コメント
Re:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
前22話はイベントもないただの「通常回」でメインの上原脚本でなく
ゼロワンの最期が本当に「取って付けた」感じなのが残念無念です。
で、今回から善悪双方の行動隊長の交代となるわけですが・・・
五代高之さんの登場は大成功!後に「暴れん坊将軍」の御庭番も務めるだけに華があります。
賀川雪絵さんは吉川Pのゴリ押し?(噂話ですが)「ジャスピオン」はまさにそうでしたね。
いまさらですが、殉職させるのをゼロスリーにして
「行動隊長の座を追われたゼロワンはアマゾンキラーに面従腹背するも度々反発。
それがサンバルカンのピンチを救う結果にも・・・」
とすれば絶対面白くなったし、45話以降の展開もさらに良くなったはずです!
ゼロワンの最期が本当に「取って付けた」感じなのが残念無念です。
で、今回から善悪双方の行動隊長の交代となるわけですが・・・
五代高之さんの登場は大成功!後に「暴れん坊将軍」の御庭番も務めるだけに華があります。
賀川雪絵さんは吉川Pのゴリ押し?(噂話ですが)「ジャスピオン」はまさにそうでしたね。
いまさらですが、殉職させるのをゼロスリーにして
「行動隊長の座を追われたゼロワンはアマゾンキラーに面従腹背するも度々反発。
それがサンバルカンのピンチを救う結果にも・・・」
とすれば絶対面白くなったし、45話以降の展開もさらに良くなったはずです!
Re:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
すみません、こちらにもお邪魔します。
子供の時、弟が見ていて、つられて戦隊もの、見てたんですけど、サンバルカン、大好きでした。なぜなら、初代イーグルが好きだったからです。そして、二代目になり、大ショック。失恋気分でした。次の回から見るのをやめようかと思ったんですけど、死んでないから、また出てくるかもと一縷の望みを持ちつつ、最終回まで見て、また失恋気分・・・。
このレビューで久しぶりに初代イーグルを見られてうれしかったです。
貴様・・・すごいですよね。でも、私は大学の時、サークルの同期に、貴様と言われたことがあります・・・。
子供の時、弟が見ていて、つられて戦隊もの、見てたんですけど、サンバルカン、大好きでした。なぜなら、初代イーグルが好きだったからです。そして、二代目になり、大ショック。失恋気分でした。次の回から見るのをやめようかと思ったんですけど、死んでないから、また出てくるかもと一縷の望みを持ちつつ、最終回まで見て、また失恋気分・・・。
このレビューで久しぶりに初代イーグルを見られてうれしかったです。
貴様・・・すごいですよね。でも、私は大学の時、サークルの同期に、貴様と言われたことがあります・・・。
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
ふて猫様
>過去の戦隊シリーズで主人公が交代した事って
>あるのでしょうか?
「バトルフィーバーJ」や「バイオマン」がありますね。
>過去の戦隊シリーズで主人公が交代した事って
>あるのでしょうか?
「バトルフィーバーJ」や「バイオマン」がありますね。
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
影の王子様
>いまさらですが、殉職させるのをゼロスリーにして
つまり、4人の中では一番ゼロスリーがブスだと言うことですか。
>「行動隊長の座を追われたゼロワンはアマゾンキラーに面従腹背するも度々反発。
>それがサンバルカンのピンチを救う結果にも・・・」
>とすれば絶対面白くなったし、45話以降の展開もさらに良くなったはずです!
どんな形でもゼロワンには残って欲しかったですね。
>いまさらですが、殉職させるのをゼロスリーにして
つまり、4人の中では一番ゼロスリーがブスだと言うことですか。
>「行動隊長の座を追われたゼロワンはアマゾンキラーに面従腹背するも度々反発。
>それがサンバルカンのピンチを救う結果にも・・・」
>とすれば絶対面白くなったし、45話以降の展開もさらに良くなったはずです!
どんな形でもゼロワンには残って欲しかったですね。
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
Biromi様
>子供の時、弟が見ていて、つられて戦隊もの、見てたんですけど、サンバルカン、大好きでした。なぜなら、初代イーグルが好きだったからです。そして、二代目になり、大ショック。失恋気分でした。次の回から見るのをやめようかと思ったんですけど、死んでないから、また出てくるかもと一縷の望みを持ちつつ、最終回まで見て、また失恋気分・・・。
>このレビューで久しぶりに初代イーグルを見られてうれしかったです。
ありがとうございます。しかしBiromiさんが読んでるのなら、パンツがどーのこーのとかアホなことを書くんじゃなかったなぁ。
>貴様・・・すごいですよね。でも、私は大学の時、サークルの同期に、貴様と言われたことがあります・・・。
「はいからさんが通る」を見ると、上官が部下に向かって貴様って呼んでました。
>子供の時、弟が見ていて、つられて戦隊もの、見てたんですけど、サンバルカン、大好きでした。なぜなら、初代イーグルが好きだったからです。そして、二代目になり、大ショック。失恋気分でした。次の回から見るのをやめようかと思ったんですけど、死んでないから、また出てくるかもと一縷の望みを持ちつつ、最終回まで見て、また失恋気分・・・。
>このレビューで久しぶりに初代イーグルを見られてうれしかったです。
ありがとうございます。しかしBiromiさんが読んでるのなら、パンツがどーのこーのとかアホなことを書くんじゃなかったなぁ。
>貴様・・・すごいですよね。でも、私は大学の時、サークルの同期に、貴様と言われたことがあります・・・。
「はいからさんが通る」を見ると、上官が部下に向かって貴様って呼んでました。
Re:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
旧基地の陥落→新基地のお披露目と言う展開に持って行くためとは言えモンガーの卵を保存室に入れてしまうとは、嵐山長官らしからぬ無用心ぶりですね!「仮面ライダー」のアリキメデスのお話で肉食蟻の巨大卵を立花レーシングに持ち帰ったばっかりに、後半おやっさんたちが死ぬ思いをする展開(卵を見て「これオムレツにして食べようよ♪」なんてノウテンキな事を言っていた子もいました!)そのものです。
さて新イーグルの登場に関してですが、戦隊メンバーの交代は他の戦隊シリーズにもありましたが、リーダーたるレッドが代わってしまったのは僕の知る限りでは他に類例を見ない事だと思います!強引な点も多々ありますが、その結果この新イーグルは剣の達人で以後の立ち回りに「チャンバラ」が加味される、普段は近所のちびっ子たちを相手に剣道教室を開いている等の新機軸が導入され番組内の世界に広がりをもたらす事に成功したとも思えます~初代イーグルファンの方、ゴメンナサイ・・・~。
さて新イーグルの登場に関してですが、戦隊メンバーの交代は他の戦隊シリーズにもありましたが、リーダーたるレッドが代わってしまったのは僕の知る限りでは他に類例を見ない事だと思います!強引な点も多々ありますが、その結果この新イーグルは剣の達人で以後の立ち回りに「チャンバラ」が加味される、普段は近所のちびっ子たちを相手に剣道教室を開いている等の新機軸が導入され番組内の世界に広がりをもたらす事に成功したとも思えます~初代イーグルファンの方、ゴメンナサイ・・・~。
山田くん、コソ泥会社開くより早く座布団運びなさい
どうもご無沙汰しています。
>その後、みんながサファリにいると矢沢助八と言うコック見習いが初登場する(どうでもいい)が、助八を演じるのは座布団を運ぶ為に生まれてきた山田隆夫である(どうでもいい)。
>山田隆夫さんはサンバルカンの前番組である「電子戦隊デンジマン」の「消えた盗んだ出た」でベーダ―怪人の秘密実験を目撃したばかりに命を狙われるコソ泥を演じているそうですね。自分としては、管理人さんのやってたデンジマンのエピソードレビューで「消えた盗んだ出た」がいつ取り上げられるか楽しみにしていました。
>嵐山「そうだ!これからはこの嵐山がバルイーグルだ!」
>一同「あんたがやるんかーいっ!」(ズドドドドド!)
>嵐山長官が2代目バルイーグルになったら飛羽がサンバルカンの長官になるのですね、わかります・・・と笑いをこらえて読みましたが、もし嵐山長官が2代目バルイーグルを襲名したら誰がサンバルカンを仕切るんだ?という疑問がわいてきました。
その反面「大鷲、後は俺に任せろ」(飛羽)「頼むぞ!」(龍介)というのバルイーグル引継ぎのセリフを読むと、最終回近くで龍介が再登場し最終決戦で苦戦する飛羽たち新生サンバルカンを助ける展開があってもよかったんじゃないかな…と思いました。
>その後、みんながサファリにいると矢沢助八と言うコック見習いが初登場する(どうでもいい)が、助八を演じるのは座布団を運ぶ為に生まれてきた山田隆夫である(どうでもいい)。
>山田隆夫さんはサンバルカンの前番組である「電子戦隊デンジマン」の「消えた盗んだ出た」でベーダ―怪人の秘密実験を目撃したばかりに命を狙われるコソ泥を演じているそうですね。自分としては、管理人さんのやってたデンジマンのエピソードレビューで「消えた盗んだ出た」がいつ取り上げられるか楽しみにしていました。
>嵐山「そうだ!これからはこの嵐山がバルイーグルだ!」
>一同「あんたがやるんかーいっ!」(ズドドドドド!)
>嵐山長官が2代目バルイーグルになったら飛羽がサンバルカンの長官になるのですね、わかります・・・と笑いをこらえて読みましたが、もし嵐山長官が2代目バルイーグルを襲名したら誰がサンバルカンを仕切るんだ?という疑問がわいてきました。
その反面「大鷲、後は俺に任せろ」(飛羽)「頼むぞ!」(龍介)というのバルイーグル引継ぎのセリフを読むと、最終回近くで龍介が再登場し最終決戦で苦戦する飛羽たち新生サンバルカンを助ける展開があってもよかったんじゃないかな…と思いました。
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
笑太郎様
>さて新イーグルの登場に関してですが、戦隊メンバーの交代は他の戦隊シリーズにもありましたが、リーダーたるレッドが代わってしまったのは僕の知る限りでは他に類例を見ない事だと思います!強引な点も多々ありますが、その結果この新イーグルは剣の達人で以後の立ち回りに「チャンバラ」が加味される、普段は近所のちびっ子たちを相手に剣道教室を開いている等の新機軸が導入され番組内の世界に広がりをもたらす事に成功したとも思えます~初代イーグルファンの方、ゴメンナサイ・・・~。
作品としては交替は正解だったと思いますが、自分ももうちょっと他にやりようがあっただろうとは思います。せめてNASAに追放じゃなくて、殉職するとか……。
>さて新イーグルの登場に関してですが、戦隊メンバーの交代は他の戦隊シリーズにもありましたが、リーダーたるレッドが代わってしまったのは僕の知る限りでは他に類例を見ない事だと思います!強引な点も多々ありますが、その結果この新イーグルは剣の達人で以後の立ち回りに「チャンバラ」が加味される、普段は近所のちびっ子たちを相手に剣道教室を開いている等の新機軸が導入され番組内の世界に広がりをもたらす事に成功したとも思えます~初代イーグルファンの方、ゴメンナサイ・・・~。
作品としては交替は正解だったと思いますが、自分ももうちょっと他にやりようがあっただろうとは思います。せめてNASAに追放じゃなくて、殉職するとか……。
Re:山田くん、コソ泥会社開くより早く座布団運びなさい(06/16)
マシンX2000様
>どうもご無沙汰しています。
お久しぶりです。
>山田隆夫さんはサンバルカンの前番組である「電子戦隊デンジマン」の「消えた盗んだ出た」でベーダ―怪人の秘密実験を目撃したばかりに命を狙われるコソ泥を演じているそうですね。自分としては、管理人さんのやってたデンジマンのエピソードレビューで「消えた盗んだ出た」がいつ取り上げられるか楽しみにしていました。
あ、待ってておられたんですか。それは失礼しました。いやー、自分、山田隆夫が嫌いんですよねー。
>嵐山長官が2代目バルイーグルになったら飛羽がサンバルカンの長官になるのですね、わかります・・・と笑いをこらえて読みましたが、もし嵐山長官が2代目バルイーグルを襲名したら誰がサンバルカンを仕切るんだ?という疑問がわいてきました。
拾って頂いてありがとうございます。割とお気に入りのギャグなんです。
>その反面「大鷲、後は俺に任せろ」(飛羽)「頼むぞ!」(龍介)というのバルイーグル引継ぎのセリフを読むと、最終回近くで龍介が再登場し最終決戦で苦戦する飛羽たち新生サンバルカンを助ける展開があってもよかったんじゃないかな…と思いました。
そうですよね。あの扱いはちょっとヒド過ぎる気がします。
>どうもご無沙汰しています。
お久しぶりです。
>山田隆夫さんはサンバルカンの前番組である「電子戦隊デンジマン」の「消えた盗んだ出た」でベーダ―怪人の秘密実験を目撃したばかりに命を狙われるコソ泥を演じているそうですね。自分としては、管理人さんのやってたデンジマンのエピソードレビューで「消えた盗んだ出た」がいつ取り上げられるか楽しみにしていました。
あ、待ってておられたんですか。それは失礼しました。いやー、自分、山田隆夫が嫌いんですよねー。
>嵐山長官が2代目バルイーグルになったら飛羽がサンバルカンの長官になるのですね、わかります・・・と笑いをこらえて読みましたが、もし嵐山長官が2代目バルイーグルを襲名したら誰がサンバルカンを仕切るんだ?という疑問がわいてきました。
拾って頂いてありがとうございます。割とお気に入りのギャグなんです。
>その反面「大鷲、後は俺に任せろ」(飛羽)「頼むぞ!」(龍介)というのバルイーグル引継ぎのセリフを読むと、最終回近くで龍介が再登場し最終決戦で苦戦する飛羽たち新生サンバルカンを助ける展開があってもよかったんじゃないかな…と思いました。
そうですよね。あの扱いはちょっとヒド過ぎる気がします。
Re:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
身も蓋もないことを言うと1話の時点でサンバルカンの基地は特定できているはずなので、さっさと攻撃を仕掛けるべきなんですけどねぇ…。まあ、マグマエネルギーを得るために日本を攻撃したりヘドリアン女王を蘇らせたりと内部の充実を図っていたのかもしれませんが。そして充実したかというとそんなことはなく活動資金を財宝に頼ったりゼロワンが戦死したりとで悪化する一方ですね。自転車操業の赤字企業みたいです(笑)。
それにしてもこの話を見てサンバルカンはあほだなと感じましたね。オオダコモンガーをバルカンボールで攻撃したら巨大化することは目に見えているのに3人とも気にかけていませんでしたから。因みにフラッシュマンではロボットが破壊されロボット戦ができず、ローリングバルカンを使うのをためらう場面がありました(どの話かはよく覚えていませんが)。
それにしてもこの話を見てサンバルカンはあほだなと感じましたね。オオダコモンガーをバルカンボールで攻撃したら巨大化することは目に見えているのに3人とも気にかけていませんでしたから。因みにフラッシュマンではロボットが破壊されロボット戦ができず、ローリングバルカンを使うのをためらう場面がありました(どの話かはよく覚えていませんが)。
Re[1]:「太陽戦隊サンバルカン」 第23話「銀河魔境の女隊長」(06/16)
式部省様
>それにしてもこの話を見てサンバルカンはあほだなと感じましたね。オオダコモンガーをバルカンボールで攻撃したら巨大化することは目に見えているのに3人とも気にかけていませんでしたから。
確かに言われてみれば……でも、放置する訳にもいかないでしょう。
>それにしてもこの話を見てサンバルカンはあほだなと感じましたね。オオダコモンガーをバルカンボールで攻撃したら巨大化することは目に見えているのに3人とも気にかけていませんでしたから。
確かに言われてみれば……でも、放置する訳にもいかないでしょう。
No title
今から40年前の今日、放送されました。「スーパー戦隊シリーズ」で、リーダーのレッド交代劇は現在(いま)のところ、「太陽戦隊サンバルカン」のみです。初代バルイーグル=大鷲龍介が、NASA(ナサ)に派遣されます。さようなら、大鷲龍介!その大鷲の後を継ぎ、次回から親友で飛羽高之が2代目バルイーグルになるので、剣の達人であり、日本刀を使う「飛羽返し」がカッコよく観られます。応援頼むぞ!
No title
新バルイーグル=飛羽高之を演じた五代高之は「サンバルカン」と同じテレビ朝日のドラマで、刑事部門の「西部警察」で西部署の一員の兼子仁刑事役と時代劇部門の「暴れん坊将軍」で徳田新之助=徳川吉宗の片腕の御庭番の才三役でとても有名です。
Re: No title
もう40年になるんですね。
Re: No title
全部見てますね。
騒動の元
アマゾンキラーもブラックサタンに忠誠を誓ったわけでもなく、ヘイドリアン女王の部下として加わったわけですが、またこれが騒動の元になるようですね😅
Re: 騒動の元
いかにも野心的な顔してますからね。