命」も納得・・・
ま、水を使った特撮は当時は難しかったというのもあるんでしょうね。
>メインライターの曽田博久さんは矢島さんの降板を海外旅行に行く空港で知らされたさそうです。
「寝耳に水」だったでしょうね。
Re[1]:「超電子バイオマン」 第6話「起て!バイオロボ」(07/05)
影の王子さんへ
そして最期は山下公園で狭い檻に入れられ豚の真似をさせられるという悲惨な結末…
悪役とは言え、今だったら絶対無理でしょうね…。
そして最期は山下公園で狭い檻に入れられ豚の真似をさせられるという悲惨な結末…
悪役とは言え、今だったら絶対無理でしょうね…。