THE MANZAI 2012
- 2012/12/18
- 21:17
●
「THE MANZAI 2012」を見る。
去年はかなりハイレベルのネタが多くて、録画したものを何回も繰り返し見たものだが、今回は全体的に低調。だって、ハマカーンが優勝だもの。爆笑オンエアバトルかよ。まあ、そこそこ笑えたけど、彼らが日本の漫才師の頂点に立ってるとは到底思えない(無論、立ってない。あくまでこの大会での判定だが)。
あと、去年も思ったけど、審査員の顔触れも激しく疑問。そもそもお笑いの大会だからって、大御所芸人が審査しなくちゃいけないってことはないだろう。しかも、キャイーン天野とか、キムとか、お前らまず審査される側に行けと思うような奴もしれっとした顔で座ってたし、あと、秋元康ってなんやねん。
さて……簡単に感想を述べると、
Aブロックは、自分の中ではオジンオズボーンが勝利。だが、番組ではハマカーンが完勝。うーん、この結果はかなり釈然としなかった。ハマカーンのネタもつまらなくはなかったけど、妙に審査員が受けていたような気もする。
Bブロックは、自分の中では千鳥、番組内でも千鳥。このタクシーネタは、今回のネタの中では一番面白かった。
Cブロックは、自分の中ではスーパーマラドーナ、番組内ではアルコ&ピース。これも、アルコ~のネタは、妙に会場では受けていたけど、そんなに面白くなかったけどなぁ。
あれ……ところで、去年はDブロックまでなかったっけ? 枠を減らしたのか。
まあいい、それで、決勝は、以上の3組で戦われて、結果は既述のようにハマカーン。
個人的には千鳥だったけど、ただ、ハマカーンでも不思議ではないほど、突出したネタではなかった。電話相談のネタだが、前にも見たことあるが、あまり良いネタとは思えなかったので、このチェイスは失敗だったかなぁ。
アルコ~は1本目と全く同じことをやっていたが、短時間で繰り返すほど面白いフォーマットじゃないと思う。
とにかく去年と比べると、今回は大会まるごと、去年のブロック決定戦みたいだった。つまり、ハマカーンは優勝したというより、決勝戦に勝ち残った程度の感じだった。
自分はHi-Hiが見たかったのだが……。
でも、来年もやって欲しいね。
「THE MANZAI 2012」を見る。
去年はかなりハイレベルのネタが多くて、録画したものを何回も繰り返し見たものだが、今回は全体的に低調。だって、ハマカーンが優勝だもの。爆笑オンエアバトルかよ。まあ、そこそこ笑えたけど、彼らが日本の漫才師の頂点に立ってるとは到底思えない(無論、立ってない。あくまでこの大会での判定だが)。
あと、去年も思ったけど、審査員の顔触れも激しく疑問。そもそもお笑いの大会だからって、大御所芸人が審査しなくちゃいけないってことはないだろう。しかも、キャイーン天野とか、キムとか、お前らまず審査される側に行けと思うような奴もしれっとした顔で座ってたし、あと、秋元康ってなんやねん。
さて……簡単に感想を述べると、
Aブロックは、自分の中ではオジンオズボーンが勝利。だが、番組ではハマカーンが完勝。うーん、この結果はかなり釈然としなかった。ハマカーンのネタもつまらなくはなかったけど、妙に審査員が受けていたような気もする。
Bブロックは、自分の中では千鳥、番組内でも千鳥。このタクシーネタは、今回のネタの中では一番面白かった。
Cブロックは、自分の中ではスーパーマラドーナ、番組内ではアルコ&ピース。これも、アルコ~のネタは、妙に会場では受けていたけど、そんなに面白くなかったけどなぁ。
あれ……ところで、去年はDブロックまでなかったっけ? 枠を減らしたのか。
まあいい、それで、決勝は、以上の3組で戦われて、結果は既述のようにハマカーン。
個人的には千鳥だったけど、ただ、ハマカーンでも不思議ではないほど、突出したネタではなかった。電話相談のネタだが、前にも見たことあるが、あまり良いネタとは思えなかったので、このチェイスは失敗だったかなぁ。
アルコ~は1本目と全く同じことをやっていたが、短時間で繰り返すほど面白いフォーマットじゃないと思う。
とにかく去年と比べると、今回は大会まるごと、去年のブロック決定戦みたいだった。つまり、ハマカーンは優勝したというより、決勝戦に勝ち残った程度の感じだった。
自分はHi-Hiが見たかったのだが……。
でも、来年もやって欲しいね。
- 関連記事
スポンサーサイト