コメント
Re:「仮面ライダーBLACK」 第51話「ゴルゴム最期の日」 前編(07/12)
管理人様
「BLACK」のレビュー、お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
自分には思い入れの強い作品なので、ついアツくなってしまいました。
この最終回、バトルホッパーの自己犠牲による逆転は
シャドームーンの強さを損ねることなく、説得力があったと思います。
BLACKとシャドームーンの勝敗を分けたもの、管理人様のご指摘に加え、僕は
1.BLACKは「自分より強い敵」と戦ったが、シャドームーンにはそれが無かった
2.自らの甘さが招いた一度目の敗北が人類に甚大な被害を与えたのを
目の当たりにしたBLACKの不退転の決意の固さ・・・が挙げられると思います。
後編のコメントは書き方を変えます。
「BLACK」のレビュー、お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
自分には思い入れの強い作品なので、ついアツくなってしまいました。
この最終回、バトルホッパーの自己犠牲による逆転は
シャドームーンの強さを損ねることなく、説得力があったと思います。
BLACKとシャドームーンの勝敗を分けたもの、管理人様のご指摘に加え、僕は
1.BLACKは「自分より強い敵」と戦ったが、シャドームーンにはそれが無かった
2.自らの甘さが招いた一度目の敗北が人類に甚大な被害を与えたのを
目の当たりにしたBLACKの不退転の決意の固さ・・・が挙げられると思います。
後編のコメントは書き方を変えます。
Re:「仮面ライダーBLACK」 第51話「ゴルゴム最期の日」 前編(07/12)
いよいよ、最終回なんですね。なんだか寂しいです。
「バトルホッパーが泣いている…」放送当時、その台詞にぶっ飛びましたが、本当に泣いている(様に見える)のにもとてもぶっ飛びました。
のちに、バトルホッパーがライダーブラックの嫁と言われる様になっていたのを知り、ホッパーが泣いたこと、ライダーを守るために身を投げ出したこと、うん、嫁とは言い得て妙だ、と思いました。ホッパーが破壊されてしまった姿は、本当に悲しかった。ホッパーの、ウィンウィンと言いながら、首(?)を振る姿、カワイくて、すきでした。
「バトルホッパーが泣いている…」放送当時、その台詞にぶっ飛びましたが、本当に泣いている(様に見える)のにもとてもぶっ飛びました。
のちに、バトルホッパーがライダーブラックの嫁と言われる様になっていたのを知り、ホッパーが泣いたこと、ライダーを守るために身を投げ出したこと、うん、嫁とは言い得て妙だ、と思いました。ホッパーが破壊されてしまった姿は、本当に悲しかった。ホッパーの、ウィンウィンと言いながら、首(?)を振る姿、カワイくて、すきでした。
Re[1]:「仮面ライダーBLACK」 第51話「ゴルゴム最期の日」 前編(07/12)
ふて猫様
>最期は随分と呆気なかったですね😅バトルホッパーを持った(奪った)事が返って仇となったようですね😓
そうですね。シャドームーンとの決戦は一回だけにしておくべきだったと思います。
>最期は随分と呆気なかったですね😅バトルホッパーを持った(奪った)事が返って仇となったようですね😓
そうですね。シャドームーンとの決戦は一回だけにしておくべきだったと思います。
Re[1]:「仮面ライダーBLACK」 第51話「ゴルゴム最期の日」 前編(07/12)
影の王子様
>「BLACK」のレビュー、お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
自分には思い入れの強い作品なので、ついアツくなってしまいました。
こちらこそ、ご愛読ありがとうございました。
>1.BLACKは「自分より強い敵」と戦ったが、シャドームーンにはそれが無かった
確かに、せいぜいビルゲニアくらいとしか戦ってないですもんね。
>「BLACK」のレビュー、お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
自分には思い入れの強い作品なので、ついアツくなってしまいました。
こちらこそ、ご愛読ありがとうございました。
>1.BLACKは「自分より強い敵」と戦ったが、シャドームーンにはそれが無かった
確かに、せいぜいビルゲニアくらいとしか戦ってないですもんね。
Re[1]:「仮面ライダーBLACK」 第51話「ゴルゴム最期の日」 前編(07/12)
ビシュムのしっぽ様
>のちに、バトルホッパーがライダーブラックの嫁と言われる様になっていたのを知り、ホッパーが泣いたこと、ライダーを守るために身を投げ出したこと、うん、嫁とは言い得て妙だ、と思いました。ホッパーが破壊されてしまった姿は、本当に悲しかった。ホッパーの、ウィンウィンと言いながら、首(?)を振る姿、カワイくて、すきでした。
そうですね。まだBLACKの頃は、光太郎とマシンの関係もストイック(?)で許せる感じですね。でもRXになると……
>のちに、バトルホッパーがライダーブラックの嫁と言われる様になっていたのを知り、ホッパーが泣いたこと、ライダーを守るために身を投げ出したこと、うん、嫁とは言い得て妙だ、と思いました。ホッパーが破壊されてしまった姿は、本当に悲しかった。ホッパーの、ウィンウィンと言いながら、首(?)を振る姿、カワイくて、すきでした。
そうですね。まだBLACKの頃は、光太郎とマシンの関係もストイック(?)で許せる感じですね。でもRXになると……
証言!仮面ライダー昭和
昨年上半期に刊行されていたMOOK「仮面ライダー昭和」のインタビューだけを編集した
「証言!仮面ライダー昭和」が刊行されました。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/6932994eeb28a0c6b1053c0565a77f19/" target="_blank">http://product.rakuten.co.jp/product/-/6932994eeb28a0c6b1053c0565a77f19/
しかし、もう46年も経過しているだけに鬼籍に入られた方が多いですね。
石ノ森先生やおやっさんこと小林昭二さんはともかくとして
ストロンガー荒木さんがいないのがなんとも寂しい(タイタン浜田があります)。
「証言!仮面ライダー昭和」が刊行されました。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/6932994eeb28a0c6b1053c0565a77f19/" target="_blank">http://product.rakuten.co.jp/product/-/6932994eeb28a0c6b1053c0565a77f19/
しかし、もう46年も経過しているだけに鬼籍に入られた方が多いですね。
石ノ森先生やおやっさんこと小林昭二さんはともかくとして
ストロンガー荒木さんがいないのがなんとも寂しい(タイタン浜田があります)。
Re:証言!仮面ライダー昭和(07/12)
影の王子様
情報ありがとうございます。
>しかし、もう46年も経過しているだけに鬼籍に入られた方が多いですね。
石ノ森先生やおやっさんこと小林昭二さんはともかくとして
ストロンガー荒木さんがいないのがなんとも寂しい(タイタン浜田があります)。
浜田さんのインタビューがあるんですか。欲しいです。
情報ありがとうございます。
>しかし、もう46年も経過しているだけに鬼籍に入られた方が多いですね。
石ノ森先生やおやっさんこと小林昭二さんはともかくとして
ストロンガー荒木さんがいないのがなんとも寂しい(タイタン浜田があります)。
浜田さんのインタビューがあるんですか。欲しいです。
バトルホッパー
この回の前半は何と言ってもバトルホッパー最後の戦い。危険を顧みず自分の命を引き換えにしてでもシャドームーンに立ち向かっていった男気や勇気に感動をもらった。
ところでなんでシャドームーンはロードセクターを選択しなかったんやろう?シャドームーンでもロードセクターを乗りこなせると思うんやけど?やっぱり見た目的にもバトルホッパーが可愛いからかな?
もうひとつところで。BLACKはシャドームーンがバトルホッパーに乗って襲ってくるのに、ロードセクターを呼ばなかったんやろう?ロードセクターに乗って戦っていればバトルホッパーは捨て身にならずに済んだんじゃね?アタックシールドをイチかバチかでシャドームーンにぶつけてほしかった。
その後バトルホッパーは半年間もほったらかしにされることになる。もしクライシスが現れなかったら、永遠にほったらかしにされていたかも。
ところでなんでシャドームーンはロードセクターを選択しなかったんやろう?シャドームーンでもロードセクターを乗りこなせると思うんやけど?やっぱり見た目的にもバトルホッパーが可愛いからかな?
もうひとつところで。BLACKはシャドームーンがバトルホッパーに乗って襲ってくるのに、ロードセクターを呼ばなかったんやろう?ロードセクターに乗って戦っていればバトルホッパーは捨て身にならずに済んだんじゃね?アタックシールドをイチかバチかでシャドームーンにぶつけてほしかった。
その後バトルホッパーは半年間もほったらかしにされることになる。もしクライシスが現れなかったら、永遠にほったらかしにされていたかも。
Re: バトルホッパー
> この回の前半は何と言ってもバトルホッパー最後の戦い。危険を顧みず自分の命を引き換えにしてでもシャドームーンに立ち向かっていった男気や勇気に感動をもらった。
感動的ですよね。
感動的ですよね。
ありがとう
地球の平和を守るために戦ってくださってありがとうございます今度は仮面ライダーブラックR xに変身して地球の平和を守るために戦ってくださいね所で遠い所に避難した克美さんと響子さんはあれからどうなったんでしょうか?
最後
シャードムーンの最後はいつ見ても壮絶な最期でしたね😅もうこれっきりにして欲しかったですね
Re: ありがとう
あれっきりいなくなるのは寂しいですね。
Re: 最後
復活させたらダメですよね。